■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ
- 1 :KingOfQuality:04/03/05 04:13 ID:dDIwnypy
- です。
では、語れ。
- 104 :名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 14:00:02 ID:ZCn8JqSu
- 750はどこのOEMでしょう?自社設計・開発って表示ないし
- 105 :名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 00:15:48 ID:OJWdcakJ
- 限界へのあくなき追求者、それがプレクスター。
- 106 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 01:17:42 ID:sTp5eHFA
- かなり落ちぶれてしまったな
- 107 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 16:12:00 ID:4yPiBVvH
- カートリッジタイプのRAMをサポートしたらすぐにでも買うのに。
ドライブを自社開発するのが大変なら松下のOEMでいいよ。
- 108 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 09:16:03 ID:NlPYuYwh
- 松下ドライブは、各種ディスクマウントに時間がかかると聞きました。
プレクスターも結構かかりますか?
松下は24秒ぐらいらしいです。
これでプレクスターが速い場合、プレクスターからドライブを選びたいと思っています。
比較対象は
松下寿SW-9585とPX-760Aです・・・
- 109 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 11:24:12 ID:EnZwnram
- 10倍速DVD+R DL対応のプレクスター製DVDドライブが発売に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/etc_px755a.html
- 110 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 11:30:42 ID:EnZwnram
- 初のDVD+R DL書き込み10倍速に対応!プレクスター製記録型DVDドライブ「PX-755A/JP」が販売開始!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/27/659777-000.html
- 111 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 12:10:44 ID:Ofd4lx+W
- ( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
キリバンデキナカッタ>>112ノ降臨マダー?
- 112 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 14:20:48 ID:vD5ew7RI
- PX-775A買ってきた〜
age
- 113 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 14:22:06 ID:vD5ew7RI
- あっ
PX-755Aだったw;
- 114 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 15:01:12 ID:+dVW+HWc
- 755はとりあえず様子見
- 115 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 22:50:43 ID:/7hw7/AS
- といいつつ買ってしまった
- 116 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 08:47:59 ID:vW2ypto7
- 750Aの評価ってどんなもんですか
- 117 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 12:05:52 ID:QPKT2Z8l
- TEAC DV-W516E
- 118 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 10:40:06 ID:FA11gDxx
- PX-750UF/JP買おうと思うんだけど、ここじゃ750使ってる人はいないのかな。
- 119 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 11:46:22 ID:tnkBBBEe
- >>118
>>117
- 120 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 22:06:23 ID:vQFPEEXD
- 708AってDVD-RW 1.2に対応してないの?
- 121 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 05:26:55 ID:oJORDOy/
- PX-750AはTEAC DV-W516Eとは焼き品質が全然違うかった。
TYG02でPOF吐いたので初期不良だと思い交換してもらったが結果は同じだった。
仕方なくDV-W516Eと交換してもらって同じロットのTYG02を焼くと
神品質だったのには驚いた。
YSS氏のところだとTYG02でもちゃんと焼けているので俺のTYG02がハズレなんだと思う。
でもDV-W516Eならハズレでも焼ける点はファームの差としか言いようがない。
- 122 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:41:44 ID:0jS+LHXu
- >>112-115
CD焼き品質が凄くいいらしいね。
- 123 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 15:12:21 ID:rw2nIYM7
- PX-608AL
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/plextor.htm
PLEXERASER
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/plextor.htm
- 124 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 22:27:25 ID:cBQF0iqF
- プレクスターだけだね、ドライブ界を爆進中なのは。
どんどんすばらしい製品を世に送り出し、他社をけちらし、
- 125 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/04(金) 19:14:09 ID:46doMWq+
- そして豪快に自爆
- 126 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 13:01:03 ID:tPWc1c9H
- LabelFlashには対応しないのかな?
今んところNEC・パイオニアしか選択肢無いんで
プレクが対応するなら買い替えたいんだけどな
- 127 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 19:49:25 ID:0j2QkIqb
- >>126
三洋次第。
- 128 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 21:17:59 ID:ZG+sKNWT
- 信濃絹糸
- 129 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 23:39:14 ID:b5+KrTnc
- PLEXTOR
PX-504ANEC OEM
PX-605A?
PX-708A自社製
PX-712A自社製
PX-716A自社製
PX-740ABenQ OEMDW1640
PX-750ATEAC OEMDV-W516E
PX-755A自社製
PX-760A自社製
めんどくさいから、これから全部弁急OENにしろや
- 130 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 11:21:30 ID:5dPssZqI
- ならBenQ買えよ
- 131 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 17:17:27 ID:jA03rmOJ
- 今の便急はもう…(つД`)
- 132 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 19:35:08 ID:giGGckIF
- やはりライトンが最強なのですね
- 133 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 19:53:47 ID:Emb+atVj
- 10年前の、CD−R時代(96年頃)
「民生用」という響きが懐かしい時代
シナノケンシ>>TEAC>YAMAHA>>>>>>>>台湾・コリア製品
みんなこぞってプレク+誘電=最高の品質を買ったよな
便急なんて、ゴミ同然だった
それが、便急をプレクブランドで売るなんて・・・
何で?
プレクって何を血迷ったの?
台湾製品の技術力が追いついたの?orプレクの技術力が落ちたの?
何が原因でプレクはこんなに落ちぶれたの?
- 134 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 20:11:06 ID:giGGckIF
- 台湾に追いつかれたんだろ
製造業の現場なんて今やほとんど海外
当然技術も流出するし、採算の取れない事業には力も入れなくなる
そして技術者も育たなくなる
台湾では育つが
日本メーカーの技術力とかは過信しないように
海外がすぐそこまで迫っている
- 135 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 20:38:45 ID:Emb+atVj
- >>134
こうゆうことか?
2006年
パイオニア>プレク>便急(台湾・コリア)=NEC>TEAC>>>日立LG
2016年
便急・LG(台湾・コリア製品)>日本製(パイ、プレク)>>中国製>>>NEC>TEAC
- 136 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 20:55:08 ID:0rX5NoaR
- >>135
ちょっと頭冷やして来い(w
- 137 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 20:59:46 ID:dwwO9Sbp
- ゆとりの世代の馬鹿がいるなー特に>>133-135
OEM販売してるから技術力落ちただの、落ちぶれてるとか、アホかと
現時点でプレクがどんな美味しいポジションにいるかわかってない
- 138 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 21:20:27 ID:zb295XBQ
- ああ、落ちぶれて目も当てられないポジションだね・・・
付加価値は計測機能のみ
寂しいね
- 139 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/20(日) 21:54:40 ID:POIfAWpD
- 137=シナノケンシ社員
乙
- 140 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/28(月) 09:16:21 ID:gkwGRAgB
- >>133
プレクが明確にアドバンテージを持っていたのは
ドライブ一台の単価がとても高かった時代の話。
安い台湾勢に押されて安売り競争しなきゃしょうがなくなった現在は
どうしてもコストダウンの影響がでて品質が落ちる。
それはある意味仕方がない。
- 141 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/28(月) 09:32:40 ID:GUL923Kn
- 俺は速度重視が間違ってると思う
- 142 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/28(月) 19:23:26 ID:Z2seOC0T
- 高速で焼けることは良い事だ
プレクは高速でも綺麗に焼ける
- 143 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 00:16:27 ID:aHj/1caW
- >>140
ぶっちゃけALL中国生産にしてからだよな、質が悪くなったの
昔から、中国製のここのドライブの質悪かった(40tsの後期ロットとか)
国産製造復活して欲しいよ
- 144 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 00:50:14 ID:CFqRXTA4
- 一部を除き製造業はもう国内でやっていけないんだよ
- 145 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 09:11:15 ID:zbUjOGjy
- これって型番からして605みたいな松下寿のOEMかね?
ttp://plextor.jp/product/oem/px608al.php
今週一般販売店でも発売したみたいだけど、どうせなら
PlexToolが使えるプレク純正のノート向けドライブが欲しいねぇ。
- 146 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 20:26:08 ID:/9T6GIQ4
- そのうち下流社会の人間は共働きで年間200万円台で生活しなくちゃいけなくなるから
製造業も復活するよ。悲しいことだけど、、、戦前の大恐慌時代の東北人以下の生活になるね。
子供は口減らしで丁稚奉公ってのがあたりまえになるよ。
- 147 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 20:34:35 ID:/9T6GIQ4
- あと、中国は北京オリンピック後は急激に空洞化が進んで今が日本の88年ぐらいだとすると
一挙に95、6年の景気になるよ。そうなったら益々、閉鎖的な中国からもっと理知的な
陽明学的な考えをするベトナムなんかにシフトする。日本は大平洋人口ベルト地帯に
2.3回は巨大地震が来るから結局ダメになってアメリカかロシアの保護国になるよ。
- 148 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 07:19:43 ID:E8p5Qgrn
- PX-751A って何物?
- 149 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 18:43:51 ID:y06BAM70
- プレクスターが第4四半期にリリースする予定の
BenQ製ドライブ採用の18倍速スーパーマルチドライブです。
- 150 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 04:12:45 ID:1QVmRg83
- BenQなんかいな?
- 151 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 23:47:31 ID:ogr8S9Bm
- 750Aを買ってきたんですけど
、CDとかDVDを入れてるとずーっとランプが付きっぱなしになるのはなんで?
- 152 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 02:28:10 ID:nZST2yKz
- ティアックスレで聞いた方がいいぞ
- 153 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 20:29:00 ID:sHGW8Mhj
- 壊れかけの708Aから760Aに買い換えたら幸せになれますか?
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)