■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
傑作PX-708の廉価版【PX-704】の実力を語レ
- 1 :蟹玉:04/05/16 15:45 ID:xrtKjGWI
- 傑作PX-708の廉価版【PX-704】の実力を
また704の不具合
704の評価などを書きましょう
- 669 :名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 23:01:59 ID:bEGN8QOK
- >>665
なぜゆえに中国だけ?Japanは?(・∀・;)
- 670 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 00:29:19 ID:3utgzyFJ
- マジレスするともともと日本向け製品じゃないから。
- 671 :669:2005/08/01(月) 03:17:14 ID:modqT496
- >>670
そうでしたか。すいません、何も知らなくて・・・(゚ー゚;A
- 672 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 18:34:50 ID:8VgEGPHM
- Super-Xやマクセルで問題なかったのに、三菱Rがゼンゼン認識できなかったのは、個体不良かと思っていたよ。
検索しても、そんな事例が無かったし、気がついたのは購入後一年過ぎ。
(他のドライブで焼けた三菱Rをそのままもってきてももマウントすらできず)
ファームも1.03でもダメだったのに、この1.11ファームだとダメだった三菱Rが認識できたよ!!他にしわよせがきてるのかも
しれないけど。
- 673 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:09:52 ID:o2uy/5yV
- 三菱って説明書の動作確認のとこに載ってなかったか?
さておき4倍速SuperXに2.4倍速で焼いたら一部(いれたファイルの10個のうちの3個位)が再生もできずCRCまで出るようなDVD-Rが完成したんだ。
聞けばプレクは日本製には(・∀・)イイ!!性能を発揮するが外国の安い奴は(・A・)イクナイ!!みたいなの言われたの。orzと思ってたんだけど
日本向けじゃないなら日本製でないと駄目ってことはないだろうと思って。それに昔はそんなのできることはなかったし4倍速でも問題なかった。
もしかしてどっか壊れてるかもしれない?
- 674 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:03:51 ID:l2F/+djW
- 1.11ファーム入れるのなんかコワイなあ。大丈夫だろうか。(・∀・;)
- 675 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 23:36:04 ID:d9lDCE25
- >>674
1.11フツーに書き換え成功したよ。
あくまで「書き換え」だけだけど。
問題はちゃんと焼けるかどうかだな・・・。
- 676 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 14:36:34 ID:FkrOnI/o
- このドライブ、ROM化できれば文句無かったんだが。
- 677 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:12:33 ID:DelPldDP
- >>676
>>481
>>483
てゆーか、スレ内ぐらい目を通してたもれ。
- 678 :676:2005/08/24(水) 16:45:15 ID:FkrOnI/o
- >>677
スマン気が付かなかった
- 679 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 09:53:12 ID:lFO82EH8
- 1.11安定してます
-R4倍焼きで
1.03でバッファ安定しなかったのが
安定してやけるようになりました。
内周の焼きムラが無くなりました。
- 680 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:58:20 ID:GxCNAzDO
- 次に焼く時に1.11にしてみようかな。
- 681 :チラシの裏:2005/09/15(木) 23:06:50 ID:BGN52wdT
- ファームウェアを上の方で紹介されているcnサイトから落としてVer1.01→1.11に
アップしてみた。
測定とかはやったことが無いんだけど、なんか安定しているような気がする。(^^;
WinCDR8.21で使っているんだけど、ファーム1.01でDVD-Rで焼いた時には
コンペアで必ずエラーが表示されていたんだけど、それが無くなった。
まだ4枚しか焼いていないけど良い感じがする。なんとなく。(^^;
- 682 :名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 10:51:36 ID:aO6bDBGn
- ファーム更新記念age
- 683 :名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 21:58:31 ID:owCHBzD+
- >>682
え?バージョンいくつのことですか?
中国サイトにあるVer1.11のこと?
- 684 :名無しさん◎書き込み中:2005/10/02(日) 21:33:35 ID:jMYQbLzg
- >>683
1.11
このスレ長いこと見てなかったから気付かなかった。
- 685 :683:2005/10/02(日) 22:15:32 ID:vwgNyxdd
- >>684
了解です。^^
- 686 :名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 21:38:07 ID:xyBsF4vb
- +Rは雑食だが-Rだと幕,TDK使っても自分でも他のドライブでも読めない
使用期間は1年とちょっとで100枚以下しかDVDは焼いてません。
そんなもんですか?
メルコ+プレクスターブランドにだまされた感じですよ。
ドライブ代より失敗メディア代の方が高いかもしれない。
おすすめのドライブありますか?
- 687 :名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 23:08:43 ID:DabeXNcs
- >>686
ここは過疎スレだから他スレで聞いた方が良いと思う。^^
- 688 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 13:49:08 ID:+/M5geU1
- >>686
うちも同じくらいの使用期間/焼き回数でだめぽっぽ。
書けるけど読めなくなった。他のドライブでは読めるけど、捨てたほうがよさそうだ。
BIOS上から見えなくなったりするし。
- 689 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 01:00:44 ID:fjSZ/FOZ
- まじで?BIOS上から見えなくなるって相当やばくないか。そういや漏れのも最近DVD-R/RWを
わけわからん焼き方してくれるな。RWは一回焼きに失敗してからでねえと焼けないしRは
外周付近(だと思う)のデータを読めないように書くしmax○lとかのメディアでもミスるし・・・
プレクスターもバッファローももう買わね( ゚д゚)、ペッ
- 690 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 02:26:33 ID:g22ApPY/
- うちのは500くらい焼いたけど全然へたらないなぁ
5年保証つけてるから早く壊れてほしい
- 691 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 17:29:40 ID:HDyx0KfI
- 10ヶ月ぐらいで壊れたら交換してくれた
とりあえず今は問題なし
- 692 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:59:02 ID:zS82zbwq
- いままでmaxell、TAIYO YUDENなどのDVDを使って焼いていたんですが、
今回、パソコンの調子が悪くなってシステムをリカバリーしたんですけど、
その時に「Hitachi Living Systems」のビデオ専用DVD-R(1-8X高速録画対応)を使い、データを保存しました。
その後、データを読み出そうとしても、DVDの内容が読めない(マイコンピュータでデータがあるのは認識するが、
開くと何も記録されていない)状態なんですが、これはビデオ専用の物を使ったからでしょうか?
いま、とりあえずファームウェアを1.01に更新してみました。
保存したデータ(仕事で使う予定だった結構重要な資料)は勉強料だと思いあきらめるとして、
今回、私は何がいけなかったんでしょうか?
同じ間違いをしないためにも教えてください。よろしくお願いします。
- 693 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 09:59:37 ID:hGS1RHWD
- >>692
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / ウェーハハハハハハ!
∧韓∧ / /
<`∀´ / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) | それがチョンクオリティ
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 694 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 19:39:00 ID:HqP6omqr
- >何がいけなかったんでしょうか?
全て駄目駄目ですな。ハード、ファーム、ソフト、メディア、使いこなし。
全滅。全て窓から投げ捨てろ。話はそれからだ。
- 695 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 09:16:36 ID:hT1WXL5F
- このドライブで使えるUSB外付けケースを
教えてください。
- 696 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 11:36:45 ID:cLrJDY60
- ttp://www.timely.ne.jp/item/page/ud_301s.html
ケースよりこっちのほうがおすすめ。
- 697 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 18:40:06 ID:9D5WSNBn
- >>696
どうもありがとうございました。
- 698 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:19:53 ID:IucbhMHd
- >>694
おいおい、もっと親切に答えてあげろよ!
会社のデータけしちゃったんだぞ!
きっとこの人、リストラ候補No.1だな。
- 699 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 18:44:32 ID:JM8MYvZO
- 704AのファームウェアのVer1.11なんだけど、
708版だよね?
「ドライブがみつかりません」ってでて、
1.03からアップグレードできないんだけど、
アップグレード出来た人はどうやってやったの?
上の方にある708化してからやったってこと?
- 700 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 19:21:01 ID:hjBOVs6G
- >>699
プレク中国で704のファームウェアが落とせるよ。
- 701 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 20:16:12 ID:JM8MYvZO
- ありがとう。
今から行ってみる!
- 702 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 18:18:39 ID:v0A05GJN
- おぉ、1.11にしたら読めなかった音楽CDが聴けるようになったわ!
にしてもこのドライブひどいなwww
- 703 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 00:08:56 ID:AjWYkXEQ
- FWの1.03と1.11って何が良くなったの?
中国語できる方いらっしゃいましたら、
よろしくおねがいします。
- 704 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 02:43:06 ID:3hLfaqyu
- 702だけどまた読み込めなくなったwwww
やっぱ相性悪いみたいだわ、原因ドライブにしか考えられないからなぁ
- 705 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 23:08:29 ID:CTxYK8He
- 708化すると8倍で焼けるのか・・・上のほうで出てる内容って708の最新ファームでもできる?
- 706 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:25:50 ID:gBVzOS+y
- http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=38
- 707 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 13:59:26 ID:P35VFMFA
- age
- 708 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 17:35:33 ID:dHZJHlmG
- 焼きの品質が若干悪くなるので708ファーム入れはお勧めできない
同じ理由で中華の最新も国産品を焼く場合のみお勧めできない(こっちは微差だけどね)
- 709 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 20:07:14 ID:REcHtcsP
- まだがんばって使ってる人いるんだね。
俺のとこではTDKとOPTO専用になったよ。
- 710 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/30(水) 14:48:56 ID:VkA6gXqq
- 保守age
- 711 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 03:41:10 ID:K4Hyu5fH
- 708でファームが1.2なんだけど、いつからか書き込み速度が1.2ぐらいしか出ない・・・。
DVD DecrypterのBufferのメーターも超不安定に動きまくってるし、
何が原因なんですかね?
昔はこんなことなかったので、古いファームに戻せばいいかなぁ。
ちなみに、メディアはいつも誘電でPCの環境は変わってないです。
- 712 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 04:17:59 ID:wnIpiXhT
- PIOじゃないのか
- 713 :711:2006/09/15(金) 19:22:01 ID:v1kpKOab
- >>712
いつのまにか変わってました・・・。
この1年ほどの苦労が・・・。
まじthx
- 714 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 14:02:06 ID:RzF6ylXw
- 1年ってw
- 715 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:46:05 ID:UGgFW7lY
- 今、最新ファームってどこに置いてありますか?
- 716 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 09:37:10 ID:odFxwC3C
- >>713
('・c_・` )ソッカー
- 717 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 04:15:00 ID:Y1sCJT3l
- まだまだ現役だぜ
- 718 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 05:12:07 ID:tNABOTe0
- 保守
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)