■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『SmartBuy・Prodisc総合スレッド(DVD系) Part5』
- 1 :名無しさん◎書き込み中:2005/05/17(火) 21:20:09 ID:oMb+esOY ?
- PX-716Aの対応以来、最強を謳われてきたスマバイ8倍(ProdiscF01)。
しかし外れロットが出回り出して最強伝説も終焉か?
いったいどうしたんだスマバイ!
期待は16倍に託すしかないのか。
2層メディアも何とかしてくれスマバイ!
期待と希望を込めつつ、スマバイことSmartBuyを語っていこう。
ところで、16倍メディア50枚スピンドルまぁ?だ? チソチソ
まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/302.html
関連情報は>>2-10辺りへ
- 932 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 01:57:17 ID:88EuubSG
- >>931
同意
- 933 :927:2006/03/17(金) 08:14:34 ID:qR9oOJXs
- >>927です
試しに、旧パッケージを注文し昨日届きました。
中身はS04ですね(ばお-のFUJI色素と謳っているのは偽り)
- 934 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 13:45:28 ID:/99eWbrf
- 最近のS04は色素が薄くないか?
- 935 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 08:50:11 ID:ILZnaNIs
- >>934
そういう感じはしないが、品質が異様に落ちてる(厳密には凶悪な糞が混入)
おかげで漏れの頭の毛が薄くなってきた
- 936 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 09:03:01 ID:GmRp/qXC
- >>935
>厳密には凶悪な糞が混入
計測できないからわかんないけどマジスカ・・・
- 937 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 09:38:17 ID:ILZnaNIs
- マジですよ
因みに漏れは>>927です
あとメディアIDはあくまでS04ですが、外観と作り、刻印の落ち方、そして
プリンタブルのホワイト領域がオプトそっくりです。
正直オプトに作らせているのではないかと疑っています。
たぶんクリップボックス(だっけ?)の方はまともだと思いますが
旧パッケージ品は要注意かもしれません。
- 938 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 12:28:55 ID:KRzrfail ?
- >>937
そういやOPTOとProdisc合併の話はどうなった?
- 939 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 12:37:43 ID:K3uBZxMr
- オプトって結構良かったぞ、外周以外は。
- 940 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 13:27:02 ID:wSWEl+Rd
- >>938
そういや一時停止の話以降、全然聞かないねぇ…
- 941 :937:2006/03/19(日) 13:27:56 ID:ILZnaNIs
- え〜〜と
先日購入のS04はオプトと同じように内周に4桁の数字が打ってあって、
その数字(たぶん製造ライン)によって品質が全く違いますね。
因みに数字と品質はこんな感じです
無し(従来と同じ物)=良好
0000 = 悪い
0201 = 激悪(特に内周)
0303 = 激悪(特に外周)
0805 = 良好
0807 = 良好
0505 = 良好
0405 = 良好
・・・って感じです
あと良好ナンバーの物でも、焼いた後に黒い点々が多くPOFエラー吐きまくりです。
ご参考に
- 942 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 16:58:37 ID:/gKQ6CM5
- >>941
報告乙です。
使用ドライブを教えてくれるとありがたいです。
- 943 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 17:52:58 ID:wSWEl+Rd
- >>947
ttp://hhg.sakura.ne.jp/cd-dvd/px712a/optodisc/optodiscr008_fortis_kokuin_ura2.png
こんな刻印?
できれば裏面upキボン
- 944 :943:2006/03/19(日) 17:53:34 ID:wSWEl+Rd
- >>947→>>941
orz
- 945 :937:2006/03/19(日) 19:21:32 ID:W8Q6NK3x
- >>942 ドライブはπ110(ファーム1.39)で、計測はプレク716(ツールバージョン2.28)です
尚、π110は3台、プレク716は2台あり、特にアタリハズレではないドライブで
焼き焼きと計測をしています。
>>943 そう、それです。
- 946 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 19:27:19 ID:wSWEl+Rd
- ****-****-****の刻印は従来と字体は同じ?
もしもOPTO&RiTEKと同じ字体だったら完全にOPTO製造確定なんだが。
- 947 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 19:45:31 ID:UP5ChPzi
- DR18-3611-5161を150枚ぐらい買いましたが・・・・・・
- 948 :937:2006/03/19(日) 19:59:29 ID:W8Q6NK3x
- >>946 DR**-****-****の刻印ですが以前のS04とは少し違いますね
今、手元にあるオプトメディアと比べてみたのですが、こちらの
字体と全く同じでもないです。
以前の細目の明朝体だったS04の字体とオプト特有の丸く太めの字体の
中間とも言える字体です。
- 949 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 20:38:06 ID:BXAcqHBg
- SmartBuyに続いてALL-WAYSの偽メディアも出現したんだったりしてw
- 950 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 20:41:09 ID:BjiOJjNR
- 1月に買ったAllwaysだとNEC-2510Aの8倍で綺麗に焼けてたのに、最近買ったスマバイだと
6倍から8倍のところでエラーが増えてる。
ただ6倍で焼けば別に問題ないっぽい。
買った時期で変わったのか、同じS04でもAllwaysとスマバイでは別物なのかどっちなんだろうね。
- 951 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 21:06:20 ID:/gKQ6CM5
- >>937
牌でそれだと、はずれ引くとつらいですね。
ありがとうございました。
- 952 :946:2006/03/19(日) 21:23:54 ID:wSWEl+Rd
- >>948
ドットで書かれた文字と丸太文字の間というものが想像できない。
スキャナがデジカメで撮ってupしてくれ。
んにしてもOPTOはいろんなところの委託受けるなぁ
InfodiscとかBeAllとかギガストレージとか・・・
- 953 :937:2006/03/19(日) 21:45:43 ID:xLNQeKCu
- >>952 解りにくい説明で申し訳ない
以前のS04が明朝体、今回のS04がゴシック体でやや丸い感じ...です
今こちらにアップしました
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060319214400.png
- 954 :934:2006/03/19(日) 22:00:26 ID:CHokwPHb
- レスありがd
うちのはスマバイの新パッケージの方なんだが
旧パッケージと比べたら色素が薄いんだよ
刻印の4桁は5161
- 955 :937:2006/03/19(日) 22:29:11 ID:xLNQeKCu
- なんか、ばお〜なんかでは自社スマバイブランドも旧パッケージに変わって
ますよね
オプトへの生産委託で悪い物は旧パッケージで安売り、良品は新パッケージで
販売なのでしょうか
因みに自分はブルー海で1カートン(600枚)を15600円(一枚26円)で購入しました。
先ほど4桁刻印を元に良品と粗悪品との選別が終わったのですが600枚中約100枚位が
粗悪品でした。
- 956 :946:2006/03/20(月) 00:38:24 ID:rOD7EG2M
- >>953
サンクス
その字体がOPTO&RiTEKと同じやつ。
まさかOPTO直球でくるとは思わなかった。
- 957 :946:2006/03/20(月) 22:28:19 ID:wicYF266
- 今回のOPTO委託とずっと前の売れ残りはケースを覆うシュリンクで区別できる。
どこか縦一直線にミシン目があるのがOPTO、ない物は売れ残り。
と、判断したんだがあってるだろうか・・・
- 958 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 02:46:49 ID:vkMdL2hx
- あきばお〜は在庫管理悪いから未開封劣化してそうでいやだ。
- 959 :937:2006/03/21(火) 08:00:38 ID:qC++mpmQ
- OPTO委託と旧自社品との違いを比べてみますと...
まずOPTO委託は印刷範囲(外側)が狭いです、外周のプリント領域を見れば
一目瞭然かと思います。
(外周でインクの載らない領域が自社は1mm、OPTO委託は2.5mmで判別)
次にプリンタブルの白が自社は純白で、OPTO委託は赤みがかった白って感じです
ケースのミシン目に関しては自分には解らないですね。
- 960 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 20:12:50 ID:/Eyy9U9A
- で、そのOPTO製のはエラーとかどんな感じなわけ?
- 961 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 11:57:34 ID:FJCVgzFK
- F02
- 962 :937:2006/03/22(水) 20:07:51 ID:Yf4Pz0in
- >>937です、出しゃばりすぎている感があり、控えようと思いましたが
参考のなればと思い、ずうずうしく貼り付けます。
(長いと見づらいので3つで...)
どうも「製造ライン(4ケタNO)による品質のバラツキ」、「ゴミ付着や傷による焼きムラ」、
「ゴミ付着や傷とは無縁で発生する焼きムラ」がある感じ。
その1
【メディア名】Prodisc S04(オプト製造?らしきもの)
メディアの刻印が0201(漏れは悪のナンバーと呼んでいる)
【焼きドライブ】DVR-110(F1.39)
【焼き速度】8x
【焼きソフト】B'sRecorderGOLD8.29
【計測ドライブ】PX-716A(1.09)
【計測ソフト】PlexTools v2.23 速度2-5CAV(注)
【焼いた時期】3/10
【測定時期】今
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060322194226.png
- 963 :937:2006/03/22(水) 20:09:38 ID:Yf4Pz0in
- その2
【メディア名】Prodisc S04(オプト製造?らしきもの)
メディアの刻印が0801、でも途中で激エラーでストップ
【焼きドライブ】DVR-110(F1.39)
【焼き速度】8x
【焼きソフト】B'sRecorderGOLD8.29
【計測ドライブ】PX-716A(1.09)
【計測ソフト】PlexTools v2.23 速度2-5CAV(注)
【焼いた時期】3/10
【測定時期】今
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060322194429.png
- 964 :937:2006/03/22(水) 20:10:39 ID:Yf4Pz0in
- その3
【メディア名】Prodisc S04(オプト製造?らしきもの)
メディアの刻印が0505、でも途中で書き込み出来ずエラーでストップ
見ると焼きムラが...
【焼きドライブ】DVR-110(F1.39)
【焼き速度】8x
【焼きソフト】B'sRecorderGOLD8.29
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060322194721.png
あと暫くは投稿を控えますね
- 965 :937:2006/03/22(水) 20:20:35 ID:Yf4Pz0in
- 最後にNo.0303を貼っときます(POF68でした)
メディア名】Prodisc S04(オプト製造?らしきもの)
メディアの刻印が0303(漏れは悪のナンバー3と呼んでいる)
【焼きドライブ】DVR-110(F1.39)
【焼き速度】8x
【焼きソフト】B'sRecorderGOLD8.29
【計測ドライブ】PX-716A(1.09)
【計測ソフト】PlexTools v2.23 速度2-5CAV(注)
【焼いた時期】3/10
【測定時期】今
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060322201745.png
- 966 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 21:04:07 ID:MhMSqKSD
- >>937
最近スレ寂れてたし、買うときの目安になるのでありがたいです
おつかれさまでした
計測見てみるとオプト?S04はどれも良くないですね
- 967 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 23:46:42 ID:9Hd819mp
- >>937
乙。いいネタ見せてもらった。
- 968 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 13:11:56 ID:avVTXpVd
- あのR04がこんなきれいに焼けるとは........予想外の驚き
【メディア名】 ProdiscR04 (Smartbuy 50枚スピンドルプリンタブル、昨日ばおーで購入)
【焼きドライブ】 LITEON SHM165H6S HV7U (昨日ばおー向かいのクレバリーで購入)
【焼き速度】 12x
【焼きソフト】 nero CD/DVD Speed 4.50, NRGファイル焼き
【計測ドライブ】 LITEON SHM165H6S および Plextor PX-712A 1.07
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060324183709.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060325130523.png
日付が3/19なのは、その日に作ったNRGファイルだから(焼いた日ではない)
ハズレPX-760Aで計測すると2.5GB前後でエラーが18ぐらいに盛り上がる。
TA-MiddleがNot Goodなせいかも(内周はVery Good, 外周はGood)。
ま、16xメディアに12x焼きとはいえ、スマバイでここまで焼ければ文句ないっす。
- 969 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 02:41:16 ID:QUhGJfAo
- >内周刻印を見たらある程度Opto製という想像はつくんですが、
>実は一番底の保護ディスクがOpto製のRAM基板で、これが一番決定的かと思います。
OPTO確定ぽい
- 970 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 17:00:48 ID:gH9O2k5F
- >>969
どこからのコピペ?
- 971 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 08:21:08 ID:W7H008On
- オプトらしきS04の劇悪ぶりが広く認知された為か、ばお-ではAllways50ドリルが
1400円代に値下げされた模様
スマバイブランドのS04は大幅な値下げが無いという事は品質GOOGなんやろか?
埋もれない様に取りあえずage
- 972 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 08:39:34 ID:CgfaQtxe
- >>971
スマバイProdiscS04を怖いもの見たさに買ってみた。ウチにはゲテモノドライブしかないせいか、
完全に上手く焼けるドライブは1台もない。ProdiscF01時代が懐かしいぜ。
BenQのQScanかけてみると、フォーカスエラーは全周低レベルで、ポリカーボネイトの平滑性は
問題ない(射出成形装置が良くなったのかも)。しかし内周部分でトラッキングエラーが
許容限界近くまで上がっており、スタンパに問題がありそう。
読み出しには影響がないようなので、トラッキングエラーに強い最近のパイオニア製ドライブなら
きれいに焼けるんじゃないかな。遊べる余地のないパイオニア製品を買う気は全くないけどw
- 973 :971:2006/03/31(金) 21:22:58 ID:QKo6VRs6
- >>972殿 情報サンクス
一応π110と111持っとるが、S04は買わんほうエエみたいやな!
今度買う時は美の女神(S05)か、安くなってきた国産にしとくよ
アリガトゥ
- 974 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/31(金) 21:52:23 ID:mrvGOHnA ?
- >>973
110以降だったらS05対応済だからね
手元の109は4x固定のみorz
- 975 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 08:07:50 ID:rw3j9t8k
- F01じゃないと8x焼きできないπレコしか持ってない俺がきましたよ…orz
レコはDVR-105と107相当のドライブなんだけど、S04の4x焼きってどうなんだろう。
てかこれで8x焼きできるProdisc製品はもうないのか?
S04はパソで使ってるDVR-K05だと8xで焼けるんだけど、
2xまで落とさないとベリファイ通らなかった…orz
- 976 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 17:39:53 ID:BbRdCGqa
- こんにちは、質問です。
SMART BUY DR47+16X50PW
http://www.akibang.com/view4.php?id=3249
↑の導入を検討しているのですが。
このメディアはプレクスターの708で8倍で焼いても
問題ないでしょうか?
- 977 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 21:49:45 ID:4Ta5N5gE
- +R 1-16X
PR13-1811-5116
PC D?POT で買ってきた。
これって失敗。
- 978 :972:2006/03/32(土) 22:55:57 ID:zKApMEe7
- >>973
気になったので、牛版のπ111Lを衝動買いw(近所のサトームセンに1台だけ
あったw)。DVR-106D以来の久々のπ。これってば、キレイに焼けるんだねぇ。
【焼きドライブ】 DVR-111L 8.07 (牛)
【焼き速度】 6x
【焼きソフト】 K3b 0.12.14 + growisofs 6.1 (SuSE Linux 10.0)
【計測ドライブ】 LITEON SHM1635S YV6J 8xCAV読み
■■ProdiscS04 (スマバイ50枚スピンドル、ばおーで先週購入)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060401224134.png
★[参考]ProdiscF01 (富士フィルム50枚スピンドル、本日サトームセンで購入)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060401224228.png
Linuxなんかで焼いたのは、USB2.0変換アダプタをかませて計測マシン(i850)に
つなぐと、焼きが途中で暴走するため。計測マシンの牛製USB2.0-PCIカード(VIA)が
糞なのかもしれない。Linuxマシンはi875で、オンボードUSB2.0に接続して無問題。
Linuxだと、Region Unset状態で全Regionの映画を鑑賞可能。111LはLinux用に決定w
- 979 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 08:30:47 ID:5MVeeJSD
- スマバイ-R16速のパッケージが新しくなった奴
(抗菌処理仕様)はF02でOK?
http://www.lmt-inc.jp/products/img/sb/sb_5697.jpg
- 980 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 08:57:28 ID:wVq9T6Cf
- >>979
あきばんぐで買ったのがF02だった
- 981 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 09:20:23 ID:5MVeeJSD
- >>980
どうも
いままでのF02みたいに品質とか保たれていますか?
スマバイは販売期間が長いと品質面が悪くなるから
227 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)