■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神ファームまぁだ? 】NEC ND-3520A Part2【±尼僧】
- 1 :名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:01:38 ID:696qj4XU
- NEC製の±2層対応のDVDドライブND-3520Aについて語るスレです。
アイオーのDVR-ABN16A(内臓)、DVR-UN16A (外付け) についてもここでどうぞ。
有益な情報があれば、みんなでまとめサイトに書き加えましょう。
■まとめサイト■
http://wiki.nothing.sh/page/ND-3520A
■過去スレ■
【DVD-Rも 】NEC ND-3520A【尼僧? 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103424046/l50
関連情報は>>2-10位に
- 952 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:25:15 ID:KsmR/Ptm
- >>944
3520がはるかに安くておししめ
- 953 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:26:44 ID:KsmR/Ptm
- >>949
system32に置きたくなくてneroツールを使いたい人は
普通,、neroツールのフォルダに置くよ
- 954 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:30:40 ID:Kxm3dnH5
- NEROもNEROのフォルダにおいてる。
- 955 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:31:48 ID:ji9t+qVr
- >>948
サンクス(・∀・)
あり得ないぐらい静かだ・・・
- 956 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:38:28 ID:KsmR/Ptm
- system32にWnaspi32.dllを置きたくなくてneroツールを使いたい人は
普通,、neroツールのフォルダにWnaspi32.dllを置くよ
- 957 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 16:59:09 ID:tiCKrJea
- >>949
しったか哀れ。
system32に入れる人もいれば入れない人もいる。
- 958 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 17:47:37 ID:d1c9BZjt
- 静音な分速度落ちるの?
- 959 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 17:55:07 ID:J9/YBEkQ
- >>958
読み込み速度設定してるだけだから当然
- 960 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 18:05:41 ID:NPiFW3K8
- >>957
知ったかとは言わんだろ。system32に入れることは"正解"なんだから。
ただ、同じフォルダに入れることも正解だから普段nero以外のASPI使ってる人はそうしてるだけでね。
- 961 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 18:22:45 ID:cvD5bCmG
- システム全体に影響が出るから正解というのはどうかな
- 962 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 19:14:20 ID:oanF4qyc
- @実行ファイルと同じ階層のフォルダ
AWindowsのシステムフォルダ
B両方とも見つからない場合は諦める
の順番でASPIを探しにいってるんで、
system32に入れた場合だと全ての
ソフトに影響が出ちまうわけで
NeroのASPIだとUSBへもアクセス出来るので便利ですが、
普通時はAdaptecのASPIを使いたい場合は不便ですやね。
また、特定のソフトだけはNeroのASPIを使いたい場合もあります。
例としてCDRWinも実行ファイルと同じ場所に入れとけば優先的に利用されます。
こういう理由があるにはありますが、それ以前の常識で
普通はNeroのASPIをSystemフォルダには入れません。
自分でレジストリ追加するか、引っ張ってくるなら別ですが・・・
まあ、これは長くなるので割愛、どう教えても入れたい人もいそうですし。
- 963 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 19:45:06 ID:E+649eEs
- ここを見る限り、そんなーに粗悪には見えないのだけど
何でND-3520は安いのだろう
- 964 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 19:57:42 ID:KsmR/Ptm
- >>963
機体による品質差が激しいから
むしろ、ハズレの方が多いか・・・・
- 965 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:25:20 ID:aY6djr2k
- >>964
それ本当?
- 966 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:05:22 ID:zWFLOJOc
- ハズレ品(なんとなく調子がよくない)というレベルのドライブの
率は1%以下。
- 967 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:10:56 ID:Rqw9vWNg
- 俺のND-3520は(゚Д゚)ウマー
- 968 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:36:05 ID:dl+IW49V
- >>966
1%以下のリスクのために、全体の市場価格が安くなってんの?
- 969 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:23:05 ID:2x1HOGqn
- PX716Aが1万切ってるこんな世の中じゃ・・・
マジレスしとくと、3520が安いのは元々3500のコストダウンモデルで価格が低めだったのと
今月に入って後継の3530や3540が相次いで発表、発売されて、ショップが在庫捌きに入った為
- 970 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:53:08 ID:XDfiXCH8
- ぽいずん
- 971 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 00:46:10 ID:GyDapB7R
- π09の半額なのにこっちの方が安定して焼ける
- 972 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 00:49:00 ID:sXzf8lHO
- 今が買い時
- 973 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 00:54:11 ID:kj7+RSSK
- >971
焼くのはな、でも読むのが悪い
- 974 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 01:13:31 ID:pPhxjT7y
- では中古のπを4000で売ってたら買う
焼きは1倍速でも良い
- 975 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 01:44:03 ID:kj7+RSSK
- ハードディスクやDVDなど 駆動部分や消耗部分がある中古はやめた方がいいと思うよ
俺の友人は落っことしたHDDや3000枚くらい焼いたDVDを中古屋に売ってるから
俺はLG4040 4160 π107 NEC3520を持ってて 先日新品の4kusの2S81を3980円で買った。読みがちょっと遅いけどいい感じ
3520と4160は読みでは使えない メディアが激安品っていうのもあるけど 少し足してπの新品を買った方が幸せになれるよ
- 976 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 04:42:10 ID:P1aOCED8
- NEC純正ファームは4/11頃だとよ
- 977 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 09:43:03 ID:9jl7IHFr
- >976
それでNECは品質測定に対応する気はあるのか?
- 978 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 09:51:00 ID:dyZMh+pf
- 近所で6500円だったので買ってきた。特に不満なし。
読みはπのDVD-121があるから無問題。
- 979 :950:2005/03/29(火) 10:16:21 ID:k6qdmXx2
- そろそろ次スレとりに逝きます。
- 980 :950:2005/03/29(火) 10:22:17 ID:k6qdmXx2
- 次スレとりました〜
スレタイ3モデル対応なので【±尼僧】は残念ながら省略です。
ND-3520/ND-3530/ND-3540 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112059162/
- 981 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 11:02:15 ID:mNDvxQeT
- ND-3520AとPlextorで音楽CDのリッピング比較。
吸出し:EAC Wave 比較:WaveCompare
音楽CD:Destiny's Child Destiny Fulfilled(新品)
イメージの吸出しは一致。
一曲ずつのリッピングは、2曲目が不一致。
ND-3520Aが、読みが弱いと言われているのは
CDに関してなのでしょうか?
DVDのリッピングはどうですか?
- 982 :981:2005/03/29(火) 11:03:51 ID:mNDvxQeT
- ND-3520AとPlextor premiumの比較です
- 983 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 12:40:46 ID:h6+r7YpN
- 詳しくは知らないが、DVDはデータ焼きが基本でしょ?
なら、「読めない」=「エラー」って事じゃないの?
だから、エラー無しで読めれば吸い出したイメージは当然同じだと思うけれど
- 984 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 12:49:06 ID:jNxeTZRw
- 書き込み!
- 985 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 15:04:14 ID:Xe4W5S/I
- 誘電のセラミックコートとTDKのUV超硬、印刷用にTDKの誘電OEMしか使わんから読みドライブなんかイラネ
CD-Rはプレクのプレミアムドライブ使ってるし
- 986 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 15:39:12 ID:TaH9bdfK
- (・∀・)
- 987 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 18:25:24 ID:SuV9fgob
- そんなに書き込みダメなの?このドライブ。
- 988 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 18:31:21 ID:kj7+RSSK
- 書き込みはとても良いよ 読み込みが悪い
- 989 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 18:31:37 ID:S+ZySRyq
- 書きは良い
読みがあまり良くない
特に音楽CDのリッピングはやらない方がいいと思う
- 990 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 18:35:38 ID:Xe4W5S/I
- 読み込みが悪いのはNECの全てのドライブに言える事
- 991 :987:2005/03/29(火) 19:23:22 ID:dCHZHxcs
- >>988-990
トンクス。読み込みはπのDVD-ROMドライブがあるので買ってきます。
- 992 :950:2005/03/29(火) 19:30:01 ID:k6qdmXx2
- 話の途中ですが、次スレ案内です。
スレタイ3モデル対応なので【±尼僧】は残念ながら省略です。
ND-3520/ND-3530/ND-3540 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112059162/
- 993 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 19:56:53 ID:EPnJiNWF
- 誰かND-3520単独でスレたててくれないかな?
- 994 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:11:12 ID:Xe4W5S/I
- ↑
その必要はないと思うよ
- 995 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:15:03 ID:WAGr+Hvl
- ND-3520は本命ではないのだよ
- 996 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:20:52 ID:Xe4W5S/I
- むしろ、25xxスレみたいに35xx系をひとまとめにした方がいい気がする
同系機種のスレが何個もあるのはおかしいでしょ?
- 997 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:34:04 ID:RwUylsGF
- 共通の話題も少ないから分けたほうがいいって。
- 998 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:35:23 ID:Xe4W5S/I
- じゃあ3500は分けるとして後は↑の人が立ててくれた
3520、3530、3540のスレでいいんでないの?
- 999 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:36:19 ID:en9iWV11
- 999
- 1000 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 20:36:50 ID:en9iWV11
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)