■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DVD-Rの品質を格付けするスレ 10枚目
- 1 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 07:54:57 ID:YXUxm4or
- 前スレ
DVD-Rの品質を格付けするスレ 9枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129885350/
- 2 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 07:57:58 ID:jTUKQHVe
- 一応2ゲト
- 3 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 08:59:03 ID:ukbWWA3b
- 一応3ゲト
- 4 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 13:58:23 ID:bZkLbAB8
- あれ?
オレンジスタイルが発売されてるんだけど、IDなによ? おせーて
- 5 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 17:30:57 ID:dd5/GwJ8
- age
- 6 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 17:50:22 ID:FsqhGQzD
- 結局、スレタイに+Rは入れなかったのか...
>>973に同意ではあるけれど、タイトルに入れればスッキリしたのに w
- 7 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 18:03:24 ID:KJgGpLZN
- 乙
- 8 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 18:35:02 ID:NO0EfgVB
- BEN-Qの8倍はどうなの?
50枚2100円で売ってたけど倍の価格なのに太陽誘電のを買っちゃったけど・・・
- 9 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 18:50:53 ID:K2aO0aH/
- >8
それで正解だけど、正直通販使うべきだな。
誘電x8が50枚で2850円、送料500円。
地方者なら2ドリルも買えば十分安い。
- 10 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 19:33:33 ID:bZkLbAB8
- ORANGE STYLE x8
ID:ProdiscF01じゃねーか
夏に売ってたS03が、良かったお
ころスマバイだろ
- 11 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 20:23:50 ID:KN3d3Gkq
- ha6911
- 12 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 21:19:33 ID:upgEsKLb
- データ用ではDVDレコーダーでの録画は出来ないんでしょうか?
- 13 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 22:33:50 ID:OSEj3H8s
- 裏秋葉原で定期的に格安販売されてるマクセルアウトレットはどうなんだろう。
国産だけど見た目がボロボロでヤバイw
返品きかないし・・
- 14 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 22:49:02 ID:MIqPwbwi
- 台湾TDKのSPと誘電のLPってどっちの方が画質いい?
- 15 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 23:09:46 ID:gPOj/kK8
- >>12
俺はデータ用のRW使ってDVDレコ問題なく焼けていますが
あなたはもしかしてコピワンものを焼くつもりですか
コピワンはVR形式でしかやけないし、録画用でなければ焼けませんよ
- 16 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:21:09 ID:w08g0paM
- that's買ってきた
高けえええええええええええええええええええええああああああああああ!!!!!
ドライブにディスクを置く手が震える…
厚さが何か違う さすがだぜ
レーベル面に赤マジックで文字を書くのも何だか引ける…
- 17 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:39:25 ID:EB8VYH2n
- 例のテンプレ修正した方が。。。
今の誘電の番付って横綱じゃないだろ
- 18 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 01:34:29 ID:jt6o1aAy
- なことを言ったら、横綱が盛りメディアになるぞ
- 19 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 01:56:39 ID:eLF/T+EK
- GigaStorage(Maxmaxとか)を関脇まで上げるとさすがに反発出るよね?
- 20 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:08:23 ID:D3TmUf0N
- Giga8倍のアタリロットは4倍または6倍で焼けば多くのドライブで神品質だけど、8倍でキレイに焼けるドライブは
少ないし、ハズレロットが結構な確率で混じってるので、サスガに関脇は無理があるかと。
- 21 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:08:46 ID:D3TmUf0N
- ageちったスマネ。
- 22 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:09:27 ID:tqEcZpYy
- 誘電しか使ってない身からすると高くも感じない罠。
それより、>>17が言うように今の誘電のロットは最高かどうか疑問を感じる。
PIFは相変わらず良い数値が出るが、
ロット毎によるPIEの差は顕著に出てるし。
+Rの方だとそんな事はないんだけどな。
-Rの格付けで考えたら、一度、見直した方が良いと思う。
- 23 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:12:47 ID:sbGzSLTY
- 保存性とか考え出すと新製品はランクは入れない
保存性がある程度分かる頃にはもう型遅れ
保存性無視してランク作ると…地雷テックみたいなメディアが上位に入ったりするかも
- 24 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:19:14 ID:eLF/T+EK
- テンプレ修正案
>>23-25まで。
但し仮案であって色々意見を得て最終的に修正が為されると思うので、
修正後のテンプレについては>>26-80あたりに。
[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ
太陽誘電(誘電master,ランドポートバルク等の+R系)
国産TDK超硬
国産自社三菱(等倍-Rで徳島AMC委託生産。但し現在は入手はかなり困難)
[大関(A+)] (・∀・)イイ!!
太陽誘電(国産FUJIの殆ど,Panasonic,国産三菱の一部,国産TDKの一部,Victor8倍,国産SONYの一部,国産Imationの一部)
国産自社TDK
国産自社FUJI(きれい録り8倍の一部)
国産maxell4倍(Apple,Victor)
シンガポール三菱(自社,シンガポールpple,シンガポールImation)
[関脇(A)] (゚д゚)ウマー
国産maxell8倍以降(国産RICOHの一部,Victor16倍)
AMC(KIC)(エンポリ,MAG-LAB,秋葉や日本橋で売ってる出所不明の"業務用・国産"4倍の殆ど)
国産pioneer(絶滅)
国産自社SONY
ルクセンブルクTDK(超硬4倍-Rスピンドルと8倍,16倍+Rほか)
CMC委託台湾三菱(自社,台湾Memorexの一部,台湾Imation8倍通常版,ヤマダ4倍,BEST電機8倍)
Prodisc委託台湾三菱4倍(自社の初代Cine-Rなど)
台湾RICOH <RiTEK委託>(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど)
[小結(B+)] (´ー`)
CMC委託台湾TDK(4倍-R銀色レーベル,8倍-R50枚組スピンドルの一部,台湾Imation16倍-Rほか)
ThaiMedia(Eternal,NEWWAVE,ダイソーTHAILAND製)
ProdiscS03(Smartbuy4倍AZO,JVCカナダ4倍,台湾Memorex4倍-Rの一部,OrangeStyle4倍-Rの一部など)
UNIFINO(New Star Digital盤)
GigaStorage(Maxmax,RoyalShadow等、OPTODISC社提携後の製品)
InfoMedia(日商エレクトロニクス,自社ブランド,mutechmediaほか)
Prodisc委託台湾三菱8倍(新パッケージ版三菱の殆ど,ヤマダ8倍)
- 25 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:20:02 ID:eLF/T+EK
- [前頭(B)] (`・ω・´)
ProdiscS04/05(Smartbuy8倍及び抗菌8倍の最近の出荷分,Smartbuy8倍-Rハードコート,VENUS16倍,LB-18,台湾RICOHの最近の出荷分)
CMC4倍/8倍(台湾RICOH8倍-Rの一部,台湾Imationバリューパック&Spin-X,台湾Memorexの殆ど,
hp8倍,Philips,アルファデータ,OrangeStyle4倍-Rの一部,FIT-ON8倍など)
Philips(CMC委託生産の+R)
ProdiscF0x系(台湾FUJIオキソライフ,旧Smartbuy8倍,Smartbuy16倍,台湾Victor8倍-R,All-Ways8倍の一部と16倍,Xdisk8倍,上海問屋8倍ほか)
LG8倍(LGE08)
Dvsn(SUSTAK,Soladisc,SW)
VANGUARD(PRO-FEEL,EARTHTAR)
[十両(C+)] (´・ω・`)
DAXON(BenQ,EMTECの一部,台湾SONY,Fortis4倍及び8倍の一部,SUSTAK8倍)
Optodisc(HIDISC AZO4倍の一部&8倍,FIT-ON4倍,EMTECの一部,RoyalShadowの一部,MESEV8倍,SW,Radius,Rix,ダイソー\100台湾)
MJC(ダイソー犬4倍,JVC8倍の一部,元林,Memory)
WealthFair?(PLANEX)
SKC(GreatQuality?)
Infodisc(HIDISC AZOの一部)
MoserBaer(オーム電機,DATALAND8倍)
RiDATA(Anchetto,Platinum-Series)
[幕下(C)] ・゚・(ノД`)・゚・。
RiTEK(UDATA,Elecom,3E,RiDATA-Pyatto,All-waysの一部,恵安の一部)
Infodisc-Korea(HIGHDISC,SAEHAN)
Interaxia(D-VISION,KEEP,ダイソー等倍,Soladisc,BlueWave?,ZERO)
国産UNIFINO(New Star Digitalによる買収前)
POSTECH(LIPPLEseries)
Umedisc(HIDISC香港,BabyMaker4倍)
CMC MAG.AM3(台湾RICOH,MR.DATAの-R,hp,BabyMaker等の16倍)
- 26 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:20:33 ID:eLF/T+EK
- [三段目(D+)] (#゚д゚)、ペッ
PRINCO(SuperX,BabyMaker8倍,HI-DISCの一部)
FORNEX(reblosバルク)
BeAll(自社ブランド,HIDISC16倍の一部,ZERO16倍の一部,ダイソー\100韓国)
MUST(iDEA)
Optodisc(SuperXXX,PRIMEMEDIA,S-Media,Fortis4倍8倍の一部,medicoolの一部)
[序二段(D)] ('A`)
LG4倍(LGE04)
Anwell(SKY,ADMECO)
LEADDATA(Promedia,エンポリ,穏)
Auvistar(恵安等倍)
AML(SKYPro,Quentinノンプリンタブル,HIDISC香港の一部)
[序ノ口(E)] ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
NAN-YA(EverMedia)
CMC(Mr.DATA,IMP,LB-08,HI-DISCの一部,Iomega8倍等、糞時代の地雷CMC)
SKC(MDA/Quentinプリンタブル)
バルク地雷tek
ID偽装メディア(初期のPrinco,ZEROの殆ど,APO,TOPなど)
[番付外] (-_-)
IDそのものがないメディア(印刷できる!,α,βほか)
- 27 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:23:57 ID:tqEcZpYy
- 格付けに+R混ぜる場合は、項目のところに-か+かを分かるようにした方が良いな。
ブランドイメージ一つ取っても-と+じゃ全然違うし。
> 国産TDK超硬
> 国産自社三菱(等倍-Rで徳島AMC委託生産。但し現在は入手はかなり困難)
この辺は品質低下してないんかな?
低価格化の煽りは誘電以外も受けてるだろうし。
- 28 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 02:26:44 ID:eLF/T+EK
- スマソ、アンカーが一つずれた……
>>20さんありがd。
あと、書き込んだ後に通常のGiga(FortisとかCELSUSとか)が抜けてる事に気付いたorz
修正後に誰か追加しといてもらえると有難いです。
>>27さん
それは両方とももう生産してないから、低下しようがないかと。
- 29 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 09:11:50 ID:A2Ffa1r3
- 誘電masterってThat'sのことだよな。
- 30 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 10:18:06 ID:/BxoRwHi
- マクセルの DR47STPWB(データ用)と DR120ST.1P(録画用)って同じものですか?
DR47STPWBの方が安いので。TV録画に使います。
- 31 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 15:48:40 ID:QoKJwzDx
- >>29
That's=太陽誘電製メディア全体のブランド名
http://startlab.co.jp/products/index.html
誘電master=その中の高級品
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=mstrdvd
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=mstr
- 32 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 17:27:37 ID:D+bDkzt+
- >>31
つーか、こんなの全然レベルが格上で当然だし当たり前じゃん
8倍のスピンドルほど流通もしてないし
これを同じランキングに入れるのはおかしい
- 33 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 17:39:16 ID:cyGNMQsT
- >>9
誘電x8@50で3000円を切る通販業者ってどこ?
どこ探しても3500〜3200ぐらい…_| ̄|○
教えてplz
- 34 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:50:20 ID:Zxh/E02Z
- 探せばすぐ出るだろw
誘電(That's)は@60切れば安い
富士OEMは@57切れば安い
TDKOEMは@55切れば安い
- 35 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:54:59 ID:BXcdn9OH
- >>33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129893045/
↑ここ見てるとたまに出てくるよ。
- 36 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 19:09:19 ID:w08g0paM
- 俺amazonで買ってる
- 37 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 20:48:23 ID:tqEcZpYy
- 単品買いだと手数料のことまで考えたら、尼が意外と安い。
- 38 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 21:03:22 ID:10MaJByP
- しばらく過渡期のバール買うのやめてプラールにしておきます
- 39 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 21:47:59 ID:cyGNMQsT
- 3000円切りは特価品の時だけなんだね…
- 40 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 22:53:08 ID:Z9TUrnrL
- princo糞過ぎです。
10スピン中10枚全部ミス焼きです。
TDKは50スピン中ミスは0枚。
メーカーに返品します。
- 41 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 22:55:19 ID:2EKbw0UZ
- プリンコがかえってくるぅうううう!
- 42 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 06:00:50 ID:q/kG/8Ri
- TWOTOP、50枚スピンドル980円で山積みw
CDRより安いぞ。
- 43 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 07:38:29 ID:pcCwh7Zk
- >>42
アキバでの話ですよね?
- 44 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 08:03:06 ID:Ry3Bn2vt
- >>42
くあしく
- 45 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 10:05:35 ID:oCSfEjRM
- 次からスレタイに【+はスレ違い】って入れようぜ。
またバカが湧いてくるからさ。
- 46 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 10:13:23 ID:OFjHwCxO
- 正直、どうでもいい。
- 47 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 10:55:24 ID:RJrJlJEW
- >>45
粘着な自治厨だな、ウザイよ。
- 48 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 10:59:56 ID:P8HskLT6
- ID:oCSfEjRM⇔池沼きもでぶ
- 49 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 12:25:33 ID:hNIDvyav
- マクセルのHG(8倍)はどのくらいの格付け?
- 50 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 13:40:38 ID:oCSfEjRM
- >>46
>>47
>>48
1時間足らずで3匹も湧いてる。
- 51 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 13:44:09 ID:NOtj5ofJ
- +Rの格付けスレがあるわけでもないし
- 52 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 13:49:30 ID:4CSmSpAt
- >>42
PRINCOの奴か。
博多駅のTWOTOPにもおいてあった。
- 53 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 14:52:31 ID:RJrJlJEW
- >>51
しかし、なぜかテンプレの関脇のところに
>>台湾RICOH <RiTEK委託>(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど)
とあるんだよな、なぜRICOHだけ・・・。
- 54 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 15:26:31 ID:P8HskLT6
- ID:oCSfEjRM⇔池沼キモでぶ
- 55 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 18:32:28 ID:oCSfEjRM
- +Rのスレがないから-Rのスレに書けばいいとは、いかにもバカなやつの考えそうな事だ。
- 56 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 18:38:49 ID:OFjHwCxO
- もう必死だな
- 57 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 18:58:14 ID:NOtj5ofJ
- なんでそんなに+Rを排除したいんだよ
- 58 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:34:25 ID:M4gWZ9wi
- >55
♪世の中はいつも変わっているから
頑固者だけが悲しい思いをする
変わらないもの を何かにたとえて
その度崩れちゃ、そいつのせいにする.
by中島みゆき
- 59 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:36:53 ID:oCSfEjRM
- なんでそんなにスレ違いの+Rを扱いたいんだよ。もう必死だな。
- 60 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:39:54 ID:RJrJlJEW
- ID:oCSfEjRM
ホントに必死すぎですヨw。
- 61 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:46:53 ID:p/zbtTJI
- ID:RJrJlJEW
おまえも必死だろ
ウザいから、もうやめとけ
- 62 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:49:30 ID:WHk2L/AQ
- もういい加減にしろよ
どっちでもいいだろ
- 63 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 21:00:24 ID:QlyNg/jA
- こういうスレもあるんだから
そんなに話したいならスレ建てればいいだけなのに。
DVD-RWの品質を格付けするスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1131064227/l50
- 64 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 22:08:41 ID:pdmAIyno
- >>33
まだ見てるか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129893045/
427 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 18:12:12 ID:DlMHgee8
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組) の最安価格3,033円〜 【価格.com】
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07106510429
あきばんぐ.com
http://www.akibang.com/view4.php?id=1682
どっちの値段で売ってくれるの?
- 65 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 23:52:50 ID:nn2lutOS
- +Rのネタはこっちでやったら?
どうせ過疎化してるんだし。
DVD+R/+RW総合スレ 7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106855497
態々-Rスレで駄々捏ねる理由が分からん。
>>63の言うように、独立スレ立てるのも手だけどさ。
- 66 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 00:04:24 ID:Xl7gH+Qs
- >>65
同意。そのスレでやったらいいと思う>+R
でも、朝から異常粘着してるのは>>45の-R自治厨。
その粘着ぶりに反発してるヤシがいるだけで大多数の人はどっちでもいいし、
どうでもいいと考えてるのが実情かと。
- 67 :45:2005/12/14(水) 00:30:38 ID:3gHlMGWu
- どうでもいいとはなんだ。スレ違い許すまじ。
- 68 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 00:31:09 ID:XOFOVGN0
- まぁたしかに大半の人はどうでもいいと思ってんだろ、
>>68の言うとおり>>45の-R自治厨ぶりをウザイと感じて反発してる奴らも本気で+Rを
どうしてもこのスレで取り上げたいと思ってる奴ってほとんどいないだろ。
- 69 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 00:34:43 ID:/iXDxctu
- いくつか+Rが入っただけで、少しは目をつむれないのか?
- 70 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:51:32 ID:QnIRZMvf
- >45=>65=>66=>67=>68
すげー粘着
- 71 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 02:54:40 ID:UZJ9VaVy
- >>45は−Rしか焼けない太古のドライブ使ってるから異常なまでに粘着してるんだねw
- 72 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 07:14:26 ID:k3UA/E8Z
- +Rでも-Rでも焼けるからどっちでもいい
- 73 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 07:43:48 ID:aex4d1gH
- >>70みたいな馬鹿は本当に困ったもんだ。
- 74 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 08:00:03 ID:mL/zVTFs
- でも+Rって悩むほど選択しないんだよな。
S 誘電
A RICOH4倍(誘電以外の4倍国産の殆どがこれ)
B RICOH8倍
C以下 残り海外製品
実際これで終了じゃないか。
- 75 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 10:26:36 ID:O5fO4sjP
- >>74
ワロタ
- 76 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 11:07:34 ID:9qQtuMRr
- 私の気が確かなら+Rって焼くときにROM化できなかったか?
+のDLは知ってるが、曖昧でよく覚えてないんだが
でも実際は>>72でOK牧場
- 77 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 11:12:22 ID:JAqPy4y3
- >>76
今更何言ってるの?
- 78 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 11:16:02 ID:/iXDxctu
- 俺も>72でいいよ
- 79 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 14:22:38 ID:G63x17Iq
- いや、+RはROM化できるから絶対に+の方がいい。
よってただ今からこのスレは『DVD+Rの品質を格付けするスレ』になりますた。
- 80 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 14:28:49 ID:+pzfsezf
- おめでとうございます
- 81 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 14:30:32 ID:TlYFDUdT
- >>79
それなら>74で終了
- 82 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:29:04 ID:YODrD/Jl
- >>74
三菱とTDKと幕は?
- 83 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:41:12 ID:b2DMu09M
- TDKと富士のTYG-01and02は太陽誘電のB級品って本当なんですか?
それとも私のような計測も出来ない貧乏人には、気にする資格もないんでしょうか?
- 84 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:46:14 ID:OJIJpKyO
- >>83
そこまで細かいこと気にするくらいなら、誘電masterなり森メディアなりを
買えばいいんじゃないの?
- 85 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:47:07 ID:3P0qUrWn
- >>83
普通に使って計測してるが、結果は良好
日用使いに支障はないと思う
- 86 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:55:04 ID:b2DMu09M
- >>84 >>85さんありがとうございます。
ですが、その書き方からして、やはりB級品のようですね。
計測してもあまり変わらないようなので、これからもTDKと富士のものを買いたいと思います。
>>84さん、私は貧乏人です・・・
- 87 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 19:34:23 ID:O5fO4sjP
- 盛りメデアを買うヤツは、心に病をもった肥満体
金持ちの可能性もなくはないが
- 88 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 19:56:47 ID:ClMkgKIh
- -RってROM化できなかったっけ
- 89 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:09:09 ID:/iXDxctu
- That'sの赤丸に日本製って書かれてるのはランクにある?どれ?
- 90 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:18:25 ID:GgwPX+Sh
- >>89
>>31
- 91 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:23:23 ID:JAqPy4y3
- DVD-Rの品質を格付けすることはまぁ良いだろう…
だが、格付けをする人間が低脳だったらどうするんだよと思いたくなるようなレスの数々('A`)
- 92 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:26:08 ID:/iXDxctu
- >>90
なるほど。A+か
- 93 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 21:23:57 ID:+0O4PaNv
- 低脳だから格付けに頼りたくなるw
- 94 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 21:28:49 ID:wIZCu0/Y
- 正解w
自分で計測して良し悪しが分からない香具師がここにくるww
- 95 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:37:05 ID:DTxCjO0m
- 計測だけではわからないものがある
It's a チョニー
- 96 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:41:07 ID:Fv95De6O
- 誘電の日本産はさ、日本産の大安売りみたいで
どう見ても日本産が本来持つ品位と品格を貶めているような
気がしてならないんだよね。
安易に日本産は使わんでくれよと誘電に言ってやりたい
あれで日本産って言われたら森メディアの立つ瀬が無い
つか、真面目にやってる人が可哀想。
そもそもさ、>>92
そうやって産地を売るにする企業は自社の製品に
自信が無い証拠なのよ。
最近ではSONYね↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132859402/157
本当にモノがよければ、
何も産地のイメージを利用した販売戦略に打って出る必要は無いわけ
現実の製品のディテールで勝負してくるはずでしょ?
現に他社は、日本産であってもそれを宣伝文句に利用せず
自社製品の優れている点を具体的にアピールしているだろ?
でも誘電は製品についての具体的な詳細に関しては一切語らず
沈黙を押し通そうとする。なぜだと思う?
語るべきものが何も無い、語ると馬脚を現してしまうからだよ
だから日本産の持つイメージに訴えるしかないのね
だって誘電だけだよ、あんなでかでかと恥ずかしげも無く
「日本産」ってアピールしてるのはw
よっぽど自社製品に自信がないんだろうなw
まぁそれはさて置き、そんな姑息な手段に騙されるお前もお前、
少しは反省しろ
- 97 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:43:48 ID:DRoHAZqa
- 計測が面倒。
でも高品質に焼きたいwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 98 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:48:19 ID:aex4d1gH
- 森厨が何やらほざいてますな
- 99 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:59:49 ID:kl33QsSR
- 低エラー、高品質焼きに心血を注ぐより、仕事や学問に情熱を傾けたほうが素晴らしい人生になる。
でも、あの満足感は捨てがたい
- 100 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 23:04:09 ID:oPmq/ZMI
- agetest
- 101 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 23:16:45 ID:Ksu18zpL
- UNIFINOの10枚パック買って10枚焼いたが全部大丈夫だったよ
もちろんDATA用で全部ケース付きで700円もしたのよーん
誘電の探してたのだけど4x置いてなかったから・・・・
ドライブはND-1300Aです。
- 102 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 23:31:04 ID:F4PDcZRZ
- さあて、+Rのスレ違い野郎の監視始めっか。
>>74
てめーこの、よくもまあ-Rスレでヌケヌケと+Rの格付けなんか出来たもんだ。
二度と来んな。このくそやろー。
- 103 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 00:56:46 ID:6pv8Q/kD
- とりあえずエラー増大しないうちに
コピーしなおしておこうね
いつ読めなくなるか不安じゃないですか
- 104 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 16:09:20 ID:5iAqyAjn
- 16倍メディアがあまり出てこないのは、まだ高いから?
それとも8倍メディアより品質的に劣るの?
- 105 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 19:28:27 ID:YW7scBOZ
- 16倍で焼ける部分は外周のちょこっとだけだし、早くなった気分になるだけ
それなら速度落として8倍で焼いたほうがアレだろ
ディスクが手に入りやすいとか、気分的に安心とか、アレだよアレ
- 106 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 20:57:34 ID:DTqCAIci
- ああ、アレね
- 107 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 22:32:33 ID:obmrfMZi
- 16倍速メディアはどの速度で焼いても、8倍速メディアの敵じゃないと思う。
- 108 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 00:50:29 ID:S6nKaU0V
- 等倍速から2倍速になった時は感動した
2倍速から4倍速になった時も感動した
4倍速から8倍速になった時も感動した
しかし、8倍速から16倍速になった時はそれほど感動しなかった
何故だろう?
- 109 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 01:17:11 ID:0Ii7XmPv
- 感動の大安売りですね。
- 110 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 10:31:27 ID:/Rjbp2qX
- 16倍速で焼ける部分って、外周のエラー嫌って容量減らした部分で出るから意味無いよな
エラー云々抜きにしてもギリギリまで詰め込むことも無いし
- 111 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 11:12:33 ID:qdjGBBWk
- 16倍速メディアは技術の進歩で耐久性や低エラー率など向上してるみたいだね。
- 112 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 13:13:53 ID:qXHRbXL7
- >>111
ソースは?
- 113 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 15:21:32 ID:nXtUcdj6
- 脳内
- 114 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 16:34:27 ID:qdjGBBWk
- >>112
メーカーが出してるスペックシートをミロ
- 115 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 16:36:06 ID:qXHRbXL7
- なんだ脳内か
- 116 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 17:03:38 ID:5rGovmrI
- いや、オッパイノペラペラソースだろ
- 117 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 17:47:25 ID:kjbILGqP
- トンカツ?それともウスター?
個人的には中濃が一番使いやすくていい
- 118 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 18:04:21 ID:5PSCf181
- オイスター
- 119 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 18:28:43 ID:W+Ym2WzC
-
117 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/12/16(金) 17:47:25 ID:kjbILGqP
トンカツ?それともウスター?
個人的には中濃が一番使いやすくていい
- 120 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 19:10:42 ID:Jio2UOau
- ソースというならブルドックソース中農
- 121 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 19:12:17 ID:KKGO4GB5
- おたふく以外は認めない
- 122 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 21:20:43 ID:TypVwodB
- 大学の生協食堂のテーブルにあるCOOP業務用とんかつソースが好き。
街中の生協では売っていないので、タッパに(ry
- 123 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 21:29:25 ID:0Ii7XmPv
- そういうのやめれ迷惑だから。
他にもドレッシング持ち帰ったりトレー投げて遊んだりさ。
大学生にもなってマナーのなってない香具師多すぎ。
- 124 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 21:44:34 ID:lzrkUbnK
- 漏れの使ってる食器類は全部学食の…('A`)
- 125 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 22:37:48 ID:0Ii7XmPv
- >>124
・・・ある意味、それはスゴイ。
- 126 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 22:45:12 ID:y+6izzAY
- 学食からあびるですか
- 127 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 23:16:13 ID:hP1srcUW
- 高卒の俺には関係ねぇ
- 128 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 23:26:44 ID:dsubwBAD
- >>123 トレー投げて遊んだり
さすがにそんな奴は居ないのだがw
- 129 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 00:37:34 ID:jD3smHw0
- >>128
もう5年以上前だが、明治通り沿いのローソンの
深夜のバイト店員で凄い奴がいた。
深夜12時過ぎにローソンへ行ったら、店中でバイト店員とその友達が
プラスチックのバットとゴム鞠でバッティング練習というか
三角ベースみたいなゲームをやっていやがった。
俺が入店した時は客がいなかったが、俺が入店したのを目視してからも、
構わず続けやがった。
俺に直接は当たらなかったが、店内中をゴム鞠が弾んでいた。
買う気にもならず、10分程立ち読みして帰った。
しばらくして、夕方にオーナーらしい年輩の店員に報告。
その馬鹿バイトは首になりました。
- 130 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 00:44:13 ID:+l4XPG/s
- ('A`)
- 131 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 01:27:08 ID:cDgHGdf5
- ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 132 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 02:16:57 ID:j3vpsjxu
- その後、2人のお礼参りで頚椎を折られ
いまは寝たきりのベットの上から、ここに書き込んでいます。
- 133 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 03:10:53 ID:KAp2/TrY
- どこだよ明治通りって。この田舎モンが。
- 134 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 10:25:18 ID:jJ39lUnm
- >>108
凄いなオマイドライブ買い替え何回してんだ
検証やなのか
俺は
等倍>2倍ですごくありがたかった
(今のDVDレコがRW2倍速なのでそのころのメディアがまだ使える)
2倍>4倍でめちゃくちゃありがたかった
(-R焼き専用)
>>>>>>>
4倍以降のドライブもってないよ@@@@@
- 135 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 10:38:59 ID:KKIgiAA6
- >134
確かにDVR-110買っても焼くのは4倍か6倍だけだし、それ以上は品質が落ちるような気がして焼いてないからそれで十分だと思う。
新しいドライブの買う動機はファームの更新しか今はない。
- 136 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 17:14:42 ID:1vsbpBTk
- BENQの8倍速の番付は間違っていませんか?
もっと上でもいいのでは・・・
- 137 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 17:49:39 ID:6TDO1kAA
- >>136
間違ってないこんなもん。
もっと上でもいいのではと思えるのは貴方が幸せだから。
- 138 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 23:22:16 ID:Mf1pIKPN
- DVD−Rは値段が安いのと高いのだと画質とかの違いはあるんですか?
- 139 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 23:26:25 ID:Ka5fK8QJ
- >>138
釣れますか?
- 140 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 23:53:50 ID:JZaW25CJ
- 値段と画質は関係ありません。安いのは再生できなかったり
やがて再生できなくなることがあること。また、再生するドライブ
にも負担をかけます。
だからと言って、高いのを買えば大丈夫とも限りません。難しい
ですね。
そこでDVD-RAMです。これからはDVD-RAMが主流になると
私は考えています。
- 141 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:06:30 ID:lg2RSDyN
- >>140
プレイヤーだと、CUエラー出しまくりでもノイズ出しまくりで強引に再生続けるから、
品質が悪かったり耐久性が無かったりする安物は画質悪いって言えるかもね(w
- 142 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:13:31 ID:d575n189
- >CUエラー
www
- 143 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:19:28 ID:lg2RSDyN
- POF… orz
- 144 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 03:55:38 ID:IB4bvcRz
- 品質ってどうやって調べるんですか?
- 145 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 09:40:56 ID:1kIiuVN5
- 2ちゃんで聞く。俺はずっとそうだが結構使えるやつらだぜ。
- 146 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 17:06:11 ID:pgetxKG7
- >>32
いや、横綱はもともと格上だからそれでよし。品質の上下によって番付も上下
するようでは横綱でない。負けたら引退、それが横綱。いやならその上に親方
理事長でも置くがよし。
>>108
時間感覚の違いと思われ。ゾウやカメならもっと感動しないし、セミなら全部
感動するんじゃ枚か?
- 147 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 20:02:52 ID:QAgREpXB
- さっき買ってきた
「MITSUBISHI 30disks 8x DVD-R 美・画・創 3000円」
どう思う?
- 148 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 20:09:56 ID:mFhDHAOu
- 高い。
- 149 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 20:53:45 ID:Jik09s4S
- いま買ってきた
「maxell 50disks 8x DVD-R DR47STPWC50SP 3370円」
どう思う?
田舎だからあまり安いのが無いので買ってしまった
久しぶりにこのスレ来て番付見ると、maxellは8xになってダメになったのですね
- 150 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 20:59:03 ID:mFhDHAOu
- 一枚焼いて計測して、内周が盛り上がらなければ良い買い物。
- 151 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 22:21:39 ID:ipZFp8z6
- >>149
安いなぁ・・うちはど田舎なんで3800円くらいが限界ですよ
ここまで高いと通販の方がいいのかな・・
- 152 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 23:24:02 ID:1pBblZjv
- >149
幕だけじゃない
すべての8xがやヴぁい
- 153 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 00:13:37 ID:IWFY926j
- 通販の人はどこで買ってます?
あきばんぐの3000円切ってる奴とかどうなんだろう
- 154 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 01:17:28 ID:CmtQBHfO
- どうなんだろうね。
- 155 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 10:58:26 ID:nj0fbjCJ
- うちのとこは誘電8倍50枚で4980円とか、高いとこだと5980円っての見たぞ
TDK8倍50枚がセールの値札ついて3980円とか、、、
これじゃぁ一般人が激安メディアに騙されるのもうなずける
かといって通販は纏め買いしないと送料が割高なんだよなぁ
- 156 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 14:26:35 ID:EdMIzVxB
- 漏れんちからアキバまで片道約500円。
実際にアキバまで行って誘電セラコ50枚2600円でゲット(゚д゚)ウマー
実際の費用(現金で2600円+1000円=3600円)
通販で誘電セラコ50枚2900円でゲット('A`) ソウリョウタケー ソンシタキブン
実際の費用(カード決済で2800円+500円=3300円)
通販で買ったほうが総額安いのに、なぜかアキバまで行って買うと得した
気分になってしまう漏れはバカ(´・ω・`)
- 157 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 15:00:08 ID:baLuDarb
- ID:EdMIzVxB⇔池沼(´・ω・`)
- 158 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 17:17:29 ID:BQ1cuVfw
- >>149
Σ(゚Д゚;エーッ! 100枚かっちまったw 8倍なって品質落ちたのかよw
- 159 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 18:20:13 ID:QHn8PUPi
- 俺んちからアキバまで1万5千円。
- 160 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 18:22:45 ID:aA47F0YA
- ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 161 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 21:03:49 ID:jUqQvEE6
- >>158
6倍で書き込めばヨロシ、幕8倍の格付け低いのは8倍で書き込むとエラーが高めになるため
6倍で書き込むと多くのドライブで低エラーで焼ける。
- 162 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 21:32:40 ID:BQ1cuVfw
- >>161
もう60枚焼いたぽ
- 163 :149:2005/12/19(月) 22:08:13 ID:/ZH28w3p
- >>161
書き込みたくても8倍では書き込めません
いまだにDVR-A05-J使ってるので4倍が限界です
近くのデオデオという店で買ったんですけど、まずまずの買い物だったのですね
- 164 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 22:22:49 ID:wdtnM2te
- 16倍だと性能上がってるのにね
- 165 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 23:56:55 ID:/vQ8IQEx
- >>164
ソースは?
- 166 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 23:57:30 ID:GddIPSTZ
- 脳内
- 167 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:36:39 ID:NQB9zqyj
- なんだ脳内か
- 168 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:49:37 ID:XvCoUuqX
- >>159
ソースは?
- 169 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 07:58:15 ID:NDMnC2dw
- >>164
>16倍だと性能上がってるのにね
-Rが16倍メディアだと性能が上がってるのか、ドライブが16倍だと性能が上がってるのかどちらでしょうか?
- 170 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 08:10:07 ID:ip+Uu8B/
- ランキング滅茶苦茶だな
マクセルとシンガポール三菱じゃ天と地ほどの差があるぞ。
同時期に20枚づつかって最近読み出した俺が言うんだから間違いない。
- 171 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 08:54:13 ID:YEqwXCip
- >>170
焼いたドライブくらい晒せよ
でないと参考にもならん
- 172 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 09:02:22 ID:ip+Uu8B/
- 別にお前の参考にないたいとも思わんし…
ランキング参考にしようと思って覗いたけど、糞の役にも立ちそうにないな
誰が何のために作ってるんだ、この出鱈目ランキング?
- 173 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 09:11:52 ID:YEqwXCip
- なんだ、ただのクズか…かまって損した。
- 174 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 09:15:06 ID:+Mb77uAa
- >>173
キティを相手にするな
- 175 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 13:13:25 ID:uI+NY+Vb
- おまいら本当に16倍使ったことあんの?
性能上がってるよ
- 176 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 15:39:25 ID:aSOqvjbZ
- 国内外どのマクセルか、マクセルと三菱どっちが上かも書いてないじゃん
メディアも餌も生焼けですか
年末になってスレが香ばしくなってきたな
- 177 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 15:45:24 ID:aSOqvjbZ
- ぶ、DVD-Rはマクセル国産だけか、、、
しばらく自分探しでもするかА||А
- 178 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 18:56:03 ID:F1d0NzMS
- >>175
>>169
- 179 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 20:06:39 ID:iDd+CXmJ
- 秋葉まで往復1200円だけど、
土日はオヤジの定期が使えるから無料。
- 180 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 20:46:59 ID:hGqRH0D0
- 3倍返し
- 181 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 23:34:38 ID:zPzMAHlt
- FUJIは最近台湾産しかみない・・・
- 182 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 23:38:32 ID:KSlgq9LF
- http://www.akibang.com/view4.php?id=2636
That'sの20枚組買おうかどうか悩んでるけど、コレより良いのある?
20枚だからかなり慎重。。。
- 183 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 23:40:36 ID:iYxMFc4q
- 50枚なんだが…
- 184 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 23:49:05 ID:KSlgq9LF
- あ、ゴメン
コレの20枚組が近くの店に売ってたんよ。
で、使った事のある人達の感想聞きたいです。
- 185 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:02:54 ID:iYxMFc4q
- 藻前の環境がわからないからエスパー回答しかできん罠
「買って焼いて計測すれば分かるよ」
OK?
- 186 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:09:54 ID:eTHfcMCJ
- どうやって計測するかやり方書いてくれないと分かりませんよ。
使えない人ですね。
- 187 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:12:30 ID:8lRzJ6sd
- 焼く前に品質を知りたいのですよ。
20枚も入っているので私の全財産をつぎ込むんですから。
使えない人ですね。
- 188 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:13:18 ID:SeSDCIYQ
- warosu
- 189 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:14:04 ID:vJ4CSWoP
- 馴れ合うなw
- 190 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:16:22 ID:tCyVZrkH
- ハァ?キミ馬鹿??
コレを使った事ないから、良いかかどうか聞いてるだけですが?
>「買って焼いて計測すれば分かるよ」
買って損したくないから聞いてるだけしょ。
この人池沼っぽい。。。
病 院 行 っ た ら ?
OK?
- 191 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:18:39 ID:pCuvxzUT
- 変な台湾メディアよりマシ
これで良いだろ
誘電でダメならドライブが終わってるという事だ
- 192 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:22:32 ID:tCyVZrkH
- なるほど。
では次にID:iYxMFc4qのIQを知りたいんですが。。。
- 193 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:23:25 ID:MgMUylk7
- メディア聞く前にドライブ晒せよ
芝使いなら買うな
芝以外なら大丈夫だろう
その程度しか答えられん
- 194 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:25:16 ID:tCyVZrkH
- ドライブはパナソニックですよ。
- 195 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:43:42 ID:LpukUgaS
- パナなら大丈夫なんじゃないの?
計測はあきらめろ。
- 196 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:51:00 ID:tCyVZrkH
- ありがとう。
- 197 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 03:05:29 ID:6TZ6Tlkr
- 必要以上にマクセルの評価が低いスレはここでつか?
- 198 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 05:17:41 ID:Yhx1A+Mj
- 8倍基準で考える人が多いのだから仕方あるまい
必要以上も何も全ての8倍メディアの寿命は短いことが多い
ほんの一部分が悪いために1枚丸ごとだめになる
- 199 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 06:10:29 ID:iLdJ5odY
- ?
- 200 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 06:17:13 ID:PR8Jx6+G
- sagetest
- 201 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 12:24:26 ID:funbM5X5
- マクセルって不思議だよな。
日立LGでの焼き品質がすごく悪いんだが、マクセルも日立だろ?
部門間の意思疎通がねぇのか?なぞだ。
- 202 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 20:25:43 ID:bGZsvbfl
- >>198
また、そういう根も葉もない噂を盲目的に信じるなって
- 203 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 20:34:20 ID:+q5R0f6K
- 国産超硬ってもうないの?
- 204 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 23:46:56 ID:noYowEp0
-
DVD-Rの耐光性をテストしている情報サイトってあります?
- 205 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 05:34:22 ID:0thOBsqX
-
実際国産DVD−Rってどれくらいもつんだろ・・・・
2年くらい?
- 206 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 05:35:41 ID:6gpcwKZT
- 俺のブログ。
- 207 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 05:51:24 ID:dDDRAy4+
- >>204
ttp://fly-high.kir.jp/civil/pc/bb09.htm
とりあえずこんなんが見つかった
- 208 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 08:12:52 ID:1TkODj/p
- 格付けではMAG-LABが関脇。
SWが前頭・十両、BabyMakerが幕下・三段目。
店頭価格は大して変わらんのに・・・
- 209 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 10:45:07 ID:PTRLH0X8
- >>207
どうもです。
CD-Rの頃と違い耐光性テストされている所って
あまり見かけないくなってしまってますね。
10日ですか色がシアニンぽいので短命なのかと思ってました。
もう少しダメになるまで色んなメディアで
テストが継続されていると良いですね。
- 210 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 14:29:40 ID:x5J8gEPu
- >>179
それ一応犯罪だからな。気を付けよう。
- 211 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 14:40:17 ID:4b2ECgM6
- >>210
おまえ、つまんないヤツって、周囲から思われてないか?
言っちゃなんだが...
- 212 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 20:17:04 ID:JtJmhnv1
- ↑犯罪者発見
- 213 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 20:26:32 ID:K2GY7/lp
- ID:zTX9G9V4⇔池沼きもでぶひっきー
- 214 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 20:34:03 ID:er90b30g
- >210
犯罪予告、報告、通報スレッド 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134855266/
どうぞ
- 215 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 23:30:51 ID:rFwC/YWG
- >>211
たかが千数百円の為にJRなりから損害賠償請求されるリスクを背負う方がアホや。
つまんない云々の問題じゃネーだろ。
- 216 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 00:35:04 ID:FWf1ZKQ+
- >>215
その分かり切ったことを「気を付けよう」なんて指摘している点で
>>210が、つまらないヤツだと言ってるんだが。
- 217 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 00:39:57 ID:XvSPeuYl
- 面倒だから持参人定期にすりゃ良いんだよ
これは対応してない会社としてる会社があるんだろうけど
- 218 :こやもとかずき@関東Kitty:2005/12/23(金) 01:20:27 ID:4c/abRqy
- 正しいことを指摘をすると「つまらない」などというやつは俺は嫌いだ。
正しいことは正しい。間違いは間違い。犯罪は犯罪。
犯罪を犯罪とみとめず、「つまんねーこというなよ」なんてやつを、DQNというんだよ。
で、結局太陽なんとかのDVD-R買えばいいの?ドライブはよくわからん。NECのデスクトップ。
- 219 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 01:28:29 ID:dJ83vxck
- お前の最後の行で笑った。
- 220 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 01:56:03 ID:VCTB8rpT
- 油豚臭いんだけど
- 221 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 02:40:25 ID:+4HwqVf2
- 寒い部屋で、ディスクの記録面をハァーってすると
色んな模様が出てくるよ・・銀河系みたいな・・何じゃこりゃ?
- 222 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 04:06:52 ID:bsyKsnBq
- >>218
デバイスマネージャで型番確認すべし
>>221
それはあなたの心を映し出してるのですよw
- 223 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 09:50:37 ID:walVZYXd
- >それはあなたの心を映し出してる
それ嘘だろ?そんなことありえないと思う。
真面目にやれよ。
- 224 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 09:54:52 ID:4c/abRqy
- >>223
小学生?
- 225 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 09:57:13 ID:4c/abRqy
- MATSHITA DVD-RAM SW-9581N 使ってますが、DVD-Rはどのメディアがいいですかね?
- 226 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 12:05:21 ID:avLW9vTL
- >>225
君みたいなのは何使っても一緒。
- 227 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 17:04:07 ID:NhIMAn5c
- 舘ひろしさんもわらってるぞ
- 228 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 17:08:19 ID:5baKNMhI
- 痛いコテ名は使い捨てなのか?
- 229 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 18:59:52 ID:azt2js5J
- 古いDVDレコーダー用に4倍速のDVD-Rで
海外産で比較的信頼のおけるメディアといったら
やっぱスマートバイあたり?
- 230 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 19:16:52 ID:bsyKsnBq
- 品質を気にするのになぜ海外ものを使おうとするのか・・・俺にはそこがわからない
- 231 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 22:44:42 ID:je91bluj
- 中間とって台湾三菱でよかんべ
- 232 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 22:58:58 ID:KlD60N1f
- 上の下を狙うより中の上を狙う気持ちはよく分かるが
- 233 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 23:59:24 ID:SUiCYPf1
- ふつーに国産使いなよ、たいして高いもんじゃないんだし。
- 234 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 00:03:57 ID:uatGwZhq
- 最近、国産ならなんでもいいや
と思えてきた・・・
- 235 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 00:06:28 ID:duKb4V+I
- >>234
(||´Д`)つ~[4倍海栗]
- 236 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 01:20:19 ID:O/X/neiV
- 無知ばっかだな
- 237 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 01:22:26 ID:lrAa/zaX
- ****** 重要 ******
クリスマス中止のお知らせ
2005年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
- 238 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 02:44:35 ID:Twz90gZG
- ******緊急******
クリスマス再開のお知らせ
先のクリスマス中止発表にたいして、北半球サンタクロース組合より
強い抗議の意がFAXで送られてきました。雇用を守ることも重要であ
るとの判断によりクリスマスをただいまより再開するものとします。
(バチあてるとか言うしぃ)
※北半球サンタクロース組合は全米ライフル協会、ロシア牧童連合
会とならぶロビー勢力として有名です。
- 239 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 06:04:32 ID:3Gh+WuFS
- プリンタブルってプリントしたのとしてないので耐久性変わる?
プリンタブル買ったけど実際にプリントしたの最初だけで後は真っ白(´・ω・`)
- 240 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 06:54:31 ID:UvZ00lBl
- >>237
それ去年の話だろ?
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo26876.jpg
- 241 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 10:04:16 ID:9FMdVy81
- >>240
よく見ると今年に修正されてるw
- 242 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 06:41:08 ID:GnZndSoq
- ROCOH DM8RDG10SCD がヤマダ電機で580円なんですが、安いですか?
2つ(20枚)だと1160円-来店ポイント400円で実質780円です。
- 243 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 06:41:46 ID:GnZndSoq
- ×ROCOH → ○RICOH
- 244 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 06:47:45 ID:uuM+PGXt
- 悪いこと言わないから、型番DM8RD系じゃなくてDM8XC系の方買った方が良い。
- 245 :719:2005/12/25(日) 07:20:08 ID:9Xpb6F+r
- 誘電だろうがマクセルだろうが、8倍速メディアを4倍速で焼くのが最近の常識なの〜?
- 246 :名無しさん◎書き込み中 :2005/12/25(日) 07:20:55 ID:9Xpb6F+r
- ↑
名前ミス・・・。
- 247 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 08:04:20 ID:dv0M8EZa
- 漏れはTYG02の8倍メディアを4倍焼きしてる
ドライブ(PX716)で選択可能な焼きを全部試して一番品質が良かったのが4倍焼きだったから
ま、8倍焼きでも全然問題無いエラー値だから急いでいる時は8倍で焼くけどね
- 248 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 08:13:32 ID:qLOly0Lp
- 気がついたら一年で1000枚焼いてた
- 249 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 09:32:55 ID:s9fSMB2b
- 俺は6倍かな。
4倍はPIFが多すぎだった。
- 250 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 11:05:06 ID:+pvWtetY
- TDKのDVD-Rで両方国産8倍速スピンドルで
「ロゴあり、ロゴなしって品質に差ってあります?」
価格は同じだったんですが・・・
- 251 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 13:59:11 ID:FC8k7Aay
- >>250
普通に考えればわかるけど?
- 252 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 15:10:19 ID:OINkWsIl
- だからその考えた事を教えろよ。
- 253 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 16:46:13 ID:99BRkpU2
- >>252
多少の差はあっても大騒ぎするほどのものでもないと考えたけど?
変な台湾製ほどのもんでもないだろ
- 254 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 16:55:10 ID:bg08qOJV
- どう見てもロゴです。
本当にありがとうございました。
- 255 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 16:57:08 ID:dv0M8EZa
- そういや以前
プリンタブルはメーカーレーベルを印刷しないから安いんだってレスしたアフォいたな…('A`)
元気かな…あいつ
- 256 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 16:59:21 ID:bg08qOJV
- どう見ても印刷代です。
本当にありがとうございました。
- 257 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 18:13:30 ID:HETBaZ5E
- 格付け作り直せ。
どうみてもおかしいだろ。もう手に入らないメディアについて載せた所で何にもならない。
後、100歩譲ってそれはそのままにしたとしても、誘電だけ特別扱いするな。どうして誘電だけ特別に高品質な奴を格付けに乗せてあるんだよ。
そうやって通常の製品とは違うものを格付けに載せるなら、他の会社についても同じ様に扱えよ。
- 258 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 18:15:29 ID:p7q4Gw9J
- そこまでいうならおまえがやれよw
- 259 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 18:20:10 ID:HETBaZ5E
- そうやってあの頭の悪い格付けを維持したがる理由を
教えてくれたらやってもいい。
- 260 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 18:31:35 ID:78u/V0AE
- >>257
そんな高圧的な態度じゃママにしかられるよ!
自分でやりなさい・・・それとも僕には出来ないの?
- 261 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 18:33:02 ID:2KOvORVE
- 誘電4倍=マクセル4倍=マクセル8倍>三菱4倍
どれも良好です。三菱だけ焼きミスが出たことが何度かあり。
以上、俺が使ったことのあるメディアの具合
ドライブは松下621とパイオニア109です
- 262 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 21:03:51 ID:HETBaZ5E
- >>260
お前のようなマザコンに言われる筋合いは無い。
どかんとじゃれあってろ。
- 263 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 21:29:28 ID:FpWMv9Dn
- 田舎で50代の作業着風の男たちがPrincoドリルを前にして
支那語をヒソヒソと話している様子を見たが怖かった。
都会だと見慣れた風景なんだろうが。
格付けは手に入るものが地域で違うから難しいよな。
- 264 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 23:45:59 ID:uj2WmFiX
- 誘電 十両
- 265 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 23:49:53 ID:hyyRb5fC
- 普通の誘電and誘電OEMは大関位かな
コストパフォーマンスを加味すると間違いなく横綱だね
- 266 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 10:45:46 ID:80tvv3cr
- 長期保存のための光ディスク媒体に関する調査研究 報 告 書 − 要 旨 −
http://www.dcaj.org/optdisk/youshi.pdf
平成16年3月のデータなので、ちょっと古いかもしれない。
>DVD のような大容量光ディスクに関して、長期保存媒体の寿命についての評価方法を確立
>している機関はないこと、国際標準化を推進しようとしている機関もないことを明らかにした。
A:太陽誘電 DVDR-D47SPY10P 4.7GB 4 倍速
B:Maxell DR47B.1P10S 4.7GB 4 倍速
C:三菱化学メディア DHR47U5 4.7GB 4 倍速
D:TDK DVD-R47X5G 4.7GB 4 倍速
E:Ritec(Spark)* DVD-R4.7G 4X1P 4.7GB 4 倍速
F:CMC* DVD-R4.7PW4XSLIM5P 4.7GB 4 倍速
G:Optodisc(Radius)* RDR470-005-204 4.7GB 4 倍速
H:Princo(SuperX)* DVD-R4.7 4XPW10P 4.7GB 4 倍速
- 267 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 11:37:48 ID:qwmLnVoR
- アレな書きこみの日付が25日の夕方〜夜ってのもアレでナニだな
むしろ地雷テックやスーパー×の特別に高品質なやつってのも見てみたい気がする
- 268 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 13:48:53 ID:uHseTowQ
- ああ、アレね
- 269 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 19:45:10 ID:Rh75Tbpd
- ああ、ナニだ
- 270 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 23:44:58 ID:+1Zh22/t
- まあどんな4倍でも16倍には勝てないってこったな
- 271 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 01:43:57 ID:9h0hXqa+
- >267
25日の夜って大抵女から解放されて、のんびりって感じだろ
24の夕方から次の日の昼まで一緒にいるのがよくあるパターン
- 272 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 02:07:03 ID:UMOTwOPe
- まあ4倍も16倍もディスクの耐久性は同じなんだけどね
- 273 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 09:23:24 ID:gkufn/Y2
- ヤマダ電機と三菱化学との共同参画?DVDってどうすか?台湾製だけんども・・・
20枚入りだと1700円前後のやつ
- 274 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 09:28:13 ID:iZi4un2Y
- 台湾製でその値段は…誘電より高いし
チャレンジャーが計測用に買うぐらいかもw
- 275 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 10:08:55 ID:IA6hURoB
- >>273
高いし焼くドライブによっては酷い事に成りそうなヤカン。
ttp://dvd-r.jpn.org/media/YAMADA_8x.html
- 276 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 19:04:56 ID:gU1XcPms
- 誘電4倍速・8倍速・16倍速ってあるけど、どれが一番高品質なんだろう・・・?
俺は16倍速を8倍焼きしてるけど〜
- 277 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 19:19:15 ID:DdeWyOBt
- 木白
- 278 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 21:08:22 ID:bS4H8nO6
- TYG03は12倍速焼きが一番良い。
- 279 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 22:39:18 ID:RhBC3RTq
- >278
狭いニッポン、そんなに急いでどこへゆく?
- 280 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 22:45:22 ID:bS4H8nO6
- 低速焼きがしたいなら高速メディアを使う必要がない訳で。
- 281 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 22:59:46 ID:Nc0HBaE9
- wp81**
- 282 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 11:36:33 ID:NhwKgR/I
- 昨日ディスカウント店がTDK超硬4倍を売ってました。
別の家電量販店にて誘電セラミックコートもほぼ同価格でした。
いずれも通常のものよりも特殊なコーティングがしてあるんでしょうが、
この2つならどちらがオススメでしょうか?
保存性の高いもののほうが希望なのですが・・
焼き品質についてはよくわからないので、普通に焼ければ問題無いです。
- 283 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 11:54:09 ID:ryGk3sCQ
- 同額なら誘電
- 284 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 12:05:21 ID:C9WP9IU6
- 16倍は精度が一ランク上だね
- 285 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 12:19:18 ID:9NX9S5rQ
- >>274-275
273ですが、まじですか・・・
最近初めて(安売りしてた)DVDドライブ(GSA-4120B)買ったんで、ついでにメディア買ったんだが・・・
もう既に目いっぱい4.25GBほどで7枚ほど焼いちゃった・・・orz
とりあえず4倍速で焼いてる状態だけど、>>275見ると(8倍速で焼いて)Cランクかよ・・・orz
田舎だからヤマダに頼りっきりだが(ポイント還元やら含めて)、メディアはそんなに安いのかぁ・・・
- 286 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 12:48:54 ID:7PFCUPa1
- ネット繋いでて相場を調べないのは、怠慢を通り越して馬鹿だな。
- 287 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 12:56:18 ID:IwDXE3p3
- >285
勉強代と考えれば安いもんだ。
- 288 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 17:59:02 ID:Fq+PW7WP
- まあ地方だと安い物がないという状況は分かる。
誘電の50枚スピンドルに6〜7,000円の値札張ってあったり。
怪しいの買わないで素直に通販使うべし。
- 289 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 19:05:40 ID:H2i/DpLt
- 俺、地方だけど誘電の安いのはなかなか無いですね
幕だと4倍8倍のどちらも50枚スピンが3300円ぐらいであるのですが。
これでも高いですが
- 290 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 22:32:40 ID:0WA+E5/2
- スゲー亀レスでスマンのですが,
>>207のページ見たところ,窓の内側で耐久性試験というのはどうなのかなと思いました。
ガラスは可視光線は割と透過しますが波長の短い紫外線はほとんど透過しないので
実用範囲内での耐久性には参考になるでしょうが、加速試験としてはさほど効果的でもない
ような気がします。
- 291 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 22:44:57 ID:vkuwcgNK
- 興味深い
- 292 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 00:40:10 ID:UTNZ+xQf
- ドライブの時点で選択を誤ってるしなw
- 293 :272:2005/12/29(木) 00:53:55 ID:t95OYYFJ
- >>278
レスありがとう〜
>TYG03は12倍速焼きが一番良い。
そうなのか…!
今度PLEXTORの716A/JP3買う予定だから試してみるよ〜
ちなみに
TYG02は6倍だよね?
TYG01は素直に4倍だよね?
- 294 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 01:17:36 ID:mSB2Qdky
- 今ならPX-755のが良さげ。
- 295 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 01:26:36 ID:r4McPJJX
- 森メディアについて
- 296 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 09:42:53 ID:351oYVp2
- そんなモノを使ってると糖尿になるぞ
- 297 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 15:22:39 ID:/xXTKc3M
- 耐久性や性能ではどれが一番信用できますか?また、パソコンによって合うメディアはありますか?
- 298 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 15:33:16 ID:OgkPrTuk
- >>297
相性はパソコン本体よりもドライブ。
耐久性はどの程度欲しい?
DVDに書き込み出来るようになってから今までよりも
長い期間の保存性については誰も判りません。
とりあえずの安心を買いたいなら国産。
因みに、2年近く前の台湾製の-Rが今でも計測結果も実用上も無問題。
台湾製でもこの程度なら問題無いらしい。
まぁどうするかはお好みって事で。
- 299 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 21:34:38 ID:UTNZ+xQf
- なにが言いたいかって、チョソドライブ使っててごちゃごちゃ言うなってことですねw
- 300 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 21:35:54 ID:sGdlIDQV
- 2^7-1
- 301 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 01:35:44 ID:JZQpMX2Q
- >耐久性や性能ではどれが一番信用できますか?
あなたのようなタイプは店で一番高価なメディアを買っておけばいいと思うよ。
あなたに足りない何かを金で補う。自分の買ったものがどんな物なのかとか
は一切 気にしないで堂々と。間違いない。
もし、経済的に余裕がないならこのスレ最初からちゃんと読んでみようね。
- 302 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 01:43:38 ID:/7gGgyRJ
- 森メディア買えっつえばいいよ、高品質を求めすぎる奴には
- 303 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 01:59:01 ID:Ti/K/lJV
- あとパイオニアのドライブもセットで。
- 304 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 02:48:14 ID:APDGYWMV
- TDK 「超硬 4x」 型番:DVD-R47HCPW4XY (国産)
ってのを見つけたんですが、これってTDK内作 or 誘電OEM ?
分かる方がいたら是非教えてください。
- 305 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 02:56:30 ID:Ln8kz5ZF
- 超硬は全部TTG01
- 306 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 03:07:43 ID:APDGYWMV
- >>305
ありがとうございます。
持っているドライブとTDKメディアとの相性がいいので、
TDK内作であれば是非使ってみたいと思っていたんです。
早速買って見ます♪
- 307 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 15:40:06 ID:BWmnkL9S
- ドライブはパイオニア
メディアはTDK、誘電、マクセル、三菱
を使ってれば普通に問題ない。おまいらこだわりすぎ
- 308 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 19:46:44 ID:ab7l5igj
- 昼間にスマバイ16倍を焼いて夜に外周あたりが読めなくなってた私が来ましたよ
16倍対応のドライブで自動の4倍で書きこみされてたからいやな予感はしてたんだが、、、
5〜6年前に焼いた謎メーカーのCD-Rは全部ばっちり読めたのになぁorz
- 309 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 20:06:43 ID:br74U+EX
- >>308
ドライブの型番
- 310 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 21:09:19 ID:UMQCLTDO
- >>24
ランドポートバルクって何だべ?
ttp://www.landport.co.jp/
この会社の事?
- 311 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 22:33:31 ID:MT2tzVGf
- >>307
プレク、松下ドライブも仲間に入れてやってください
- 312 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 00:01:27 ID:DwOyU3qk
- 今月はスマバイ叩き月間です
- 313 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 02:37:47 ID:cf0hWyIP
- にしてもこの板の格付けってなんだか偏ってるよなあ。
- 314 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 09:28:00 ID:2QdVXkFk
- だろ?wwwwww
リテックが明らかに低くて情報操作しているよなwwwwww
分かる奴にはリテックが本来どこに入るのかもわかるwwwwww
まぁ国産プリンタブルマンセーして買っているような奴じゃ表に騙されるのも無理はないがなwwwwww
- 315 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 10:03:58 ID:9zw5HGXu
- 子供は冬休みの宿題でもしてなさい
- 316 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 11:42:03 ID:o0+YYXFS
- あと16倍が異様に低い
一番エラーレート低いのに…
- 317 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 11:55:01 ID:3XTFrdso
- つか8倍でも転送速度ギリギリな俺はw ヽ(;´Д`)ノ
- 318 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 11:56:05 ID:c7cJKp7K
- >>314
と、Ritekの在庫を抱えた業者が言ってまつ。
- 319 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 13:06:45 ID:WCNqALB/
- リテックなんてメーカー見たことないしランクにも入ってないお
- 320 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 13:12:24 ID:1MbVaYyI
- >>315
もう少しでお年玉がもらえるので斜め上に上がったテンションをおさえられないのですよ
- 321 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 13:18:08 ID:elcbGPl/
- ランキングの横綱の上に「親方」ってランク作ってリテック隔離すればいいじゃんw
知らない人が引っかかって大量購入しても漏れは困らないし
- 322 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 14:48:44 ID:Lb9AwoKN
- たった今磁気研のSPARKx4焼いてコンペアに失敗した俺様登場。
3.5GB未満でこけるなっつーの。
- 323 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 15:26:07 ID:oSTLkeKE
- >>322
>>309
- 324 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 15:27:14 ID:9S+1I7WD
- 親方は上手いな。
横綱じゃなくてもなれるし、横綱でも金がなけりゃなれないしな。
- 325 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 15:30:25 ID:683mxzM2
- 年寄でもいいなw
- 326 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 15:31:02 ID:G5gnu3hl
- ライテックなんか最下位でも十分だろ
- 327 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 17:24:58 ID:YgolJI1h
- 客寄せパンダ的に使われてるという意味では、看板大関っていう地位がふさわしいかもな。
- 328 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 20:17:05 ID:KyemLPC/
- 初めて買った誘電でエラー!orz
- 329 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 11:20:09 ID:f8k2+wxf
- 高いだけの糞メディアだから仕方ない
- 330 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 11:47:52 ID:tcWdTI5j
- まあ、使用者を選ぶからな。
>>328-329は大人しくプリンコでも使ってな。
- 331 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 11:56:40 ID:CntHeQA0
- sonyの国産って最近は自社?
- 332 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 15:46:27 ID:uD4ombKc
- 台湾TDK8倍速のケース入り買ってきたんですがこれの品質ってどうなんでしょうか?
1つは赤と白のラベルの録画用でもうひとつは「オキソライフ色素」のデータ用(ラベルは青と白)です。
このメディアについて知ってる方いましたら是非レスお願いします
購入金額はどちらも10枚580円とそこそこ安かったです(一応初売り特価でした。新潟のコジマで購入・・ショボイ)
- 333 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 15:53:13 ID:uD4ombKc
- すみません、FUJIFILMでした OTZ
- 334 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 17:00:51 ID:+SxqoB9f
- オキソライフ色素のFUJIならProdiscF01かFUJIFILM03(RITEK委託品)、どちらにせよあまり品質は良くない。
- 335 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:35:14 ID:uD4ombKc
- ProdiscF01でした。
検証サイトもみましたが良くなさそうですね・・・(´・ω・`)ショボーン
- 336 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:05:19 ID:F7pkYyiK
- なんだってー
- 337 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:22:20 ID:UKvy4m0d
- 今見たら誘電って片面リブだったのね・・・・
- 338 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:47:09 ID:cjfB40lW
- >>337
お前はプリンコでも使ってろ
- 339 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:47:20 ID:BMeCD8Eg
- >>335
(つД`)
- 340 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 21:41:53 ID:xOYuD8Cx
- オキソライフ? そんな色素あったのか
アゾとシアニンとフタロシアニンがCD-Rで使われてて
DVDじゃアゾだけだとおもってた
- 341 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 01:03:24 ID:WRhgTzin
- 一瞬乾電池のかとオモタ
- 342 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 18:59:30 ID:00Gid3nX
- TDKのmy&ourってどうかな?
日本製8倍速でやすかったから買ったんだが・・・。
- 343 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:03:54 ID:L1K3kwEf
- >>342
買ったのなら焼いて計測すればいいじゃん
- 344 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:10:20 ID:JArw5AfY
- マクセルのDVD-R 8倍速 日本製が20枚で、898円だった。薄型ケースの。
お一人様1パックで100限定だったけど、誰も買ってなかったな。
マクセルは人気ないの?格安だと思うんだけどな。
明日も余っているだろうから、もっと買って置こうかな。
後はソニーの8倍速、フジの8倍速保存に強いオキソライフ色素のも
それぞれ10枚で680円だったので、1パックずつ買ってきた。
買いすぎかな?w
- 345 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:13:54 ID:Fr3ZaMRO
- 幕のプリンタボー8倍は値崩れ格安品で@42ってのがあったから、ケース入りでその値段は安いと思われ
- 346 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:19:48 ID:JArw5AfY
- しかし超硬の買うくらいなら、RWかRAMを買えば?
相変化記録の方が保存には強いだろうし。
超硬は高すぎだよ。RWと値段が変わらない。DVD-Rのメリットは安さじゃないの?
心配なら2枚焼いておけばいいじゃん。同時に2つ消えることはめったにないよ。
- 347 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:38:58 ID:aQt6vD3P
- 同時に2つ消えることはないが、片方が消えてることに気が付いたら両方とも・・・というのはある。
ドライブが壊れてる場合は何に焼いても消える。
誘電RとビクターRWに2つやいておけば?さすがにビクターは消えまい。
- 348 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 23:23:55 ID:KnQkAWWN
- マクセルつかってるけどどうも意味分からん。
普通にSPモードで録画してるのに1時間56分くらいまでしか録画できん。
2時間じゃないのか?
もっとちゃんとしろよ!
- 349 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 01:35:48 ID:a/yFxXHQ
- 録画するものによる。
- 350 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 02:21:22 ID:DukMikLT
- >>346、>>347
超硬(国産)が欲しい理由は、耐久性半分、計測したさ半分かな。
今持ってるのが、通常のTDK(TTG系)に相性のいいドライブだから、品質がいい(とされている)メディアで
どこまで神の焼き品質に近づけるか試してみたくて。
まぁそれだけの理由で高いメディアを買うんだから酔狂以外の何者でも無いスネ
- 351 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 14:16:23 ID:sl/XYwn6
- ニンレコに売ってる業務用DVD-Rって品質どうなんでしょうか?
TDKで1枚70円のスピンドルのやつなですが・・・・
ttps://www.ninreco.com/html/pro-dvd.htm
- 352 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 14:21:41 ID:lMLHqd/5
- >>351
TTGかな?どっちにしろイラネ
これなら誘電OEMのTDK8倍が1枚50円ぐらいで売ってるからそっち買う
- 353 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 15:17:21 ID:fVX6p7tL
- >>351
拡大画像どっからどう見ても誘電じゃん。
- 354 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 15:41:05 ID:sl/XYwn6
- >>352
業務用として売っていたので誘電よりいいのかと勘違いしてしまいました (;´∀`)・・・うわぁ・・・
- 355 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 16:58:48 ID:XVh2Q6lQ
- チラシでリコー50枚スピン(見た目真っ赤)が2780円で出てるのだけど
これって国産じゃないよね?
- 356 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 17:00:42 ID:lMLHqd/5
- リコーに国産はありません
- 357 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 17:09:32 ID:XVh2Q6lQ
- そか、RICOHブランドは全部台湾製なんだね。
勘違いしてたよ。thx!
- 358 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 17:19:49 ID:lMLHqd/5
- ちなみに真っ赤なリコーの-Rは@40ぐらいで売ってるからチラシの商品は割高
- 359 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 18:34:53 ID:VXSfZ/S4
- 久しぶりに着たがmaxellってこんなランク下だったっけ
誘電も品質上がったんだな
- 360 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 19:35:48 ID:/QHhouzt
- FUJI50枚スピンドル
台湾製になったとは聞いていたが、50枚中、書き込み失敗が13枚
もう絶対買わねーぞ!
- 361 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 20:48:15 ID:eemXbi3Z
- >>360
なんでわざわざ台湾製?
3000円以下で誘電OEM日本製がいっぱいあるじゃん。
- 362 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 21:02:49 ID:9wDnUuc8
- 50枚中連続10枚書き込み出来なくエラー、残り40枚は捨てた…
- 363 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 21:26:03 ID:Tokix+eE
- ええと、要するに誘電か国産TDKを買っとけばまず間違いないってことですかね?
- 364 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 21:30:27 ID:KE5Aiiw4
- ドライブの型番次第
- 365 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 22:04:15 ID:Ly5yl4Hg
- つーかいままで一度も書き込みエラーないんだが、みんなどんな環境なんだ?w
σ(`・・´ )
P4 3G
M 1.5G
HDD 6T
DVD パイオニアの8倍のやつ(よくわかんね)
焼きミスもないしDVDプレイヤーで再生してるが飛んだりしないよ
台湾のTDKとかフジとかたまに使うが問題ない・・・・
- 366 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 22:21:58 ID:M8sbt7FR
- 福井市の国道8号沿いの1○○ボ○トに生産国がインドのRICOH DVD-Rがあったけど品質はどうなの?
- 367 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 00:25:26 ID:bHqkJLf9
- >>365 べりファイしてる?
- 368 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 00:29:07 ID:zL+vQ5XL
- つかドライブの名称すら覚えてないんだから確実にファームウェアの
アップデートとかもしてないな。
- 369 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 08:03:30 ID:xtyb5TAR
- >>366
PIF…低め。だいたい規格値以内に収まります。
PIE…かなり高め。規格値ギリギリか、焼くドライブによってはそれ以上。
結論:致命的なエラーが出る事は稀。普通に使える。
けれど読みのヘタったドライブで読んだり、計測したりはしない方が幸せ。
- 370 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 09:11:16 ID:ggHpNUtK
- >>368
ですね。買ったときにしただけだ。第一不具合がでたらやるってのが俺のやり方。
LG時代はしまくってたがカスドライブとしって買い換えた。
ベリフェイはしてる。
- 371 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 09:28:30 ID:LKd2kq2s
- みんなベリファイ?
漏れは毎回コンベアしてる。
時間的には大して違わないと思うんだけど、CD-R時代からのクセで・・・
- 372 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 09:55:30 ID:Xy36jrpX
- 毎回両方やってる
- 373 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 10:52:50 ID:a8ZiBwe0
- ヤマダ電気で安売りしてた赤いラベルの台湾産DVD-Rは50枚中連続10枚エラーで吐き出された!
しかたなくドンキーで誘電買ってきたよ、1発OK!
- 374 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 10:52:51 ID:zL+vQ5XL
- ベリファイするとなるとB's、DJ、bin+cueだろうがベリファイ出来るNero辺りか。
BenQドライブでB'sが使えれば有り難いんだけどね。
- 375 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 10:55:05 ID:zL+vQ5XL
- >>373
ttp://dvd-r.jpn.org/media/BabyMaker_8x.html
これは売っちゃいけないよな。
調べないで買う方も何だが。
- 376 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 11:16:02 ID:qxPzsyHS
- さすがに全ディスクをベリファイやコンペアはできないな…
その日焼いた最初のディスクをNero計測して問題なければそのまま書き続けるよ、漏れは
- 377 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 11:18:04 ID:Os0BNd8q
- 1日に何枚焼いてるのかと
- 378 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 11:21:30 ID:qxPzsyHS
- >>377
多い時は200枚ぐらい焼く
少ない時は0枚…
ある程度たまらないと焼く気になれない('A`)
- 379 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 12:58:19 ID:ggHpNUtK
- >>378
少ないときは0って・・・ただ焼かない日があるとかかけばいいじゃんw
200枚って・・・何時間かかるんだw
- 380 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 14:19:05 ID:vhNKHlfT
- メディアヲタの鏡ww
- 381 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 15:08:31 ID:txpLgPZl
- とりあえず日本製を買っておけば、どこのメーカーでも大丈夫じゃないの?基本的に台湾製は買わないようにしている。
ドライブはI-Oのパナドライブのやつだけど。焼きミスはまだ一度もないな。
- 382 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 15:43:54 ID:ggHpNUtK
- >>381
やっぱ日本って高品質だよな〜車とかもさ
- 383 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 16:19:50 ID:Os0BNd8q
- >>378
商売は何をしているのかと
- 384 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 17:59:12 ID:ggHpNUtK
- >>383
たぶん普通にワレザー
- 385 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 20:10:00 ID:ldQfArCl
- 200枚か・・・1枚10分で焼いたとしても、
2000分=33時間20分かかるなw
まあ1台で焼いてるわけじゃなかろうが。
明らかに堅気じゃないよな。
- 386 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 20:22:24 ID:Q+GlPnR/
- ||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||
- 387 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 20:59:27 ID:pEedf+y7
- はじめまして、こんばんは。TDKの超硬について質問です。
キズに強くてエラーになりにくいとありますが、普通のTDKのディスクと比べて、
長もちするのでしょうか?
普通のTDKのDVD-R→10年もつとして、
超硬→どのくらいもつか?
よろしくお願いします。
- 388 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 21:50:18 ID:ldQfArCl
- >>387
傷には強いんだろうから、それによるエラーは起き難いんだろうが、
色素の経年変化によるエラーに関しては、普通のRと大して変わらないんじゃねえの?
と言うか、誰もRを10年ぐらい保管した経験のある人なんていないんだから、
(超硬だって、最近のメディアだしなあ)一般則を導き出すには経験則が少なすぎる。
保管方法に留意して、大事なデータなら定期的にバックアップをした方が良いと思う。
よくメディアを傷つけてしまううっかりさんは、超硬を使うと良いかもね。
つまらん回答でスマンね。
- 389 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 22:17:14 ID:pEedf+y7
- >>388さん
ご回答ありがとうございます。
>>つまらん回答でスマンね。
いえいえ、とても参考になります。
超硬はキズに強いと書いてありますが、長持ちするとは書いてないので、
やっぱり>>388さんが仰ったとおりなのでしょうね。
- 390 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:07:13 ID:lm4d/raX
- 今まで国産TDKを愛用してたけど、これからは誘電に切り替えようかなあ。
このスレ見てたらそんな風に思えてきた・・・
金が無かった時は国産ソニー使ってたことがあったが、ありゃやっぱりダメだね。
数ヶ月経ったら読み込み不可能なディスクが何枚も出てきて泣いたよ。ホントに国産なのかねえ・・・
それともソニーだから?
- 391 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:24:34 ID:ldQfArCl
- そりゃあ国産だからと言って、何でもかんでも良い商品であるとは言えないからねえ。
DVDメディアの場合は、国産の方がリスクは少ないんだろうけど、
メディアの個体差、ドライブの個体差、及び相性の問題等の個別性を無視して、
一般論で良い悪いは決めにくい。ケース・バイ・ケース。
少しでもリスクを減らすと言う意味では、安くなってきている誘電を使うのが無難だろうねえ。
言わば、全てのドライブにおける、リファレンス・メディアだろうし。マクセルもそうかな。
俺なら僅かな価格差を気にするよりは、安心感をとりたいな。
- 392 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:31:12 ID:L7JT+GY4
- ソニーもダメなのか・・・
smartbuyでエラー出て今ソニーに焼きなおしているところだ・・・
- 393 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:34:12 ID:txpLgPZl
- しかし誘電ってあまり売ってなくないか?少なくとも20枚のセットの安売りとか見かけたことないぞ。
ソニーのディスクで数ヶ月で読み取れないってよほどドライブが悪かったんじゃないの?
作り方は一緒なんだから、誘電もソニーもマクセルもそこまで差が出てくるとは思えないけどね。
- 394 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:40:20 ID:lm4d/raX
- >>393
同じドライブで焼いてもTDKの方は全然読み込めなくなるとかそんなのは無いんだよね。今の所は・・・
ソニーの方は相性悪かったってことなのかなあ。ドライブの説明書とかにはソニーも推奨メディアに入ってたんだけど。
誘電はたしかに売ってるとこ少ない。俺の近所では家電店でしか売ってない。スーパーもレンタルビデオ店でもマクセルやソニー、TDKばかり。
- 395 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:42:09 ID:VZbRGmoR
- 参考のために>>390がどんなドライブで焼いたのか教えて欲しい
- 396 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 23:46:01 ID:tzeqgmlP
- それよか>>390の国産TDKのメディアIDが気になる TYG01とかないだろうね
- 397 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:01:02 ID:fwkZ3GAf
- >>395
バファローDVM−RD12U2
>>396
うーむ、ID調べたらTYG01でした。これって何か問題あったりするの?
- 398 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:07:40 ID:hfw9u/Z+
- >>397
TYG=誘電メディア
TTG=TDK内作
オッケー?
- 399 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:12:05 ID:mXD0S9C1
- amazonで誘電50枚が\3,580だからそれを買えば良いんじゃ・・・
- 400 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:14:07 ID:M4VZNZ2y
- >>390は
国産TDKを使用していたのではなく
誘電OEMのTDK4xを使用していたってオチだよ。
釣りか?
- 401 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:14:23 ID:fwkZ3GAf
- >>398
オッケー・・・かな?
ええと、要するにテンプレにある大関の誘電(国産TDK)ってことになるのかな。
すいません、漠然とDVD使ってるけど、中身のことは勉強不足です。
- 402 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:15:54 ID:hfw9u/Z+
- >>401
Exactly!
- 403 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:20:10 ID:7iB/BN5f
- >>397
誘電製かよ!
TYG01って、4倍メディアだよな。焼き速度をきちんと守ってるのか?
日光に当てたり、高温多湿な場所に保管してないよな?
ドライブは・・・中身は東芝サムスンか・・・これが原因じゃないのか?
それにしてもひどい話だから、個体差で最悪なハズレ・ドライブを引いたんだろうな。
外付けが良いなら、バッファローの中身パイオニアの奴か、
IOの中身NECの奴か、プレクスターでも新規に買った方が良いんじゃないか?
- 404 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:22:04 ID:uS4J1SzL
- TDKはわざと誘電OEMの品質落としてるだろ
まぁ単にB品なのかもしれんが
超硬という自社製の上位商品があるからな
- 405 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 08:23:16 ID:XeoqPl2n
- 誘電なんか信用する方が馬鹿
海外製と大して変わらん
盲信もいいかげんにしとけ
- 406 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 08:31:12 ID:IkyAEe++
- 海外製と変わらないその根拠を
- 407 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 11:27:30 ID:ceekQrji
- 390の人は誘電OEMのTDKは大丈夫で、ソニーが読めなくなったと書いてるはずだが。
勘違いしてる人がいるみたいですね。
- 408 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 14:24:26 ID:8YD6piBt
- SONYも昔は誘電OEMでなかった?
- 409 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 14:27:22 ID:mlNg/K0J
- そうだ
- 410 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 14:27:24 ID:I5Ce0tYU
- 昔はと言うか今でも
- 411 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 15:15:07 ID:mlNg/K0J
- どうでもいいがこのスレって最初に格付け作った奴の偏見に住民が
振り回されるスレだよな。
- 412 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 17:41:04 ID:MeVhTp21
- 自分を信じるのが一番だな
- 413 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 17:51:22 ID:5WCN3Xc6
- 誘電や幕みたいにまあ大体安定してる所を除けば、とにかく流れの早い業界だからねぇ。
その時その時で良いものを選ぶしかないな。
- 414 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 18:02:20 ID:wr06BVVN
- >>408
スピンドルものは自社製
ケース入りとDVDレコ用は誘電
- 415 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 18:18:28 ID:WSxFeATp
- 誘電とソニーの話なら、ここ読んでからだろ
商号
株式会社スタート・ラボ【和名】 START Lab Inc.【英名】
株主
ソニー株式会社 / 太陽誘電株式会社
ttp://startlab.co.jp/company/profile.html
- 416 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 18:19:29 ID:WSxFeATp
- ttp://startlab.co.jp/company/outline.html
株式会社スタート・ラボは、1989年ソニー株式会社と
陽誘電株式会社の共同出資の合弁会社として設立されました。
- 417 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 03:12:57 ID:qrUeZYAe
- MBホスイ・・・ス
- 418 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:05:08 ID:mJCZochO
- アマゾンより誘電が安い場所ってあります?
- 419 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:19:17 ID:WhQ/Bgzj
- babymaker買ってしまった
- 420 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:19:35 ID:GzEEyt7m
- >>418
いっぱいある
- 421 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:20:48 ID:m3DmPKur
- >>419
(ノ∀`)アチャー
- 422 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:41:07 ID:UzMKdfqW
- >>418
ない
- 423 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:41:43 ID:/3KkoqqP
- >>420
アマゾンはスピンドルの値段なら送料無料だし代引き手数料も他より安いぞ
- 424 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 13:29:51 ID:wR3UvsCM
- >>423
大抵複数買うし、安い所でカード使える方が良いな。
- 425 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 14:25:57 ID:LtiULHR8
- >>418
物によるんジャマイカ?
沢山買えば安いとことか、型落ち品専門に箱売りしてるとかと比べると尼は負けるかもしれんが
新型少量買いとからなそこそこ安いのじゃない?
- 426 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 22:38:47 ID:Hgx2Zwmn
- 今ならサ糞スが送料無料やってるな
俺は糞では買わんけど、心の広い人は良いチャンス
- 427 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 23:03:44 ID:GaFR8GNP
- ↑二年半ぶりに注文してみました。
無事取引できますよーに。
- 428 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 00:05:50 ID:hwpzlfz0
- ほんとこの手の絶えないなあ('A`)
いつまでもサクソス伝説に踊らされて
せっかく安いのに買わないのは勝手だが
なんで買ってまで無意味な書き込みするかな
- 429 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 00:19:37 ID:qBAX5xoH
- この前の送料無料で買ったけど・・・
発送日数は普通で可。
ただ痛いのがダンボールにクッション材が十分に入ってなくゴロゴロ転がり
ながら到着した事。
サクセス伝説は終わってないっすよ、ある意味。
- 430 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 01:56:56 ID:Ms2nQRd6
- >>879
いたいた。思わず初SS撮ってしまったw
で>>875と同じく売れてた。買った奴なむwww
- 431 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 07:39:06 ID:yOTrYuHD
- スピンドルって10枚一まとめで入ってるケースのことですか?
- 432 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 10:43:41 ID:CmS8fTLb
- >spin・dle
>━━ n. 紡錘, つむ; 心棒, 軸.
>━━ vi. 細長くなる.
はい、ひとまとめで入っています。
ディスクを重ね、一本の軸に中心の穴を通して固定している、収納方法です。
記録したディスクの保存用に、別途、収納バッグや各種ケースを用意しましょう。
ttp://www.thatscd-r.jp/img/goods/L/4906915102166.jpg
50枚スピンドルケースの例です(太陽誘電さんのサイトより)。
10枚のものは、ケースの高さが、これの1/5だと思えばいいでしょう。
- 433 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 13:27:43 ID:5J/kPiuu
- この前おかしな客がいた。
DVD-R欲しいというおっさんにフジの国産DVD-R10パック999円を
薦めた。ウチの主力商品だし実際使ってみてもエラーが出ないし、ここでの評判もいい。
しばらくたってそのおっさん戻ってきて、
おっさん「なんかコレはじかれちゃうんですよね」
オレ 「え!?」
おっさん「たぶん、VIDEO用だからじゃないかなぁ」
うーん。それはあんまり関係ない気がするし、はじくなんて有り得ないと思うんですけど。
いったいどんなドライブでどういう書き込みかたしたのか激しく気になったが
とりあえず返金して帰ってもらった。
今でも思うが、あのメディアでそんな事は起こらんと思う。
なんかむしょうに悔やまれた。
- 434 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 15:10:34 ID:WH67LCO4
- >>433
お客様から使用機器は伺った?
もしかしたら等倍速の芝レコで使ったとか。
- 435 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 15:20:35 ID:OYolFg5I
- 家電量販店勤めの店員のブログで似たような面白話しあった
DVD-Rに焼けないとのクレームつけた客と数日に渡ってバトルを繰り広げ…
結局、客が使っていたドライブがDVD-ROM(再生専用)と判明したって話('A`)
- 436 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 15:28:08 ID:yOTrYuHD
- >>432
トンクスコ。
ケースがかさばらなくていいですね
- 437 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 16:42:04 ID:pMyUqZ6+
- >>435
店だけでなくて、掲示板でもよく見られることだよ。
- 438 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 16:43:36 ID:LlUCpsbz
- >>435
なにそのコントw
- 439 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 16:50:01 ID:x3UXTH0F
- そういうクレームって100%客側に非があるよね
店側に非があったケースを見たことが無いや
- 440 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 17:36:50 ID:l39pmqnz
- >>433
それドライブが壊れてきてるのでは?
うちのはFUJIは今のところ大丈夫だがマクセル4倍速メディア拒否するようになった。
しかも、倍速ドライブの癖にマクセル8倍速メディアだと上手くいく。
以前はマクセル4倍速で問題なかったのに。
- 441 :433:2006/01/08(日) 17:52:54 ID:5J/kPiuu
- ドライブが壊れてるとしか思えないよなぁ。
ライティングソフト使ったと言ってたし(何かは聞かなかったが)。
あんまり根掘り葉掘りやってクレームになるのも困るので客とバトル
なんて考えられませんでした。
- 442 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 21:51:57 ID:BySc/zch
- とりあえず、太陽置いてないショップは問題外かな。舐めきってる。
- 443 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 21:57:06 ID:UAdAOU4s
- >>439
数日やり合っただけでも店員に非があるな。それが判明するまでに
数日間かかったってこの店員が自分の無能っぷりを晒しただけじゃんwww
普通なら恥ずかしくて言えないだろ。ってことでネタだな。
- 444 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 22:18:27 ID:L5p6PQ6p
- 浜松市入野町のケー○デンキは誘電はちょっとしか置いてないし、
全部プリンタブル。サイテー。客のニーズを分かってない。
- 445 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 22:32:30 ID:9DCX+5gX
- ニンレコで売ってるビクタースピンドル1枚55円なんだが・・・・質は大丈夫かな・・・
- 446 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 00:20:08 ID:1VBUY1y2
- TYG02だから大丈夫でしょ。
- 447 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 01:16:38 ID:R3GLI7Nb
-
買ったんだがすぐ裏にキズがつくな。やはりタフネスコートみたいなメディアじゃないとだめだな。
- 448 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 01:21:20 ID:taQ4R9eI
- それわあなたの扱いが悪いだけでわ・・?
- 449 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 03:18:03 ID:Ra6qGgv7
- ここは品質を格付けするスレなんじゃ無いのか?
話がそれまくっているような。
- 450 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 04:44:21 ID:whSoUjRC
- スマン。つい…
- 451 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 07:00:23 ID:NCv9Xuf7
- NEWAVE 24DVDRP4XTMI 24枚1080円って安い?
- 452 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 07:17:43 ID:w5OIMIQn
- ヤマダで高い台湾メディア買うのは負け組
- 453 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 07:40:16 ID:6SFbuhkc
- 単価あたり5円くらいだったらデータオンリーのより録画・データ両用のを
購入した方がいいのだろうか。
普通に使う分にはどちらでもそれほど問題なさそうだけど
- 454 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 08:48:23 ID:wyUTRavG
- >>451
TMI盤ならまあまあ。VDSP盤なら糞。
- 455 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 11:49:46 ID:CnZdW1i9
- >>453
は?
中身は同じでしょ。・・・釣られてみるかな・・・
- 456 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 12:17:58 ID:XIk3zDG3
- 誰か上海の8倍速買ったヤシいない?あれどこの?
レビューワーもIDくらい書いてくれよなぁw
- 457 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 12:27:25 ID:KLqjQ7hE
- http://www.rakuten.co.jp/e-style/454191/454192/549739/
は誘電OEMですか?
- 458 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 12:30:58 ID:RSqbiQKX
- >>457
他スレで既にレスもらってるのに、なんでマルチすんの??
- 459 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 13:46:09 ID:7ensLsRe
- FujiFilm きれい録りDVD−RWなんですが、
録画後,半年でもう認識されないんですけど?
- 460 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 13:56:07 ID:+K1/bTvb
- >>458
単に宣伝?
- 461 :427:2006/01/09(月) 15:30:04 ID:DHhtPoD9
- <ちらうら><strong>
うがががあがあfくぇg、あうぇrjんはえてぇt
俺が取引ミスって、1個でいい商品2個買って入金後気づいたorz
</strong></ちらうら>
- 462 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 16:38:21 ID:Y8ZFtnzc
- ↑なんだこいつ・・・
- 463 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 17:02:08 ID:FUQsqhrk
- ↑チラシの裏にいちいち反応すんな、ハゲ
- 464 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 17:54:06 ID:BORPxiw9
- 去年末にsuperX pronco 10スピンをメーカーに交換返品依頼したら、
今日、「smortbuy 10スピン」が届いた・・・・。ラベルはオール英語。
ハテ・・・同じメーカーなんですか?
- 465 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 17:59:47 ID:gbMBadPj
- >pronco
>smortbuy
そんなメーカーシラネ('A`)
- 466 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 18:11:14 ID:LXsCGI6x
- すいません、
pronco→princo
smortbuy→smartbuy
です
- 467 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 18:22:59 ID:1IJtfETl
- 販売元メーカーは同じ、磁気研究所。
製造メーカーは違う。前者はPrincoで、後者はProdisc。
世界的にも世間の評価はProdiscの方が高い。
- 468 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 18:25:37 ID:LXsCGI6x
- >>467
なるほど、そうなんですか。
丁寧なレスありがとうございました。
- 469 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 22:07:21 ID:doRqx1uj
- ラベルが英語のみの表記なら磁気研じゃないのか
- 470 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 22:10:11 ID:p32cVK1a
- 磁気研書いてるやん。
- 471 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 23:13:37 ID:pCijduiq
- >>459
ウソだろ?
- 472 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 05:40:21 ID:S2QyACzL
- Sonyの国産の奴ってどう?
最近よくツタ○とかで見かけるけど。
太陽誘電OEMらしいのだが・・。
使ってる人いたら、寿命とか焼き具合とか情報くれ。
- 473 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 09:10:11 ID:PUcRDs6y
- 誘電じゃないFUJIってあるのか?値段変わらないから誘電買うけど。
ttp://www.pc-success.co.jp/dis_images/ZFF/ZFF-DDRP47DX50SPWT8X.jpg
- 474 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 09:34:47 ID:EPeq8L/v
- >>472
誘電とも限らないんじゃね?
sony誘電だったら家に帰ればTYG02の最近の計測あるけど
- 475 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 09:51:15 ID:ssxS0p2G
- ここんとこFUJIのRは台湾製に移行してきてる
- 476 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 10:44:36 ID:po52dkK3
- >>459
FujiFilm きれい録りDVD−RWなんですが、
録画後,半年でもう認識されないんですけど
保存状態はどんな感じでしたか
直射日光に当てていたら3日で見れなくてもおかしくないですよ
- 477 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 10:55:11 ID:BOjuCYq8
- 誘電製とかどこ見れば分かるんですか?
- 478 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 11:27:29 ID:9FhfhehC
- >>477
包装とか内周部(光の角度で浮き出る)
- 479 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 11:28:10 ID:6sGIMpg5
- 買ってメディアID調べればわかる
- 480 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 18:53:37 ID:po52dkK3
- 誘電なら日本産
>>475
に台湾産に変っているとコメントあるだろう
- 481 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 18:55:26 ID:po52dkK3
- >>477
書き込みしてから気が付いたけど
>>480の書き込みは
フジのDVD-Rについてだから
あとは
>>479のように自分で買って調べるか
買う前にぐぐって情報ゲッツしてみるしかない
- 482 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 19:28:19 ID:i66lAsiA
- でもスピンドルなら形で誘電製かどうかわかるけどね。
- 483 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 22:12:03 ID:nIJeCN9D
- 裏がくもの巣みたいになってるとか・・
土台がギザ10みたいとか・・
- 484 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 23:34:47 ID:KEO4H+Rp
- >>476
ちょっとまて、RWで日光って言ってることが分からん。
- 485 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 10:42:00 ID:Iu8GNuus
- >>459>>476
DVD-Rと勘違いしてないか?
- 486 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 23:47:05 ID:RTam1oBn
- RWでも紫外線で消えるよ
-Rよりは影響すくないけどね
- 487 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 00:26:22 ID:uze6sJpP
- DVD-Rの干物でも作ってたのか?
- 488 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 01:07:40 ID:CTEsvfkj
- >RWでも紫外線で消えるよ
- 489 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 01:19:51 ID:t0eu2knw
- 紫外線あてりゃ何でも消えるよ。
- 490 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 04:28:18 ID:UVL9mS6D
- 芝のRD-X4に相性の良いメディアって何があるかな?
出来れば10枚1K切るくらいの価格帯で、50枚スピンドル以上になると
1枚エラーが出ると壮絶に道連れが出そうだからなかなか手が出せない。
- 491 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 04:38:12 ID:2+2XTzjn
- RD-X4は誘電4倍速only。それすらまともに焼けないけど。
ちなみに幕4倍速はDW1640でPOF出た。ドライブ交換しようかと思ってる。
- 492 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 10:24:29 ID:4WfXC7cH
- >489
出来る事なら、漏れの過去の過ちも・・・
- 493 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 13:24:29 ID:RYJeE0Pm
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63164131
これって国産と変わらないと言ってるけど品質は?
- 494 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 13:42:24 ID:HOJLdRHr
- >>493
宣伝乙
こんなもの買うアフォはこのスレに来ない…
- 495 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 14:18:35 ID:9qFCBey1
- 材料は同じだな。
- 496 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 15:03:09 ID:Oy5EyZUr
- サンプル無料って書いてあるからもらって焼いてみて計測したのうpしたら信用できるかな・・・
- 497 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 16:13:40 ID:vdPB+ufE
-
サンプルつД`) タスケレ !!
- 498 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 18:15:29 ID:YLBb7v/g
- 誰かサンプル貰ってID晒しておくれ。
- 499 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 18:39:46 ID:m3t8gSVP
- 国産メーカーOEMってどういうこと?
- 500 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 19:08:16 ID:vdPB+ufE
- >>499
誘電
- 501 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 19:38:33 ID:0HiREdhl
- >>499
中国で自国内生産を行ってる某メーカーのOEM。
- 502 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 19:39:29 ID:0HiREdhl
- 今気付いたがIDがSVPだね…
ってブランクメディアオタスレにでも行かないと知ってる香具師いないか。
- 503 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:15:33 ID:y1Xy9khU
- >紫外線あてりゃ何でも消えるよ。
- 504 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 00:22:04 ID:c/G0dDMj
- >こちらの商品は三菱以外の日本国製のDVD−RのOEMとしても生産しております。
>設備はドイツ、スイス、日本から輸入したもの
日本製DVD-RのOEMなのに日本でつくってないってなんだよ!
- 505 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 18:48:08 ID:m/aI71JM
- FlashIt kit、ぐぐるで100件まで掘ってみたが
ないんだね...
- 506 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 19:12:09 ID:m/aI71JM
- ↑誤爆しますた
- 507 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 21:01:59 ID:71oAlfxP
- ttp://210.134.172.81/csb/servlet/GoodsDetailView?pagetype=0&startindex=0&sorttype=0&searchmaxvalue=&shopcode=00000001&goodslisttype=2&searchcategory=&searchminvalue=&searchsubcat=1&searchkeyword=&backtogoodslistcommandid=001&sku=00000004&categorycode=
あきばおーの「DR47WPC.50SP (DVD-R 8倍速 50枚組)」です。
maxellで、「日本製」と書いてあります。
これは誘電OEMでしょうか?品質は特に問題無しでしょうか?
- 508 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 21:19:00 ID:bPF0MI7J
- OEMじゃなくて誘電50枚と値段あまり変わらなくない?
- 509 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 21:34:47 ID:71oAlfxP
- >>508
そうでしたか・・・・
最初に見た店よりかなり安いので、ついつい最安に近いと思い込んでしまいました。
もっといろんなお店を探してみます。ありがとうございました。
- 510 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 22:02:41 ID:wMLjxRNN
- ちなみに幕の最安は
4倍プリンタボーで@40
8倍プリンタボーで@45
- 511 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 22:03:39 ID:Y0bHJtUb
- >510
kwsk
- 512 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 22:35:14 ID:wMLjxRNN
- >>511
別に詳しく説明するまでもないだろw
- 513 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 22:44:26 ID:Y0bHJtUb
- >512
いや、どこでその値段かをw
- 514 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 01:06:54 ID:51Rjhekb
- >>510
kwsk
- 515 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 01:29:06 ID:alSzPTXy
- 何そのkwskつーのは?
- 516 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:00:05 ID:Wyq6TJ0l
- 詳しく!
- 517 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:26:04 ID:VF1L/omv
- >>515
k(u)w(a)s(i)k(u)
人には詳しく説明しろといいつつ、自分は省略してるすばらしい言葉
- 518 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:30:53 ID:kg7WBaUc
- オレ川崎だと思ってた
- 519 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:36:32 ID:HW680HDN
- 結局詳しい売り場情報を教えない>512に乾杯
- 520 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:52:34 ID:ZbMKkL3F
- >>519
ウソだからだよw
- 521 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 06:48:35 ID:1AOSE+HJ
- >>513
あきばんぐで4倍幕プリンタボーで@6
マジ情報w
- 522 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:54:55 ID:ZbMKkL3F
- >>521
とっくに買った。数分で終わったけどね
- 523 :507:2006/01/14(土) 12:13:45 ID:51Rjhekb
- 探し回った結果、FUJIの誘電OEMのを100枚送料込みで5600円で買えました。
ありがとうございました。
ところで、誘電OEMでも発売メーカーによって値段がまちまちですが、
これは品質に差があるのでしょうか?
各店で、FUJIの誘電OEMは安価に設定されている事が多く見受けられました。
誘電OEM同士でも品質差がある事はあるのでしょうけど、
発売メーカーに依存した品質差というのがあるのかどうか、疑問に感じました。教えてください。
- 524 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:48:45 ID:Geyn/wNz
- もちろん発売メーカーごとに品質違います
しかもプリンタブルとノンプリンタブルで型番ほぼ同じものですら
焼き品質が変るってのが既出な事実です
フジ誘電物は評価高いので安心しましょう
でも100枚に1枚はエラー出る可能性もありますので
そのときはorzでカンベンね
誘電そのものでもそんな感じなのですからしょうがない
- 525 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:50:41 ID:uWDkX/My
- >>523
自分の使っているドライブと相性がよければどこのOEMでもいいんジャマイカ?
ちなみに俺は誘電OEMビクターが結構好印象
- 526 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:07:12 ID:51Rjhekb
- >>524
>>525
なるほど、ありがとうございました。
あとはドライブとの相性次第ですね。
- 527 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:46:08 ID:gqVmqyyS
- FUJI国産、amazonのレビューで1年経過後、読めないと掛かれてた。
腐れドライブで書き込むとそうなるのかな?
- 528 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 20:36:53 ID:LRcHje5l
- 書き込みより読みを疑うべきじゃないか?それ。
- 529 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:04:16 ID:67b7OPC2
- 俺はまず保存環境を疑うね。
- 530 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 22:31:21 ID:qglEsiwo
- わざわざ海女なんかに読めなくなったと書き込んでるのは怪しい
- 531 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:03:54 ID:Z+lfB8DQ
- 友達から借りたのがうちのプレーヤーで読めない。
うちのプレーヤーがR非対応なんだから仕方ないが、うちで焼き直すと
見れるようになった。テレ東の番組もこれで見られる。
数値がすごくいいからといつも言っている誘電OEMマニアなんだけど
数値がいいのと再生しやすいのとは違うんだね('A`)
- 532 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:20:47 ID:qglEsiwo
- つか誘電と相性の出るドライブで焼いただけだろ
- 533 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:27:01 ID:hOX63LYm
- 欲嫁
- 534 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:30:41 ID:Geyn/wNz
- いや数値が良い=エラー無くてほぼDVD-ROMと同じって思うんだけど
- 535 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:39:38 ID:SOA24Vc/
- DVD-ROMはエラーが少ないと思ってるんじゃないだろうな?
- 536 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:49:07 ID:qCnqa277
- 実際にデコボコのあるDVD-ROMとレーザーで焼いて反射率変えてるだけの
あくまでも平面なDVD-Rが同じなわけないだろう。
- 537 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:55:47 ID:uX9tgI8X
- アマゾンや価格コムは工作員多いだろ
- 538 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:00:38 ID:+RuIcBQE
- レンタルDVD
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1137250674157.png
- 539 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:03:37 ID:USlXmvBR
- -R非対応のプレーヤーで再生の場合
焼いた-Rのリード部分の反射率が重要だったりする。
非対応のドライブは、ドライブ自体が古く、ヘタっている可能性も高いので
-R対応ドライブではエラーにならない反射率でも、読み取りが出来ないことはよくある。
1回目で再生できなくても、もう1度トレイを出し入れしてディスクの位置を変えてみると
(センターをホールドしてるから、ほんのわずかだけど)読めたりすることもある。
でも、誘電は焼きの安定性がポイントであって
非対応プレーヤーでの再生性能は問題外だろう。
πの非対応プレーヤーだと、誘電より、ほんの若干だが幕の方が
読み取りやすいように思うけどね w
- 540 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:19:12 ID:b28HtZmH
- 家のレコーダーが4倍速まで対応なんですけど、
8倍速対応のDVD-R使っても大丈夫なんでしょうか?
- 541 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:21:00 ID:Lsewk8GY
- >>540
家電のスレへどうぞ
- 542 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:35:15 ID:USlXmvBR
- >>540
基本的にはOK
- 543 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:35:43 ID:nHjp+gvZ
- >>540
該当機種のスレで聞くかDVD-Rの注意書きを読んであきらめる。
- 544 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:52:45 ID:0j5pAdJT
- 反射や読み取りやすさでは誘電より三菱・リコー・幕だぞ。
AZO色素の関係。
あと−Rより+Rのほうがよいのだぞ。
三菱の+Rは有名だと思ったがな・・・
- 545 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:58:03 ID:USlXmvBR
- てか、-R非対応ドライブなら
-に対する+の有利な点にも、対応してないんじゃあるまいか?
- 546 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:05:40 ID:hUXhpRV/
- >>544
誘電って本当にシアニンなの?
最近アゾっぽくなっている気がするんだけど…。
- 547 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:19:44 ID:0j5pAdJT
- 誘電は深い紫。スマバイのF01のフジ色素に似てるような・・・
リコーの+は濃い蒼
とりあえず大事な物はリコー+Rに記録してる。
三菱や幕の+がいいのは知ってるが・・・リコーはやすい。
- 548 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:51:13 ID:IwoNApAq
- >539
でもマスターでもエラーがあると敏感に反応するから便利だよ。
レコーダーとか海外製の読込みがいいプレーヤーだとそのまま
読んじゃうんだけど、R非対応の古いプレーヤーだと止まったり、
時間表示のところが一瞬とんだりするからメーカーに送ってみたら
やっぱり欠陥品だったということもあったしね。気づかなきゃ
不良品を掴まされたままだったからよかったよ。
反射率と言えば国産のRWは大丈夫だけど海外産だと
外周でブロックノイズが出るよ。
- 549 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 03:21:40 ID:USlXmvBR
- >>539で、何行も書いといて言うのもなんだが
スレ違い
- 550 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 03:22:13 ID:0j5pAdJT
- 海外産のRWって計測しても外周はエラーふくらまないんだが。−Rとちがって
- 551 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 08:53:53 ID:hUXhpRV/
- >>547
今、リコーの+R8倍速と誘電の−R8倍速を比べてみた。
ぜんぜん違いが分からん…。orz
CD−Rは各メーカーによって明らかに色素が違うのが分かるんだけど、DVD±Rは(ry
折れの目が節穴なのだろうか?
- 552 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 09:00:42 ID:s9NOyc55
- >>551
うちのは違いますよ。
リコー+Rは青い
- 553 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 10:16:23 ID:hUXhpRV/
- >>552
まじで?
ちなみにうちのリコーは↓で
tp://dvd-r.jpn.org/media/RICOH_P8x.html
で誘電は↓
tp://dvd-r.jpn.org/media/yuden_8xgold.html
しあにんさんお借りしますた(みてないと思うけど)。
- 554 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 10:42:53 ID:h4SkRRnP
- 誘電がシアニン使ってたのは等倍のクサレメディアまでで
それ以降はazoに変わったんじゃないの?
- 555 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:33:19 ID:0j5pAdJT
- 有機色素のCDRを開発したのは誘電。シアニンを使用
だが、色素を研究していくうちに三菱化学が安くて頑丈なAZO色素を採用。
アゾの利点は作るのが簡単で安いということににつきる。
フタロなども強いが、製法はアゾより工程多い。
つまり安いアゾを大量に使えば(濃くすれば)、同じ金額で他の色素を圧倒できる訳で
ところがアゾは三菱化学が特許をとったため、他は特許料を払うか
三菱からAZOの原料を買うしかなくなった。
誘電は有機色素のCDRを開発した特許料を台湾メーカー等から取ってる。
だから国産で安く作れた訳だ。
三菱に金を払うなどとんでもないことであった。
だからCDRはしあにんをつかった、台湾のフタロ採用なども事情は同じ。
DVDはアゾしかないため、三菱から色素を買うことがおおい。
誘電は色々工夫してるようだが
ただでたっぷり使える三菱は濃く、他社は薄く。
濃く使うメーカーは幕のように誘電よリ高いか、リコーのように海外産の癖に高い。
というかんじでは
- 556 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:41:16 ID:/B5hC7j6
- それなのに、
なんで三菱のDVD-Rが最高にならないんだろうな。
- 557 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:03:40 ID:MLlOKYOZ
- 技術力の差とか。
- 558 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:12:43 ID:2dSBz8sQ
- リコール隠しとか
- 559 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:33:06 ID:Ey/RibaR
- >なんで三菱のDVD-Rが最高にならないんだろうな。
・薄いアゾメディアを綺麗に焼けるように最適化したドライブが多いから
・色素以外にもスタンパや貼り合わせと技術が要求されるから
- 560 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:15:03 ID:0j5pAdJT
- 反射や読み取りやすさでは誘電より三菱+だと散々いってるが・・・
初期プレステ2で有名になったろう。
赤箱がいいとかナントカ
カーステのCDRも認識しやすいとか、昔からそんな話もあったが
- 561 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:19:43 ID:0j5pAdJT
- 三菱は、米国などでは日本でいう誘電のような標準的な地位を築いてる。
理由は安売りしてるからと、CDR・RWともkに一定の品質があるからだろう。
むこうはRWを意外に使うからな。企業とか。
日本では、どうも値段が高いな。
- 562 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:22:55 ID:1ea0uTnP
- OEMかどうか分かりません。どこをどう見たらいいんですか?
- 563 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:53:36 ID:ni0nd6G8
- 生産量の違いで単価が安くなってるからじゃ?
かといって向こうから仕入れたら割高になるだろうけど
- 564 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 19:38:12 ID:nz7R3G7b
- >>562
このソフトを入れれば偽装してないものは調べられる。上が無料版。
http://dvd.identifier.cdfreaks.com/
- 565 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:09:19 ID:TL9iGzku
- オキソライフ色素の登場で三菱大ピンチ
- 566 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 21:38:56 ID:DtI9AEXY
- 562は店頭で見た時点でわかる方法を聞いてるんじゃないですかね・・
- 567 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 22:01:34 ID:TL9iGzku
- >>566
経験と漢の勘。
- 568 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:55:21 ID:+N8WvTbt
- 再生の問題が出るのはトランコしたやつが多いね。
相性というよりはやはり品質かと。
- 569 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 09:09:23 ID:7RvVk7Gx
- >>562
ディスクの息遣いを感じていれば、必然と分かる。
- 570 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 11:01:35 ID:tHHPGrhV
- ハァハァ
- 571 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 13:33:38 ID:YwUfeGAI
- -Rに焼くときに、他のソフトで作業しながら焼くのはよくないの?
焼いた後に何か違いある?
スペックはXPでPenM1,7G、メモリ512
- 572 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 14:19:19 ID:wDHRKtMN
- >>571
CD-Rが出始めた頃、当時はドライブのバッファも少なく非力なマシンでは書き込みに失敗する
ことが多々あったため、書き込み中はPCに触れないことが当たり前だった。
- 573 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 15:24:42 ID:TEefja+d
- 一応なにもしねーほうがいくね?
- 574 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 16:41:43 ID:c15p2WCw
- PCの性能も上がりBURNプルーフが標準なご時勢
メディア問題以外で書き込み失敗なんてあるのかい?
- 575 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 16:42:46 ID:TEefja+d
- いやこのご時世何があるかわからん
- 576 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:01:20 ID:ihpYbxLI
- 俺、昔からのくせで、
・スクリーンセーバー止める
・いらないタスクは落とす
・ノートンで通信を遮断
してるけど、やりすぎ?
- 577 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:06:07 ID:YgsicHEr
- 焼きながらmp3聴いて専ブラで2ちゃん読んでます
- 578 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:21:34 ID:SvOBCzRY
- >>576
漏れは昔からの癖というか恐怖感で
焼き専用PC作ってる
焼きと計測に必要なソフトしかいれず常駐を最小限まで切ってる
- 579 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:28:07 ID:iklk1q4A
- CAD、エクセル、セキュ等そのままで焼いたらさすがにブロックでた
- 580 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 19:28:33 ID:YwUfeGAI
- P2Pやりながらは流石にマズイかね・・・?
- 581 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 19:32:18 ID:Rgj6GwxF
- フリーのソフトの充実さはウィソの圧倒的勝利なんだが、
落ちない限り何をやってもバックグラウンドできっちり焼けるのばマック
でも全部ウィソでやってるけどね。
- 582 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 20:18:40 ID:wwSHdBB1
- >>DVDがアゾしかない
DVDがアゾだけなわけないだろw
それならAZO色素採用なんてでかでか書くメーカーがあるか?
誘電はシアニン系だろうし、富士やリコーも違う系統
の色素だろ
台湾勢もいろいろ使い分けてるし
- 583 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 20:59:10 ID:23hqHIeF
- 誘電のDVD-Rの色素は、シアニンなのか?
スタートラボは、CD-R時代は記録安定性に優れたスーパーシアニン
と説明してたけど、今は記事が削除されてるね。
HD-DVDは三菱&マクセル&東芝が協力して、新色素素材で主導権をとるみたいだけれど。
アゾ系じゃないみたいだ。
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0046.html
- 584 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:06:05 ID:xqaF+KDV
- 漏れなんか"すっきり!! デフラグ&Nero"のコンボだぜ┐(゚〜゚)┌
- 585 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:11:19 ID:xqaF+KDV
- >>584
まぁこれがメディアを焼くときの本来あるべき態度ではあると思うがな。
漏れのような香具師に焼かれたメディアはさぞ満足してると思うから寿命も伸びる傾向
にあると思われる。
- 586 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:17:31 ID:YgsicHEr
- >>581
デュアルコア
- 587 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:40:59 ID:SmpmuiAK
- >>586
コアファイター
- 588 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:50:00 ID:vLxKnC3Q
- >>581
そりゃ、落ちなければな。落ちなければ。
- 589 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:55:56 ID:AtLEBb10
- nyとShareを同時にヤリながら焼いてるけど問題ない
πのドライブで幕に4倍で焼いてるけど
- 590 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 00:29:47 ID:4TRK12jM
- ええい、落ちろォ落ちろォ落ちろォ!
- 591 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 00:34:52 ID:vWarxs2V
- クエス・パラヤ?
- 592 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:04:51 ID:Vbki1nQ8
- ちょいとアゲますよ。
- 593 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 02:57:36 ID:mfHxWj7B
- maxellの4倍速10枚スピンドルが400円で売ってたから買ってみた
不安になってここに来てみたけど悪いメディアではなさそうだね
ところで4倍メディアまでにしか書き込めないドライブは
4倍メディアまでしか読み出せないのか?
別機で8倍で焼いた8倍メディアも読める?
- 594 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 03:19:51 ID:PzpO3uTs
- >>593
読み込みに書き込み速度は関係無い。
ドライブとメディアの品質が悪いと読み込めない事がある。
- 595 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 03:26:50 ID:PzpO3uTs
- >>594
訂正(漏れねぼけてらorz)
読み出しに書き込み速度は関係無い。
ドライブとメディアの品質が悪いと読み出せない事がある。
- 596 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 03:49:26 ID:mfHxWj7B
- >>595
おk
最近見かけない4倍速をわざわざ探さなくてもよかったみたいだな
しかも「マクセルって大丈夫かな?」と不安になって15分も迷った(;´Д`)
- 597 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 10:27:07 ID:tij0LIMK
- 幕4倍の両面リブを、好きな香具師は多い
8倍以降、片面リブになったから
- 598 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:34:58 ID:EWCA+Bbx
- 自分の質問の回答に対して「おk」とはかっこいいな
- 599 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:02:24 ID:7LEolLFU
- ↑何こいつ?
- 600 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:23:42 ID:qnt7kwXM
- 普通お礼を言うところでおkなんだから、誰かに突っ込まれてもおかしくない罠
- 601 :593:2006/01/18(水) 02:07:35 ID:ttv37Pm1
- お礼のつもりで書いたんだがすまんね
595さんありがとう
- 602 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 02:28:56 ID:a+46W6sC
- ↑何こいつ?
- 603 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 05:49:40 ID:YeTwPhYZ
- http://dvd-r.jpn.org/HORITEK/history_of_ritek.htm
- 604 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 07:15:21 ID:cRgFb/fs
- >>603
こうしてみてみると初期は神だったのに何故ここまで堕ちたんだろ?
- 605 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 07:33:38 ID:nMQkGzap
- この前FUJI台湾50枚も買っちゃったよ(ノ∀`)アチャー
- 606 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 08:58:31 ID:CovjHKIk
- おれもオキソライフっての買ったお。何か問題あるの?
- 607 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 12:53:28 ID:nozkuIyu
- ヤマダで誘電買ったんだけど、録画用のほうが1枚20円も安かった
黄色いパッケージで限定って書いてあったけど、中身は大丈夫なんかな?
- 608 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 12:58:02 ID:KKHJ4i9r
- 何枚? スピン?
- 609 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 13:03:14 ID:argiyLfM
- リコーの赤い悪魔や富士の白い悪魔よりぜんぜんいいと思いますが。
- 610 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 13:22:46 ID:0JIZ1B8S
- スーパーで同じ値段のFUJI国産とFUJI台湾同じくらいの量を売っていたんだけど
国産の方が早くなくなった。客層から考えるとレコーダーで不具合があったんじゃないかと。
- 611 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 14:06:22 ID:sDHNwCcS ?
- 某量販店で台湾ImationX850枚スピンドル買ったら店の保証書レシートがが付いてきた。
どういう保証してくれるんだろ?w
- 612 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 14:07:17 ID:sDHNwCcS ?
- >台湾ImationX850枚スピンドル
台湾ImationX8、50枚スピンドル ね
- 613 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 14:16:24 ID:YJePbWrs
- > 850枚
突っ込もうと思った w
- 614 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 14:20:08 ID:gx04etM6
- >>608
10枚でケース入り
データ用の赤いのは1350円で録画用の黄色いのは1180円
ポイントで400円貯められるから黄色いのは1枚75円ぐらいで買えるからいいかなと思って買って来た
メディアの良し悪しはここの住人の評価を参考にしてるんで、おれ自身はよくわからん
- 615 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 18:54:01 ID:YV8n9un8
- >ポイントで400円貯められるから
どゆ意味?
- 616 :608:2006/01/18(水) 19:05:49 ID:w/JQiy+S
- >>614
買った店判った ポイントはヤマダの来店ポイント
1000円買うと4回抽選できる権利が貰える
スロットが揃わなくても100ポイントは付く
つまり4回店に行くだけで400貯まる
全国のヤマダで統一価格なのかな 地元の値段と一緒
- 617 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 21:19:42 ID:IP8OVsOX
- 随分高いですね。
- 618 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 22:43:50 ID:35ezAHrm
- ガソリン代が固定費なのか変動費なのかでも違ってくるよな
つまり通り道にあるのかヤマダ目的で出かけるのか
- 619 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 00:12:11 ID:uylb8fov
- >>616
全国チェーンなんだからだいたい値段一緒だろう
特価品なんかは変わるだろうけど
- 620 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 05:05:25 ID:l8LaspLw
- つーか一般人は原産国なんてみねーよ
おまえらオタクくらいなものだ
- 621 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 05:10:53 ID:AdJNvvCw
- >>620
そして数ヵ月後とかに読めなくなってくだらないスレで泣きつくw
あ、その前にスレ違い質問で叩かれてマルチして袋叩きになるかもw
- 622 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 08:07:55 ID:n3sWOaWl
- 一般人でも見るだろ。
しかし、どれも同じと思って安直に買うのが一般人。
OEM元を気にするのが逸般人。
- 623 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 12:29:18 ID:RBv3VPvH
- 同じような商品が何種類かあったらいろいろ表示とか確認するとは思うんだが
で、国産と台湾産があって値段同じなら国産選ぶのが普通
確認せずに買うやつが激安メディアを買って後悔する流れだろ
- 624 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 12:58:49 ID:8Vh7Lmr7
- 家を買うならローンや、税金の事、
車を買うなら燃費や衝突安全性、
何を買うにしても、その事について少しくらいは勉強するでしょ。
DVDメディアを買う時も同じで、PC・家電に詳しくないから
何も気にせず買えばいいって事じゃないと思う。
それをしないで文句をいう人は勝手に後悔すればいい
と思う漏れは乱暴でしょうか?
- 625 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 15:49:43 ID:70lBO3Fv
- 確蟹
俺はチロルチョコやうまい棒についてさえも何も気にせず買えばいいって事はしないな
- 626 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:13:46 ID:qxIF+Ayp
- 少なくとも賞味期限くらいは見るよな
ところであきばんぐの
国産DVD-R4倍速メディア100枚(スピンドル)【週間特価】\4,285-(税込 \4,499-)
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=3727
が気になるんだが、中身について知ってる人いないかな?
送料込みでも地元で国産50枚買うのと同じ位の値段なんだが、100枚なんて試し買いできんよorz
- 627 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:27:03 ID:GFl1XsV9
- >>626
地元で確実に信頼できる国産メディアが同じくらいの値段で買えるなら
わざわざ通販で不確かな商品を買う必要はないんじゃないか?
- 628 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:36:06 ID:It3i+7iL
- あきばんくやばおーは怪しいのがデフォなんだから
はっきりしてないもの買う事もないでしょ
627の意見に同意
- 629 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:49:10 ID:jz/tPw9E
- >同じくらいの値段
- 630 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:57:08 ID:nBE4gL3m
- 同じ値段で枚数が2倍だから気になってるんじゃないの?
- 631 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:13:53 ID:/UZB67Vz
- DVDからリッピングしたISOファイルを誘電-Rに焼いて、
数年後にその-Rから再びリッピングしたものはオリジナルのとエラーなどは変わらない?
- 632 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:31:20 ID:dkOPXQpR
- >>631
ハァ?
- 633 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:38:22 ID:uTDzfmBY
- えーと
データエラーも記録されてそれが数年後にも残っているかってこと?
変わんないんじゃない HDDじゃあるまいし
- 634 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 20:50:06 ID:V2vNs2gc
- ロマンティックが止まらんね
- 635 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 00:17:40 ID:78n5hmMo ?
- まぁチロルチョコやうまい棒の賞味期限は見ないな
- 636 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 02:18:14 ID:0M25MyF+
- 10円あったらチロルチョコって昔は3連で20円だったの知ってる?
おまけにシール付いてたこともあったし。
- 637 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 04:02:32 ID:g1ao6MPu
- 最近は質問に答えないで忠告ばかりする人が多いな
626は中身について聞いてるのであって
買った方がいいかどうかアドバイスを求めてるわけじゃないぞ
- 638 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 08:14:46 ID:78n5hmMo
- ttp://www.uploda.org/uporg290842.jpg
614の言う黄色い誘電はこれだな
俺も始めてみた
俺は隣のTDK買ったけど
1080円でポイント還元108円+400円来店ポイント
量販店にしてはなかなか
- 639 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 08:37:49 ID:vdEVQYj2
- >>636
3連で10円だったのを知っている。
- 640 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 08:54:59 ID:70XNulPo
- >>636
今でも3連で20円じゃないの?
- 641 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 09:26:36 ID:Pz5TgvpX
- >>638
そのTDKのはヤマダにしては安い方だけど
インデックスカードが付いてないから微妙…
- 642 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 17:10:48 ID:cgjkCOO5
- >>641
あれがあれば買うのか?
- 643 :638:2006/01/20(金) 17:12:24 ID:78n5hmMo
- >>641
開けたら一番上以外はインデックスカード入ってたよ
ポイントを単純に引いたら1080−508=572円
1枚57.2円でTDKの国産ケース入りは探してもなかなかないんじゃない?
前回のポイントを毎回使うと1枚63円ぐらいか
この値段は今日までだったけどね
- 644 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 21:43:37 ID:Pz5TgvpX
- >>642
多分買う
>>643
それは知らんかった
つまり9枚カードが入っているということ?
1枚はどうしてる?
- 645 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 22:13:26 ID:HmlWQUXe
- SWスレで聞いたんですが回答が得られないのでここで質問させてもらいます。
サクソスの送料が無料なのでSWのメディアを買おうと思ってるんですが
4x8xのゴールドやプリンタブルなど数種類あるんですか
スマバイやBenQみたいに物によって品質の差ってありますか?
- 646 :638:2006/01/21(土) 00:00:31 ID:pBFH62JY
- >>644
ttp://www.uploda.org/uporg291248.jpg
開けたらこんなかんじで1枚目だけカードなし
よく調べたら2枚目に1枚目のカードも一緒に入ってたよ
結局10枚ともカードはあった
- 647 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 07:53:33 ID:eoZqNOhl
- 初めて買ったDVD-RがsuperX20枚。
その後は超硬しか買っていない。
- 648 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 09:00:33 ID:epqeizJX
- 三菱化学のVHR12HBF20ってどうでしょ
ttp://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/2010535163.html
↑これなんですけど、20枚1500円で譲ってくれるという方がいるので…
- 649 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 09:14:37 ID:ihvqGjeY
- >>646
10枚ちゃんと入っているのか。情報サンクス
今愛用してるTDKシルバー4倍(TYG01)を使い切ったら
これにしようと思っているよ
それまでに1080円に安くなっているといいけど
- 650 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 09:40:36 ID:sXu1xjTq
- >>647
初めて買ったDVD-Rがimationの台湾CMC。
それ後は誘電しか買ってない。
検証系のサイトを見なかったら、今でも糞メディアを使っていたかもしれない。
- 651 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 12:42:41 ID:2zXcSVrd
- いやいや、誘電も今や立派な糞メディアの仲間入りを果たしたよ
- 652 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:17:29 ID:sXu1xjTq
- >>651
716使ってた時はそう思ってたが、π110や755で焼いたら、まだまだマシだと思った俺がいる。
- 653 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:26:07 ID:6pl37Nxe
- 仕事場近くのダイキに行ったら、ロイヤルシャドーの50枚スピンを1980円で売ってた
しあにんで確認したらかなり良さそうだったので、早速買ってプリンコからテスト兼ねて救出中
これで保存性がよかったら文句無しなんだが
- 654 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:28:35 ID:YyKwyVnm
- >>653
その値段は負け組みだと思うのだが…
- 655 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:45:28 ID:7sEnuCzF
- そんなこと言ったらしあにんはもっと負け組。
- 656 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:55:46 ID:YyKwyVnm
- >>655
うわ、ほんとだ
というか、ばお〜で漏れが買った奴とジャケが違う
10枚で280円ぐらいで先週買ったんだが、しあにんのは新型?
- 657 :653:2006/01/21(土) 15:05:03 ID:fjYrnyc8
- >>654
地方なんで送料を考えたらそうでもない、、、と思う、むしろ思いたい
いろいろ一緒に注文すると負け組だろうけどorz
- 658 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 20:11:09 ID:gXsYylrb
- >>651
誘電より良いメディアってどれの事言ってんだよw
- 659 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 21:17:30 ID:EM0NVQ+b
- SONY 25DMR47GPC(25枚8倍)1580円ってどうですか?
- 660 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 21:24:52 ID:gXsYylrb
- >一般人でも見るだろ。
しかし、どれも同じと思って安直に買うのが一般人。
OEM元を気にするのが逸般人。
とりあえず国産なら大丈夫だろってのが一般人
メーカーまで気にするのが逸般人
25DMR47GPC(25枚8倍)←こんなのまで調べるのがキチガイ
俺はキチガイだけどなw
- 661 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 21:53:20 ID:jnF7SeCv
- 三菱や幕以外目に入ってないのが一般人
三菱や幕に見向きもしないのが逸般人
- 662 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 22:29:24 ID:qYF+BKRJ
- 幕4倍好きな俺は一般人か
- 663 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 22:39:05 ID:gXsYylrb
- 違います。
4倍なんて逝ってる時点でキチガイですw
- 664 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 23:12:10 ID:7sEnuCzF
- キチガイはパッケージの隙間からディスクを覗く。
- 665 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 23:20:07 ID:YyKwyVnm
- キチガイは買ったメディア全部計測に使ってしまう
- 666 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 23:26:37 ID:wq+zEHfh
- キチガイの中には未開封のままひたすら積み上げるだけのがいる
- 667 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:16:20 ID:WL8R3cxf
- >>651
確かに誘電の質は落ち気味だが、ドライブの焼き品質にバラツキ有り杉。
良質メディアならきれいに何でも焼けるドライブが無い。
πもプレクもNECも。
>>663
確かに。。
誘電自体を知っている一般人はどれだけいるのだろうか?
- 668 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:26:43 ID:41tqPQgN
- 時々あるからねえ
「That'sって大丈夫?」ってのが
- 669 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:31:05 ID:5YnR8Ana
- メディアのTV宣伝って、最近は幕くらいしかやってないね
カセットの頃は、誘電でさえもCMを作ってたのに
- 670 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:49:51 ID:oaOlRk9D
- 【メディア名】RoyalShadow DVD-R 8x (GSC003),ばお〜10P278円
【焼きドライブ】無110D -> 牛110(8.37)
【焼き速度】x8 x6
【焼きソフト】CD-DVD Speed 4.11
【計測ドライブ】DW1640 BSMB
【焼いた時期】今日
【計測ソフト】CD-DVD Speed 4.11
x8
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060121225405.png
x6
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060121225431.png
刻印3001,3006が混ざってる。Gigaスピンドルより安いね。
- 671 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 02:00:57 ID:ACfuBYvZ
- 誘電一筋な俺は一般人か。
それはそれで嬉しいな。
誘電のブランドを知らない奴にメディアを薦める時は、有名どころのメーカーへのOEMで代用。
- 672 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 08:05:23 ID:MISdJouq
- そもそも一般人はこんなスレに来ません
- 673 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 09:41:37 ID:Y+DSjoCh
- >誘電一筋
これだけで一般人じゃないな
普通の人はThat'sは三流と思ってるのが多いと思う
That'sという名前ではバッタもんメーカーの臭いがプンプン。
台湾製よりは日本製を買う人は多いだろうけど。
誘電は名前のせいで損してると思う、値段も高いし。
- 674 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 10:35:15 ID:JclGSXZk
- >>673
確かに、CD-R使い始めのペーペーの時、パッケージの雰囲気が胡散臭く思えた
だが誘電がCMとかやって売れたらOEM関係で企業としては微妙じゃないか?
メディアにこだわり出した脱初心者組にうまくアピールできるかだと思うな
- 675 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 17:06:50 ID:UAwLA7Kf
- SONY 25DMR47GPC(25枚8倍)1580円ってどうですか?
- 676 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 17:12:29 ID:w34+NANP
- 誘電だといいけどね
- 677 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 21:51:09 ID:f/9YWxzH
- >>675
どう
- 678 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 22:42:46 ID:WL8R3cxf
- >>673
確かにね。
実際、That'sと聞いてわかる人間はカセットの時代の人間くらいでしょう。
でもその時すらTDKのメタルテープ(クソ重いやつ)全盛で、あまりインパクトはなかった。
ある意味プレクと相通じる部分がある。
- 679 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 01:18:39 ID:mOfp4WQF
- ある意味でない場合を説明してもらおうか?
- 680 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 01:33:07 ID:+jGrIkap
- >>679
誘電は消費者がどんな人であれ、目にはする。
が、ピンとは来ないのが一般人。
一般人は、プレクどころか、IOや牛をみてもやはりピンとは来ない。
πやNECという名前にピンとは来る。
- 681 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 04:24:16 ID:/z9mmjJF
- ヤマダで1000円以上買うと4回100円当たるスロット出来るから
1050円程のTDKの10枚入りDVD-R買ってきた
ID調べると、TYG02だったんで悪くない買い物だとは思うんだが
最近じゃもう1-8倍速ばっかだね(´・ω・`)
うちのドライブ(TEAC)はまだ4倍までなんでちと不安だ
メーカーに8倍速メディア使っても大丈夫?って聞いたらなんか自身なさげな返答だったし。
>>678
俺はThat'sと聞くとやっぱDVDとかCD-Rが思い浮かぶな
てか、カセット時代とかあったんだ・・・・太陽って
- 682 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 05:05:09 ID:+jGrIkap
- >>681
詳しくは
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:C_wBylCkQEUJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97+That%27s+%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&hl=ja&lr=lang_ja
写真はこちら
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yosiyuki/ca/that's/
- 683 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 12:25:54 ID:IfqBk1rw
- プレクスターって会社名はシナノケンシってなんか凄い名前だと感じた
- 684 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:14:22 ID:hOkIUv94
- >683
漢字で書くと、どういう会社だったのか良く判るよ。
- 685 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:30:29 ID:+6hJTV9U
- 信濃絹糸
- 686 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:48:01 ID:2iBtf6RV
- ここを見ずにRiDATEのメディアを買ってしまったのですが
ちゃんと焼けたモノでどれくらいでダメになってしまうのでしょうか?
昔は評判が良かったということでずっと使っていたのですが
どうやらそうではない様ですね
今のところ問題はないように感じるのですが、早いうちにダメになるのなら
必要な物は国産に焼き直ししようと思います
格付けのC+ってどれくらいの安心感でしょうか?
- 687 :686:2006/01/23(月) 13:52:00 ID:2iBtf6RV
- RiDATAでした
- 688 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:53:16 ID:DvJDLqGv
- >>686
RiTEK Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129634854/
- 689 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 14:02:16 ID:SrqgdAhm
- >>686
C+て゜も耐久性が良い場合もあるけど
ライテックは問題外
まさにプリンコ以上の消える魔円
今すぐ換えたほうがいいと思う。
- 690 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 17:45:59 ID:Ja43+Uw+
- >>686
100%消える。
- 691 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 23:46:35 ID:H3tXDxm6
- 書き込み品質より保存品質を優先すると
どのメーカーのが一番でしょうか
- 692 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 23:51:55 ID:lAzRoTZh
- >>691
藻前の希望保存年数による
経年劣化を調べているHPとか見て買え
- 693 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 00:03:46 ID:LAFFOhmd
- 僕の余命です。
予定ではあと20年ほど。
- 694 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 00:11:40 ID:ETDgS0cc
- >>691
ttp://dvd-r.jpn.org/blank.html
この辺を参考にすれば?
- 695 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 00:39:30 ID:JftudwZM
- >予定ではあと20年ほど。
・゚・(ノД`)・゚・。
- 696 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 01:09:18 ID:aPQhY/SW
- >>693
イ`
- 697 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 01:18:06 ID:QDdh372K
- 考え様によっては、死亡時期と同時期に消えるぐらいの方が
証拠隠滅と言う点ではアリか(苦笑
まぁ10年持てば次ぎの大容量メディアに纏めてると思うな俺は
昔は4GBもありゃ、全然場所とらねーとか思ってたのに最近じゃそうでもないし。
でもなるべく持ちがいいであろう誘電かTDK辺りの誘電OEM製品買ってる俺
- 698 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 02:16:52 ID:SpfuGFdC
- 私も今は誘電かTDKでつ。
昔は国産三菱オンリーだった。
国産三菱は焼いて5年なる物でも読めてまつ。
でも怖いのでそろそろ焼き直ししようかと思ってまつ(*´ー`)
- 699 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 05:27:58 ID:HDXVAEYj
- ↑盗作豚死ね
- 700 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 06:38:29 ID:N1VSYOoB
- sage
- 701 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 13:17:35 ID:2GKh7Q/E
- やっぱマクセル
- 702 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 21:24:24 ID:LLUXI0Cf
- マクセル買ったら外周がどうも雑だな
- 703 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 21:50:59 ID:I2WrpVil
- 外周が雑だとどういう点がデメリットのなるの?
マクセル嫌う人多いね
- 704 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 21:56:11 ID:OhJxPkuU
- だって・・・
ドライブのせいかわからんがマクセルに焼いたDVDビデオ消えたから
時間かけてエンコードしてさ、一時間たっぷりかけて焼いてさ、
そんでもってやっと作ったDVDビデオが見れなくなったら
トラウマになるっちゅうねん
- 705 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 21:56:47 ID:mkqOS7gF
- ドライブだろ。
- 706 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 22:10:42 ID:jNdCCPSw
- 4倍初期のころまでは誘電よか幕のほうが人気あったのに
えらく幕の評価下がったな。
- 707 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 22:26:36 ID:8borkF78
- 幕はドライブを選ぶんじゃないの。相性のいい相手を見つけられれば神だけど。
- 708 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 00:22:43 ID:O7KhUomq
- 716SAを使ってるけど、幕とはかなり相性が良い。
プレクスツールの計測で、PIEは平均1前後(MAXで10チョイ)、
TAは8割方VERY GOODで、後はEXCELLENT。
誘電焼いてる時とあまり変わらない。
んでも、50枚スピンドルを買うと、4〜5枚は外周でエラーが30位までいくし、
張り合わせに気泡が入ってるのもチラホラある。
個人的には好きだけど、微妙な感じがするね。
- 709 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 00:32:06 ID:4q7hBcZE
- やはりケース入りの買った方が外れが少ないのかね。
CMCとかのOEMでもリコーやIMATIONのケース入りでそう酷い物に出会った事がない。
量と値段的にスピンドルで買いたいものだが。
- 710 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 00:51:52 ID:T5oNnUhX
- 後からケースに入れる人は、スピンじゃなくてケースを買った方がトータルで安上がり。
逆に検証することが多くて、メディア捨てまくってる人にはゴミにしかならない。
- 711 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 07:51:37 ID:r0nj5Ukm
- 外周が雑だと書いた俺だが別にたいした不満はない
まだ一枚しか焼いてないしどんな代物かもわからんよ
ちなみに買ったのはDR47STB.10SPってやつだ
検証とかも興味ないので3年ぐらい持ってくれればいいんです
- 712 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 08:17:20 ID:6yNIBvaX
- 8年前に焼いたKodakのCDーRが見つかった。
表面の金塗装が、ガムテープで剥がれるという
当時の激安メディアだ。
まだ読めるのでDVD−Rに焼きなおした。
5年前に焼いた音楽CDは やはり5年前から車に放置されているが
まだ再生する事が出来る。
DVD−Rも次の大容量メディアが普及する最低10年は持ってもらわないと困る。
- 713 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 09:25:32 ID:zGGPBB3s
- 規格が10年なんで持つわけねーよ
- 714 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 13:22:53 ID:A5TwFf4L
- おれさ95年に当時50マソした(俺の所有品ではない)ヤマハのドライブで焼いたTDKのCDR(たしか1枚5000円弱した)
今も読めるよ
中身はね・・・・・・・・・・・・当時流行ったマジコン用のSFCのゲームデータ大量
他に96年くらいのイメーションとかも会ったけど全部読める
まあケースに入れダンボールに入れて暗室で保管して管理には一応気をつけたから
ただその後の90年代の最後の方で三菱とかマクセルとかのには一部読めないのがあった
プリンコとかは当然ね
ドライブはテイアックだが
しかしCDRと違うDVD-Rは何処までもつかね
- 715 :686:2006/01/25(水) 15:51:16 ID:P/+0eXDN
- RiDATAのメディアを買ってしまった物ですが、
改めてTDKの20枚パックを買いました
裏面には日本製と書いてありますがこれは [大関(A+)]の「国産自社TDK」にあたるのでしょうか?
ちなみに赤枠に日本製と書いてある物ではないので最新のモノではなく
片落ち品のセールだと思います
問題ないようなら20枚2000円でしたのでしばらくこれでいってみようかと思います
太陽誘電はやっぱり高いですね…10枚あたりなら350円くらいの上乗せなのですが、枚数がかさむと…
- 716 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 16:31:18 ID:4EKhPreI
- >>715
TDKの国産ならマズマズじゃないの?
漏れはその半値の時じゃないと買わないけど・・・
- 717 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 16:38:54 ID:f831/SVe
- >715
なんで通販使わんのだ?
誘電50枚3000円+送料500〜800円としてもそのTDKより安く付くし
セールや送料無料を狙ったり買う枚数増やせば1枚辺りも断然安いが。
- 718 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 16:42:14 ID:O7KhUomq
- >>715
ケース入りなら、まずまず妥当な値段だと思うが、
スピンなら、高すぎ
- 719 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 16:47:58 ID:O7KhUomq
- >>715
あと、メディアIDを見てみないと分からないけど、
十中八九自社製TDKじゃなくて、誘電OEMだと思われる
- 720 :686:2006/01/25(水) 17:17:58 ID:28fu5Qxj
- いままで安売り海外メディアで消えたらそんな物かなぁとおもってその中でも評判の良かった(らしい)RiDATAを使っていたのですが
これを機に、徐々に焼き直しをしていこうと思っています
自社製ではないのですね
一応ケース付きです
ちなみにどうしても消えてもらっては困るという物を保存したい場合(オリジナルのデータの残っていない結婚式のビデオなど)は
コストは無視して現状一番おすすめのメディアはどれでしょうか?
ふだん使いのドラマやアニメの保存はお勧めしていただいた誘電スピンの通販モノあたりにします(焼き直し分も含めて)
- 721 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 17:33:43 ID:4EKhPreI
- >>720
TDK超硬とか
これもたまーに特価で出ることあるな
- 722 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 17:41:13 ID:O7KhUomq
- >>720
現実として、完璧なメディアは存在しないと思われる
耐久性についても、高いメディアなら10年単位で長持ちするのかも不明
誰も経験した事無いから
もし、本当に長持ちさせたいデータがあって、
且つお金が腐る程あるなら、MB(メディアボックス)、TDK超硬(国産)、森(各@\160〜200/ケース無し)
辺りの高品質メディアをつかってみるといい
他の物よりは安心感を得られると思う
ただし、これらが\100/枚以下のメディアより本当にいいかどうかは
後になってみないと分からないけどね
- 723 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 17:59:08 ID:O2V0f6tF
- >>719
高すぎっていっても300〜500円くらいだろ
お前ら・・・
- 724 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 18:38:09 ID:BJTvalJJ
- まぁ50枚スピンドルに換算して考えたりすると高価だ
一時のために数枚買うのならまた違うだろう
長期保存が心配なら、複数の異なるメーカーのメディアに複数枚保存しておけばいいんじゃないか?
で、定期的に確認、書き直しと。
- 725 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 01:43:16 ID:u4UuBzps
- >>720
データとして長期保存するなら現時点ではDVD-RAM
国産ならRAM寿命推定年齢B社95年、A社1367年・・・と出てる。
一生どころでないw
- 726 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 03:16:48 ID:QqoZMd76
- ビーエーシーディーイーエフジー
- 727 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 04:38:45 ID:ncGV21b/
- >>720
信頼性なら殻つきRAM使うしかねえだろ。
NHKでも映像データの保存に使ってるらしいぞ。
- 728 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 04:53:54 ID:ncGV21b/
- 東芝レコ信者なので結果的にRAM厨な俺だがrd-X5が誘電の8倍をうまく焼けないという事で
OEMも含めて誘電以外のしかも4倍以下のRをさがして
さくらやでTDK4倍R10枚パックケースつきを1100円くらいで買った。
台湾製だったどうしよう。
アイデンティファイアーではTTG01とTDK純正のようである。
台湾TDKはすべてライテックとの書き込みがあった。
日本メーカーの台湾委託品は直接メーカーの技術者が指導するので台湾のメーカー純正より品質がいいとの書き込みあり。
メディア検証サイト「しあにんなお昼ご飯」には評価なし。
実際信頼性において国産TDKと比べてどうなの?
TTG01と表示されるからほぼ同一品と考えてOK?
- 729 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 05:29:08 ID:3nnKUtcw
- >>728
台湾TDKは、質的に国産TDKと大きな差なし。
激安系の台湾ものとはまったく格が違う。
横綱級とまではいわないが、普段使いに問題ない幕内平幕級の
品質は余裕であるので、その値段なら妥当。
- 730 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 06:44:20 ID:DfpZcHyv
- >>729
即レスサンクスです。それを聞いて安心しました。
panaR以来2年ぶりにR買いに行ったのでよくわからんまま買いました。
誘電さえ買ってりゃ間違いないという認識しかなかったけれど三菱やTDKも評価高いのね。
ありがとう。
- 731 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 12:38:29 ID:IhZ/sK2S
- 近所でTDK国産4倍×50枚スピンドルが
1800円で山積みなんだけど、何か問題あるのかな?
- 732 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 12:44:11 ID:p9CzooXT
- 俺なら10パックは逝くな
- 733 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 12:48:06 ID:HzogcWa7
- 台湾TDKに良い思い出はないよオレは
- 734 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 15:20:03 ID:3HS+Xx5T
- 4倍のDVD-Rで誘電のプリンタブルと幕のレーベルを比べるとどっちがいいと思う
- 735 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 21:21:31 ID:ET2J8NLv
- 台湾製富士のきれい録り8倍速は、やっぱあかんのかね。
東芝の4倍速レコーダーで焼いたら、ヤマハのプレーヤーだけちゃんと再生しない。
日本製富士の8倍速なら問題なかったのだが。
- 736 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 21:34:10 ID:+ZKbG/u3
- >>735
東芝の4倍速レコーダーが悪いだけ。
- 737 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 21:44:41 ID:Npi6w0ER
- どれだろうか
@台湾製が悪い
A製造(prodisk)が悪い
Bオキソライフ色素が悪い
Cレコーダーが悪い
Dプレーヤーが悪い
- 738 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 21:47:31 ID:RYHpnl+T
- >>714
あれ?94-95年頃って、TDKで1枚1000円くらいじゃなかったっけ?
- 739 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 00:16:37 ID:a8A1iwPu
- >737
全部(w
- 740 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 01:40:17 ID:LoNjmUw/ ?
- >>737
一応お約束で・・・
「おまえが悪い」
- 741 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 01:58:05 ID:RBcAokLt
- >>737
最低限の切り分けすらしないお前が悪い。
- 742 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 02:29:46 ID:WPJj3S01
- んで
安さと、それに見合ったそこそこの品質を有する
使い捨て用に一番良いメーカーはどこですか?
- 743 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 03:49:18 ID:kGXlxaSO
- smartbuy DVD+R x16
- 744 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 10:28:44 ID:FU9JrrEg
- >>736
そういう噂は確かに聞くのだが、
ヤマハでないプレーヤー(サンヨー)や
ネットビスタ、バリュースター、メビウスならちゃんと再生するのが
よくわからん。
- 745 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 11:29:30 ID:z0skB8SD
- 頭が悪いのはどうしようもないな。
- 746 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 12:03:09 ID:pi/MgxzT
- TDKのDVD-R、スピンドル50枚入り
型番DVD-R47PW×50PK
3880円は買いですか?
- 747 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 12:18:10 ID:V2frgNMD
- >>744
東芝のドライブは、書き込み品質が低いというのが定説で、実物を触った
感じでは、実態もだいたいそんな感じ。
で、DVDドライブは、各機種ごとに読み取り能力に差があるから、当然、
そういう「書き込み品質の低いディスク」でもバリバリ読めてしまう読み取り
能力の高いドライブもあれば、「きちんと高品質書き込みしたディスクで
ないと、ちゃんと読めません」という読み取り能力の低いドライブもあるわけだ。
そして、ヤマハのプレーヤに搭載されたドライブは後者で、他は前者だった、
ということ、だと思う(←実物見たわけじゃないので)
ちなみに「同一シリーズでは国内でもっともたくさん出ているDVDプレーヤ」
ことPS2に搭載されているDVDドライブは読み取り能力が極めて低いとされ
ており、一部のDVDドライブ/メディア検証サイトでは「PS2で読める」ことが
「読み取り能力の弱いドライブでも読める程度に、高品質に焼けている」こと
の指標として使われたりしている。
- 748 :744:2006/01/27(金) 12:43:50 ID:FU9JrrEg
- >>747
なるほど。
確かに、先代の「きれい録り」(日本製で4倍速だったやつ)を使っても、
稀にちゃんと書き込みできないディスクがあった。
ヤマハのプレーヤーが6年程前の古い機種というのも関係しているかもしれんが、
書き込み能力が低いのは、避けた方が無難ということか。
- 749 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 17:45:55 ID:sxOMEll1
- >>787
漏れもPS2で判定してる。
ちなみに普通にゲームを起動するにもマウントを何度をし直さないといけない(大体10分くらいゲーム起動にかかる)くらい痛んだ奴。
これはかなり品質判定には良いと思うよ。
- 750 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 17:54:59 ID:ckkOnsw4
- 俺のPS2コントローラーが暴走したりコントローラーが効かなくなる
・・・判定しようにもなかなかできない・・・
- 751 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 18:01:02 ID:sxOMEll1
- つコントローラーの故障
- 752 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 18:03:48 ID:sxOMEll1
- とりあえずコントローラと本体の接続端子部分をエアーダスターで吹いたり、アルコールつけた綿棒で掃除。
故障じゃないならそれで大体直る。
- 753 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 18:46:20 ID:EvfOLdhH
- 普段はパソコン上で簡易計測だけど
使用経験のないメディアを購入してきた時だけ、各種ドライブで焼いて初期型PS2に食わせてる
あるドライブで4倍焼きはアウト、8倍だとOKなんて例もあったっけ
数値的には問題なく思えたんだけどね…
- 754 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 20:25:55 ID:OgeSVvLx
- PS2のプレーヤ性能が低いってのはホントなの?
- 755 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 20:37:04 ID:zqYJ2ktw
- そもそも初期型のPS2ではDVD-Rは保障外。
それで読めるように焼くのはけっこうタイヘンなのだ。
- 756 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:00:16 ID:OgeSVvLx
- そうなんだ
SCPH-30000だけど−R普通に使える
シャープの家電プレーヤじゃだめなのに
- 757 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:00:50 ID:a1zSKCGV
- 最近国産ビクターヽ(´ー`)ノマンセーになっちまった。安いんだもん・・・・
- 758 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:08:39 ID:yqfriC0F
- 誘電50枚5200円って… orz
- 759 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:11:31 ID:OgeSVvLx
- 秋葉で3480円だたよ
- 760 :758:2006/01/27(金) 21:22:46 ID:yqfriC0F
- 地方のPCショップでの値段です。
もちろんスルーして他ショップで買いました。
誘電じゃなくて幕x50を3480円で。
- 761 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 00:11:19 ID:ZEToSzYR
- 俺は最近+Rの方に興味がある
けどワイドプリンタブルで品質が良いメディアってないんだよなー
ノンプリンタブル派は良いよな
- 762 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 00:15:27 ID:dnJZpwFr
- ワイドプリンタの+Rなんてこれぐらいしかないんじゃ・・
でも台湾製ではいいほうだと言われてるよ。
http://www.kakaku.com/images/productimage/fullscale/07100310859.jpg
- 763 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 00:50:43 ID:hU/nqebR
- テックトランスのRICOH盤とか、海栗の+R8倍とか。
- 764 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 01:52:51 ID:lOEItAG2
- 最近FUJIのメディアが台湾製になりつつあると聞きました
先日、とある家電量販店にDVDメディアを買いに行った所、
特価品に混じってFUJI 8x(日本製)の50枚スピンが\2980で売られてました。
プロパーの棚には台湾製FUJIの50枚スピンが\3980で鎮座・・・。
当然、国産物を買いました。
新しけりゃ品質なぞ関係無しに高い値段を付け、
古いものの価値を分からずに叩き売る。
家電量販店ってこんなもんなんですね。
おかげで良い買い物が出来ました。
近所にはあまり安い所が無いので、こういう量販店が増える事を望むばかりです
- 765 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 02:25:36 ID:yQIOUb2M
- ヤマダ電機の店員に計測やら焼き品質やらの説明を要求しても分からん奴が大半だし。
まあ家電量販店なんてそんなもんさ。売れれば勝ち。
- 766 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 04:34:07 ID:GJCsjb2g
- >>764
その程度で得意げになるなよ。みっともない。
- 767 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 04:43:58 ID:hU/nqebR
- 当たり前だと思うのですが。
クレーム出せば返品受けてくれるだけまだマシじゃないかと。
- 768 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 05:39:54 ID:LUiP49S5
- 古い在庫は叩き売るのが当たり前
量販店に限ったことじゃないだろ
賞味期限間近のステーキ肉を
値下げもせずに売るスーパーなんか無い品
2chを鵜呑みにしただけのRの品質知識のみを盾に
量販店の店員に勝った気になれるのもちょっとイタイ
- 769 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 11:23:24 ID:QcDlUo5F
- >764
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
 ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ
ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
- 770 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 11:25:57 ID:o6dUtEHR
- >>764
うんち
- 771 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 12:26:20 ID:7bioF8m9
- 安い古いのは倉庫の奥に長期間放置されてたりして劣化してる可能性がある。
モノ自体の状態によるな。品質情報だけでは実際ハズレることもある。
- 772 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 13:31:17 ID:cvrU8NbS
- 実は店員さんがちんこ触った手でいじったやつが安く売られている
- 773 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 13:51:12 ID:lbEOPhNl
- >>772
だったら問題ない。水に沈めたとかでなければ関係ないね
- 774 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 16:35:51 ID:GboRmVnU
- >>773
蒸し風呂状態の倉庫なら関係あるzo!
- 775 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 17:33:16 ID:tigFe1op
- >>774
流れを嫁。倉庫について言ったのは>>771だ。
>>773は「ちんこ触った手でいじったやつ」と「水に沈めた」やつについてのみ
関係ないと言ってるんだよ。
- 776 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 10:35:22 ID:GiKWekuQ
- 全体的に変な流れになってきたな
お受験で気が立ってるのか?
- 777 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 11:03:43 ID:9KEKZj1L
- SONYのってっどうなん?
- 778 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 11:11:01 ID:nDxmQTx7
- INNOVALのってっどうなん?
- 779 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 19:14:19 ID:/ttJC7bP
- おまえらみたいにからだたらくな人生を過ごしている香具師らには
すぐ消える信頼性の低い海外産格安メディアがお似合いwwwwwwwwwwwwwww
- 780 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 19:37:48 ID:n/F/uLMK
- つsuperX
- 781 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 23:39:52 ID:zgisNkhu
- 水に沈めばからだたらくな人生
- 782 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 00:39:01 ID:R0xn2f1F
- 1倍速で焼くか8倍速で焼くかでエラーのでる確率は変わりますか?あと森て何?
- 783 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 00:39:53 ID:R0xn2f1F
- 1倍速で焼くか8倍速で焼くかでエラーのでる確率は変わりますか?あと森て何?
- 784 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 01:09:12 ID:gDnwj5jQ
- 変わりません。
どんなに低倍速で焼こうとも、エラーの出る確率は常に99.9999......ry %。
エラーの出ないディスクなんてプレスROMにも存在しない。
森ってのはすごい林の事。
因みに林ってのは木がすごい所。
- 785 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 01:12:48 ID:to7LtaXL
- 森:自然の木がたくさん生えてる所
林:人の植えた木がたくさんある所
木の数で区別されているわけではない。
- 786 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 01:15:37 ID:to7LtaXL
- て誰かが言ってた。
- 787 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 01:23:52 ID:p/qX1Vdb
- 自然林と人工林って区別があるがな
- 788 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 02:19:40 ID:gDnwj5jQ
- どっちにしろ「すごい」で片付くからどっちでもおk。
- 789 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 03:16:04 ID:huroG6Ki
- 中に入って出てこれるのが林
遭難するのが森
糖尿なのが盛りメディア
- 790 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 03:28:44 ID:O4BAHCny
- >>785
じゃあ原生林はなんなんだよ。
- 791 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 06:51:00 ID:oruRx1xm
- カレーに毒入れたのが林
SMAPやめたのが森
- 792 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 07:13:24 ID:1kBcredo
- もし木の数の違いで林か森に分類されるなら
何本までが林で何本から森なんでしょうか?
これってトリビアの種になりませんか(棒読み)
- 793 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 08:18:29 ID:G7jNStZ6
- 森
ttp://www.landport.co.jp/mori/
- 794 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 09:33:42 ID:+aDrrySu
- >>793
林は人為的に作られたもの
森は自然に作られたもの
よってトリビア云々以前の問題。
- 795 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 10:02:30 ID:KFGA1qGy
- 林と森の違い
http://www.honokuni.org/green3-7.html
- 796 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 10:07:10 ID:w8xGNRXm
- maxellの最大x2のメディアが一杯のこってるが、この時代のmaxellのメディアはいいのかな。
- 797 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 10:08:31 ID:DFyD53th
- >>791
ワロタw
SMAPの森君懐かし杉w
- 798 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 10:16:04 ID:DFyD53th
- >>796
つttp://dvd-r.jpn.org/MAXELL.html
しあにんタソ的にはまあまあって感じみたい。
まあこの頃のしあにんタソの検証はちと計測不足だが…。
それでも十分参考になると思うよ。
しあにんタソ、勝手に使っておいて文句言ってスマソ。(見てないだろうけどw)
- 799 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 11:11:37 ID:FYhm7+12
- DVD-R8倍速録画用が伊丹のダイアモンドシティーで10枚880円だった。(ケースつき)
迷ったが結局やめた。この前ヤフオクで10枚1800円で買ったからw
- 800 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 11:32:42 ID:sB+F7B1G
- 800なんて高杉
- 801 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 11:59:18 ID:mM75Jdvi
- 近所のうらさびれた家電屋で
誘電-R、1-8倍セラミックコート
スピンドル50枚が
ひっそりと3680円で売られているのは俺だけのナイショだ。
- 802 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 12:03:24 ID:9WU+1vDl
- >>801
2680円なら買ってもいいが、今のままならずっとひっそり放置プレイだなw
- 803 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 12:34:50 ID:FYhm7+12
- >>800
お前も800
- 804 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 12:58:31 ID:BbZ+jkdw
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 01:12:00 ID:O0FdkWFN
【キャノネット】(きやのねっと)<名>改訂版
キヤノン以外の製品のあらを探しその製品のスレでネガティブキャンペーンを行う、
キヤノン社員、および狂信的キヤノンユーザー
昔キャノネットと言う大ヒットしたコンパクトカメラが同社から出ていたことから
命名された。
つい最近までは、社員はいないのではないかと言われていた。
コスト管理の厳しい同社でそんな屑みたいな 引きこもりを雇用するとは考えられない。
すべてボランティアと思われていた・・・
が、最近同社の社員がうっかりカメラ雑誌でその存在を暴露してしまった。
会社挙げて他社のネガティブキャンペーンをおこなっているとは驚きであった。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg
- 805 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 12:59:20 ID:DuoNt6BR
- オマイら大変です!
なんとあの三井が「三井ゴールドDVD」の名で復活!
但し製造は北野エンジニアリング、
販売は三井物産で、三井化学は色素の開発製造だけしか関わらないみたい。
ついに記録面が金色のDVD-Rが一般に普及するか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/
- 806 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 13:19:59 ID:jQkmM/PF
- >>805
専用ブラウザだから・・・
- 807 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 17:20:38 ID:KFj+A1Bq
- >>805
俺もOpenJaneだからカーソル当てると、、
- 808 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 21:02:02 ID:g7gQkKGt
- >805
北野じゃなくていすゞからとか...
- 809 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 23:25:26 ID:icff7Tqx
- >>805
(´・ω・) カワイソス
- 810 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 23:33:03 ID:DuoNt6BR
- おまえら冷たいな。
でも一人だけだまされたふりをしてくれた人がいた。
お前いい奴。バレンタインにチョコやるよ。
Godivaがいい?
それともAMEDEI?
- 811 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 23:37:08 ID:zmfJERGw
- 富士フィルム50枚スピンドルが
大宮のソフマップで\2,980だったな。
- 812 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 23:39:54 ID:IgEEIH6T
- どーせプリンタブルだろ。
- 813 :811:2006/01/30(月) 23:39:55 ID:zmfJERGw
- って>>764で既出でしたな失礼
- 814 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 23:50:13 ID:zmfJERGw
- >>812
ホントはプリンタブル嫌いだけど安かったから買ってしまった。
- 815 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 11:56:04 ID:2hr0aHm4
- 俺もプリンタブル嫌い。
プリンタブルで不燃性ケースに張り付く等のトラブルは今のところないけど、
やっぱり安っぽく感じるし、印刷しても半年位すると滲んでくるし…。
お店はプリンタブルのほうを推奨してくるけど、やっぱりノンプリよりも仕入れ値が安いのかな?
- 816 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 12:11:00 ID:VPWfYJiT
- >>815
流通量が違うからプリンタボーの方が安そうだ罠
一年前の誘電セラコとプリンタボーではエラー値ほとんど変わらんから品質は変わらないと思う
ただ、同じ時期焼いて、レーベル印刷した奴はエラー値メチャ多くなってたorz
特にジッターが跳ね上がり
印刷はしないほうが良いな
- 817 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 12:11:24 ID:+Nwd/iw2
- ↑
クリア吹き付けても滲んでくるのか?
- 818 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 14:46:38 ID:gYXsVBc3
- プリントはした方が良いと言う説もある。
Fortisスレで、読めなくなったプリンタボが印刷で復活した事例が紹介されとる。
- 819 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 15:20:49 ID:ry63s68l
- 結局は保管状況によるんじゃないの
- 820 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 15:49:48 ID:Vt99jvuA
- test
- 821 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 16:05:50 ID:VPWfYJiT
- >>818
それってCD-Rの時の話じゃなかったっけ?
湿気吸って反ったCD-Rに印刷して矯正とか何とか…
DVD-Rの場合はどうなのか…
- 822 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 16:32:34 ID:+LadAq6V
- オレの初期のライテック・プリンタブルに焼いたもの( もう3年ぐらいなる?)全然大丈夫。
- 823 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 19:00:39 ID:O+Z99PCJ
- >>762
それはマジお勧め
- 824 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 13:18:32 ID:HgapKWX6
- 今出回ってるroyalshadowってのはほぼgigaすか?
- 825 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 15:47:02 ID:AosGkAff
- >>824
rwはDAXON
- 826 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 21:08:09 ID:pj3o+pCw
- >>791
やめたんじゃなくて事務所怒らせてくびになったんだけどな。
フライデーに会社の愚痴言ってる事とその内容暴露されたから。
オートレーサーなんて後付けの理由。
>>794
だから原生林ってのはなんだと聞いてるだろお馬鹿さん。
>>815
売れてるほうが安くなるわな。RAMもデータ用のほうが高い。
- 827 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 21:22:47 ID:UrsQY9Na
- ・・・・・・。
- 828 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 21:24:59 ID:vN4YAVsm
- ( ゚д゚)ポカーン
- 829 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:35:24 ID:mXTeLzxm
- >>805
もどきでよければ、こんなのがある。
ttp://dvd-r.jpn.org/media/Mitsui_4xGOLD.html
- 830 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:48:21 ID:UfhYcaAq
- >>826
まあお前はペニスだって事だ。あげておいてやるから
- 831 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:25:18 ID:sb9s0MPP
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000256-kyodo-bus_all
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 832 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:33:58 ID:6SuVOBbN
- げんせい-りん 3 【原生林】
伐採や山火事などによって破壊されたことのない、
自然のままの森林。原始林。処女林。
>>826
ググれば簡単に分かる事をしつこく聞くなよ粘着君。
- 833 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:37:02 ID:PA49YZa7
- >>831
東横INみたいなDQN会見はないの?
- 834 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:44:47 ID:IUY/nsrQ
- 一位 太陽誘電
12541位 マクセル(俺の宝データが消えた・・・。)
- 835 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:54:59 ID:rdBkA9d7
- >>834
やっぱ幕はだめなの?
型番とかどのようにダメになったのか出来れば詳しく教えてくれ
- 836 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 00:03:14 ID:03DA3OCQ
- that's買っとけばおk
- 837 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 01:04:50 ID:NT+x13oT
- >>832
馬鹿だなせっかく好意で突っ込んでやってるのに。
森は林より木が密集している場所。by小学館の辞書
それに原生林は人の手が入ってるとはいわねえんだよ。御馬鹿さん。
ぐぐっても的確な情報手に入れられなけりゃ意味ねえなw
- 838 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 01:06:11 ID:qTKoVYB7
- ( ゚д゚)ポカーン
- 839 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 01:10:26 ID:+Aq6b36I
- >>835
DVD-R DATA 4.7GB
DR47STB.1P20S 数量限定パック
パソコンリカバリするのにデータ取り出してDVDに焼き新しい環境が
整ったからDVDを読み込んだら20パーセント近くでエラー・・・。
対照的に太陽は裸のまま一ヶ月転がしていても消えなかった。
- 840 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 01:41:21 ID:iiAmB5GT
- >>839
ヤバス
同じ型番のいスピンドル50枚持ってる
まだ焼いていないけど
- 841 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:04:23 ID:z2Kao6sx
- >>840
俺もヤバスだ
似たような型番のスピンドル持ってる
まだ焼いてないどころかこのまま丸焼き処分か・・・?(;´Д`)
4倍が欲しくて近所の量販店で買っちまったが
素直にネットで他社の買うべきだったのかね
- 842 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:17:07 ID:d1jmdkmz
- まぁあれだ
数量限定のやつは消えても困らないエロ焼き専用ってことだな
- 843 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:30:21 ID:qTKoVYB7
- ロリが消えるのは非常に困る
- 844 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:31:37 ID:x9JskZ4c
- 対策
単に>>834が使っているドライブとの相性問題だと言い聞かせながら焼いてみる。
- 845 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:46:16 ID:iiAmB5GT
- 三菱はドライブ選ぶってのは聞いたことあるが
幕もドライブ選ぶんかな
CD-R時代は幕製はよくないっての聞いたが
DVD-Rについては悪い噂あんま聞かなかったんだが
8倍はともかく今回のは4倍だろ
何が悪いんだろうね
限定って何が限定なんだか不明だが
はずれ掴まされたんかな
- 846 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 03:39:59 ID:vlVZBdqS
- うわあ うちのも数量限定4×だあ!!!11
- 847 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 04:17:24 ID:Divhmn9T
- オレは今のところ、DVDメディアで消えたと言ったら
パイオニアとエンポリで買ったCMCのDVD-Rと
TransDiscとAcroCircleとRadiusのDVD-RAMだけ
期待していたがDVD-RAMは一番過酷…
- 848 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 05:18:45 ID:x9JskZ4c
- >>847
RAM消えちゃったの?うーむ、ALLWAYSのりゃんめんRAMなんかかなりヤバいかな。。
- 849 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 05:36:37 ID:Divhmn9T
- >>848
ドライブも関係すると思うけど、( ちなみにオレのは悪評高いパナ製 )
DVD-RAMは、便利な機能()を悪用して、粗悪なメディアを売り出されている
という情報はよく見たけど、実際消えちゃったメディアはたしかに日本製じゃないね。
持っているRAMはすべて殻付き。
パナのメディアは一応今のところ消えていない。
- 850 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 06:39:21 ID:X+kCLNgq
- なんで粗悪台湾RAMなんか買うのかな
- 851 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 06:51:27 ID:Divhmn9T
- >>850
DVD-Rは600枚以上焼いたと思うが、消えたのは3〜4枚ぐらいで
上記のパイオニアとCMC
DVD-RAMは持っているのが20枚足らずなのに、消えたのが3〜4枚ほど
いくら粗悪な台湾製といえども、この差は大きい。
- 852 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 06:54:14 ID:Divhmn9T
- ちなみにDVD-Rは最初から使い捨てと割り切って買った、
スマバイやプリンコ、ハイディスク、Mr.データなどがあるが、
一応未だ消えていない。
- 853 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 07:16:36 ID:+6X+1ivJ
- えっ、RAMって消えるの、やっぱり?(゚Д゚)
- 854 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 07:31:38 ID:kGaHpasC
- 「台湾RAMは消えるから買うな」というのは常識だと思っていたのだが・・・。
- 855 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 07:32:57 ID:HJzpfwC6
- RAMは、突然死になるって他の板でありました。
- 856 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 09:13:47 ID:S1cj1qH+
- 教えてクン、スマソ
>>29
>Giga8倍のアタリロットは4倍または6倍で焼けば多くのドライブで神品質だけど、8倍でキレイに焼けるドライブは
>少ないし、ハズレロットが結構な確率で混じってるので、サスガに関脇は無理があるかと。
これはハズレロットだった場合、番付け的に言うとどの程度まで下がる感じですカ?
- 857 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 12:56:37 ID:Yfxqirh0
- >>839
数量限定パックって、あの妙に安いやつか。
価格的にデンジャラスな感じだよねあれ。
- 858 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 13:24:17 ID:EgObymnK
- >DVD-RAMには不良セクタの代替えを行なうためのスペアリングテーブルというのがあって、
>不良セクタが見つかっても自動的に代替されることで信頼性を確保するように出来てまつ。
>ところがレンズの汚れ・損傷、ピックアップのレーザーが劣化するなどの原因で感度が下がると
>メディアの不良と間違えて不良でもないセクタの代替が為されて、記録データを勝手に壊されたり
>しまつ…書き込み時だけでなく読み出し時にも。
>漏れはこれで録画データを相当壊されますた orz
RAMのエラーについてはこんな書き込み見た。
- 859 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 13:39:50 ID:2oYmnYpf
- 台湾系のDVD-RAMは品質の低さをスペアリングテーブルをあてにして補おうとしているとかで危険らしいが
- 860 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:49:33 ID:+6X+1ivJ
- >>858
> >しまつ…書き込み時だけでなく読み出し時にも。
それってば、RAM読みオンリーのドライブでも起きるってことかしら?
- 861 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:02:32 ID:E4/mqO11
- アドバイス下さい。
三菱(シンガポール)のスピンドル使ってて、だいたい満足してるんですが、
やはり誘電のほうが後々安心なんですかね?
- 862 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:07:56 ID:z2Kao6sx
- 幕の数量限定捨てて新しいの買おう(;´Д`)
おすすめはTDKか富士でおkですか?
- 863 :名無しさん◎書き込み中 :2006/02/02(木) 17:23:36 ID:+2khRq9a
- >> 862
誘電セラコ
- 864 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 19:46:28 ID:0Mmai0ad
- >>860
んにゃ、レンズつーか、ピックアップ部分がへたれれば
そもそも認識しなくなるから大丈夫。
- 865 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 19:59:01 ID:oIb+u16k
- >>860
RAMに書き込めないドライブでは、代替処理なんて発生するわけがないと思うのだが・・・。
- 866 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 21:29:24 ID:NAvs5/c0
- >862
富士は止めといたほうが、区別つくならいいけど付かないなら
- 867 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 21:54:05 ID:7owlR7J8
- あの偽RITEKって売ってる?
プリウンコ以下というから1枚だけ買ってみたい・・
- 868 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:36:37 ID:yyRx4pXX
- >>849
>ドライブも関係すると思うけど、( ちなみにオレのは悪評高いパナ製 )
パナドライブって評判悪いの?
売り上げとかじゃ上位なのに・・・
- 869 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:51:45 ID:Divhmn9T
- >>868
LF-D521の事ね。
計測できるドライブとソフトがあれば一発だが、焼き品質がかなり悪い。
読みは普通。
DVD-Rメディアの話ね、RAMは少なくともこっちでは計測しようがない
- 870 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 23:30:31 ID:SEcDiLuf
- ここRAMのスレじゃなく-Rのスレだし・・・
- 871 : :2006/02/02(木) 23:34:50 ID:yyRx4pXX
- う。。。難しくてよく分からん。
パナドライブはDVD-Rに向いてないって事?
ちなみにいま使ってる機種はパナソニックのDIGA。
- 872 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 23:40:12 ID:RvBzPA0F
- >>871
お前は話に加わるな。
- 873 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 23:52:11 ID:RmQclv0w
- >>871
全体に、RAM焼きのドライブはR焼きが苦手な傾向がある、という話。
後はRAMの板に行ってください。
スレ違いほんとすまんかった。
- 874 : :2006/02/03(金) 00:00:26 ID:yyRx4pXX
- >>873
ありがとー
- 875 :869:2006/02/03(金) 00:15:55 ID:/Gcen1oN
- こっちも何度も失礼した。ゴメン
- 876 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 00:25:16 ID:s20owioy
- >>867
DRR47-8X50 ←コレでぐぐる
でも50枚買うことになる
ttp://www.ritek.com/new_1.asp?num=157
- 877 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 00:32:37 ID:8F4BiHNq
- >>867
粗悪品は数売ってナンボだから1枚だけってのはないだろ
少数売りしたら試し買いされてあとは売れなくなるからな
- 878 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 00:37:21 ID:s20owioy
- >>876
訂正
DRR47-8X50 ×
DRR47-8X50PW ○
- 879 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 08:49:47 ID:Glkvtls7
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
|i i| }! }} //| 彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番最初のサイトが・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラビア とか アダルトビデオ とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
- 880 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 11:32:25 ID:+/xIrzoP
- 2層安くならんな
- 881 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 13:15:23 ID:02JztwE0
- ヤマダで売られている磁気研究所のDVD-Rは関脇ランクのメディアでしょうか?
一枚目がファミ通の表紙のイラストみたいなやつです。(おまけ?)あと超硬の
Manufacturer ID: TTG02となっていますが国産でしょうか?(データver.です。)
- 882 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 13:50:14 ID:58KlD112
- (´-`).。oO(HIDISCの100枚スピンドルが関脇だったらバカ売れだろうな…)
- 883 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 13:53:08 ID:64Kbw/N3
- >>881
ファミ通言われてもな…判る人にしか判らんと思う。
ひょっとしてHIDISCの事言いたいなら、十両のOPTODISC。
ブランド名とか、ちゃんと見れ。
超硬の8倍はパッケージに「原産国:ルクセンブルク」ってはっきり書いてあるはず。
もう一度言うよ。
ち ゃ ん と 見 れ 。
- 884 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 14:01:58 ID:+/xIrzoP
- 太陽誘電社長“クビ”社費でコンパニオン宴会
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020203.html
- 885 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 15:28:39 ID:hVKcQRDa
- >>858
>メディアの不良と間違えて不良でもないセクタの代替が為されて、記録データを勝手に壊されたり
スペアの部分に書き込むのに何でデータが壊されるのよ。いまいち理解できてないみたいだな。
- 886 :名無し募集中。。。:2006/02/03(金) 16:20:40 ID:0yqGRrHG
- >>883
HIDISCの件、どうも有難う御座いました。
超硬のルクセンブルク国産ではないのでは誘電のセラコより下らしいのでショックです。
これからは重要データは超硬を使うのを止めてセラコに変更します。
ところで、Manufacturer ID: TYG02は番付的にはどの位置になりますか?
- 887 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 17:02:01 ID:64Kbw/N3
- >>886
それは最早常識だからさ。
なんでもかんでも聞くと嫌われるよ。
スレッドのレス表示を「全部」にして、
キーボードのctrlキーを押しながら、アルファベットのFキー。
出てきた検索窓に「TYG02」って入力してスレッド内をくまなく探すのが賢明。
- 888 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:22:29 ID:SsQast7Z
- でも、最近ランキング表を、だれもカキコしなくなったね
- 889 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:32:23 ID:2GE0lXZp
- 動きが早過ぎて参考にならないし、下手にランキング付けすると荒れるからね。
自分の経験と運を信じて買うしかないよ。
- 890 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:34:23 ID:vQBi0OUi
- マクセルの数量限定x4 20枚安売りしてたから買ってきた(´・ω・`)
もうドキドキだな
消えてもあきらめがつく「見飽き方けど、もしかしたらまた見たくな
るかも?」程度の古いエロものを焼くのに使おっと。
- 891 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:47:01 ID:WB8p+eXW
- 使ってるドライブによって、自分の中でランキングも結構変わるし
まあ参考程度にと思ってるから…
初めて焼く人にはこのスレのランキング結構役に立ってると思う
>>890
俺は幕の数量限定が消えたり読めなくなったことないけどね
- 892 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 00:22:31 ID:mW85thYY
- 新店オープンの対抗でK'sで幕8倍20枚スリムが980円だったので買ってきた
ロイヤルシャドー50枚スピン買ったばかりなのに、、、何焼こうorz
- 893 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 01:02:21 ID:IOBzD5as
- >>881-883
紫色の台紙に「AZO色素採用 1-8x」と書いてあるDVR120 8XPW50PS はOPTODISCだけど(愛用中)、
HD DR120 8XWP50 などのイラスト付はPRINCOじゃねーの? 買って確かめちゃないけど。
↓ここでCMC、OPTODISC、PRINCOって言ってて、HDC DVR47 8XWB50がCMCだとばおーが言うんで。
http://www.mag-labo.jp/taiou.htm
ちなみに上記紫色の8x(ID=OPTODISCR008)はGSA-4163B(バッファロー外付け)、
UJ-810(ノート内蔵)、東芝レコRD-XS46で計80枚近く焼いてエラー出てないけど、
その前に使った薄緑の4x(ID=OPTODISCR004)は50枚中20枚ぐらいエラー。
>>25 を見るとOPTODISCの4xも8xも同じ十両(C)扱いだけど、相性なんだか、外れロットだか。
- 894 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 01:53:09 ID:piE8MVNo
- >>893
そういう意表を突くことを言いたいなら、せめて買って確かめてくれ。
それで本当なら「おお、よく見つけたね」って事になるから。
- 895 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:13:59 ID:MPVk12Xy
- ◎三菱化学メディア DHR47HP50
8倍速対応データ用DVD-Rメディア・50枚スピンドル
プリンタブル(ワイド印刷エリアタイプ)
一般価格 4,494円(内消費税 214円) 会員価格 2,814円(内消費税 134円)
http://www.p-tano.com/search/GoodsDtl_tr.asp?cno=1254235
これ見てスゲー安いと思って調子こいて2個注文しちゃったんですが
そんなにお買い得でもなかったのですか?
送料は無料でした。
あと、ドライブが松下のSW-9571とASW-9574-Cなんですが
ここ見たらRAMドライブは-Rが苦手な傾向があるという情報が・・
安心のために-R用のドライブ買ったほうがいいのかなぁ、、
- 896 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:22:30 ID:DfTMT4dO
- >>890
たぶん消えないよ
とても運が悪い人だけだろう
- 897 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:26:02 ID:hZOcPwWG
- >>895
買い得かどうかはその人の住んでる環境によって違うから何とも言えない。
PCショップのたくさんある大都市ならもっと安く売ってる。
PCショップとかの少ない地方なら、まあいい買い物したって所じゃないかな。
因みに大阪だともう少し安く売ってる。
安心したいなら、πかプレク辺りのを1台買っとけば?
普通に使う分には何の不満も無いと思うよ
- 898 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:38:47 ID:MPVk12Xy
- >>897
なるほど、ありがとうございます。
とりあえず手持ちのドライブで何枚か試してからドライブ別途購入考えてみます。
- 899 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 10:17:50 ID:xnEW+SfU
- -R用のドライブ買って、@50あたりまで値崩れしてる誘電OEMを買うという手もある
- 900 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 13:08:25 ID:IOBzD5as
- >>894
おいおい、勘弁してくれよ。
「プリ”うんこ”かも知んねーぞ」って忠告してやってる、ってスタンスなのに、
なんで自分でババつかみにいかなきゃいけねえんだか。
でも明日アキバに行く予定なので、
10枚スピンドルがあれば買ってみて報告するね。
- 901 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 13:41:29 ID:6wzx/5ob
- プリン湖なめんなよ
- 902 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 13:53:13 ID:VnN7sAth
- SuperXはかなり危険!注意!
今、ムーのDVD作成してPS2で読ませようとしたら読まなかったぞ
- 903 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 16:32:34 ID:/z9KUuJq
- よくわからないときな1ロットだけ消える魔球買ったが以外と持つんだよな
- 904 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 17:48:13 ID:DfTMT4dO
- すぐ読めなくなるものを売られても困るな
んなもん存在意義がないじゃねえか…
- 905 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:39:37 ID:HFq5O2Uo
- コスト削減のため工程を減らせとは言いましたが、すぐに消えるディスクにしろとは言ってません。
でもメディアを大量に買うヤシはそれでも買うんだよなw
電気街では激安メディア郡が売り場を占拠しているorz
- 906 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:37:29 ID:6wzx/5ob
- 人に見られたくないデータを焼くとか
- 907 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:59:09 ID:wNddKCBU
- <<906
そうか。押収されてもそのころには消えてるってわけだ。
- 908 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 20:12:19 ID:VX+9VRfU
- 今日三菱のDVDR買いました。
ヤマダ電機と共同した奴で大湾製、青いパッケージ、TECC
これは大丈夫ですか?
- 909 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 20:40:05 ID:piE8MVNo
- 4倍ならまあまあ。8倍ならProdiscと同等レベル。
- 910 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 21:01:38 ID:9gUsAWNl
- そういえばマクセルの4倍速シルバーレーベル10枚スピンドルが
ドンキホーテで590円で売ってたな。
- 911 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 21:25:51 ID:SfnQdedv
- 大阪日本橋をまわってやっと太陽誘電の4倍がまだ売ってる所見つけた。
- 912 :908:2006/02/04(土) 23:10:53 ID:VX+9VRfU
- 焼きミスしたよ(T_T)
ビデオ録画用の20枚パック4倍速対応だぞ
- 913 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:14:24 ID:7fjxJX//
- >>912
ヤマダで買うならちまちまポイント貰えば普通に日本製安く買えるし・・・
モッタイナス
- 914 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:20:18 ID:9gUsAWNl
- ヤマダで1000円以上買うとポイントが貯まる。
4回スロットでポイントが貯まったらまた1000円ぐらいのDVD-Rを買う
以後繰り返し。これ最強。
- 915 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:20:26 ID:LHfdo1tH
- その内また、ヤマダでTDKのゴールドプリンタブルが¥1,080で売られるはずだよ(TYG02)
でも関脇ランクのメディアだからちょっとしょぼいけどね
- 916 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:24:38 ID:9gUsAWNl
- × ヤマダで1000円以上買うとポイントが貯まる。
○ ヤマダで1000円以上買うとスロットが4回できてでポイントが貯まる。
- 917 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:29:27 ID:LHfdo1tH
- ヤマダ電機ポイント専用14
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138491579/
TDKのメディアの件でちょっとした祭りになってたよ
- 918 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:35:43 ID:9gUsAWNl
- ヤマダでよく買うのは太陽誘電のDR-120TY10BAっす。
家からは遠いけど、仕事の帰りにちょくちょく貯めてますわ。
ホントはアキバで買い溜めしておくのがいいんだけどね(´・ω・`)
- 919 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 08:35:15 ID:ZpsJ+bYf
- たまに雑誌で検証してるがあれ役立つの?
- 920 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:26:49 ID:qJi2/17L
- ヤマダで買うと10枚1000円以上+(4回スロット:400ポイント)だけだろ?
他で日本製が60円/枚以下で売ってるのに....
- 921 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:58:50 ID:JEdSNN2H
- >>919
たぶんメディアかドライブの検証だろうが、何の検証か書かなきゃわからん。
わかる人には役に立つ。 君には必要なし?
- 922 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 12:10:25 ID:AV4favIn
- 広告収入得てる雑誌が検証したところで、なんの意味もないと思うけどなぁ〜
- 923 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:03:23 ID:jJRzlN5G
- ホワイトレーベルじゃなくてイイDVDR(ビデオ用)
教えてくれよ(´・ω・`)
- 924 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:26:58 ID:JEdSNN2H
- >>923
どれがいいのかは、焼きソフトとドライブによって変わるから、一概にどれがいいのかはいえない。
自分で調べろ。つttp://dvd-r.jpn.org/
>>922
雑誌での検証が無意味だと思っているものにとっては、これらの検証は意味なし。
俺は参考にしてるが・・・。
- 925 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:20:33 ID:EdBPYfcj
- 磁気研究所 台湾産のDVD-RはうんこDVDですか?教えてください。
ここを見てDVDもメーカーとかどこ産とか選ばなきゃなぁというのがわかりますた。
- 926 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:23:01 ID:EdBPYfcj
- ちなみに携帯なので、上のURLにはアクセスできんので。
- 927 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:22:35 ID:fahGEhN/
- PC買え!
- 928 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:22:37 ID:LDleGFzE
- しあにんって確か携帯用ページがあった希ガス・・・
- 929 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:10:46 ID:HW3WkWwy
- >>925
とりあえずDVD-Rはthat'sかTDK超硬にしとけば問題ないらしいです。
コレで駄目ならドライブが終わってるんだって。
- 930 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:14:04 ID:HW3WkWwy
- ちなみにDVD-RAMだとパナソニックが評価高いですよ(自分はまだ使った事ないけど)
使った事ある中では国産マクセルが一番良かった。
- 931 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:20:34 ID:HW3WkWwy
- あ、東芝はthat'sと相性悪いらしいから注意してください。
- 932 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:20:00 ID:rzf7+rqr
- http://www.geocities.jp/tomozou58/report_dvd.html
ここみると TYG02のものが4倍速焼きだと駄目とあるのですが、これはPX-716A固有の相性
なんでしょうか?ウチのPioneer DVR-106D(4倍速まで)でもやはり同じ結果に?
今までは誘電・TDKなら大丈夫かな〜と TYG01のもの使ってたのですが、
これからは何買えばよいのやら・・・と迷っております。
- 933 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:29:55 ID:iCu3FUxk
- マクセルのハイグレード最強だな!
ついに最強のメディアが出たって感じだ・・・
- 934 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:44:26 ID:EdBPYfcj
- >>929-931
さんくすです。ドライブはNECのようなので、これからはthat'sにいたします。
- 935 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:46:11 ID:fahGEhN/
-
日本製メディアもろくに焼けないなら、ドライブ買い直すのがてっとりばやい!
- 936 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:18:24 ID:UrcnN2Bb
- >>934
信者乙
- 937 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:55:30 ID:gRzg80Ss
- >>934
that's以外にも誘電OEMで安いメディアを他メーカーが販売してたりするよ
- 938 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:29:10 ID:B/qp4ASU
- APOとかZEROがお勧めだな
誘電純正品やフジOEM品に比べさらに格安
見つけたら即買い占めろ
- 939 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:56:01 ID:OIspKUCJ
- お勧めっていったらやっぱりRitekのA級品とかSグレードとかいう奴でしょ
マジお勧めだよ
焼いて計測してみれば神のような焼き品質だと分かるから
でも、焼いてから数ヶ月経った奴は計測しちゃダメダヨw
- 940 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 23:18:15 ID:wK73rVPn
- Ritekは偽者が出回ってるからな。
- 941 :900:2006/02/05(日) 23:53:27 ID:zfoIvKWu
- HIDISCのキャラクターDISC付16倍速(HD DR47 16XWP10)買ってきた。
[DVD-R:OPTODISCR016]だった。
プリうんこじゃなかったっす。
お騒がせしました。
- 942 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 00:40:49 ID:wDMGNZ7D
- まあ結論を言うと最強はプリンコなんだけどな。
ヤフオクでもいっぱい出てるから見つけたら即買いだな。
- 943 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 00:52:08 ID:26ttylna
- 森メディアってどうなんですか?
- 944 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 01:09:49 ID:Fvv1xV+v
- >>942
オートレースで失敗したから、必死でメディアを作っている。
- 945 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 10:35:31 ID:Thn3Wo/0
- 皆さんに質問なのですがメディアを買うときなにかきおつけていることがありますでしょうか?
なお、しあにんさんを知ったうえで話してます
50枚スピンドルなど買いたいとき、しあにんさんのサイトでは扱っておらず
同じ会社でもOEMが違うことで品質がぜんぜん違うことがあるそうなので同じOEMか調べたいのですが
しあにんさんのサイトで取り扱ってるメディアとスピンドルの中身が同じか調べるような方法があればどうかお教えください
とりあえず、太陽誘電買っとけ。みたいなことは言わないでね…
- 946 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 11:24:02 ID:bJOVxHEr
- >>945
そこあmでしあにんと比較するならいっそしあにんに聞けばいいんじゃん?
っていうのは無し?
まあ、同じOEMでも品質が全然違うこともあるんだけどね。
冒険したいなら絶対はありえないよ。
あと、そんな調べ方とか漠然と聞かれてもどのメディアの事言ってるのか分からないから。
一つに特定して写真とか見せれ。
それができない、店先で全部見分けるようになりたいってんなら経験積むしかない。
- 947 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 11:25:24 ID:fgOJl3l8
- >>945
知るかボケ
買って自分で調べろ
- 948 :945:2006/02/06(月) 12:10:40 ID:Thn3Wo/0
- やはり買わないと検証メディアと同じかどうかわからないってことなのでしょうか?
- 949 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 12:16:53 ID:kZbyTb2H
- DVD-Rくらい待ち組でなく行動汁
- 950 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 12:23:31 ID:ZbfQF9H3
- >>948
買ってみないとわからないよ。
少量買ってみてよければまとめて買うみたいな。
それに評判がよくても>>945の環境でそのままいいとは限らないし。
- 951 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 13:18:38 ID:b81TIkOv
- >948
その手間やら、無駄な出費を抑えるために
とりあえず、太陽誘電買っとけ。となってるわけだ。
- 952 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 13:48:46 ID:Vkv6SWLw
- >>945
とりあえず、太陽誘電買っとけ。
- 953 :945:2006/02/06(月) 14:48:47 ID:NwVtY2v1
- 確かに手間を考えると誘電を買った方がいいですね…
誘電は高品質なだけでなくユーザーから信頼されてるのが今回の一件で分かった気がします
ありがとうございました
- 954 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 15:05:19 ID:4+0egx7Z
- >>953
打たれ強くて素直。
おまいは将来、きっと大成する。
- 955 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 15:24:44 ID:fwVttpSu
- >>953
ま、いっか〜で買ったメディアが相性がいいと結構うれしかったりもする。
いろいろ試してみるといいと思うよ。
- 956 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:35:16 ID:wDMGNZ7D
- プリンコを薦めないおまいらは実はいい奴。
- 957 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:44:33 ID:ISnMfDSy
- >>945
誘電の50枚スピンドル(国産)はAmaxon.co.jpで買えるよ。
あそこは1500円以上は送料無料だし、カードなくても代引きも
ありだから便利。
- 958 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 18:25:29 ID:NH0OjXGB
- >打たれ強くて
おまえの基準の低さにバロス
- 959 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 18:28:01 ID:bJOVxHEr
- A ア MA マ XO クソ N ン
- 960 :森:2006/02/06(月) 21:19:44 ID:xJe2aFYn
- さて、そろそろ俺の出番かい?
- 961 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 21:32:52 ID:nA7ofwCi
- >>945
誘電、買っときゃハズレでも酷くはない。 外国産のハズレロットは糞だからね。
それよりもお前の持ってるドライブが問題。 これによって焼き方仕上がりも違う。
調べようとしないお前は誘電・幕買っときゃ安全。以上 それより森か?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 962 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:21:56 ID:FlvfUkfe
- 誘電ってメーカーのDVDなかなか売ってないんですけど
- 963 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:27:09 ID:wQcLjoLx
- 誘電OEM探せよばか
- 964 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:30:52 ID:cDhcpXal
- >>962
アレだよ。アレ!!
- 965 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 23:13:25 ID:9e3gQrZc
- APOとかZEROがお勧めだな
誘電純正品やフジOEM品に比べさらに格安
見つけたら即買い占めろ
- 966 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 23:56:22 ID:FlvfUkfe
- >>962
メーカーに「太陽誘電」って入ってるのはThat'sだけだよ。
ラベルに「録画するならこだわりのThat's」とか入ってるヤツ。
僕はThat'sのRAMを探してるけどなかなか見つからないんだ〜
- 967 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:00:44 ID:UroB3Wad
- 太陽誘電 That's DVD-R 8x
↑
コレです。
- 968 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:19:18 ID:36heSCnz
- >>966
自分で聞いて自分で答えるのかよw
- 969 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:27:44 ID:cScoeu0g
- That's自作自演
- 970 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:29:26 ID:UroB3Wad
- スレを締め括るにはバッチリでしょ?
- 971 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:30:43 ID:Reyy/lgi
- ID:FlvfUkfeの家の時計が5分すすんでたんだろうな。
- 972 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:32:47 ID:UroB3Wad
- 5分どころか10分すすんでます。
- 973 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 01:27:51 ID:0k32rK7V
- 早いけど次スレ立てようか?
DVD±Rでいい?
- 974 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 01:57:16 ID:0k32rK7V
- 他の人にまかせた、おやすみ。
- 975 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 13:08:49 ID:HcVzCBs6
- 一年くらい前に台湾三菱x4を300枚買って、ついに残り2枚になりますた。
で、久しぶりにこのスレに来てみました。
今でもプリンコはウンコみたいですね・・・w
一年まったく情報収集してなかったんですが、全体的に質は向上してるんでしょうか?
それとも相変わらず?
- 976 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 15:24:28 ID:azq1ZVYK
- つかRAMはパナだろ。
- 977 :長江 ◆pciX/BufRs :2006/02/07(火) 15:28:47 ID:spJY93HV
- >>975
売れてるタレントを文字ねとどうなるかはしのえみほしのあき
無理矢理すぎる銭集めとは騙される側にも難ありだな
- 978 :長江 ◆pciX/BufRs :2006/02/07(火) 15:30:15 ID:spJY93HV
- 期待的観測
- 979 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 15:40:49 ID:elrymDxa
- 【期待的観測】の前方一致での検索結果 0件
結果が見つかりませんでした
キーワードを変更して、もう一度検索をしてみてください。
【期待的】の前方一致での検索結果 0件
結果が見つかりませんでした
キーワードを変更して、もう一度検索をしてみてください。
- 980 :長江 ◆pciX/BufRs :2006/02/07(火) 15:44:40 ID:spJY93HV
- 希望的観測
事のなりゆきを、希望を交えて都合のよいようにおしはかること。
- 981 :長江 ◆pciX/BufRs :2006/02/07(火) 15:51:09 ID:spJY93HV
- ブラックボックス
黒箱の中は金の延べ棒
開けて見れば吃驚
玉手箱
- 982 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 17:26:29 ID:v7KJlhRg
- やっぱり-R限定にしてくれ
- 983 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 17:46:35 ID:LtmhL+ZK
- +やRAMを差別するな!
- 984 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 17:55:39 ID:v7KJlhRg
- ハア?
下手に混ぜると同じ会社でも品質に差があるから、格付けがぐちゃぐちゃになる。
+とかRAMの格付けやるんなら別のスレでやれって事だよ。
それ位解ってくれ。
- 985 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 18:18:28 ID:qPvdIluJ
- なんだとっ!
- 986 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:02:14 ID:v6X08Oly
- まぁ確かに規格が違うものでは、単純に比較する訳にもな。
- 987 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:07:54 ID:39yu4gFI
- どっちも負けるな
- 988 :森:2006/02/07(火) 19:46:19 ID:moL9pMrE
- 俺様の出番マダー!?
- 989 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:46:56 ID:daAlxtsN
- じすれまだー?
- 990 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:50:23 ID:UroB3Wad
- てゆーか、藻前らRAMスレも盛り上げてくれ・・・
- 991 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:54:22 ID:IzWStkxk
- >>990
そういうことはデジ死に言ってよ。
- 992 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 20:19:18 ID:UroB3Wad
- デジ死って何?
- 993 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 20:29:09 ID:gZrB0Cn7
- 次スレまだ?
- 994 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 20:38:59 ID:LtmhL+ZK
- まだ
- 995 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 21:05:52 ID:JVxVBZPM
- DVD-Rの品質を格付けするスレ 11枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139312638/
適当だが立ってた
- 996 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 00:22:34 ID:VSaNNa4d
- じゃあここうめるか
- 997 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 00:23:31 ID:VSaNNa4d
- 梅
- 998 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 00:32:44 ID:VSaNNa4d
- ume
- 999 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 00:34:48 ID:8pr+WFpo
- ume
- 1000 :オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs :2006/02/08(水) 00:42:48 ID:sRmL9GTD
- どがーーーーーーーーーん!!!
1000げっつ!!!!!!!
桜花由美さんと旅行に行くぞ!^O^/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)