■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Windows Media DRM について語るスレ
- 1 :名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 00:36:06 ID:2196OdkI
- コンテンツを守ろう!
- 319 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 13:13:03 ID:Q5G6LflX
- FairUse4WMを使って、確かにGyaoからDLした動画のDRMは
解除できたようなのだが、その後、再生するとどうも動きがぎこちない。
シークバーなどで早送りすると、次のシーンがなかなか再生されなかったり、
そのまま凍ってしまったりする。
これって上手くDRMの解除ができていないってこと?
- 320 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:30:36 ID:DFkYtzhR
- asfだからじゃない?
DRM解除が失敗してたら、見れないはず。
WMP11以外ではシークは激重
- 321 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 16:25:45 ID:DFkYtzhR
- あ、間違えた。他のPCで見れないだけか(^^;
- 322 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 17:19:05 ID:eVumuM+Z
- >>319
DRM解除できてるならindex付け直すとか。
FairUse使ったことないから分からんけど
解除後にAsfbinとか実行してる?
- 323 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:30:13 ID:/H4MUYJE
- >>319
おれもGyaoで落とした安田美沙子の動画が
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0009512/
DRM解除するとギクシャクしてしまい糞動画になってしまいます。
なんとなく動画自体のソースからして出来が悪いような気もします。
上記のみちゃこの動画、綺麗にDRM抜きできる方はおられますか?
- 324 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:23:19 ID:mAi2IqFd
- あんまり厳しいことは言いたくないけど、ちょっと勉強が足り無すぎるんじゃないか?
手取り足取り、一から百まで全部教える奴は居ない。
ググって学べ。全てはそれからだ。
>>319
おまいが言ってる問題はDRMの解除とは全く無関係だ。
>>323
動画自体の出来が悪いのは間違いないが、それとDRMは関係無い。
- 325 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:05:17 ID:FxZGtOfx
- よくわからないが そのファイルをエンコすりゃ問題解決と違うのか?
- 326 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:30:33 ID:eVumuM+Z
- なんでエンコになるんだ?
- 327 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 03:16:40 ID:9e4zj5FK
- >>324
解除後のasfファイルをGomで再生しようとすると途中で止まる。
WMPで再生するとすんなり再生する。
本当に「DRMは関係無い」のだろうか?
- 328 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 10:27:19 ID:RQxQOn9a
- >>327
┐(´ー`)┌
- 329 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 15:32:39 ID:JxvpIVGh
- >>327
そんなに疑うなら、やれること全部やってから書き込めばいいんじゃねーの?
少なくとも俺なら、解除前のasfファイルをGOMとWMPで再生してから書く
- 330 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 18:59:37 ID:XY6rORwM
- >>329
┐(´ー`)┌
- 331 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 19:58:18 ID:S77Wb9Xd
- ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
- 332 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 22:25:56 ID:iWYJnqPl
- >>326
1.まずGetASFStreamでファイルをゲット
2.[DRM]***.asfというファイルができる。 このファイルのDRMをAutomate unDRMで解除
3..[NO DRM]***.asfというファイルができる。 このファイルをWMVなりDivxなりでエンコ汁。
これでGOMでも快適なはず。 少なくとも俺んところではスライドバーでもっさりする感じはなくなった。
- 333 :名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 06:29:48 ID:7qP/035B
- >>332
WMVが11だと駄目だな。
- 334 :332:2006/11/23(木) 07:10:16 ID:sF5GD6jU
- つーか326はわかったのかよ。
御礼の一言くらい書けよなまったく。
- 335 :名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 09:57:34 ID:pYRebokr
- ありがとう
- 336 :326:2006/11/24(金) 04:16:08 ID:kHdqe0lj
- >>334
なにが「分かったのかよ。」なんだ?
別にお前に縁故の方法を教えて貰わなくとも・・・。
- 337 :332:2006/11/24(金) 04:58:51 ID:kSP1eiWC
- >>336
エンコの方法なんぞ教えてないわ。
消防から出直して国語勉強して来い。
- 338 :名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 05:45:13 ID:T2CrfHRt
- 326より332の方がよく分からん
326は解除できる人でしょ
- 339 :名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 22:31:49 ID:hlKaDS8l
- >>332の asfをWMVにエンコしろ ってのが理解できない
- 340 :332:2006/11/25(土) 06:53:10 ID:ao6hejka
- >>339
asfファイルを再生するときにGOMプレイヤー使うと、スライドバーを動かしてシーンを飛ばしたいときにもっさりするんだよ。
そういう意味で書いた。
- 341 :名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 06:58:01 ID:radnhWXZ
- それはGASが簡易インデックスつけてるせいでは?
- 342 :名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 07:57:41 ID:BMdtom5k
- んだんだ。
windows mediaファイルエディタか、asfbinでindexの修正をすれば、asfのまま
でGOMPlayerに突っ込んでも、何の問題もなくサックリ動くわけだが?
- 343 :326:2006/11/25(土) 16:51:36 ID:Tnemv2YN
- >>342
おれはいままでGyaoから抜いたasfは、WMPで再生。
Yahooから抜いたWMVはGom再生と使い分けていた。
Windows Mediaファイルエディタかasfbinを使ってIndex修正を
施せば良いのね。
うんだうんだ。こういう回答が聞きたかった。的を射た答えです。
ありがとう。
きっと>>312も同じことを言ってくれていると思うんだけど、よく分からなかった。
- 344 :名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 00:38:23 ID:RnfBSFrf
- >>342
良かったじゃないか。いい仕事したな。
自分が初心者だった頃を思い出して、もう少し初心者にも優しく行こうぜ
- 345 :名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 00:00:18 ID:8JQ755ku
- おれはasfの拡張子を自分でwmvに書き換えてたけど、何か問題ある?
http://support.microsoft.com/kb/284094/ja
- 346 :名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 00:30:26 ID:lQHHTClT
- 無い
書き換えたつもりが*.wmv.asfになってたとしても、
それが他人にばれたときに笑われるだけ
- 347 :名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 18:28:43 ID:VzOAvBUb
- w
- 348 :名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 02:30:52 ID:0vH2zoYS
- Asfbinを使ってIndexを再構築する時のAsfbinの設定を
教えて下さい。
- 349 :名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 03:00:25 ID:vHB/7O/v
- >>348
ただ対象ファイルを読み込んで、「Cut/Copy/Join」のボタンを
押すだけでいいんじゃない?何か設定が必要ですか?
おいらは特に設定などしていない。
- 350 :名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:01:48 ID:1F604w4f
- なんか話題ないのか〜
- 351 :名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 23:28:49 ID:ETz+q8KB
- Decrypt It、、、やっと起動できるようになったのに
点いたり消えたりする(^o^)
DRM解除難しいな・・・
- 352 :名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 23:34:54 ID:Hrn6q4Q5
- >>351
解除してまで保存したいものってそうそう無いんじゃね?
正直なとこ、どうよ?
- 353 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 15:02:19 ID:Af1GI2Oa
- あまり無い
- 354 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 21:25:58 ID:Jxm8aBv+
- あまり無いけどあることはある。
FairUse4WMで解除しようと思って6ファイルぶっこんだら
半分がwarningsと出てエラーになった。
念のため一本ずつトライしても 1 warnings と弾かれる。
動画そのものの再生は問題なく行える状況。
以前に別のソースで試した時は成功して、→編集ソフト→mpeg1で一本化
という工程を行えたんだけど今回は何でダメなんだろうか。
詳しい人いますか?
もちろん趣味の範囲の使用で悪用する気はゼロです。
- 355 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 21:48:22 ID:Jxm8aBv+
- 自己解決。
キーの再取得をすればいいわけか。
何もそこまで厳重にせんでもとも思うけど
何もせず再配布されたらたまったものじゃないし
仕方のないことか。
- 356 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:35:37 ID:bytdA0Gg
- はじめまして、ちょっと教えていただきたいのですが
有料の動画を苦労してPCにasfファイルで保存したのですが
配信期日が終わった途端パスワードを求められるようになり
見られなくなりました。
何か解除の方法はないでしょうか?
- 357 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:40:13 ID:Jxm8aBv+
- 俺も詳しくはないんだけど期限切れファイルの解除は無理だと思う
期限内の解除についてはこのスレにある通り
- 358 :名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 23:40:22 ID:Hg/WtaB8
- 問1:DRMライセンスの期限が切れたDRM付き動画のDRM解除はできますか?
回答:できません
問2:DRMライセンスを取得せずにDRM付き動画のDRM解除はできますか?
例えば、有料動画で視聴料金を払わずにDRM解除はできますか?
回答:できませんし、そもそも動画もみれません、つーか、無理に決まってるだろっ!
- 359 :名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 12:37:19 ID:Rur5lDJV
- いつか期限切れのを解除出来るようになるのか?
- 360 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 13:31:32 ID:PmE36aY1
- DMMのよくある質問から誘導されて、windowsの「セキュリティコンポーネントアップグレード」のページに辿り着き、
「アップグレード」のボタンを押したら、WMP上ではできなかったネットワーク接続していますの過程からは進むこと
ができたのですが、「コンポーネントをアップグレードできませんでした。」という表示が出て、ブラウザがフリーズ
してしまいます。何が問題なのでしょうか?アドバイスお願いします。
- 361 :名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 05:19:08 ID:CSUPH2xg
- DRM掛かってる配信動画がすべて見れなくなってるのが判ってかなり困ってる
状況なんだけど誰かボスケテください・・・
環境は、OS:XPhomeSP2、WMPが10.00.004036
症状はセキュリティの格納保護エラーってのが出て再生不可能になってる状態です
(http://streaming.yahoo.co.jp/guide/step1.html#st1_dとかのテスト動画でさえも同じエラー発祥)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/error-19.html
と
http://support.microsoft.com/kb/810422/ja
なんかを色々試しても直らなかったんで行き詰っちゃったんだけど原因はいったい('A`)
- 362 :名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 12:37:13 ID:dD7RG993
- OSから再インストール
- 363 :名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 19:09:44 ID:KwkolO3A
- >>360-361
DRM絡みはかなりデリケートなので、ちょっとマズーな要素があっただけで
見られなくなることも珍しくない。
C:\Documents and Settings\All Users\DRM
の中身を全て削除して(念のためバックアップコピーしておいてもいい)、
上記フォルダが空になってる状態で試してみて、それでだめなら
諦めてOSクリーンインストールかリカバリした方が時間を無駄にしない。
- 364 :名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 14:38:52 ID:BIX0INQx
- DRM再生&解除するために仮想PCソフトを運用するといいよ
スナップショット機能を使えばトラブルがあってもOS再インストールする手間が無くなる
PirtualPCは無料だし、ライバル関係にあるVMWareもVMWare Playerとイメージ作成ソフトを
併用すれば無料で使える
VMWareの方が動作が軽いからオススメ
- 365 :名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 23:10:45 ID:HZBpRv2t
- GyaoからエウレカをGASで全話落としたんだけど、ライセンス期間
過ぎるともうDRM解除不可なんですか?途中かけだからすごい悔しい。
- 366 :名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 04:30:22 ID:6aQOZcYQ
- >>365
>>358
- 367 :名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 05:29:08 ID:z7sXdie6
- >365
GyaOは現在配信中の番組を視聴すればDL済みのファイルもライセンスが最新版と同じになるんじゃね?
- 368 :365:2006/12/29(金) 17:49:14 ID:Gdbj+Tlo
- >>366
>>367
gyaoで適当に映画を視聴してからFireUse4WMで解除できました。
ありがとうございます
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)