■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブログで小説書いてる奴集合
- 1 :Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:30:11 ID:ByYglzu1
- ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
- 2 :Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:31:14 ID:ByYglzu1
- 2毛戸
- 3 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 16:00:57 ID:904x4eHH
- ブログで小説書いてるよ
でも、読む人って居るのかね?と
自分で思いつつ
葛藤しながら書いている
同じような葛藤してる人っているのかな?
- 4 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 17:13:43 ID:jFvThInN
- 俺も書いてますよ。
感想があまりつかないのが悩み。
訪問者も増えないし、もうダメです(笑)
- 5 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 18:27:31 ID:eb2IyLVr
- 携帯からでもタグ知らなくても更新出来ると言うのは強みだよ。
ただその手軽さからあんまり読者も増えないとオモ。ブログだと自分もつい流し読む感じにならない?
- 6 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 19:12:24 ID:904x4eHH
- >>4
感想あっても、当たり障りが無いようなのw
一人だけ、凄く気にいってくれた人は居るんだけどねぇ。。。
感想とかあると、励みになりますよねぇって思うんだけど
>>5
なるほど、手軽さゆえに読者が増えないかぁ。
考えてなかったな。
確かに、本腰入れて読むブログって無いかも(汗)
ちなみに、ブログで小説書いている人って
小説オンリーでブログを成り立たせているのだろうか?
それとも、雑談や日記のようなものと併用しているんだろか?
併用の方が、見に来る人が多くなりそうだけど
ピントがボケしそうな気もするし・・・
- 7 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 20:08:25 ID:jFvThInN
- >>6
俺はとりあえず読んでくれているだけでありがたい。
もう、ちゃんとした感想なんて諦めてますよ。
ちなみに、小説オンリーではなくて、
ちょっとだけ詩やエッセイもあります。
小説は軸だから、あくまでも客よせのためですが…。
だけど客なんて呼んでも、
その客は5秒以内に消える確率のほうが大きそう(笑)
かろうじて読んでも、それで終わり。
記事でおもしろいと思わせてから小説を読ませるのまでいくのは一割以下じゃないかな?
あとは、小説を章ごとに細かく切って、
そのたび新規投稿して、
新着にたくさんあがるようにするって手もあるかも…?
- 8 :Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 23:11:34 ID:LbxvuZqh
- >>7
俺も、小説やらエッセイみたいな物をBlogに書いてるが。
…、滅多にコメント入らんな(・_・;)
細かく切って新規投稿もしているけど
それは新着に乗せるってよりも、長いと読んで貰えない
と言う不安からかも…。
んなもんで、ほとんどが短編で
それを細かく区切って更新してます。(^^ゞ
- 9 :1:2005/04/03(日) 00:18:44 ID:t/sZtahP
- ああ、暫く放置してる間にレスがついてましたか・・・・。どうもすいません。
私も小説専門のブログで書いてますけど人来ませんねえ。まあ技術云々という大前提は置いておくとして、
やはり、数日見ないとわけわからなくなったりするのは、見るほうとしても面倒かもしれないですな(勿論、過去
に遡って読めばいいんだろうけど、そこまでする作品を素人が作るのは至難の業ですからね)。
- 10 :Trackback(774):2005/04/03(日) 15:36:46 ID:9iNCliuL
- みなさん、ここへブログを晒してみては?
- 11 :1:2005/04/03(日) 17:34:22 ID:t/sZtahP
- >>10
推理小説なんである程度まで書けたらさらす。2日に1回ぐらい書いてるんだが、まだ序章程度。
一日1500〜3000文字ぐらいのあいだを小出しにして書いてる。
- 12 :Trackback(774):2005/04/03(日) 21:39:04 ID:vBoHriQT
- 今日作ったよ。
今のところ0人orz
- 13 :Trackback(774):2005/04/04(月) 15:13:34 ID:ib5OyLyO
- 書いてた。見事に誰も読んでない。
客寄せのTB企画の日記にはコメントついたけど、
小説のほうは一回、発想がいいですねと書かれたのみ。
読者登録先の人が、義理で書き込んでくれたやつ。
小説を無理にでも書き上げるという点では、ブログはよかった。
更新しなきゃランクが下がったし。
- 14 :Trackback(774):2005/04/07(木) 01:10:16 ID:lwEIszhz
- そろそろ誰か読ませてください。
- 15 :Trackback(774):2005/04/07(木) 12:31:28 ID:Edq+ISmk
- おれも時々ショートストーリーを載せてるな。基本はエッセイ(つまり知識の
ひけらかしw)だが。ショートストーリーも、何人かの方には受けてるらしい。
まんぞく。
読まれないのはねぇ、PCと小説って親和性が低いからしょうがないと思うよ。
特に長編だとね。長くて、はてなの「セミビキニ」くらいが限界じゃないか?
ttp://d.hatena.ne.jp/aikawa8823/
「セミビキニ」の良さは、冗長性を廃した文体にもあるわけだが。
で、おれも>>14な気持ち。
- 16 :Trackback(774):2005/04/07(木) 14:46:56 ID:55QL985G
- 半端じゃなく長いからなあ。
そこそこちゃんと読まなきゃ、感想の言いようがないと思うし。
無理やり書かれた感想ってのも、見ててしんどい。
よって誰かの晒し待ち。
- 17 :Trackback(774):2005/04/07(木) 22:09:48 ID:XKJuz5s8
- 読み手からすると、ブログって長文が読みづらいからなぁ。
あと前に自分の好きな系統の小説書いてる人居たんでコメントしたら
返事が結構感じ悪かったんで、見るのやめたことがある。
ブログみたいな形式だと、作品の出来だけでなく書き手のキャラクターみたいなのも
客がつくかどうかに影響すると思う。
- 18 :Trackback(774):2005/04/07(木) 22:17:35 ID:RcFq7cid
- 長文が読みやすくて、目次を付けれる無料ブログないかなあ。
MSN使ってるけど、長文読みにくくてダメだ。
- 19 :1:2005/04/07(木) 23:13:13 ID:wqsEDd4z
- そうなんだよなあ。俺も長編推理書いてるから巧い下手以前に、最初から読んでないと、おそらく相手は見る気も失せるだろうw。
大体、他の人のも最初から読みたいと思わんもんなw。
- 20 :Trackback(774):2005/04/07(木) 23:21:20 ID:lwEIszhz
- 1はなんで1って名乗ってるの?
- 21 :1:2005/04/08(金) 01:56:45 ID:pAS/KNlj
- >>20
スレ立てたから。
- 22 :Trackback(774):2005/04/08(金) 03:22:13 ID:YgBsaRy+
- >>18
MSNは良く判らんのだが、一般的なブログサービスでは、日付を入れない投稿をすると
それが一番頭に来て、そこにリンクを埋め込むことで各記事に飛べる。これは目次の役を
果たさんか?
>>19
結局、紙媒体と違って、PC上の文書は「めくりにくい」からな。思うさま読みたいところに
飛ぶことができない。
その点、ただのHTML文書よりはブログの方が、各記事をページと見立てることもできるから
まだマシだと思うけど、所詮、紙媒体にかなうものではないだろうな。
- 23 :Trackback(774):2005/04/08(金) 07:08:23 ID:YsO+MedN
- ここは1が出しゃばるスレか…
- 24 :1:2005/04/08(金) 12:25:16 ID:pAS/KNlj
- >>22
それは間違いなくそうだろう。ただ、こっちはタダで情報を発信できるという大きなメリットがあるからね。
>>23
アンタが一番しつこいよw。
- 25 :Trackback(774):2005/04/08(金) 19:46:13 ID:3+A2MosL
- 読む立場で言うと、ある程度たまったら、
まとめサイトみたいなの作ってくれると
物語の途中でそのブログ見つけたとしても、
前のが読みやすくていいかも。
前月〜前々月〜とか前まで戻るのちょっと億劫なこともある。
あとあんまいないかもしれないけど、
登場人物と作者の会話とか幕間に入れるのやめれ。
いや本人の自由でいいんだけど。個人的には読む気なくす。
- 26 :Trackback(774):2005/04/08(金) 20:35:14 ID:YgBsaRy+
- >>24
「タダで書ける」「タダで読める」「お気楽」「だから面倒臭いのはイヤ」ってあたりが、キーワード且つ壁になるのかな。
webで会話体じゃない文体を読むのって、結構ツラいよね。青空文庫も読む気しねぇし。横組みだしなぁ……。
>>25
そうか、blogだと、記事が昇順だから(だよね? 逆なら済まん)、いちいち流れが分断されるもんな。雑誌連載と単行本、みたいなもんか。
酔いアイディアなんじゃね?
- 27 :Trackback(774):2005/04/09(土) 12:41:41 ID:yLZ87Hdc
- >>23
でしゃばってはいないだろうが、ホスト気取りはいらんな
- 28 :1:2005/04/09(土) 15:35:28 ID:3TCf3fSX
- アホが湧くなあw。立てて出てこなければ立て逃げ、出てくればウザイ。まあそういうこと言う連中は世に多いがね。
- 29 :Trackback(774):2005/04/09(土) 21:41:55 ID:cx6hvSex
- まぁまぁwマターリやろうや。
全体として長編でも一話完結するような小説はどうよ。
- 30 :Trackback(774):2005/04/10(日) 02:16:56 ID:AnGngpz0
- 出しゃばるなっての
- 31 :Trackback(774):2005/04/10(日) 09:16:11 ID:1tPQmq5O
- >>29
IDが・・・。
- 32 :1:2005/04/10(日) 12:17:44 ID:9oaMVJ5p
- おお、こりゃすごい。
- 33 :Trackback(774):2005/04/10(日) 23:58:14 ID:HZb6O4Hp
- これから書く予定です。
- 34 :Trackback(774):2005/04/11(月) 01:11:12 ID:rkNAzwn6
- このスレの誰かです。晒してみます。
http://white.ap.teacup.com/applet/q-face/msgcate11/archive
「小説じゃ無い」って言われそうですが、私小説の括りに入れて頂けないかな。
書けるものなら、長篇書いてみたいです(w
- 35 :Trackback(774):2005/04/12(火) 01:05:32 ID:CiY/lK2W
- 小説としては”同じPC”の時点で先の展開が読めてしまうので
ちょっと弱いとも思うんだけど、実話としては面白い。読みやすい長さだし。
海外留学ってすると結構人の雰囲気変わるよね。
つーか管理人は浜省か。メールのとこの画像。
- 36 :34:2005/04/12(火) 04:15:49 ID:ZpAOOOLH
- >>35
読んでくれたのな、THX。写真については、マトリックスのイメージだった(w。そうか、
それを日本人がやるとハマ賞になるのか。目鱗だ(ww
どんでん返しがあるわけじゃないから、エンターテイメントじゃないな。次には
そういうストーリー起こしてみるよ。他のお話についても感想頂けると嬉しかった。
しかしこのスレ人がいねーな。2ちゃんに晒すというのは相当な決意が要ったのだが、
ime.st経由のアクセス、少なすぎ(w
- 37 :http:// pc179.chukai.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/12(火) 04:27:18 ID:Fih29oF3
- ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwww??
- 38 :34:2005/04/12(火) 04:34:04 ID:ZpAOOOLH
- いやぁん、sage忘れ。
- 39 :Trackback(774):2005/04/12(火) 11:17:14 ID:l/6h+Ti7
- ところで、ブログ辞めたら、書いた小説の著作権放棄したことになるの?
- 40 :Trackback(774):2005/04/13(水) 00:04:45 ID:CiY/lK2W
- >>36
このスレは確かに過疎だけど、そのブログが昨夜異様に重かったことも原因かも。
言われたから他のも読んでみた。
全体的に見て、文章上手い方だと思う。ブログは読むのがしんどいのも
正直多いんで、すっきり読める文は嬉しい。
ただ一言いわせてもらえば、別れた彼女話多杉。自分の情けない部分とか
みっともない部分も含めて書いてあれば共感も持てるけど、そうでもないんで
自意識過剰みたいに見える。でも常連さんもついてるようでなかなか良い雰囲気でないか?
>>39
辞めたらブログ消すんだろうし、実物が消滅してれば著作権もなにもないような気がする。
ところでちょっと前、ライブドアの規約に「勝手にブログの内容を編集・出版
できる権」みたいのがあって話題になってたけど、小説書きとしては尚更
それはイヤだよなぁ・・
- 41 :Trackback(774):2005/04/13(水) 01:09:56 ID:f4W+6hpX
- あ、ブログ辞めてよかったかも。
これからは逆に、個人HPだな。
いや、流行に乗ってなくて、注目度低いのはわかるんだけどさ。
- 42 :34:2005/04/13(水) 05:25:57 ID:EdWdEiBB
- >>40
文章にだけは気を付けてるからな。それを認めて貰えて、嬉しいよ。
しかし、自意識過剰というのは意外な意見だ。恋愛ネタは、おれ自身の女々しさの上に成り立たせてるような
書き方してるつもりだったからなぁ。情けなさだのみっともなさだのを掘り下げるのは、毒で喪な人たちに任せる。
きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw
まあ、なにはともあれ、ありがとう。
しかし、今の時点で、ime.st経由のアクセスがひと桁前半なのだが。やっぱ人いねぇ。
>>39
心配するところがおかしい。「ブログ始めたら著作権を放棄することにならないか」を
気にかけた方がいいぞ。怪しい規約があるのはライブドアだけじゃ無いからな。
- 43 :Trackback(774):2005/04/13(水) 07:56:23 ID:f4W+6hpX
- >>42
君のブログに行った途端、ブラウザがおかしくなったので
トラウマになってそれ以来覗けません・・・。すまん。
- 44 :43:2005/04/13(水) 07:58:16 ID:f4W+6hpX
- いや、変な意味ではないんで、みなさん安心して見に行ってください。
たまたま調子が悪かったんだろう。
- 45 :34:2005/04/13(水) 13:41:09 ID:EdWdEiBB
- >>43
をいをい勘弁してくれよ、まるでおれがブラクラ貼ったみてぇじゃねぇか。
鯖は重いが、データとしては軽いページなので、勇気を出してもう一度来てくれや。悪いようにはしないからさ。
- 46 :Trackback(774):2005/04/13(水) 17:45:47 ID:Ep0DAdz5
- 自分で晒しといて批評されると自己弁護。
>きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw
しかも読んだ方の目がどうかしていたとでも言いたげなこの言葉。
充分自意識過剰な人間に見えるよ。
人が行かないのはスレ違いだからもあるだろ。これ以上は晒しスレか宣伝板池。
あ、別にコメントはいらんからいいかげん名無しに戻ってくれる?>>34
コテ化されてもかなわん。
- 47 :Trackback(774):2005/04/13(水) 18:01:09 ID:mZ4X6u6o
- >>46さんに同意です。
ちょっと鼻につきますね。
とは言え、読ませていただきました。
途中でリタイア。
文章に問題はないけれど、おもしろくなかったので。
ごめんなさい。
- 48 :Trackback(774):2005/04/13(水) 20:23:24 ID:f4W+6hpX
- 別に鼻にはつかないけどなあ。
反論ぐらいはしてもいいんじゃないかな。
感謝だってしてるわけだし。
- 49 :34:2005/04/13(水) 23:53:47 ID:EdWdEiBB
- あひゃひゃ、叩かれたw
うーん、自意識の件、>>46氏のようにとられてしまうと困ってしまうのだが。
写真が自意識過剰に見えたせいで文章も自意識過剰に読めたのかも、ってだけの、軽い冗談だったのに。
でも、参考になった。THX。晒した甲斐があったというものだ。
ほんじゃ、名無しに戻る。
- 50 :Trackback(774):2005/04/14(木) 00:48:55 ID:VqSSuJV4
-
まぁ、日記文学てのもあるからね。 ガンガレ
- 51 :Trackback(774):2005/04/14(木) 03:17:18 ID:tQUsPUMu
- 34はいちいちカンに触る一言を言いたがるから
鵜材と思うのはその辺だな。
文体にもそういうクセは出る。
クセを直せとはいわないが、反論しても
カンに触るだけの奴と、さらっといっちまう奴がいるように、
その辺考えてみるんだな。
読者に媚びるがイヤでも、歩み寄れっつーか。
添削する時に、こういう気持ち持つだけでも念頭置くだけで割と違う。
添削前の書いてる時は、いちいち考えてたら気がそがれるだろうから
添削する時に、な。
- 52 :Trackback(774):2005/04/14(木) 19:16:44 ID:O63Xrr/A
- 他に晒すひといないの?
- 53 :Trackback(774):2005/04/15(金) 02:12:06 ID:UPaCnH2r
- 試しに晒してみてもいいですか?
http://nanase-nana.ameblo.jp/
最近、書きかけの物語はお休み中なのですが
簡潔しているものあるので
エッセイと混雑していますが
左側の執筆完了のタイトルから
物語の最初に飛べます
出来れば、物語の読み進めやすさ
ご意見伺いたい所です
- 54 :Trackback(774):2005/04/15(金) 02:50:57 ID:2fw2JWlV
- 番犬りゅうを途中まで。
絵本みたいな文章だね。読みにくくはなかった。
- 55 :Trackback(774):2005/04/15(金) 13:05:03 ID:B66csa9k
- >>53
読みやすい文章だと思いました。
ただ、狙っている読者の年齢層はバラバラなイメージです。
とか言いながら、私も人のことは言えないんですが・・・。
私も晒してみます。
ただ、尋常じゃなく長いので、ブログテーマ一覧の中の、
序章だけで結構です。何なら出だしだけでもいいんですよ・・・。
http://akinomako.ameblo.jp/
- 56 :Trackback(774):2005/04/16(土) 19:46:39 ID:2mRZcnje
- アメブロって使い易いのか?
はてなでブログやってんだけど、政治系で客がついたので個人的なこと
(小話とか、今日みた夢)とか記録として書きたいんだけど書けねえ。
はてなはすごい使い易いんだけどな。
一度ログインしてしまえばワンクリックで編集が何度でも、スグできるから。
- 57 :Trackback(774):2005/04/16(土) 21:17:55 ID:2mRZcnje
- どうやらアメブロは最低らしいな。
エキサイトブログはガンガン編集できる(リライトできる)ようだ。
- 58 :53:2005/04/16(土) 22:36:56 ID:yOzt/Ih2
- >>54
ありがとうございます^^
そうですね。あれは童話を書いていた頃に書いたもので
自分では気にいっていたので
あそこにアップしたんです
でも、読みにくくは無かったようで安心しました
>>55
ありがとうございました^^
年齢層やジャンルは拘らずに書きたいもの書いてるからなぁ^^;
自分で小説書こうって本腰入れたのは
HEAVENだけなんです(苦笑)
まだまだ未熟者っす^^;
>>56
アメブロ、リニュー前までは
単純な作りだったので、使い勝手は良かったです
色々弄る事出来なかったけど・・・
でも、りニュー後はあまりお勧めは出来ません(汗)
不具合だらけです。今(苦笑)
マックやIE以外のブラウザ使いには
優しくは無いかも?
不具合解消して、どうなるかは
まだ分りませんけどねぇ。。。
- 59 :53:2005/04/17(日) 02:15:50 ID:o515CgvA
- >>55
見て頂いたので、除きに行かせて頂きました
実は、小説を書きながら
自分は漫画人間で、活字の長文を見るのが苦手だったりします(汗)
なので、内容に対する感想で無くてごめんなさい
文章が、横に長く続くのが、少々読みづらい印象でした
といっても、それは好き嫌い、読むのが得て不得手くらいの
問題だと思いますので、あまり気にはされなくても
良いのかとも思います
禄なコメントつけられなくてごめんなさい(汗)
- 60 :Trackback(774):2005/04/17(日) 22:44:55 ID:6tsehiu/
- >>59
横に長いのはブログではしんどいだろうなあと
私も自分でそう思います。
来てくださってありがとうございました。
- 61 :Trackback(774):2005/04/19(火) 22:43:34 ID:1QCsA+wt
- ”読みます”スレで少し前にさらしたブログです。
基本的にエッセイらしきもの中心なんですが、ショートショート(?)ぽい
のも書いてみたんで晒してみます。
http://farwest.blog6.fc2.com/
長文ばっかなので、読みやすさとかどうでしょう?
率直な感想いただけるとうれしいです。
- 62 :Trackback(774):2005/04/19(火) 23:37:50 ID:XtaIrblv
- >>61
ぶっちゃけるとね、文章がきもちわるい。
あと、口語体と文語体がごちゃごちゃで、読みづらい。
改行の場所も適当すぎる。
内容自体も何を伝えたいのかがさっぱり伝わってこない。
それと「少し前に屋久島に行ったことがある」って…。
最近、屋久島に行った。とか
最低ラインで、少し前、屋久島に行った、までにしといてくれ。
というかね「少し前」って何よ(藁
- 63 :Trackback(774):2005/04/20(水) 09:34:14 ID:IWu3fzL9
- >62
というより、「少し前」という時を限定する修飾語を「行ったことがある」という
経験を表す述語で受けているところがダメ。小学校のときに習ってないのかな?
もちろん、これは>61に言っている。>62の指摘と代替案は正解だと思う。
- 64 :Trackback(774):2005/04/20(水) 10:47:09 ID:d/xakWV9
- 別にそういう細かい部分よりも、全体の構成が問題だと思うね。言いたいことがわからないって
事のほうが問題じゃないか?
- 65 :Trackback(774):2005/04/20(水) 13:03:11 ID:IWu3fzL9
- >64
スマン、そいつのサイト見てないんだわ
- 66 :61:2005/04/20(水) 20:53:08 ID:vnulXjlJ
- >>62
よんでいただいてありがとうございました。
少し前〜、なんどか声にだしてみたんですが、おかしいような気もするし、OK
な気もします。ちょっと考えます。
文体はどれがいちばんしっくりくるかいろいろ試してるんで、日によって変えてます。
読む人にはいい迷惑でしょうが。
改行はむずかしいですね・・・。勉強します。
コメント残してくれる人って、どっちかというと好意的な意見ばっかなので
率直な意見をいただけありがたいです。
それを反映させるかどうかは別ですけどw
- 67 :Trackback(774):2005/04/20(水) 22:01:56 ID:d/xakWV9
- >>66
頑張れよ。
- 68 :Trackback(774):2005/04/22(金) 00:04:30 ID:hvbtAiRt
- http://beautifulnuclear.ameblo.jp/
じゃ、私もさらします。このスレッドで1テーマ決めて全員で書くとかやると面白いかもしれませんね。
- 69 :Trackback(774):2005/04/22(金) 01:38:15 ID:BQ9BlJ+1
- >>68
最後の方が惜しい。もうちょっと、なんとかならなかったかなあ。途中までは面白かったけど、最後
があっさりしすぎたかもしれない。
- 70 :Trackback(774):2005/04/24(日) 19:53:40 ID:dHyqi+MQ
- 下がりすぎ、age
- 71 :Trackback(774):2005/04/25(月) 12:56:02 ID:ap1DRO4k
- >68
文章が上手くて読みやすかった。
書き手のことを考えて書いてくれてる気がした。
http://mektoub.ameblo.jp/entry-00062082053cc7e58b40257f433fff02.html
私も晒してみる。ヨロシコ
- 72 :Trackback(774):2005/04/30(土) 06:35:12 ID:n3fA7Dy+
- ヤプログだと降順とか設定できるらしいから小説書こうと思っている今日この頃
恋愛モノにしようか青春モノにしようかミステリーにしようか迷っている
- 73 :Trackback(774):2005/04/30(土) 21:29:23 ID:RMDZaeIm
- 意外と小説書いてる人
少ないのかなぁ。
というか、晒そうという事自体が無謀すぎて
伸びないのか、このスレ。
- 74 :Trackback(774):2005/04/30(土) 22:14:45 ID:AzASjVLW
- http://members.aol.com/rokkotigers/
このようなHPも運営しておりますのでよろしく。
37歳独身。彼女なし。アパレル大手勤務。ジムに通う以外は、ヤフーチャットで罵倒してます。
俺に文句ある奴はかかってこいや!
mail: rokko_rb@yahoo.co.jp
- 75 :Trackback(774):2005/05/02(月) 00:34:43 ID:OwUQgjIO
- >>72
ヤプログだったら恋愛モノの小説書いたらウケはいいと思う
女性が多いからね
- 76 :Trackback(774):2005/05/03(火) 13:35:47 ID:0hTBbAl9
- >>73
書いてるけど晒す勇気はないな。
得るものは大きそうだが、それ以上に失うものも大きそうだ。
- 77 :Trackback(774):2005/05/04(水) 10:21:04 ID:Ps6xKf0d
- http://blog.suzaka.ne.jp/mura3
ここにある連載小説、終わってしまったが。
ストーリーは良いのだが文章がちょっと痛い。
しかし、最近の行政公認サイトって、、、すごいな
- 78 :Trackback(774):2005/05/04(水) 11:37:50 ID:eVS88Nmu
- 脳を改造し、ラットの記憶力を約3倍にすることに成功。
人間もいずれ可能な日が来るだろう。
(立花隆 著 脳を究める )より
まるっきりアルジャーノンに花束をだね
- 79 :Trackback(774):2005/05/04(水) 11:47:02 ID:0T4+HCmU
- >>77
痛いというより、短いだろw
- 80 :Trackback(774):2005/05/05(木) 23:42:07 ID:7BVoV76T
- 書き続けた小説が終了しましたので、ここに晒します。
ちと長いのですが、読んでいただけると光栄です。
酷評、揚げ足ウェルカムです。よろしこ。
http://kikki.ameblo.jp/
- 81 :Trackback(774):2005/05/08(日) 03:57:24 ID:rAS7EkOC
- 晒してみよう。
最近あまり書いてないのだけれど・・・
感想いただけたらうれしいです。
http://misc.2log.net/f203/
- 82 :Trackback(774):2005/05/16(月) 02:54:51 ID:0DDaywUe
- http://blog.livedoor.jp/suyasuya123/
- 83 :Trackback(774):2005/05/17(火) 15:04:59 ID:T810ICTa
- age
- 84 :Trackback(774):2005/05/18(水) 09:23:13 ID:q8QCLvCe
- 記事の並び替えが出来るのって今んとこヤプログだけ?
- 85 :Trackback(774):2005/05/18(水) 09:45:46 ID:vp9zMqFc
- ブログで書く小説の定義がわからん
ttp://blog.drecom.jp/halharu/
こういうのでもいいんでつか? (粘着君から「無理矢理」勧められた)
- 86 :Trackback(774):2005/05/18(水) 21:21:20 ID:iuSmHh96
-
http://blog.livedoor.jp/bottle/
ここも
- 87 :Trackback(774):2005/05/30(月) 00:12:17 ID:w8BkO47l
- >>84
並び替えはできないよ
古い順に表示するか 新しい順に表示するかの二択ってだけ
- 88 :Trackback(774):2005/05/30(月) 00:21:57 ID:Vy7BkahV
- 785 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 01:28:15 ID:nNUU/Pql
まぁ、30枚ほど振り返ることなく書いてみた。さくさく進んだ。つか無理やり進めた。
で、一区切りついたところで読み返した。自滅してもうた。
これはなかなかやっかいだのぉ。
んー、自分に対する要求レベルが分不相応に高くなってるのかしれんな。
786 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 05:55:21 ID:Dun+CLMt
あるな、それ。
とくに日頃から周囲にプロ作品をけなしてたりすると、いざ実作を公開するときに躊躇しちゃうのな。
言うは易く行うは難し、なんだよね^^
789 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 14:56:32 ID:RhmHD95o
>>785 どんな仕事でも同じだよね。
まず他人の仕事のヘボぶりが見えるようになり、
次に自分の仕事のヘボさ加減が……orz
- 89 :大蔵国太郎:2005/05/30(月) 15:30:42 ID:lmlQqj3w
- ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。
- 90 :Trackback(774):2005/06/02(木) 13:43:13 ID:YLruyTDB
- 小説以外の記事もまじってますがどうぞ
http://nikki-k.jp/n.k/byoinnzaka/
- 91 :Trackback(774):2005/06/02(木) 17:16:49 ID:xMs+k+yU
- >89
ホントに、「やめりゃいい」
- 92 :Trackback(774):2005/06/02(木) 21:53:47 ID:1x+DUP/N
- ss
- 93 :Trackback(774):2005/06/04(土) 20:19:37 ID:jx34H5+z
- ブログで小説を書き始め3ヶ月ほどになるのですが
初期に書いたものが最近グーグルで拾われなくなって
アクセス数が激減しました。
解析をつけているので検索ワードはわかるのですがあきらかに
減っています。
ブログの記事ってあんまり長くひっかかってくれないんでしょうか?
忍者でスペース借りて移ろうか計画中です。
やはりブログで小説って難しいんですかねー・・。
- 94 :Trackback(774):2005/06/04(土) 22:19:44 ID:lEWUd51G
- >>93
更新の頻度が少ないんじゃないかな。
- 95 :Trackback(774):2005/06/05(日) 17:26:12 ID:5E5vqWm0
- 晒してみます。
更新頻度が遅く、雑記も混じっている挙句に
書き途中なのですが。
感想戴けたら嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/bitter4sweet/
- 96 :Trackback(774):2005/06/05(日) 23:18:15 ID:zPeg9VS0
- http://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/
実話なのか小説かよくわからん
- 97 :Trackback(774):2005/06/17(金) 10:13:02 ID:8tOM2VDr
- ブログで小説って書きづらいし読みづらいのが正直なところですね。
書簡体小説だったらブログと相性よさそうだし面白そうだけど。
- 98 :Trackback(774):2005/06/17(金) 13:05:33 ID:oiPf/znR
- そもそもネットで、小説自体、読むのは辛いだろう。ブログの利点は、連載ものには合いそうってことかな。
- 99 :Trackback(774):2005/07/17(日) 21:02:52 ID:z//E1Og5
- 良いのない?
- 100 :Trackback(774):2005/07/18(月) 01:57:06 ID:90ZsJys7
- >>99
http://novellist.tm.land.to/
ここに行けば?何かあるかもよ。
- 101 :Trackback(774):2005/07/18(月) 02:39:36 ID:O3gUVtaj
- ttp://boku.xrea.jp/story/item/1594
↑このシステムをぜひ拝借したいんだが、
いかんせんゲイ小説なので頼みづらい・・・
誰かホモの人代わりにソース公開するよう頼んでくれまいか・・・
- 102 :99:2005/07/18(月) 13:49:10 ID:0thh6EU5
- >>100
ありがとう。行ってみます。
- 103 :Trackback(774):2005/07/18(月) 18:59:10 ID:sq9kdAMo
- >>101
別にコメントする人がホモかどうかなんてわからないんだし
頼んでみればいいじゃん。俺はいやだけどw
つかそいつか作ったってわかってんの?
どっかで公開されてるスクリプトなんじゃねーの?
でもそれなんかすげーな。使いたいかも。
しかしもはやブログではないような気がするが。
- 104 :Trackback(774):2005/07/18(月) 19:58:21 ID:grqhVnhA
- >>101
powered by Nucleus v3.21
Nucleus CMS part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117085123/
このスレで聞いてみれば?
- 105 :Trackback(774):2005/07/18(月) 21:06:30 ID:O3gUVtaj
- >>103
確かにブログからリンクしてるだけでブログとは無関係か・・・
でもブログでは更新情報だけ流して本体は専用システム、の方が
読む方からすりゃいいのかもな。
メアド公開してたんでメールしてみるよ。まずは肛門洗浄してきまつ
>>104
サンクス。
でも自分もNucleus使ってるんだがあんなプラグインはないし、
URLからしてリンク貼ってるだけで無関係だと思う。
- 106 :Trackback(774):2005/07/19(火) 18:33:51 ID:2Oyane7/
- オマエモナーの作者がこんなん書いてる
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
- 107 :Trackback(774):2005/07/20(水) 22:18:16 ID:ZTSekYKY
- >>101
似たようなのでこんなところあるよ。
デンパン・ブックス
ttp://www.denpan.org/news.php
- 108 :Trackback(774):2005/07/20(水) 22:51:15 ID:Rd0Jr81j
- >>107
こんなところがあったとは。今度、ここで公開させてもらおう。
- 109 :101:2005/07/21(木) 03:40:56 ID:2sDEV8Sx
- >>107
サンクス。でもそこは以前使ってたんだよ。
- 110 :Trackback(774):2005/07/23(土) 19:30:10 ID:6omCLfBF
- >>106
詩も書いているね
ttp://air.ap.teacup.com/applet/yakuba/20050516/archive
2005/5/16
「電波詩『残りの手は無限』」
残りの手は無限
ヤクバハイル
何かが欠けている
それとも多すぎる
とけあう夢など
とうに諦めた
誰もが隔てなく
見上げる青い空
木々のきらめきや
小鳥の歌声
ワケワカラソ
- 111 :Trackback(774):2005/07/24(日) 00:00:04 ID:kBvnpCDM
- メルマガと並行してる椰子いる?
全くアクセスないんで検討してるんだが。
- 112 :Trackback(774):2005/07/24(日) 10:01:03 ID:pqmoc+05
- Blogですら読まれてないのにメルマガに登録してくれるわけがない
Blog小説なんて読むのは書いてる人だけ
こっちも相手の小説を読んでコメントするとか、
小説だけ書くんじゃなくて時事ネタで面白い記事も混ぜて人を呼ぶとか、
宣伝しないとなかなか読まれないよ
- 113 :Trackback(774):2005/07/25(月) 16:04:25 ID:7GkLwlIG
- ブログで小説、というよりは、小説を書くためのWEBLOG、というのをはじめました。
小説本体は書き上がりまで見せないで、資料や設定について自分があとで確認できるように書いて
運よく誰かが読んでいて、なにかコメントがもらえたらいいかな、というレベルだけど。
- 114 :Trackback(774):2005/07/27(水) 16:47:22 ID:LXE5oBH7
- >>113
気をつけないと設定をパクられたりするよ……真面目な話。
字書きの同人とかに。自分はやられたorz
- 115 :Trackback(774):2005/07/29(金) 16:26:07 ID:fQZU0Yeb
- パクリというけど
ヤクバハイルの作品をパクるほど落ちぶれたヤツはいるのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
- 116 :Trackback(774):2005/08/23(火) 19:03:45 ID:6lyobxjB
- こんなライトノベル作家はいやだ!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000127307/827
【827】イラストに騙された名無しさん 2005/08/21 1:50:58 X9pLwab/
>>826
次のイメージアルバムが発売される9/22までこの件は保留ってことで。
もしも、
ttp://tadehonoka.seesaa.net/article/5487066.html
とかの詩が出ていたら騒ごう。
- 117 :Trackback(774):2005/08/29(月) 21:18:59 ID:HQVERrzX
- http://blog.livedoor.jp/keini1/
小説書いてます
良かったらみてください
- 118 :Trackback(774):2005/08/30(火) 13:08:35 ID:E2e0+SzF
- >>106
電波ノベル『超ヒトネコ伝説 オマエ・モナー』のブログ上連載
- 119 :Trackback(774):2005/09/03(土) 21:02:26 ID:lCGzCjY6
- >>118
前作のパワダクより更新が遅くなった気がする。
- 120 :素人:2005/09/08(木) 12:49:37 ID:F+8dn3Fu
- http://realog.jp/sirouto/blog.html
最近小説をはじめました。模索中です。
どこをどうすればよくなるか教えていただけますか。
- 121 :Trackback(774):2005/09/16(金) 14:10:49 ID:xbRgrXtG
- ここらへん巡回してる。
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/44300
ttp://blog.goo.ne.jp/voluspa/
- 122 :Trackback(774):2005/09/20(火) 01:53:33 ID:k03KOjAE
- シモネタ多いですが。
http://blog.livedoor.jp/dongle/
- 123 :sage:2005/09/24(土) 23:39:03 ID:QD4c8bDO
- http://novel.blogmura.com/
ファンタジーっぽいのが多いねえ
硬いやつないかなあ
- 124 :Trackback(774):2005/09/25(日) 02:00:01 ID:KMWwkzrk
- >>120
何のアドバイスもできなくて悪いが
こういうの好きだよ
もっと読みたい
- 125 :n7男 ◆Ra4U8xtHUM :2005/09/25(日) 13:31:50 ID:Q7tprpWI
- この間から小説書き始めました
http://blog.livedoor.jp/nanalognovels/
よろしくお願い致します
- 126 :Trackback(774):2005/09/25(日) 19:16:39 ID:Q7tprpWI
- 揚げ
- 127 :Trackback(774):2005/09/26(月) 00:00:30 ID:Pe1T0A1H
- はじめからあげているのにまたあげるって意味わかんない?
ここのスレでよろしくお願いしますも意味わかんない?
- 128 :素人:2005/09/27(火) 01:06:26 ID:aGRyBGzT
- >>124
ありがとうございます。
なるべく色んなジャンルを書いていきたいと考えてます。
- 129 :Trackback(774):2005/09/28(水) 16:45:07 ID:7+u0lL3T
- http://blog.fc2.com/community-36.html
↑
ブログ小説どぞ
- 130 :Trackback(774):2005/10/01(土) 13:17:08 ID:exGiUz26
- >>129
それの中で適当に選んだ一つに、「小説のインデックス」というカテゴリを作って
サイドバーから行けるようにしているやつがあった。
なるほど、これは盲点だったなと思ったよ。
- 131 :Trackback(774):2005/10/01(土) 20:33:50 ID:Kg/cyo0/
- >>130
おまいは俺か?もしやそこ、宿か?
- 132 :Trackback(774):2005/10/01(土) 21:47:11 ID:exGiUz26
- >>131
宿ってのがブログ名だったら違うが…
- 133 :Trackback(774):2005/10/01(土) 23:30:10 ID:Kg/cyo0/
- >>132
ブログ名が「〜のメ○」だったらおまいは俺
- 134 :Trackback(774):2005/10/01(土) 23:33:41 ID:Kg/cyo0/
- あ、「〜のメ○○」ならおまいは俺
- 135 :Trackback(774):2005/10/05(水) 08:02:04 ID:DejTZtec
- >>122
玄人やん
- 136 :Trackback(774):2005/10/09(日) 00:19:23 ID:NtX3T21U
- >>120 いいね。もっと掘り下げて書いてみたらもっといいかも。
- 137 :Trackback(774):2005/10/17(月) 02:02:13 ID:ytMdDCrK
- http://warlus.seesaa.net/
小説書き始めました。自分でも意味不明です。
- 138 :Trackback(774):2005/10/17(月) 03:12:05 ID:zlhPpKi3
- >>137
くどいつまらない読みにくい意味不明
- 139 :Trackback(774):2005/10/17(月) 09:13:41 ID:YW5E6uz9
- >>137
読んでしまった
後悔したw
まあなんだ、それとかそのとか文章がが変だし、そもそも自分で意味不明とか言って愛着がないようだし、面白くない
でも、続きに期待だ。頑張ってくれ
次、どんどん晒せ↓ 紹介をちょっと書かないと読みに行く奴いないからな。
- 140 :Trackback(774):2005/10/17(月) 16:02:09 ID:RrYxofcK
- >>137
おもしろかったです
- 141 :Trackback(774):2005/10/18(火) 02:06:24 ID:63zPwSmi
- >120がおもしろかった
- 142 :Trackback(774):2005/10/18(火) 12:39:36 ID:girNNQd+
- 少し皆に聞きたい。おれはSEESAAで小説ブログやってるが
いかんせんフォントの指定が雑で、デザインがイマイチ。
そこで質問なんだが皆どこのブログサービスで小説書いてる?
参考に教えてくれれば嬉しい
- 143 :Trackback(774):2005/10/18(火) 13:37:20 ID:clZrJIsM
- >>129
どれがどれだかさっぱりだ。お勧めは??
- 144 :Trackback(774):2005/10/19(水) 15:36:07 ID:S1gYzSoo
- http://blog.livedoor.jp/butaiden/
- 145 :Trackback(774):2005/10/19(水) 18:17:46 ID:UVtGIjUE
- http://blog.crooz.jp/usr/6586/
オキニ。
- 146 :Trackback(774):2005/10/20(木) 00:08:32 ID:pzys2JqC
- 全20話の小説書いてます
一応今、最終話と6話、14話が出来たのでどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/korokkedemizukiri/archives/cat_50025944.html
- 147 :Trackback(774):2005/10/20(木) 12:23:12 ID:KUQCUK3v
- >>106
ある意味問題作
- 148 :Trackback(774):2005/10/20(木) 12:40:27 ID:58yqoVZA
- http://ameblo.jp/m/flyid.do?url=hi-sa&go=%95%5c%8e%a6 禁断の愛
- 149 :Trackback(774):2005/10/20(木) 17:02:18 ID:oLeGA+vE
- CIAに狙われるフィクション。
http://big-hug.at.webry.info/200506/article_11.html
- 150 :Trackback(774):2005/10/20(木) 22:10:37 ID:hXa6ft0A
- http://purin03.blog26.fc2.com/
フリーザ様が見守る恋愛小説 当方♀ アドバイスお願いします
(>Д<)ゝ
- 151 :Trackback(774):2005/10/22(土) 00:31:35 ID:OOAVSh9g
- 気になったものばっかだけどドゾ
ジャンル色々
ttp://zakuro5.blog28.fc2.com/blog-entry-2.html
ttp://shikimeguri.blog17.fc2.com/blog-entry-11.html
ttp://chuuka.blog24.fc2.com/blog-entry-20.html
ttp://reiaparareru.blog24.fc2.com/
ttp://hinasakikusama.blog7.fc2.com/blog-entry-54.html
ttp://nypd.blog24.fc2.com/blog-entry-449.html
- 152 :Trackback(774):2005/10/22(土) 09:21:42 ID:XC3QkeGv
- >>151のサイトはこの中のどれ?
- 153 :Trackback(774):2005/10/22(土) 12:38:48 ID:OOAVSh9g
- まとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/aikawa8823/
ttp://white.ap.teacup.com/applet/q-face/msgcate11/archive
ttp://nanase-nana.ameblo.jp/
ttp://akinomako.ameblo.jp/
ttp://farwest.blog6.fc2.com/
ttp://beautifulnuclear.ameblo.jp/
ttp://members.aol.com/rokkotigers/
ttp://blog.suzaka.ne.jp/mura3
ttp://kikki.ameblo.jp/
ttp://misc.2log.net/f203/
ttp://blog.livedoor.jp/suyasuya123/
ttp://blog.drecom.jp/halharu/
ttp://nikki-k.jp/n.k/byoinnzaka/
ttp://blog.livedoor.jp/bottle/
ttp://blog.livedoor.jp/bitter4sweet/
ttp://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/
ttp://novellist.tm.land.to/
ttp://boku.xrea.jp/story/item/1594
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
ttp://www.denpan.org/news.php
ttp://zakuro5.blog28.fc2.com/blog-entry-2.html
ttp://shikimeguri.blog17.fc2.com/blog-entry-11.html
ttp://chuuka.blog24.fc2.com/blog-entry-20.html
ttp://reiaparareru.blog24.fc2.com/
ttp://hinasakikusama.blog7.fc2.com/blog-entry-54.html
ttp://nypd.blog24.fc2.com/blog-entry-449.html
ttp://blog.livedoor.jp/butaiden/
ttp://blog.crooz.jp/usr/6586/
ttp://blog.livedoor.jp/korokkedemizukiri/archives/cat_50025944.html
ttp://ameblo.jp/m/flyid.do?url=hi-sa&go=%95%5c%8e%a6
ttp://big-hug.at.webry.info/200506/article_11.html
- 154 :Trackback(774):2005/10/23(日) 19:18:22 ID:g5fFsjEM
- >>153
別にまとめんでもいいのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 155 :Trackback(774):2005/10/23(日) 22:36:26 ID:FtUmbqsV
- ttp://ner.her.jp/ner/archives/2005/10/post_149.php
これって作者オリジナル?今日見つけたんだけど。貴重なユーモア小説。
- 156 :Trackback(774):2005/10/25(火) 14:11:15 ID:AdDg5N70
- 伊坂幸太郎が批評してる
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
- 157 :Trackback(774):2005/10/25(火) 22:12:30 ID:SN0Oc1XF
- ブログで小説というと、ヘタすると本にもなるって事だよな。
まだ完全オリジナルならいいが、メディアで流れるドラマやアニメの同人小説だったらなにか違うとこのヲタになっちゃうな。
- 158 :Trackback(774):2005/10/26(水) 12:05:44 ID:wh8dxiFu
- 同人誌で完結済みの話のキャラ設定は載せてるな。時事問題メインのブログだが、
ネタが切れた時に丁度いいんだよね。もちろんオリジナルだけど。
完結済みだから、パクられても構わんという気楽さがある。
- 159 :Trackback(774):2005/10/26(水) 22:59:01 ID:xP+O9/fc
- 日記書くの苦手だけど、小説なら書けるかなオレも。
- 160 :Trackback(774):2005/10/26(水) 23:08:57 ID:5/h/qXAX
- 自分の一日を客観で書けば?
- 161 :Trackback(774):2005/10/26(水) 23:33:31 ID:xJ0CnfX7
- >>153
おまいのお勧めは???全部読む気はしないぞ
- 162 :Trackback(774):2005/10/27(木) 20:44:18 ID:IlxN+lf/
- >>160
自分を書いてる、と想ったらもうダメ。書く気になれない。
「気にしてることがわかったら
嫌われるかしらなんて思ってることがわかったら
嫌われるかしらなんて思ってたら嫌われるかしら・・・・・」
という世界かな。
なにかのキャラに自分が投影されるのとはまた違う。
- 163 :Trackback(774):2005/10/30(日) 19:36:04 ID:gYQ75PYU
- ttp://d.hatena.ne.jp/OGANAO/
- 164 :Trackback(774):2005/10/31(月) 04:09:43 ID:EZaNXHkS
- 一回読んでみてください。
感想書いてくれるとありがたいです。
http://blog.livedoor.jp/mitarai_k/
- 165 :Trackback(774):2005/10/31(月) 22:27:31 ID:Mln2O4q4
- 短編読みきり小説です。すぐに読めると思います。
http://koutoku.cocolog-nifty.com/matinohito/
- 166 :Trackback(774):2005/10/31(月) 23:18:24 ID:xmh7sEjo
- >>165
文章は読みやすいけど、オチが無いのが多いですな。
- 167 :Trackback(774):2005/11/01(火) 00:33:15 ID:74eqjqrK
- 確かに。残念。
- 168 :Trackback(774):2005/11/01(火) 13:23:43 ID:IwLD7sZl
- >>1-167
ちゃんとしたアドバイスが欲しいならここで晒してからこのスレ逝け↓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129530636/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1126193814/
- 169 :Trackback(774):2005/11/01(火) 14:56:53 ID:IwLD7sZl
- ただし、ちゃんとテンプレ通りに書け。
俺はともかくブログ小説ってだけで攻撃してくるやつばかりだからな。
URLは評価して欲しい作品の第一話に必ずしておけ。
- 170 :165:2005/11/01(火) 18:44:48 ID:GjMXX8aD
- 感想ありがとうございます。
確かにオチがないというのは盲点でした。これからは修正していきたいと思います。
- 171 :Trackback(774):2005/11/01(火) 21:29:12 ID:FH1NDnv7
- >>165
俺はオチのない小説のほうが好きだぞ。
- 172 :Trackback(774):2005/11/02(水) 19:35:01 ID:kzTR6Qd6
- 俺も怖いけど晒してみまつ。
http://blog.goo.ne.jp/310blue/e/91df536fb48644aebf03a64a62659c2e
- 173 :Trackback(774):2005/11/02(水) 19:45:44 ID:C2YjD4vJ
- >>172
悪いが、つまらなかった
ヲチ板の痛いブログスレにすんなりと馴染めると思える痛さだった
- 174 :Trackback(774):2005/11/02(水) 20:00:04 ID:kzTR6Qd6
- そこまで言わなくても
- 175 :Trackback(774):2005/11/02(水) 20:23:22 ID:3UC2U0lj
- >>172
痛いブログに晒してきていい?
- 176 :Trackback(774):2005/11/02(水) 20:34:02 ID:kzTR6Qd6
- >>175
晒したら削除する。
アクセス全く無いからすぐ分かる。
- 177 :Trackback(774):2005/11/02(水) 20:49:30 ID:kZurwip7
- 連載だから次がきになるように書いています・・・が
Σ( ̄Ω ̄ll)o
http://purin03.blog26.fc2.com/blog-entry-14.html
- 178 :Trackback(774):2005/11/02(水) 20:54:38 ID:CYLdU1Y3
- 私も書いてるが怖くて晒せない。
晒す人は勇気ありすぎ。
- 179 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:00:33 ID:3SNgLOlY
- >>156
消えてた。何が書かれていたの?
- 180 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:30:11 ID:kzTR6Qd6
- >>178
やめたほうがいいよ
もうトラウマになりそう
もう消したけど
- 181 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:36:56 ID:C2YjD4vJ
- 何故消す必要があるのか。
理解不能(;^ω^)
- 182 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:37:58 ID:kzTR6Qd6
- だって晒されて叩かれたらいややん
- 183 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:41:35 ID:C2YjD4vJ
- なるほど。自分を褒めてくれるコメントだけ歓迎ってわけですか。
ネットでもリアルでも生きていけない無知な馬鹿の典型ですね。
- 184 :Trackback(774):2005/11/02(水) 21:48:41 ID:kzTR6Qd6
- そんな言い方は184
みんな晒したやつは褒められないまでも、
アドバイス風なのもらってんのに、いきなし
痛いとか晒すとか言われたら、そら消したくもなるわな。
- 185 :Trackback(774):2005/11/02(水) 22:03:09 ID:3UC2U0lj
- 184とか…寒っ
だからオマエは痛いと(ry
- 186 :Trackback(774):2005/11/02(水) 22:21:42 ID:kzTR6Qd6
- コピってあるからもっかい晒してもいい
- 187 :Trackback(774):2005/11/02(水) 22:25:26 ID:hw5vhlBd
- もうやめときなって。
- 188 :Trackback(774):2005/11/03(木) 00:40:09 ID:kovE2+R0
- ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
■ルール
・作品や作者やブログへの無用な叩き行為は禁止
・作者のサイトに乗り込んで荒らしとか絶対禁止
・転載時はサイトTOPのURLで直リンは禁止
・2ch嫌いというのが明確なサイトは止めといた方が良いかも
どうしても紹介したい場合は作品名だけでURLは貼らないほうが良さげ
・既出でも煽らない
・宣伝は自己責任なら可
・青空など無料で公開されている作品でも
過去に一般販売されたものは基本無しの方向で
・荒れて来たら>>1を貼って話題を変えましょう
検索サイト追加
楽園ttp://novel.pekori.to/
カオパラttp://chaosparadise.net/
HONなびttp://www.honnavi.com/
長編専用ttp://ept.s17.xrea.com/WanNe/
インターネット創作作家委員会ttp://www.i-sakka-kyoukai.com/
Arcadia※捜索、紹介板ありttp://mai-net.ath.cx/
ネット小説ランキング※HP名通りttp://nnr.netnovel.org/
NEWVELttp://www.newvel.jp/
■作品紹介
【作品名】
【作者名】
【URL】
【ジャンル】
【年齢制限の有無】
【紹介理由・感想】
- 189 :Trackback(774):2005/11/03(木) 02:34:12 ID:LhIJII5l
- >>188
なに?おまえ
基本ここは自分で勝手に宣伝として晒してる奴等ばっかりなんだから。
そんなもんヲチ板にでも貼ってろ。
- 190 :Trackback(774):2005/11/03(木) 12:29:46 ID:kovE2+R0
- ■ルール
・ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
・作品や作者やブログへの無用な叩き行為は禁止
・作者のサイトに乗り込んで荒らしとか絶対禁止
・転載時はサイトTOPのURLで直リンは禁止(作者の場合は自己責任)
・2ch嫌いというのが明確なサイトは止めといた方が良いかも
どうしても紹介したい場合は作品名だけでURLは貼らないほうが良さげ
・既出でも煽らない
・宣伝は自己責任なら可
・作品紹介テンプレートをなるべく使いましょう。
きちんと説明があると人が行く確率も高くなります。魅力ある紹介文も作者の力量の一つです。
・青空など無料で公開されている作品でも 過去に一般販売されたものは基本無しの方向で
・荒れて来たら>>1を貼って話題を変えましょう
■検索サイト
楽園ttp://novel.pekori.to/
カオパラttp://chaosparadise.net/
HONなびttp://www.honnavi.com/
長編専用ttp://ept.s17.xrea.com/WanNe/
インターネット創作作家委員会ttp://www.i-sakka-kyoukai.com/
Arcadia※捜索、紹介板ありttp://mai-net.ath.cx/
ネット小説ランキング※HP名通りttp://nnr.netnovel.org/
NEWVELttp://www.newvel.jp/
■作品紹介テンプレート
【作品名】
【作者名】
【URL】
【ジャンル】
【年齢制限の有無】
【紹介理由・感想】
■現行スレ(終了している場合はスレタイ検索で出て来る確率大)
【オリジナルネット小説を楽しく語るスレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129530636/
【オススメのネット小説を晒すスレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1126193814/
- 191 :Trackback(774):2005/11/03(木) 18:48:42 ID:JwgbtvSW
- 小説かいてる時点でかなりイタイわけだが
- 192 :Trackback(774):2005/11/04(金) 00:54:02 ID:RfHq2UtI
- それを一々いいに来るお前が痛いわ
- 193 :Trackback(774):2005/11/04(金) 08:55:45 ID:89AYzoWx
- はいはいイタイイタイ
- 194 :Trackback(774):2005/11/04(金) 14:02:55 ID:IylKsnoi
- >>191=193
小説読んだことないんだ?たしかにそれはイタイね。
フローベールの『ボヴァリー夫人』から読み始めるといいよ。
- 195 :Trackback(774):2005/11/04(金) 14:06:04 ID:SCegOa7t
- そのチョイスはどうかと思うが
- 196 :Trackback(774):2005/11/04(金) 14:15:13 ID:IylKsnoi
- 代案は?
- 197 :Trackback(774):2005/11/04(金) 18:47:17 ID:S/1qsVVs
- >>191とりあえずな、スレタイ読もうや。話はそれからだ。
クルナ
- 198 :Trackback(774):2005/11/06(日) 18:42:18 ID:dGtMMwo0
- みんなビビッて晒さなくなったじゃねーか
- 199 :Trackback(774):2005/11/12(土) 15:08:13 ID:z8NfzFFt
- hohsu
- 200 :Trackback(774):2005/11/12(土) 19:03:46 ID:LK8napDD
- 叩かれてもいいや。
まだいろんなところが穴だらけで、どんどん修正していかなきゃだけど、
とりあえず貼るYO。
http://hp23.0zero.jp/370/txmdjbgtwmh/
- 201 :Trackback(774):2005/11/13(日) 11:55:18 ID:5ZqUcwgv
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1131776545/
↑
とりあえず、ここで紹介されてるのは読んでて当然だよなおまいら。
- 202 :Trackback(774):2005/11/13(日) 19:51:11 ID:nM80rDoc
- もうずっと人大杉
携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
人大杉についてもっと詳しく知りたい
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
- 203 :Trackback(774):2005/11/14(月) 01:36:52 ID:SXm2+fmj
- http://blog.livedoor.jp/mitarai_k/
短編を主に書いてます。
ブログで長編を書くのは難しいのでは、と思う今日この頃。
初めから読もうと思ってくれる人が少ないと思うんですよね。
それはさて置き、ブログで小説書いてる方、相互リンクしませんか?
ジャンルは何でもOKなんで!
- 204 :Trackback(774):2005/11/14(月) 01:53:20 ID:UhSj9ana
- 私も小説風味に書いてます★
ですが実体験のちょっと怖い系の話です。
良かったら覗いてみて下さいm(._.*)mペコッ
http://ameblo.jp/little-yume/entry-10005748107.html
- 205 :Trackback(774):2005/11/16(水) 01:11:23 ID:jk6lyn6h
- なんでageて宣伝するかね。
釣りとしか思えん。
- 206 :Trackback(774):2005/11/16(水) 22:03:45 ID:aR0lX4mW
- 意外と多いのね、ブログで小説書いてる人
ちょっと安心…
- 207 :Trackback(774):2005/11/19(土) 01:14:25 ID:VTfC80lO
- 壁|ω・`) >コメントをもらいたいという気持ちはあれど、怖くて晒せない・・・
- 208 :バファリン:2005/11/19(土) 12:07:25 ID:kf9DXLeo
- 小説だけだとなかなか人が来ないので、他のコンテンツを入れて
常連を作った上で、感想をもらう作戦にしてる…
- 209 : ◆JcseaPdTGE :2005/11/19(土) 12:17:52 ID:SWq4uW8N
- >>207
ファンタジー小説なら喜んで飛んでくよ。
うん。
- 210 :Trackback(774):2005/11/20(日) 02:21:10 ID:7jH/IN1v
- 一日考えて・・・やはり晒してみることに決めました。
大したものではないのですが、興味のある方はどうぞ。
ttp://patritti911.blog20.fc2.com/blog-entry-26.html
おまけに、長編の現代ファンタジーっぽい方は全然終わってないんですけどねorz
- 211 : ◆JcseaPdTGE :2005/11/20(日) 20:58:11 ID:dqfD5L1Q
- >>210
拘束のカタルシスを一章読みました。
気になった点をいくつか書いときます。
目次はあっても読み進めや戻りのリンクがないので
少し読みづらい感覚を覚えました。文章の最後に
前後の記事へのリンクを作った方が読みやすいと思います。
物語は現代ファンタジーみたいですが、最初の展開が現代青春物のようで
、もしかしたらそこで読み止めてしまう人もいるかもしれません。余裕があったら
あらすじや人物紹介を入れると読み手により広い窓口を開けることになると思います。
読んだ感想としては、魔法が出てくるファンタジーのようで期待大です。
どうやら拳銃や剣などの実在する武器も登場するようでアクションにも期待できるものがあります。
一つの記事(文章)があまり長くないので気軽に読める点もいいと思いました。
描写は少しあっさりしてると思います。
私もブログで小説を書こうとしてるので同じような人がいるとうれしくなります。
これからもがんばってください。
- 212 :Trackback(774):2005/11/20(日) 23:46:29 ID:7jH/IN1v
- >>211
丁寧且つ詳細な指摘、本当にありがとうございます。
確かに、読み進み等のリンクがないのは読み辛いかもしれませんね・・・
目次の製作に気を取られていて見落としていました。
これに関しては現在、最優先で訂正作業に入り、完了次第更新することにします。
そうですねぇ・・・開始時点で主役二人がくっつているので、最初はそういう展開にならざるを得ないです。
あらすじ・・・書いたことないのですが、経験のために余裕が出来たら書くことにします。
えー、拳銃などに関しては、かなり趣味に走ってます(苦笑)
アクションに関しては、今のところ比重をどれくらい置くかで迷っています。
もっとストーリー路線を強調するのか・・・これは進めながら考えて行きたいかと。
描写に関しても、まだ試行錯誤の連続と言いますか・・・
表現上のスイートスポットというものが全然分からないので、意識的にアッサリさせているところはあります。
当方の未熟から来る「アッサリ」ではあるのですが(汗)
そちらも小説を書こうと思い立っているのですか。
お互い頑張りましょう!
- 213 :Trackback(774):2005/11/21(月) 18:11:51 ID:LTyo8mDa
- 更新しました(・∀・)
http://hp23.0zero.jp/370/txmdjbgtwmh/
- 214 :Trackback(774):2005/11/28(月) 11:59:07 ID:qp7RYBdd
- ブログをまとめた小説はアリですか。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sotec2/Txst-n/kuruhime.index.htm
ジャンルは特定するのが難しいので、一応、伝奇としておきます。
あとクソ長いので注意。
- 215 :Trackback(774):2005/12/03(土) 17:26:12 ID:FxKbuP4+
- なんとかやってこれた
どーなってるの!?
風味とまでゆわれてしまった
ノンフィクション自虐アホ小説
ドラゴンボールを知らないヒトには
わかりづらいかも(´・ω・`)
http://purin03.blog26.fc2.com/blog-entry-14.html
- 216 :Trackback(774):2005/12/04(日) 16:44:46 ID:apMVC7L4
- >>215
同人板へ行けば?
- 217 :Trackback(774):2005/12/04(日) 17:01:02 ID:RQJpnFld
- http://blog.livedoor.jp/ore_mattari/
もともと2chで描いていたものをまとめている途中。
- 218 :Trackback(774):2005/12/04(日) 20:56:12 ID:ohbzPjIm
- 自作の小説を内容としたブログを作ってみました。
まだ始めてすぐなので記事も5つくらいしかありませんが、
よかったら見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/bellsblog/
- 219 :Trackback(774):2005/12/10(土) 17:35:37 ID:2njKHZ/H
- まだ書き始めでなんなんだが・・・
ワードで書きためてあるから週に一回か二回くらいうpしていく予定。
http://smokeinhaze.blog40.fc2.com/blog-category-6.html
- 220 :Trackback(774):2005/12/11(日) 23:45:44 ID:2itcVfuv
- 連載して書いてるときアクセスが少ないと萎えるよね。
- 221 : ◆JcseaPdTGE :2005/12/12(月) 20:48:03 ID:y/Fir2QS
- >>220
うんうん。
今連載してるけど、一日二十人ぐらいしかこないです。
しかもブログがFC2だからジャンキー経由で一見さんの人が多い。
読んでもらえないもどかしさと、つまらない作品しか書けない自分が情けない。
ただ、趣味で書く小説ってどうにも自己満足型なストーリーになっちゃうんですよね。
もうプロットからはみ出しまくりで泣きたくなります。
最近ブログ小説書いてる人で神様を発見しました。
毎日更新してる人って凄いですよね〜。
見習いたいものです。
- 222 :Trackback(774):2005/12/13(火) 22:30:51 ID:u3+rDwhK
- 更新がなかなかできない小説ブログだけど、それでも毎日少しだけ人が来るんだよなぁ
20人くらいしかいないけど、その人たちって
「今日は更新されてるかな〜?」
って期待してやってきてくれてるような気がする
けっこう焦るよね…「期待に応えないと」ってプレッシャーが…
- 223 :Trackback(774):2005/12/14(水) 21:30:02 ID:Ik417538
- >222
それ思う。解決策のひとつとしては、
雑談を交えるのもいいと思う。
自分の思い出の小説や、
ネットでみつけた他の小説ブログを紹介する、とか。
- 224 :210:2005/12/15(木) 01:00:21 ID:mm/y5lBu
- >>221
以前、ご指摘した下さってありがとうございました。
大体の点は修正できたと思います(あらすじはまだですが・・・)
ちなみに、自分のところも一見さんでほぼ占められています(車や音楽のワードでヒットしている率が圧倒的)
悩みの種ではありますが、悩んでも仕方がないので、マイペースにやっていくことにします。
- 225 :Trackback(774):2005/12/15(木) 11:09:15 ID:QtVxpjAR
- ttp://blog.livedoor.jp/libftil/
カキタレとみたw
- 226 :あす:2005/12/15(木) 20:25:51 ID:yGtfrLe2
- http://plaza.rakuten.co.jp/nujamaru/のdiaryとnovelで小説かいちょるよお!
遊びに来てたい!
- 227 :Trackback(774):2005/12/15(木) 20:47:18 ID:bkTvs/3s
- 姉夫婦,妹夫婦と同居している俺(ニート)のブログ。
http://ameblo.jp/yattemiruyo/
- 228 :222:2005/12/15(木) 22:35:50 ID:ffMHBRsB
- >>223
ふ〜む、それもアリか…しかし小説を読みに来てる人が、そういった雑談を歓迎するかな?
「さっさと小説書かんかい!」とか言われそう(^^;
でもアイデアさんくす。検討してみるよ〜
- 229 :Trackback(774):2005/12/16(金) 15:24:57 ID:RJI4lqZV
- これがおもしろい
http://ameblo.jp/2ch-syuusyoku/
- 230 :Trackback(774):2005/12/17(土) 21:59:49 ID:yZbGhvIG
- よくできた日記小説はありませんかね?
- 231 :Trackback(774):2005/12/19(月) 15:27:08 ID:kn7vXcHk
- http://blog.livedoor.jp/libftil/
最近見つけた。
菜摘ひかるみたい。
- 232 :Trackback(774):2005/12/26(月) 15:07:20 ID:ks2Cz3fP
- 日記小説は絶望に始まり絶望に終わる
- 233 :Trackback(774):2005/12/31(土) 16:19:05 ID:ThgGVxbd
- 今日見た夢を書いてみたので感想よろ!
http://blog.m.livedoor.jp/strongheart/c.cgi?sss=96nQP5GFBr8WLBZzsQS2LBHkkWGh67VDc3Ryb25naGVhcnQ.%0A&id=50303153
- 234 :Trackback(774):2006/01/04(水) 01:31:10 ID:AnragX18
- 携帯用ブログはPCでは見れないからムリぽ
- 235 :Trackback(774):2006/01/08(日) 16:40:59 ID:ih/CG6LE
- http://dannbou.sakura.ne.jp/dokuhaku/
最近はここからいろいろ飛んでます。リンクも多いですし・・・。
僕も始めようかと思っていますが、続きますか?
- 236 :Trackback(774):2006/01/08(日) 20:38:39 ID:YzlyBjhU
- 俺は初心者だが
小説をブログに載せるのにおすすめのサイトはあるのでしょうか?
皆さん何処のサイトを使っているのですか?
- 237 :Trackback(774):2006/01/08(日) 20:39:27 ID:YzlyBjhU
- それと出来れば完全無料が良いです。
- 238 :Trackback(774):2006/01/15(日) 11:35:29 ID:zvW2C+V5
- >>236
オレはFC2を使ってるけど、加工のしやすさではライブドアかねぇ?
ホリエモン嫌いだから使ってないけど…
- 239 :Trackback(774):2006/01/19(木) 01:37:29 ID:pf7MlIxH
- age
- 240 :Trackback(774):2006/01/28(土) 21:53:22 ID:rjRxx3hI
- http://blog.livedoor.jp/lannborugene/
- 241 :Trackback(774):2006/01/29(日) 16:54:49 ID:Q52XmFzt
- 毎日更新されてるようです。
まだ新しいのでそんなに人気ないみたいですが私は楽しみにしてます。
皆で応援しませんか??
http://sarichie.wablog.com/
- 242 :Trackback(774):2006/01/29(日) 18:53:30 ID:OXFc0177
- このスレでmixiしてるヤツいる?
いるならコミュつくらん?
- 243 :Trackback(774):2006/01/30(月) 20:05:11 ID:kUG9PK3H
- あ、俺しとるよ。>mixi
と釣られてみる。
他にはおらん?
- 244 :Trackback(774):2006/01/30(月) 21:01:35 ID:8dwBVZID
- mixiしてるよ
でも、ブログじゃなくてHTMLで小説書いてるわ、スマソ。
- 245 :Trackback(774):2006/02/01(水) 16:57:16 ID:EjbKEFab
- mixiしてる
mixiで晒してるのは日記ブログだけど
小説ブログしてるけどやっぱり長編は読まれないね
- 246 :Trackback(774):2006/02/02(木) 18:34:30 ID:Lxv5IDZR
- マイミク!!マイミク!!
- 247 :Trackback(774):2006/02/02(木) 21:51:03 ID:v+wrR/Xp
- http://purin03.blog26.fc2.com/
連載小説を書いたり日記を書いたり・・・
mixiもやってます
連載小説ブログですがなんとか1日300アクセスは
貰える様に・・・(。´Д⊂)
ノンフィクションで書いているので
気持ちが乗らないと更新できないのが切ないです
- 248 :Trackback(774):2006/02/02(木) 21:57:18 ID:b5qy2dO0
- ミステリーっぽいの連載してるんだけど
犯人が殺人をおかす話で娘を殺されたって人からコメントがきた
人の命はなにより大切なものなのにどうしてこんなこと書けるのですかって
それから毎回犯罪はいけないとか、子供は大切とか書かれて
なんかやる気なくなったよ・・・
気持ちはわかるんだけどね
- 249 :Trackback(774):2006/02/03(金) 04:21:21 ID:1oHjtblo
- >>248
俺も推理小説を書いてるが、常連がいるにしても
コメントなどつけないw。しかしそんなコメントは
いらないなあ。ってか粘着のネタじゃないの?
>>247
小説で300か、すげえな。
- 250 :Trackback(774):2006/02/04(土) 02:17:02 ID:FVHg5iRA
- 小説なんだが、このブログは創作です、とは言っていない。
文章上達させるために毎日更新を目標に書いてる。
読者がいた方がやり甲斐もあるし、コメントに励まされてる。
でも時々胸が痛む。
事実じゃないんだ・・・読者よスマソ。
- 251 :Trackback(774):2006/02/04(土) 19:08:56 ID:/ynHgAnn
- 小説ブログなら1日50人でも上出来だと思うが
一気読みする人もいるからね
オレは30人くらいか…
- 252 :Trackback(774):2006/02/08(水) 03:54:22 ID:EiH/g6J7
- 以前ネットで公開されていたあくる日のソナタって小説の作者さんのブログ知ってる人いたら教えてください。もう一度あの話が読みたい…
- 253 :Trackback(774):2006/02/09(木) 17:19:51 ID:03qrDuBO
- 壁|ω・`) 晒してみようかな…
- 254 :Trackback(774):2006/02/09(木) 18:39:43 ID:DZ49jvfo
- 18禁エロは当然駄目でつよね……?
- 255 :Trackback(774):2006/02/09(木) 19:09:53 ID:yBktgqow
- 余計なお節介で別のスレにアドレスが転載される恐れがあるが、
それでも良ければ。
- 256 :253:2006/02/09(木) 22:17:55 ID:03qrDuBO
- 晒してみます…
ttp://youblog2006.blog50.fc2.com/
SFモノです。イタイです。
- 257 :Trackback(774):2006/02/10(金) 00:26:18 ID:2m4icvC/
- >>256
思ってたよりはひどくはなかった。
ちょっと名は度忘れしたけどレベリオンとか書いてる人の雰囲気と似てるな、とも思った。
でも話が急展開過ぎるし、ベタすぎる設定と展開がどうも。
こんな感想でごめん、まあ頑張れ。
- 258 :253:2006/02/10(金) 00:52:25 ID:P9iLaFDN
- >>257
いろいろ指摘ありがとうございますm(_ _)m
精進します!
- 259 :Trackback(774):2006/02/11(土) 01:49:40 ID:/blKs0sr
- 小説書いているのって、それは本に出来るの?
- 260 :Trackback(774):2006/02/13(月) 19:18:16 ID:7xB7nrck
- >>248
(´・ω・(´・ω・(´・ω・) ジェットストリーム カワイソス
- 261 :Trackback(774):2006/02/15(水) 14:44:13 ID:2Pi+ZT8b
- >>252
eternal mistっていう作者の友達のサイトに寄贈されてるぞ
- 262 :Trackback(774):2006/02/16(木) 22:27:46 ID:FcBKA6aX
- 携帯で小説書いたやつが賞とる時代だからな
- 263 :カタコンベ ◆JcseaPdTGE :2006/02/22(水) 18:33:29 ID:uXs2vA2D
- 保守
- 264 :Trackback(774):2006/02/22(水) 23:15:54 ID:r9i7K/03
- >>261
ありがとうございます!サイト見つかりました。ダメ元で聞いてみてよかった…
- 265 :Trackback(774):2006/03/04(土) 21:28:57 ID:qURDrfLO
- 暇つぶしにと思い最近始めたけど
アクセスもそれなりにあって正直びっくり。
なんつーかもっと気楽にやりたかったのに。
嬉しいような悲しいような。
- 266 :Trackback(774):2006/03/05(日) 19:04:19 ID:NFUCuUWv
- 時効警察というドラマを見て、
ある犯罪者の時効成立までの日々をノンフィクション風味で
ブログ小説にしたら面白いんじゃないかとふと思った。
- 267 :Trackback(774):2006/03/05(日) 23:11:29 ID:AP8duKA9
- >>266
いいんじゃない。やってみ。
- 268 :Trackback(774):2006/03/06(月) 00:43:26 ID:qxoqT9S4
- >>235 Google経由のすごい遅レスで悪いんだけど、晒しありがトン。
でも2月でエッセイも小説風味も公開を辞めちゃいました。
ついででアレですが、書いてる皆さんガンガレw
- 269 :Trackback(774):2006/03/06(月) 03:33:56 ID:PFrJK4LS
- http://e3.wtakumi.com/d.cgi?id=umesho
801表現、18禁です。
どうですか?
- 270 :266:2006/03/09(木) 00:51:50 ID:N1upxK9M
- やってみた。晒さないけど。
続けられるかなあ。
- 271 :Trackback(774):2006/03/09(木) 15:31:56 ID:BJPULBOu
- >>270
俺も推理小説書いてるから、そのうち晒すかも
数年先になるがなw。1年でちょこちょこと、
200ページ書いて、まだ1/4だw
- 272 :Trackback(774):2006/03/11(土) 20:38:01 ID:tA7Nkbc+
- 私はファンタジー小説書いてる。
でもまだ序章。
しかもまだ投下してない。
明日には投下する。
- 273 :Trackback(774):2006/03/13(月) 00:04:12 ID:qhZQYrwW
- あぁ、なんかオレも晒したくなってきた…
- 274 :Trackback(774):2006/03/28(火) 02:43:21 ID:B0OdgCyH
- まだ小説は書いてないんだけど、書く前段階として
Serene Bachを設置してテンプレートをカスタマイズしてる。
日記とかの雑文を置かないで、ひたすら小説を書くためのテンプレートなんだけど
これを晒してどこが見づらいとか尋ねるのはスレ違いだろうか。
- 275 :Trackback(774):2006/03/28(火) 06:28:02 ID:5rhS8VGB
- 分からんがいっぱい注文入る鴨試練 w
- 276 :274:2006/03/29(水) 16:37:02 ID:SKwFYuh5
- とりあえず、カスタマイズが一段落したので晒してみる。
ttp://or2.nm.land.to/cgi-bin/sb2/
※自分で書いた小説はないです。表示用に青空文庫から借りてます。
- 277 :カタコンベ ◆JcseaPdTGE :2006/03/29(水) 21:56:30 ID:j6TAB30r
- HTMLで連載してるけど、以前プログでも連載したことある自分がひとり語ってみる
(どっちかというと、わたしの意見は少数派だと思うのであしからず)
背景の色・文字の大きさ・行間はバッチリです
topに更新履歴はあるのは読者にはありがたいことです(わたしも設置してました)
topの記事の数は多くても三つぐらいが適当だと思います(日記の場合でも五つぐらいです)
*世の中にはこんな人がいます 修羅篇
ブログ排除派(たまにいます、アクセス解析でtopで帰還する人はこれの場合があります)
<続きを読む>完全否定派(クリックする労力で帰還する人もいます。できれば全表示の方がオススメです)
目次から探索派(目次ページがないと帰還する人がいます。カテゴリー表示だけだと駄目みたいです)
ページめくり依存派(連載の場合、前後のページへのリンクを張った方がいいです)
作者と交流したい派
(コメント機能はブログの花形です。掲示板があってもいいかも。
小説を書いている人の中には、他所の小説に感想を送りたいと考えている人が結構います)
F5野郎
(ブログだからというわけでもないですが、それなりに更新した方が読者は増えます。
ブログの更新が簡素である以上、毎日少しずつでも更新すると喜ぶ野郎がいるんです)
と、長々書いたけど、ほとんどいじらいないでいいと思いますよ
小説を嗜む者同士、がんばっていきましょう
(小説のジャンルが伝奇か、SFならうれしす)
- 278 :Trackback(774):2006/03/30(木) 09:13:24 ID:aygqnHTo
- F5野郎にワラタ
コミュニケーションの窓口は、何らかの形でほしいよね。
小説の本文がバーのカウンターの内側なら、
コメント欄などは客の止まり木だから。
- 279 :Trackback(774):2006/03/31(金) 22:33:42 ID:LUG3Wfjh
- 一つの設定で短編をたくさん書きたいんだけど
いきなり設定だけってのと
設定と短編一話載せるのだったら
どっちがいいの?
- 280 :カタコンベ ◆JcseaPdTGE :2006/03/31(金) 22:53:27 ID:WvN8bC55
- >>279
一般的には短編の方がいいと思う。
が、わたしは設定の方が好き。
壮大すぎる骨組みとかあると読む気分がめらめら湧いてきます。
- 281 :Trackback(774):2006/03/32(土) 14:43:49 ID:ct5ecmFw
- >>280
短編載せて、後から設定を。てのが一般的にいいってこと?
設定っていっても人物についての説明だけで
世界も普通の学校なんですよ
- 282 :Trackback(774):2006/04/02(日) 01:09:24 ID:NFMQpSyn
- 流れぶった切って質問。
ここの人はみんなSSは別窓で開くようにしてますか?
できればそのやり方教えてください。
リンクを別窓で開く方法は知ってるんだけど、そうなると『リンク先のURL』の入力が必要。
でも自作のSSの場合はそのリンク先のURLはどうすればいいのでしょうか?
どうやってSSにURLを付けるのでしょうか?
- 283 :282:2006/04/02(日) 01:10:33 ID:NFMQpSyn
- ちなみにブログはSeesaaです。
- 284 :Trackback(774):2006/04/02(日) 09:45:36 ID:hkjAEqkE
- http://ameblo.jp/akiyajyunntarou/
序盤だけどどう?
- 285 :Trackback(774):2006/04/02(日) 15:18:54 ID:0RldCqMh
- http://blogs.yahoo.co.jp/blue_glitter_0711
恋愛小説がある
- 286 :Trackback(774):2006/04/02(日) 19:44:03 ID:0iNzcfpZ
- >>282
記事が保存されてるファイルをいじれないとどうにもならないんじゃない
blogの場合は
- 287 :Trackback(774):2006/04/03(月) 14:13:13 ID:zol2sCq3
- 遅くなりましたが>>274=276です。
いただいたアドバイスを参考に、もう少し弄ってみます。
今までは見る側だったので、人に見てもらうという側に回ると、気が付かなかったことが沢山あって
目からうろこがぼろぼろ落ちる気分です。
今度は小説が形になったら晒しにきます。ありがとうございました。
- 288 :Trackback(774):2006/04/12(水) 15:05:02 ID:gERFlBDW
- >>106
新展開があったようで
- 289 :Trackback(774):2006/04/16(日) 04:20:14 ID:ntgpdggT
- http://e3.wtakumi.com/d.cgi?id=umesho
- 290 :Trackback(774):2006/04/16(日) 13:38:42 ID:QX8nJkYs
- >>289
ウイルス有り
- 291 :Trackback(774):2006/04/22(土) 19:31:43 ID:DhwB5GQP
- こんなの見つけた。
小説かどうかは分からないけど、小説っぽい感じもします。
http://ameblo.jp/tomo2110/
- 292 :Trackback(774):2006/04/23(日) 22:05:52 ID:kDmynReA
- 自分もブログで小説書いてるんですけど、
はっきり言って文章がめっちゃ下手なんです。
普段あまり小説読まないせいもあるのかもしれませんが、
自分の小説に誰か的確なアドバイスをくれる人がいたら助かるんですけど、
ここはこう表現したほうがいいとか、そんな感じで
暇な人でよかったらおねがいします
- 293 :Trackback(774):2006/04/24(月) 17:34:11 ID:3IYHyYrW
- 創作文芸板
http://book3.2ch.net/bun/
こっちの方が仲間多いですよ。
- 294 :Trackback(774):2006/04/24(月) 21:26:57 ID:sCLwL2XP
- >>292
暇というか興味あるんで立候補。
創作文芸板にいると、謙遜する人ほど文章が読みやすい罠。
執筆歴は一年で、フィクションを中心に書いてます。
読書遍歴は、ロードスなどのファンタジーから入り、海外ファンタジー、
推理小説。いまは伝奇を好んで読んでます。
なにぶん趣味で小説を書いているので、適格なアドバイスとなると難しいかも
しれませんが、よろしかったらどうぞ。
わたしも日々描写や構成で悩んでるので、ちょっとでも力になれればいいと思います。
- 295 :292:2006/04/24(月) 23:48:14 ID:Fdi5XHQb
- >>294
まじですか?
自分は執筆歴1ヶ月ほどです
ほんと厳しめにアドバイスお願いしたいです
自分も何か力になれることあったら手伝いますんで、
あとブログのURLはどうしたいいのかな?
ここに乗せるのも少し怖い気がする・・・
- 296 :207:2006/04/25(火) 03:00:09 ID:Pv1oFg4E
- >>295
マルチとか、「あからさまな宣伝行為」をしなければ大丈夫なのでは?
かくいう自分も、一度このスレにブログのURLを載せたんですが。
真面目に考えているものなら荒らされたりはしないと思うのですが……
- 297 :292:2006/04/25(火) 08:52:32 ID:Kk5BPu1U
- ttp://curuhome.cururu.jp/otokonamida/diary/article/50003502770
です。出来れば2章から呼んでいただきたいです。
[理由:1章は話がキモイ(グロではない)]
まあ苦笑しながらでも呼んでいただければ・・・
あー、マジ緊張する(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 298 :Trackback(774):2006/04/26(水) 00:27:09 ID:JedIeC+V
- ttp://plaza.rakuten.co.jp/urasan/
最近始めたばかりです。
人気ブログランキングにも登録したけど、
ヘボすぎて誰も来ないので・・。
- 299 :Trackback(774):2006/04/27(木) 23:22:22 ID:/1SdZYPP
- 情報通の翔より先にレイが男見つけちゃってるけども・・・・・・
- 300 :292:2006/04/28(金) 22:13:22 ID:xhjNmM58
- >>299
それはまた色々話があります
あくまで写真の男を知ってる人が現れたってだけなんで
その辺はきちんと考えてます(タブン)
っていうか、
あんな駄小説読んでくれてありがとうございます。
マジ感謝です・゚・(ノД`)・゚・
- 301 :Trackback(774):2006/04/29(土) 01:00:02 ID:3d88sagY
- 内容以前にもう少しブログをカスタマイズして欲しい。
新着順でランキング付きなんて読む気にならない。
- 302 :Trackback(774):2006/04/29(土) 07:36:27 ID:MSytfuSp
- たしかに見づらい読みづらい
作品のまとめサイトを作るべきだな。でないと読む以前に客が逃げちゃうよ
新作の発表はブログでいいけども。
- 303 :Trackback(774):2006/04/29(土) 08:36:39 ID:3d88sagY
- ブログだけでもカスタマイズ次第で
htmlで書いたサイトと同じくらい見やすくできるんだよ…
- 304 :292:2006/04/29(土) 20:48:17 ID:GehqPWbk
- (>Д<)ゝ”了解!
これから色々手直ししてみます
また完成したらここにURL乗せますんで、
そのときにまた見てやってください
色々ありがとうございました
- 305 :Trackback(774):2006/04/29(土) 23:30:57 ID:cDdUE1A7
- 小説書くとき、改行どうしてますか?
(小説に限らないか)
・禁則文字以外絶対桁数固定。
・デザインによって強制折り返しになるので、段落内はあえて改行なし。
・文章のリズム(書くときののり)に従い、桁数は意識しない。
・桁数の範囲内で、句読点で改行。
・桁数の範囲内で、文節で改行。
- 306 :Trackback(774):2006/05/08(月) 16:00:07 ID:qGVuwBiN
- http://mysteryfile.seesaa.net/
昨日からはじめたミステリー小説をちょっとずつかいてる
- 307 :Trackback(774):2006/05/08(月) 19:10:05 ID:lot2mu//
- 初めまして、この度ブログランキングを作成いたしました!アクセスアップに役立てもらえればと思います!ご参加お待ちしてます(^O^)
http://01.rknt.jp/shimasan/
- 308 :292:2006/05/10(水) 23:22:02 ID:9zc+giwx
- ブログ修正してみました。良かったら見てください。
方向性も変わりましたけどw
- 309 :292:2006/05/10(水) 23:22:37 ID:9zc+giwx
- ttp://curuhome.cururu.jp/otokonamida/diary/article/50003565475
アドレス張り忘れたorz
- 310 :Trackback(774):2006/05/12(金) 11:14:00 ID:L57cZvCY
- http://e1.wtakumi.com/d.cgi?id=kimagure7
- 311 :Trackback(774):2006/05/12(金) 11:26:09 ID:AqhLW8pU
- http://eroyumi.blog66.fc2.com/
こんなんでもいいかなぁ
- 312 :Trackback(774):2006/05/12(金) 14:08:59 ID:ZQNuY6rj
- http://adlive.blogzine.jp/b/
カテゴリのところ、「アンテナの幽霊」と「ルサンチマンとリビドーザン」っていうのはある一定の周期で更新されてるブログ小説だよ。
「アンテナの幽霊」は結構面白い!
- 313 :Trackback(774):2006/05/15(月) 11:01:13 ID:3g1aToHj
- >>309
翔の小説どうなったんだよ!
どこにあるんだよ!
わかりにくくなったぞ!
- 314 :Trackback(774):2006/05/16(火) 15:48:49 ID:HkPp1C8F
- こんな良スレあったんだ
ざっと良さそうなの探してみるかな
- 315 :Trackback(774):2006/05/16(火) 16:42:54 ID:HkPp1C8F
- で、ざっと探してみた
いいなと思ったのは一つだけ
ttp://blog.m.livedoor.jp/mitarai_k/index.cgi
これはまあ、すごい好み
次点でここ
ttp://koutoku.cocolog-nifty.com/matinohito/
これも好みなんだけど背景描写がなさすぎるし(たまには中心に置いてもいいと思う)、オチがないし
文章力があるとは思えない
思えないんだけど、なんか最後まで読ませる力が不思議とあった
しかしロシアンルーレットはアウターゾーンぽかったな…
- 316 :Trackback(774):2006/05/16(火) 18:58:01 ID:6qo8JwWT
- 皆さん、小説専門のサーチに登録してますか?
- 317 :309:2006/05/16(火) 19:42:57 ID:lv78+XLn
- >>313
ただいま見やすいように直してる途中です。
ってか話書き終わったら一気に乗せようかとおもって。
それまではあの超短い短編で勘弁してください。
翔のやつ矛盾点が多すぎるから話すごく変わるかもしれない・・・
- 318 :Trackback(774):2006/05/16(火) 20:40:15 ID:z9c0BwkZ
- >316
二次創作+エロなので逆に隠れてます。
- 319 :Trackback(774):2006/05/23(火) 22:08:13 ID:lmBmP/mj
- 晒します。
http://tomkeifer2.blog67.fc2.com/blog-entry-2.html
- 320 :ni-doru-kikku:2006/05/23(火) 22:23:46 ID:JeJSpOFc
- 飲食禁止ってのが昔あった気がする
結構にぎわってた
参考にするといいかも
- 321 :Trackback(774):2006/06/03(土) 00:31:28 ID:47pa3lZO
- スレ違い気味だったらすまん。
ブログで自由参加型のリレー小説やってます。
よろしくお願いします。
http://yomeru.blog14.fc2.com/blog-entry-230.html
- 322 :Trackback(774):2006/06/06(火) 15:38:30 ID:ZqEM/GYy
- >305
・デザインによって強制折り返し
が一番キレイだし小説的とも云えるかもね。
掲示板癖というのか2ch癖というのか、
俺は適当な位置で改行する癖がついてしまってるよ。
何か読んでもらい易い気はするが、必然的に内容の割に
行数が多くなってしまう。
- 323 :Trackback(774):2006/06/19(月) 18:10:25 ID:B5byl+5p
- >>322
あるある。
- 324 :Trackback(774):2006/07/03(月) 20:41:05 ID:4jquxwXp
- http://sugarless.2-d.jp/
こんなのどうだろう。なんか暗いけど。
- 325 :Trackback(774):2006/07/05(水) 01:10:18 ID:d65V3YCM
- 晒してみますぜ
http://blog.duogate.jp/downout/
- 326 :Trackback(774):2006/07/20(木) 00:40:51 ID:Vfhzneu0
- >>325
登場キャラが多くてわからん
まとめて説明を入れるのを作ったほうがいい
- 327 :Trackback(774):2006/07/21(金) 11:40:21 ID:mEvDyOcv
- line-height属性はどのくらいで設定してます?
ココログではデフォルトで150%だった(多分)。
- 328 :Trackback(774):2006/07/23(日) 22:14:51 ID:KvLgw40v
- >>155
そこはコラムの完成度が高いことで有名
作者はどっかの編集者だったような
- 329 :Trackback(774):2006/07/25(火) 09:43:15 ID:rLfOSphc
- ブログの小説では著作権が...よくわかりません。
要約は何となく分かりますが、転載っていうのはどこまでの事なんでしょうか?
- 330 :Trackback(774):2006/07/25(火) 10:14:14 ID:10M768tk
- >329
ローカルにして保存したり印刷して自分で楽しむのはOK
著作者の意思を確かめずにHPに発表しなおしはNG
自分の名前で発表しなおしはNG
製本して売って金儲けをしたら犯罪。
- 331 :Trackback(774):2006/07/25(火) 14:42:36 ID:rLfOSphc
- >>330
おお、よくわかりました。ありがとうございます。
ブログ上で小説を発表しても、まあまあ安心して大丈夫そうですね。
- 332 :Trackback(774):2006/07/25(火) 17:59:53 ID:KnayZBeH
- おいおい、世の中約束を守る人ばかりじゃないぜ
他人の作品をパクって自分のものだと言って販売する奴もいるからな。
- 333 :Trackback(774):2006/07/26(水) 10:19:52 ID:IX0L6XAX
- むしろ心配なのはそれだな。
- 334 :Trackback(774):2006/07/26(水) 12:08:04 ID:tav5Q8ub
- じゃあPDFでアップするとか。
- 335 :Trackback(774):2006/07/26(水) 15:59:26 ID:FLy5TspC
- >>332
確かにありそうですね!
心配ならブログで公開するのは控えた方がいいかもしれないですね。
- 336 :Trackback(774):2006/07/26(水) 20:35:36 ID:18Yhc1i7
- ブログでUPってのは、コピーされようがさらされようが
下手すりゃ盗まれようがかまわない、
むしろ盗んで利益になるような創作だと認めてもらえたほうがうれしい、
とりあえず、行き場のないほとばしる創造を読んでくれ、
読者さまご教示くださる先達様大募集!って感じで
損得以前の情熱がないとつまんないよ。
- 337 :Trackback(774):2006/07/26(水) 22:12:23 ID:MLRL36t4
- http://syun-wing.at.webry.info/
- 338 :Trackback(774):2006/07/27(木) 00:31:59 ID:O7opbaDx
- ヤフオク見てみ
いろんな同人誌を勝手に集めてDVDに焼いて売ってるからw
もちろん作者の承諾なしw
自分の作品を他人に盗られたら嫌だ
って少しでも思ってるなら、ネットで公開するの止めときな
2ちゃんのログで勝手に本出して商売してる奴だっているんだぜ
- 339 :Trackback(774):2006/07/27(木) 18:41:43 ID:RAQH/toD
- 最近はまってるやつ↓
ttp://myhome.cururu.jp/mayoi/blog/list/ct3005
よくよく見たら
ttp://www.geocities.jp/ryunosuke_gyakusai/gyakusai2ch.html
↑ このFLASHの作者
- 340 :Trackback(774):2006/07/27(木) 22:59:51 ID:xceakjkj
- 業者乙
- 341 :Trackback(774):2006/07/28(金) 00:35:37 ID:VEKDOzKA
- http://blog.duogate.jp/trast/
この小説はうけるぞw
- 342 :Trackback(774):2006/07/28(金) 20:20:19 ID:yfyrPUq6
- http://1000yenman.blog61.fc2.com/
小説・・・?か微妙だけど 面白い
- 343 :Trackback(774):2006/07/29(土) 06:55:44 ID:m/XrWRmc
- http://blog.duogate.jp/leonosuke/entry/detail/?id=6543771
これ好きだ
- 344 :Trackback(774):2006/08/02(水) 16:07:43 ID:eW12H/aw
- WEB拍手のお礼メッセージにおまけのSSとかを載せるのって
よくない事かな?
こうすれば一言とかもらえるかなあ?と思ってのことなんだけど…
- 345 :Trackback(774):2006/08/02(水) 20:49:41 ID:xNm9psvW
- >344
そうすると、見た目拍手数が増えて、心からの拍手数が減る。
おまけ程度に隠しネタくらいにしておくのが吉。
- 346 :Trackback(774):2006/08/02(水) 22:39:48 ID:GrdK7iiG
- >>345
レスありがとう、じゃあ隠しネタだけにしてみるよ。
- 347 :Trackback(774):2006/08/08(火) 04:03:50 ID:fPa4TfK2
- すいません、ちょっとおききしたいんですが、ブログで801の小説書く場合、
やっぱり検索除けした方がいいですかね?
でもどうせ新着記事とかで人来そうだけど・・・・・。
- 348 :Trackback(774):2006/08/08(火) 08:23:22 ID:jbkZD3EQ
- >>347
・何のためにブログを使うのか
・ブログと普通のHPの違いは何か
・自分のサイト(ブログ)をどのような位置づけにしたいのか
・ブログの設定変更はどこまでできるものか知っているか
・その設定変更は自分の手に負えるか
てめえで考えろ。腐女子の都合なんか知るか。
- 349 :Trackback(774):2006/08/08(火) 17:01:34 ID:DC6D37+B
- 同人屋の検索避けってキモいよな
オリジナルに悪いって思ってんならホモ小説なんか書くなよ
- 350 :Trackback(774):2006/08/10(木) 03:28:59 ID:fAFqKPVa
- 避ける必要がないと思われる語までスラッシュで無意味に区切ったりね
- 351 :Trackback(774):2006/08/10(木) 17:43:53 ID:0+yUkGps
- ところでお前らブログランキングとかカウンターとか登録してる?
- 352 :Trackback(774):2006/08/10(木) 21:19:10 ID:Uvh+7l4+
- ランキングはどうでもいいけどカウンターはつけてる。
誰が来たかはどうでもいいが、
どこから来たのかどこのページが好かれてるのかを知りたいから。
一番人気はぶっちぎりで目次だけど。
- 353 :Trackback(774):2006/08/27(日) 23:19:05 ID:kC+eZ69O
- Web拍手設置したけど1ヶ月連続で1通もないぜ!
- 354 :Trackback(774):2006/08/28(月) 01:03:03 ID:W/MWAKnV
- 拍手のなかに、おまけの小説いれたけど
常連さん?の大半は押さず、おまけに気づいてくれない(⊃Д`)
拍手のなかにもあるよ、と公表してまったく押されなかったらと思うと
おそろしすぎるから公表もできん。
- 355 :Trackback(774):2006/08/28(月) 02:14:43 ID:gAevoFwS
- 俺は「コメントくださいね」というのも、怖くて書けませんw
- 356 :Trackback(774):2006/08/29(火) 18:16:27 ID:7RLLMEU3
- 俺は拍手がないのを思うと設置すらできない
- 357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/29(火) 19:48:52 ID:JrElyTxC
- ここはどう思う?↓俺的には結構好きなんだが・・
http://blog.livedoor.jp/mulder29/
- 358 :Trackback(774):2006/08/29(火) 20:40:58 ID:MXaqzgAz
- すごく…おおきいです…
- 359 :Trackback(774):2006/08/29(火) 21:56:26 ID:JyZZgW8j
- >>356
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!!
- 360 :Trackback(774):2006/08/29(火) 22:44:09 ID:JEN48o+T
- >>359
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ! 由紀恵
- 361 :Trackback(774):2006/08/30(水) 09:32:23 ID:ymF5RWTX
- 今までドジン屋やってたけど、ここ見たら創作書きたくなってきた。
昔の設定引っ張り出してきてみるノシ
- 362 :Trackback(774):2006/09/01(金) 01:49:06 ID:HvBWlWKD
- ブログでしょうs
- 363 :Trackback(774):2006/09/02(土) 13:54:09 ID:Uq+C9gZm
- 俺もここの該当者なんだが、自ら宣伝するのが
恥ずかしい。ので、放置プレイ中
- 364 :Trackback(774):2006/09/02(土) 18:15:59 ID:DfltAVkE
- http://e3.wtakumi.com/d.cgi?id=bottle
- 365 :Trackback(774):2006/09/05(火) 02:03:12 ID:+Tchbd+o
- うーん。
一行程度を目安に、ある程度まとまった文を読点で改行すべきか。
それとも、句点か段落終わりまでノンストップ改行なしでつっきるか。
フツーは後者なのだろうけど・・・
- 366 :Trackback(774):2006/09/05(火) 04:49:30 ID:QGy1iFya
- >>365
Webで、特にBlogで長文を書くなら、適度な改行は必須だと思うなぁ。
ただ、読点などでの小まめな改行というよりも、
段落ごとに1行開けるとか、台詞の前後を開けてみる、といった
視線が休まる隙間を設けてやることが大事だと思う。
紙媒体とは違って、モニタで文章を読むときには目が疲れがちだし、
どこを追いかけてるのか見失うことも多いので、
そのあたりを意識した構成にするのが、重要じゃないかなぁ。
……と、俺は個人的に思ってるんですけどw、どうなんでしょうねぇ。
- 367 :Trackback(774):2006/09/06(水) 04:02:00 ID:ePDNAJNP
- >>366
改行しすぎは嫌われるとか見かけたから
控えてたけど、見やすいように一段だけ改行なら許されるんだ?
よかった……。
最初、三点リーダーを二つ繋げなきゃいけないってのを知らないで
書いてたドシロウトな俺。こういうのって修正すべきかな?
公開したのをあまり修正しまくるのはダメな気がして、できないんだが
- 368 :Trackback(774):2006/09/06(水) 07:29:29 ID:26bCF08B
- http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001031537
- 369 :Trackback(774):2006/09/06(水) 08:56:57 ID:A2tc0Kvv
- >>367
その話の前後を読んでないのでわからないけど、
10行くらい空けてタイミングや余韻を演出する手法は、
効果的ではあるけど、陳腐化しやすいかもしれませんね。
修正は……どうなんだろ。自分は割とやるほうだけど。
ただ、どっちみち何らかの形で「変わる」わけですよね?
・以前はひとつだったリーダを、ある話から二つ続けるようになった。
・以前はひとつだったリーダが、二つ続けるように修正された
なのでまぁ、自分が納得いくようにすれば、それでいいんじゃないでしょうかw
あと、修正するとしても、次回から変えるにしても、
そういうことって黙ってやるよりも、
小説以外のコーナー(日記やコラム的な)があるなら、
三点リーダのことや改行のことなんかも、どうするか書いておけば、
それはそれでネタとして成立して、楽しそうな気もしますw
そのへんは、舞台裏を晒すかどうか等、各々のスタイルによるでしょうけど。
- 370 :Trackback(774):2006/09/06(水) 14:14:00 ID:VK8yWtxR
- <br>で改行すんのがめんどいからブログやってる
- 371 :Trackback(774):2006/09/06(水) 22:20:39 ID:g/tzdzbT
- >>367
公募コンクールに出すとかでなければ、
あまり神経質にならなくてもいいんじゃないですか?
置換機能があれば修正は楽ですけど。
- 372 :Trackback(774):2006/09/06(水) 23:50:58 ID:q1Z59S4g
- >>369 >>371
レスさんくす
修正の方はそのうちするよ。
古い小説なんて、じぶんで読むのもなんか嫌な出来だから、
内容まで修正しちゃいそうだが
そんときゃ、知らせだしときゃいいのか。
- 373 :Trackback(774):2006/09/07(木) 23:03:42 ID:bzGzoP2r
- http://orenosyousetsu.14.dtiblog.com/
ゲームネタ(ドラクエ3)ですが、一応小説です
- 374 :Trackback(774):2006/09/08(金) 15:48:51 ID:cYUYhGyj
- http://14.dtiblog.com/
- 375 :Trackback(774):2006/09/08(金) 22:22:00 ID:cYUYhGyj
- 373のアドレス変えました。
http://orere.jugem.jp/
ゲームネタ(ドラクエ3)ですが、一応小説です
- 376 :Trackback(774):2006/09/08(金) 23:52:41 ID:OFUd7Wan
- 7月30日にコメントついて以来まったくついてねえぜ!
やっぱり普通のブログと分けてやってるのが駄目なのかな
- 377 :Trackback(774):2006/09/09(土) 10:05:51 ID:Hb2sB4d8
- http://blog.duogate.jp/trast/
小説書いてます
できればブログにコメント下さい
- 378 :Trackback(774):2006/09/09(土) 12:44:58 ID:Pq/SIh/+
- 注意書きを書いてる人、サイドバーに書いてる?記事として書いてる?
- 379 :Trackback(774):2006/09/10(日) 16:05:57 ID:GuizY6Bl
- >378
トップページに記事として書いてる。
サイドバーにいらないものを置くと見難くなるから
新着と小説タイトルしかない。
- 380 :Trackback(774):2006/09/14(木) 18:19:26 ID:0ElzT9tB
- アクセス解析見てると、何時間もかけて今までの連載分
一気読みしてくれてる人がいる。
自分でも読み返すのが億劫な長さになってきたのに、
途中で飽きずに読み進めてくれるのがありがたくて涙が出そうだ。
- 381 :Trackback(774):2006/09/14(木) 22:20:51 ID:D3RdXt49
- 実は読んでるのではなく
シコシココピーしていたという罠w
- 382 :Trackback(774):2006/09/14(木) 22:36:30 ID:dEXCMM+W
- コピーするほどの価値があるってことでFA
- 383 :Trackback(774):2006/09/24(日) 15:27:15 ID:pfj/YH67
- 保守
- 384 :Trackback(774):2006/09/24(日) 16:20:28 ID:Joys7sjL
- http://adult.agw.st/i/688875.html
女子のオナ祭w
- 385 :Trackback(774):2006/09/26(火) 14:37:15 ID:rDASI3VM
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
- 386 :Trackback(774):2006/10/02(月) 21:24:18 ID:Xa0xZl9d
- ブログに投稿したら、即メールマガジンとして配信できるような仕組みないかな。
- 387 :Trackback(774):2006/10/02(月) 21:30:35 ID:ucmJcvMY
- それって、ブログとメルマガ用に同時に送れば済む事じゃ
- 388 :Trackback(774):2006/10/04(水) 19:36:30 ID:ggHPDx+Q
- http://rebelizm.or.tv/novel/
以前断念した小説ブログ化に、再度挑戦してみました。
見にくいでしょうか(・ω・`)
- 389 :Trackback(774):2006/10/08(日) 01:46:53 ID:E+0ooAwh
- http://plaza.rakuten.co.jp/shousetsuka
ご感想をお願いいたします。
- 390 :Trackback(774):2006/10/11(水) 13:36:08 ID:5eMbgepx
- JUGEMに新機能。
・カテゴリの表示件数
・カテゴリの並び順(新しい順か古い順か)
・アーカイブの表示件数
・アーカイブの並び順(新しい順か古い順か)
上から2番目は特にありがたい。
- 391 :Trackback(774):2006/10/15(日) 21:14:53 ID:ilrYiTE5
- 人気BlogRanking登録のお勧めです。
人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/
厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。
皆様の登録をお待ちしております。
- 392 :Trackback(774):2006/10/26(木) 19:16:25 ID:Ut/L2nSI
- 小説書くのならブログよりウェブの方がいいと思うのだが
ジオシティーズやらfc2やら
- 393 :Trackback(774):2006/10/26(木) 22:17:21 ID:pWouNrR0
- >>392
文字は書けるけど、しゃれてて見やすいページを作る余力がないのさ。
そいで、一気に書き上げて発表するパワーも足りない。
出来ることなら、途中で誰かに応援したり突っ込みいれてもらいたいのさ。
- 394 :Trackback(774):2006/10/27(金) 18:59:22 ID:0nrYUS07
- >392
htmlのページを作るのがめんどくさくて小説用CGIを探したら
配布サイトにblogの機能にはかなわないと書いてあったから試してみた。
カスタマイズしまくったblogなら見やすいし、便利。
- 395 :Trackback(774):2006/10/28(土) 10:31:32 ID:7Dac8Yep
- >392
逆にブログよりwebサイトの方がいいと思う点は何?
ページごとにデザインを変えられるくらいしか思い浮かばない。
(これもblogによっては出来るし)
blogなら掲示板感覚で更新できるし、メールでの更新も可能。
フレームを使わずに常にメニューを表示、携帯からの閲覧にも対応。
別に更新記録をつける必要もない。デザイン変更も楽。
これだけの事をジオやfc2のwebサイトでやろうと思ったって出来ないよ。
- 396 :Trackback(774):2006/10/30(月) 01:51:35 ID:GUs1Wg3/
- 二次小説書き率が無茶苦茶高いな
オリジナルの短編をポツポツ載せてくれるようなブログは無いだろうか
- 397 :Trackback(774):2006/10/30(月) 04:43:54 ID:izRjbVPM
- オリジナルなんて書いても誰も読んでくれなそうで書けねえ
- 398 :Trackback(774):2006/10/30(月) 17:46:39 ID:2fTKqjeU
- FC2でオリジナル書いてるが確かにさっぱりだ
二次創載せたときは一気にアクセス(4が8程度だけど)上がる
- 399 :Trackback(774):2006/10/30(月) 18:08:31 ID:GKJ6eIMp
- >396
ミクシーとかの方がいいんじゃない
- 400 :Trackback(774):2006/10/31(火) 13:27:02 ID:gnI+xyJj
- >>398
お前は俺か。
俺もFC2でオリジナル書いているが、知りあいと、ググって間違って覗いてしまった人しかこない。
- 401 :Trackback(774):2006/10/31(火) 22:21:26 ID:l160q8GV
- ブログ小説で数千のアクセスあるような所ってあるの?
とくにオリジナル。
- 402 :Trackback(774):2006/10/31(火) 22:55:13 ID:fEFeIwtD
- >>401
数千ってあれか、開設からのトータルカウントか。
- 403 :Trackback(774):2006/10/31(火) 23:05:58 ID:l160q8GV
- >402
一日。
ウェブだと珍しくないけど、ブログはどうなんだろうって
- 404 :Trackback(774):2006/11/01(水) 11:31:39 ID:7pRiZMWa
- サイドバーに何表示させてる?
あんまりつけすぎるとゴチャゴチャして見づらくなりそう。
俺は上から注意書き、最新記事、カテゴリー、広告。月別アーカイブは必要だろうか…。
- 405 :Trackback(774):2006/11/01(水) 19:22:18 ID:O1+aXTe+
- >>401
四月からブログでオリジナル小説を発表させてもらってます。
最近目次ページにカウンタをつけたんですけど、毎日大体2500〜3500くらいまわってます。
でもうちはそんなに大手というわけではありません。
もっと人気があってアクセス数多いとこたくさんあると思いますよ。
- 406 :Trackback(774):2006/11/01(水) 23:26:32 ID:AHFRaoEh
- >>402
3ヶ月でやっと1000行ったぜ!一日3とか4とかだったけど続けてたかいあった
>>405
どこでやってるんだ?FC2?ヤフー?
- 407 :Trackback(774):2006/11/01(水) 23:58:50 ID:dz/AvEAi
- しろうとが書いた小説ってやっぱりうまい下手ってあるのかな
ドしろうと過ぎてそういうの良くわからん…
じぶんで面白いと思えればいいや、で書いてるが下手じゃダメだよな
- 408 :Trackback(774):2006/11/02(木) 07:50:32 ID:pNcpdJDd
- >>405
左サイドバーの文は検索サイトの検索結果にかなり反映されません?
うちは右サイドバーに統一してます。
- 409 :Trackback(774):2006/11/07(火) 04:16:26 ID:8Sk6/HSP
- FC2で自作書いてる
あまりアクセスなくてへこんでたけど
初めてコメントもらって嬉しかったから一気に更新しまくってしまったw
頑張ろう
- 410 :Trackback(774):2006/11/12(日) 00:54:49 ID:Q64dVImJ
- 今これにハマッテル
小説とは言えないし誤字脱字多いけど先が気になるw
本人のお顔拝見したいなwww
http://blogs.yahoo.co.jp/ranranpuri
- 411 :Trackback(774):2006/11/12(日) 04:06:25 ID:Su1RtWCO
- 楽天で書いてる。
でも訪問者の殆どが自動巡回…。
- 412 :Trackback(774):2006/11/12(日) 07:46:55 ID:muKSe2Cg
- どこのブログ使っているかって、アクセスにはあまり関係ない。
どこからどれだけリンクされてるか、で訪問者はぐっと増えるけど
ちゃんと交流してる?
あと小説用webリングやサーチに入るのも重要。
- 413 :Trackback(774):2006/11/12(日) 10:01:37 ID:DeV8+D/b
- 小説というより 体験ものですが
http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001471522
まだまだ途中です
- 414 :Trackback(774):2006/11/12(日) 10:45:05 ID:9dEHtwnL
- 私も書きかけの小説だけ晒してみます。
ブログは小説中心じゃないので小説の部分だけ。
私のお弁当に紅葉が落ちてきた。私は紅葉をつまんで、そっと太陽に空かしてみる。
綺麗だ。ただそれだけ。それが余計に寂しく思える。
学校の昼休み、皆がそれぞれグループになって食べている中で、一人中庭の隅の木の下でこんな事をやっている私は周りから見ればただの変人だろう。
近くのベンチから笑い声が聞こえる。私を見て笑っているのだろうか??
いや、違う。誰も私の事なんて見ていない。見ても楽しいもんじゃないし。自意識過剰もいいところだ。と、心の中で自分で自分に突っ込んでみる。
私はもうお弁当を食べ終わえているのに、あの子達はまだ食べている。ただ黙々と食べていた私とはちがうからね。
クラスに戻ると、すでに自分の席には誰かが座っていた。後ろの席の大原さんと喋りながら、違う子がお弁当を食べている。
勝手に私の席で。別にいいケドね。休み時間、友達の周りの席が空いていたら座る、という行為は普通な事だ。
私の席だけに決まったものじゃない。
盛り上がっている話に割って入ってまで
「席、座りたいんだけど。」
なんて言うつもりは無い。私は廊下に出て、窓から中途半端に顔を出し中庭の様子を見ることにした。
他のクラスや学年の子と食べたっていいんだから、流石に一人で食べている子は見当たらない。
全校生徒約700人中、一人で食べているのなんて私くらいなんじゃないか??
そう考えると、自分はかなり貴重な存在なのかもしれないそんな貴重さは求めていないのだけれど。
友達なんて数が多ければいいってもんじゃない。たった一人でも、表上だけの友達100人なんかより余程価値がある。
私はそう考えていた。だから、あえて友達なんて作ったりはしなかった。
由香里がいればそれでいいと思っていた――――。
短い。
続きもちゃんとかけるかなぁorz
- 415 :Trackback(774):2006/11/12(日) 22:33:41 ID:B4MYNZiL
- だめー、ふつうにだめー
- 416 :Trackback(774):2006/11/12(日) 22:49:58 ID:W3hthl4t
- >>414
お弁当友達はいません。
由香里ちゃんが友達だから、平気です。
一人で平気な私、結構かっこいいでしょ?
で、全部通じます。
- 417 :Trackback(774):2006/11/13(月) 03:45:39 ID:fcOayHOF
- 三人称視点に基本の視点以外の、他の人物の思考とか入れると不味いんだっけ?
- 418 :Trackback(774):2006/11/13(月) 08:08:01 ID:Li/esK5X
- >>417
基本が「神の視点」なら大丈夫じゃない?
それとも()内で処理
ブログで小説書いてるけど、自分は、基本的に1エントリ1話の短編にしてる。
それならどこからでも読んで貰えるし、キャラが立てば連作化も可能だから。
でも読み切りなのがミソ。
読む方も取っ付きやすいらしくていいみたいだよ。
- 419 :Trackback(774):2006/11/13(月) 20:15:04 ID:CxXHbHfr
- 簡単なあらすじを冒頭に書いておいてほしい
そうしてもらえると読む気がおきるかもしれない
- 420 :Trackback(774):2006/11/13(月) 22:55:57 ID:0xIqbuRQ
- 最低小説もくじを置いて、読む順番通り古い順にして欲しい。
最新がいきなり表示されてもな…
- 421 :Trackback(774):2006/11/14(火) 14:19:18 ID:tgQjsnA7
- >>417
三人称の書き方にもよるけどね。
三人称形式で気をつけなきゃいないのは、登場人物が知らない事や、気づいていない事まで描かなきゃいけない事だね。
- 422 :Trackback(774):2006/11/14(火) 21:26:10 ID:jpKR2yzn
- 一人称でそれをやっちゃだめなのは分るけど、三人称だとそれをやらなきゃいけないの?
- 423 :Trackback(774):2006/11/15(水) 01:28:12 ID:QXXInmPb
- >>418
レスさんくす
でも、その神視点って言い方をみかけるたびに
なんとなくだけど、第三者視点は悪い表現のように感じてしまう
>>421
知らない事とか、気付いてない事はとくに意識して書いてないけど
そもそも自分が書いてるやつが三人称なのかすらよく分からないorz
そういや、三人称多視点ってのがあるらしいけど、それってどういうやつ?
- 424 :Trackback(774):2006/11/15(水) 08:58:39 ID:fM5zaBWH
- >>423
http://homepage2.nifty.com/suemoritakumu/abc.html
ここなんかを読んでみて
- 425 :Trackback(774):2006/11/15(水) 13:12:48 ID:gH+5+dNi
- ゴリ乱
- 426 :Trackback(774):2006/11/15(水) 20:41:05 ID:GmN9aIuB
- http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_t_0331
こいつ氏んで?
- 427 :Trackback(774):2006/11/16(木) 00:16:58 ID:ytUcBeXL
- http://blog.m.livedoor.jp/wakuue/index.cgi?sso=cdd47392151d2358ddf7e01cf82f130785fd3df4
この子まじですごいよ
8月31日の花火っていうのがやばい
- 428 :Trackback(774):2006/11/16(木) 00:17:55 ID:TEorxyPj
- なるほど
- 429 :Trackback(774):2006/11/16(木) 02:38:10 ID:xiXoWDQ/
- >>416
お前いいな、オラ、スカッとしたゾ
スカッドミサイル
- 430 :Trackback(774):2006/11/17(金) 00:03:17 ID:ij3pZtjI
- ココに晒してみたいが
書き始めで、1,2章しか書いてない。
全文の半分くらい書いてある。
全文書き終わった。
どの段階で晒したほうが良い?
- 431 :Trackback(774):2006/11/17(金) 02:54:16 ID:43sUaZIN
- そりゃ全文終了してからのほうがいいんじゃね?
仕上がり途中の物の感想欲しいって、正直何を求めているのかわからん。
下手なご意見貰って気持ちが萎えることもあるぞ。
そんなこと気にする前に、書きたい物をサクサク書いたほうがいい。
- 432 :Trackback(774):2006/11/17(金) 19:39:17 ID:pnTPda78
- >>427一番最後の2行で爆笑した
- 433 :Trackback(774):2006/11/19(日) 16:30:28 ID:n3kNmKEJ
- fc2で官能小説書き始めた。
内容が内容なので小説検索サイトに登録しにくい。
アクセス解析付けてみたけど検索ワードがワロスww
- 434 :Trackback(774):2006/11/19(日) 18:07:48 ID:X+RfO8xl
- ここ、ちょいエロ、SM、アダルトで面白い。ショートだね。
愛の旋律。
http://blogs.yahoo.co.jp/john119z/
- 435 :Trackback(774):2006/11/19(日) 19:30:41 ID:X+RfO8xl
- ここ、ちょいエロ、SM、アダルトで面白い。ショートだね。
愛の旋律。
http://blogs.yahoo.co.jp/john119z/
- 436 :Trackback(774):2006/11/19(日) 22:39:37 ID:+NiWeybG
- 元々HPで運営しててもっと手軽にやりたかったから思い切って乗り換えてみたが、
ページを見やすくするためにテンプレートとか弄る手間がHPのそれより数段面倒な上
明らかに自由度も低い事に気付いて結局HP改装してやり直す事にした。
つか二次創作多過ぎ
- 437 :Trackback(774):2006/11/20(月) 01:11:30 ID:0gkGCiYK
- 二次創作が多いのはブログに限ったことじゃないと思うけど……
二次物が嫌なら手を出さなきゃいいし、住み分けすればいいだけのこと
二次物で楽しくやってる人もいるんだから、目に余るほどじゃなきゃいいんじゃない?
オリジナル至上主義みたいな論理を押し付けるのもどうかと思うよ
自分はオリジナルオンリーでやってるけどさ
- 438 :Trackback(774):2006/11/20(月) 15:30:42 ID:fGPg2aD9
- >437
二次は許可のあるジャンル以外は犯罪だから、
一般に見つかるようなやり方はまずいよ。
検索避けもしない、対策をするという常識がないのが多い。
そう言う意味でジャンル者にも嫌われてる。
- 439 :Trackback(774):2006/11/20(月) 19:28:39 ID:T9MzLTsl
- >438
二次でもナマ以外だったら検索避けしないジャンルも多い。
- 440 :Trackback(774):2006/11/20(月) 20:04:23 ID:zmiDUH8H
- >439
それは若い子考え無しの子が多いじゃないか。
携帯サイトとブログはジャンルに関わらずって感じだぞ。
ブログは全体的に著作権何それってタイプばかりだから。
ブログは検索すると上位に出てくるからタチが悪い。
- 441 :Trackback(774):2006/11/20(月) 20:05:28 ID:Sm4DgPIY
- 検索よけするのが常識なんて、狭い世界の常識では。
- 442 :Trackback(774):2006/11/20(月) 20:23:03 ID:T9MzLTsl
- >440
まさかブログが検索避け出来ないと思ってる?
レンタルでも出来るよ。
- 443 :Trackback(774):2006/11/20(月) 21:53:54 ID:pPgiHiJw
- 二次やってるけど
検索よけってした方がいいのか
でもどうやるのかよくわかんね。
そもそも検索よけをしなきゃいけないジャンルってなに?
- 444 :Trackback(774):2006/11/20(月) 22:12:24 ID:KVtvtHa4
- 二次やってるとキャラ名で検索してくる人がどうしても多い。
「キャラ名×キャラ名 小説」とかだったらお互い構わないけど。
- 445 :Trackback(774):2006/11/20(月) 23:42:45 ID:zMyrM59g
- 基本オリジナルでたまに二次やるけど、二次やるとアクセス数はやっぱ上がるんだよな
でも俺自身はやっぱオリジナルやってるほうが楽しいわ
- 446 :Trackback(774):2006/11/20(月) 23:52:02 ID:IepAkjtR
- ↓これってどう?
http://blog.ameba.jp/content/amepon/index.do
やっぱり、小説は活字になった方が小説らしいよね。
- 447 :Trackback(774):2006/11/21(火) 00:54:56 ID:cZshxaey
- ありえないカップリングできたりしてるキーワードをみると
なに考えてんだとか思う。
- 448 :Trackback(774):2006/11/21(火) 06:59:52 ID:ndeT82uj
- >446
横書きの小説なんて読めたもんじゃない。
Wordで編集→プリントアウト→製本した方が装丁も凝れるしはるかにいい。
冊数欲しいならオンデマンドで印刷した方が安いし。
- 449 :Trackback(774):2006/11/21(火) 09:39:20 ID:4F0O3rcJ
- ブログ小説自体が横書きなわけだが……読めたもんじゃないですかそうですか
- 450 :Trackback(774):2006/11/21(火) 14:04:59 ID:4fDpwYmY
- 縦書きでPDFを作成して、そちらも閲覧できるようにしたらどうです?
- 451 :Trackback(774):2006/11/21(火) 15:07:12 ID:WiQ7O1cv
- 縦書きは見づらいよ、ネットの場合
- 452 :Trackback(774):2006/11/21(火) 18:37:15 ID:PjGWXSyn
- >>395
392じゃないけど、自分もブログよりweb派。
理由は、ブログはネタバレに配慮してないことが多い。
本文ページをそのまま下にスクロールしていくと感想なんかが書いてある。
本のようにどんどん次を読みたいのに
作品本文ではない情報が目に付いてしまうから集中が途切れて苦手。
トラックバック一覧、コメント一覧も、小説を読むのに妨げになるから(゚听)イラネ。
理由その二。
小説と日記が混在しているブログも多い。
作者の日記なんてどうでもよくて、小説だけ読みたい人には困る。
それどころか、小説と同じエントリーに続けて日記や後書きまで書く人がいる。
どんな面白い話でも、エントリーごとにそれだと読む気がなくなる。
理由その三。
ブログや時間帯によっては非常に重いものがある。読みづらい。
理由その四。
ブログTOPに目次ページをもってくるような配慮がないと
最新話がいつも最初に目に付いてしまう。
最初から読みたい人には不親切。
理由その五。
文字が小さめで、行間が狭いブログが多いから、読み続けるのが疲れる。
また、画面の横幅ぎっしりにコメントやトラバ一覧情報まで載っていて
実際に読んでいる本文の分量はそう多くないはずなのに、疲れる感じがする。
- 453 :Trackback(774):2006/11/21(火) 18:50:26 ID:ndeT82uj
- >449-451
>446は印刷した本だよ。ネットの事じゃない。
- 454 :Trackback(774):2006/11/21(火) 21:46:05 ID:goINwAnW
- ネット用に横書き、35字程度で改行、
1エントリ1話で収まるように書くようになったから、
逆に縦書きにするとぶちぶちして読みづらい文章になってしまった。
いいや、印刷する予定ないし。
みんな適当に持って帰って自力で印刷して読んでくれ。
- 455 :Trackback(774):2006/11/22(水) 04:30:21 ID:a3zH0CwG
- いろいろ巡回しているとひどい作品にあたる事はよくあるが、
それが小説家志望だったりすると素でコメントしたほうがいいのかなといつも悩む
- 456 :Trackback(774):2006/11/22(水) 17:58:02 ID:k7ggfyKA
- ひどい作品って具体的にどういうの?
- 457 :Trackback(774):2006/11/23(木) 07:50:06 ID:G3H+Hf1O
- >452
それは全部回避できるよ。
1.ネタバレに配慮する。トラバもコメントも切れる。
2.小説オンリーにする。
3.軽いところを借りるor自鯖設置。
4.目次作って古い順に表示。
5.自由に調整できる。
webサイトだって読みにくいところも多いし、工夫すればいい。
- 458 :Trackback(774):2006/11/23(木) 15:56:07 ID:jP5+KCte
- http://blog.duogate.jp/tukune/
ここの怖い話が好き。
割と読める。
- 459 :Trackback(774):2006/11/28(火) 00:39:42 ID:cHUoFjXx
- ケータイからもPCからも投稿できて、日記も書きたいから、ケータイでもカテゴリ別に見れるブログを教えて
おながいします
- 460 :Trackback(774):2006/11/28(火) 21:14:03 ID:Uzp8typx
- >>459
livedoor
- 461 :Trackback(774):2006/11/29(水) 01:50:16 ID:6DXMqf32
- >>459
てか、たいていのとこ対応してねえか?<特に大手
向き不向きもあるからさ、まずは板でそれらの本スレらしいのに目を通してみれば?
不具合や障害の加減や頻度、雰囲気掴んでみてからでいいんじゃね?
せっかくここに来てんだからさ
- 462 :Trackback(774):2006/11/29(水) 12:46:19 ID:FTH7YbB7
- >>460 >>461
スマソ、聞き方が悪かった
ブログジャンルのことじゃなくて、
ケータイでも日記と小説が混同しても、投稿しだ記事"にカテゴリをつけて、分けて表示できるブログを教えて欲しかった
アメブロ・ライブドアとかだと、ケータイでは記事カテゴリ別にできないみたいで
とりあえず、地道に探してみる
協力トンクス
- 463 :Trackback(774):2006/11/30(木) 07:16:53 ID:AcsexuAa
- http://zips06.blog48.fc2.com/
面白かったのに何故か突然小説が全部消された
今は一本だけある
まぁ小説と言うには文法がおかしいし書き方の基礎が出来てないがなw
書いてる事は面白い
- 464 :Trackback(774):2006/11/30(木) 07:50:14 ID:0aCLkvXs
- >>463
IDが……!!
読んでみた、悪くない雰囲気だな
淡々としてるけど、タイトル通り冷たくない感じだ
- 465 :Trackback(774):2006/11/30(木) 15:07:32 ID:lZhQF/AI
- >>463
まあ、文章は書いていくうちにうまくなるからね。
世界観は悪くないね。
- 466 :463:2006/12/01(金) 07:46:47 ID:2/LQY9v9
- IDにsexキテタ━━(゚∀゚)━━!!
>>463の小説、高校生=昨今の自殺問題、舟乗り場=三途の川?のようなリンクを考えると面白い
この空想をもう少し上手に書けると良いんだがな
この話より「タキオン」「氷砂糖」「Nagoya」って小説が面白かった
消されたのはもう見れないよな?
- 467 :Trackback(774):2006/12/01(金) 12:25:12 ID:NMFO4g9u
- >>466読めんな
何故もっと早く教えないんだ!
てか、HP作るとか書いてね?
そっちに移転作業中ならいずれ読めるか?
- 468 :Trackback(774):2006/12/02(土) 07:18:31 ID:ISItEwzM
- >>467
このスレ自体最近知ったもんでな
新HPに以前の小説が再録されるといいんだが
- 469 :Trackback(774):2006/12/02(土) 09:01:26 ID:ANxAEZGg
- 晒されたから消したとか考えないのか。
- 470 :Trackback(774):2006/12/02(土) 12:20:49 ID:vHezmUwE
- >>469
本人乙
- 471 :Trackback(774):2006/12/02(土) 20:10:53 ID:ISItEwzM
- >>469
>>463より前に消えてる訳だが
- 472 :Trackback(774):2006/12/02(土) 23:49:45 ID:i3vzQc4c
- 前から思っていたけど、直リンは非常識だと思うけどな。
せめてh抜け。
- 473 :Trackback(774):2006/12/04(月) 00:39:32 ID:DO3QTbd5
- ttp://blog.livedoor.jp/ryuheigcm/
面白い
- 474 :Trackback(774):2006/12/04(月) 08:20:27 ID:ALr/ppci
- >>473
ライブハウスの名前が「ウィスキーハウス」になってるのを見た瞬間、読む気が削がれた。
固有名詞の付け方のセンスが悪い。
大手レコード会社の名前がCVSて、コンビニエンスかよ。
- 475 :Trackback(774):2006/12/04(月) 09:13:43 ID:DO3QTbd5
- >>473
実在の場所や個人名をもじってるようだが、確かに「ウィスキーハウス」はないwww
「バーボンハウス」→「ウィスキーハウス」 「CBS」→「CVS」というとこかw
俺は全部読んだが中身はまずまずいいんじゃないかな
それだけに惜しい罠
- 476 :Trackback(774):2006/12/06(水) 17:48:06 ID:TI6m3Aft
- ブログに自作小説載せてるけどテキストをzipで圧縮して
倉庫として使ってるので「ブログで」って感じじゃないか。
ホームページを一から作ると体裁の統一やデザインに気を配らないと
ダサダサのページができてしまうけど
ブログだとテンプレでごまかせてしまうのが楽で良いと思う。
日常の雑記と創作ネタを混在させているけど
ブログはデータベースツール的な側面が強いから記事の分類も楽で重宝。
- 477 :Trackback(774):2006/12/08(金) 11:28:12 ID:Pi0/E4Fa
- http://blog.livedoor.jp/bata00/
みてみてください
- 478 :Trackback(774):2006/12/08(金) 13:42:25 ID:8ImBfLMM
- http://hp35.0zero.jp/695/arisugawa/
読め
- 479 :Trackback(774):2006/12/12(火) 00:48:20 ID:mtkrGLaS
- >>210です。ようやく連載していた小説が終わりました……が。
無駄に話が長くなるわ、伏線が張りっぱなしの投げっぱなし(推測、しかしきっと真実)だわ、中途でストーリー展開に詰まって悶絶するわ……
その他色々、散々でした。
小説を書くことは難しいということを再確認しました。次に書く時の教訓にしようと思います(涙)
- 480 :Trackback(774):2006/12/13(水) 08:18:15 ID:5uzTnroD
- 改行であけまくるのは右人差し指に過度の負担を強いる。
未だに侍魂スタイルを気取っているのは阿保としか言いようがない。
- 481 :Trackback(774):2006/12/14(木) 04:22:42 ID:VwfVPMff
- http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_t_0331
イタタタタ・・・存在自体が犯罪だからwww
- 482 :Trackback(774):2006/12/27(水) 17:38:55 ID:s5l3t/nW
- http://blogs.yahoo.co.jp/blue_glitter_0711
痛い
- 483 :Trackback(774):2006/12/28(木) 15:46:32 ID:KAaafU9q
- http://m.ameblo.jp/m/blogArticle.do;jsessionid=38C3E67E2BD063C0FD5B0FBA88BD2D85?amebaId=kaze1303&sessionId=z8jh8pyqqwij911&articleId=10021410073
- 484 :Trackback(774):2006/12/28(木) 17:32:54 ID:2vEcCRkL
- 今まで書きためていた小説を今度blogで発表したいのですが、どこのblogが1番使いやすいですか?
- 485 :Trackback(774):2006/12/28(木) 21:05:11 ID:iacHoxbj
- >>484
どれも基本的な機能は同じだし、拡張機能は一長一短だから自分で探せ。
- 486 :Trackback(774):2006/12/29(金) 15:41:57 ID:3fnfuaOD
- オリジナリで短編・長編ばっかりやってたんだけど、
試しに二次長編に手を出したらアクセスが一気に増えた
嬉しいんだけど、何か虚しくもあるな
- 487 :Trackback(774):2006/12/29(金) 19:06:18 ID:9aVuW15e
- 同じく。
日記と混在させていて「のだめ」の感想記事を書いたら
検索ワード「のだめ 二次創作」で来る人が山ほど。
でもオリジナル小説はアクセスが増えない。
閲覧者除けの結界でも張られているかのようだ。
- 488 :Trackback(774):2006/12/29(金) 19:28:20 ID:FRlYycv6
- >>484
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/l50
こちらを参考にするとよろしいかも。
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)