■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.9
- 1 :不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 12:41:19 ID:rrFwKz2M
- NECの無線ブロードバンドルータWR7600H、WR7800H、WR6600Hについて語りましょう。
前スレ
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112176177/
公式Webサイト
http://121ware.com/aterm/
製品オフィシャルページ
WR7600H
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7600h.html
WR7800H
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7800h.html
WR6600H
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6600h.html
テンプレ、FAQ、過去スレは>>2-10くらい
- 952 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:19:26 ID:54VRluRF
- 故障要因がNEC外チップメーカーの不良混入だから、
交換費用をNECが全部持つとは限らんのではないかと
- 953 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:20:04 ID:DKoQUuGV
- ちなみにWBR75Hのマニュアルもみてみたが、IPパケットフィルタできるね。
設定画面の例でまさにnetbios定義してる。
なんで、722が中身もせずに嘘ばかり書くのか、理解できないw
というわけで>>937は正しい情報に基づいてがんばってください。
- 954 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:23:18 ID:t57woVdn
- また6600以外のユーザーが暴れているのか?
八つ当たりするなよな。
- 955 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:35:14 ID:gqxh5RLp
- 950だったんで次スレたてました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124803042/
- 956 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:36:38 ID:RrINX4u8
- マジのはなし、6600はえっぐいね・・・。
型遅れのくせに偉そうにすんなよ。
NECのルータスレはまだ別にあるから、6600はそこに送り込め。
次スレは7000シリーズだけで語ろうぜ。
貧乏臭い6600がいるとスレが荒れる。
- 957 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:41:08 ID:RrINX4u8
- >>955の馬鹿が必死に狙い済まして>>950をとり、
大義名分のもと、次スレたてましたとwwwwwwwwwww
たかがルータごときで必死になれて羨ましいよ
6600オーナーの>>950おつかれwwwwwwwww
- 958 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:46:17 ID:Z6y+u8wY ?###
- 不良品を掴まされた7800ユーザーカワイソス
- 959 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:48:18 ID:4bhrIZ0x
- 3時から貼りついてるやつがいっても
悔し紛れにしか聞こえんなw
- 960 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:59:14 ID:DKoQUuGV
- 流れがおかしくなると毎回決まったように 6600 がらみで
あらしカキコが連発するんだよね。
もしやこれは・・・
- 961 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:06:48 ID:tBC2PFhO
- >>960
君も荒らし認定されてるから論争相手と一緒によそ行ってね
結論だけこのスレに報告してくれたらいいから
- 962 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:17:02 ID:5+YQ33N6
- >>961
少なくとも>>943には正しい結論が報告されていると思うんだが。
明らかに冒頭の煽りが余計だが、相手(722?)のレスがあれじゃなぁ。
ところで、そういう>>961も煽り風な文面になってるのは気がついている?
荒らし認定だの、よそ行ってね、だのいうのはどうかと思うぞ。
荒れたらスルーが一番だよ。新スレもたったんだし。
- 963 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:29:35 ID:tBC2PFhO
- >>962
や、すまん
散々他の人からもよそでやってとか言われてるのに
居座り続けてるからねえ・・・
次スレでは普通にスルーする事にするよ
- 964 :722:2005/08/23(火) 23:42:40 ID:3UYefkYr
- なにい、>>937の「75H」というのはAtermWA7500Hで、
AtermWDR75Hのことではないというのか?! そんなのわかんねぇよ ヽ(`Д´)ノ
>>962
> 明らかに冒頭の煽りが余計だが、相手(722?)のレスがあれじゃなぁ。
そいつはすまなかった
- 965 :722:2005/08/23(火) 23:45:53 ID:3UYefkYr
- >>951
> 本日の推奨NGワード: ID:u6G1mBJN
これは大歓迎だ > ID:DKoQUuGV
次スレでもそう設定しといてくれ。
- 966 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:47:35 ID:RrINX4u8
- なんかあまりにも必死なんだよな。
案の定次のスレも6600の奴が立てたようだし。しかも、
>>857のとおりのスレになってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
虎視眈々と>>950をとろうと狙ってたんだろうな。そんで、
叩かれないようにスレたててる。あまりにも哀れなんで、
はん笑いで6600ユーザーをみててあげるね。
- 967 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:49:41 ID:5O5iU5Q2
- 質問に回答してることまで叩く必要は無いんじゃないかと思われ。
前と同じ論争を繰り返してるならそりゃ勘弁だが、
今回は全然別の第3者からの質問への回答じゃないの?
要は>>961氏がいいたいのは「あおりはヤメレ」ってことだよね?それは同意。
知識はあるみたいなんだが余計な一言が多いよ。
回答すること自体は有益というかOKだろ。
元の発言も、変な煽りいれてなきゃよかったのにな。
絡んでくるやつがおかしなことかいてるならスルーして、相手しなきゃたぶんOKだと思うよ。
俺もポート解放のとこよくわかってなかったんでカキコ参考になったよ。
- 968 :不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:52:42 ID:rh4KTDsE
- (´-`).。oO( 日付変わる前なのになんで722のIDが変わってるんだろう ・・・ )
- 969 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:07:14 ID:xY65ogEX
- >>876
7600Hなら、一番上のLEDの上のボタン長押で強制WAN切断。
- 970 :943:2005/08/24(水) 00:18:14 ID:nQKY784r
- >>961-967
ええと、煽り云々は素直に反省しときます。
質問してた二人に対するレスの中身があんまりだったし、
他に技術的な回答してる人がいなかったので>>943を書いたんだけど、
確かに冒頭の部分やその後のカキコでも不必要な文面はあるわけで、
煽りといわれると、、、スマソ、、、以後自重します。
なお、以前にフィルターの件で722氏と論争していたのは別の人ですよ。
スレ読んでたら、またかよって思う気持ちはわかりますが。
というか私もまたかよって思って722氏云々ということをレスしちゃったんで。
いずれにせよ、スレ汚しすみませんでした。
- 971 :722:2005/08/24(水) 00:22:30 ID:DjkEidtK
- >>967
> 要は>>961氏がいいたいのは「あおりはヤメレ」ってことだよね?それは同意。
> 知識はあるみたいなんだが余計な一言が多いよ。
> 回答すること自体は有益というかOKだろ。
>
> 元の発言も、変な煽りいれてなきゃよかったのにな。
> 絡んでくるやつがおかしなことかいてるならスルーして、相手しなきゃたぶんOKだと思うよ。
もう誰があおりで、誰が釣れられたのか全然わかんないんだが、
↑は俺のことを言っているのか?
> 俺もポート解放のとこよくわかってなかったんでカキコ参考になったよ。
正直言ってどれくらい参考になったというのか・・・
俺の言うことが信じられないというのなら"722"を無視すればいいだけだが、
"ID:DKoQUuGV"の妄想はフィルタリング(拒否)できないんだよ・・・orz
異常な電波の発信は直ちに改めたほうが良いと思ってやってんだけどね。
- 972 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:37:04 ID:Jo6JBeC0
- >>967は俺が書いたんだけど、有益だって書いたのは>>943の回答のことだ。
あんたのことじゃねぇよ。。。 orz
- 973 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:39:54 ID:dpgI7Hjz
- >>971
誰も722のことは支持して無いじゃん。
もう、フィルタリングなんちゃらのあんたのレスはみんなうんざりなんだよ。
>俺の言うことが信じられないというのなら"722"を無視すればいいだけだが、
自分で書いているじゃん。これが結論。
- 974 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:40:58 ID:BM21HLmd
- >>876
6600買っていればよかったのにね・・・
- 975 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:42:36 ID:dpgI7Hjz
- いや、6600でも出来ないからw
- 976 :933:2005/08/24(水) 00:46:59 ID:lnfv5C28
- >>935
>>943
レスさんくすです。
一応、パケットフィルタリングも設定しておきました。
↓のサイトでUDPの開放確認ができるらしいんですけど、
設定した後でも、「ファイアウォールが・・・」みたいなことを言われて(ファイアフォールは切ってあります)
開放できてないみたいなんです。皆さんはどうですか?
ttp://scan.sygate.com/
- 977 :722:2005/08/24(水) 00:53:19 ID:DjkEidtK
- >>972
> あんたのことじゃねぇよ。。。 orz
そりゃそうだ。「元の発言も」と「絡んでくる」の関係が良くわからんので、
そこんところを訊きたかったんだが・・・ orz
# 俺は絡んだと言われているのか、絡まれたと言われているのか???
新規の話題は新スレに移行しているだよね。そんじゃ、埋め立てに入ろうか。
- 978 :722:2005/08/24(水) 00:55:25 ID:DjkEidtK
- >>976
> 開放できてないみたいなんです。皆さんはどうですか?
> ttp://scan.sygate.com/
もっと詳しく、かつ、次スレにいこう。
- 979 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:59:51 ID:yNU4Yd6e
- >>977
絡んでいるのは722だろw
間違った情報書いて、正しい解答を妄想だと決めつけて、しかも自分は何も解答できてない。
ひとたびかみつくと、その後も粘着して全てのレスに絡んで、電波認定してくる。
電波なのはあんただっつーの。
さんざん、「よそでやってくれ」といわれてる意味をわかってくれよ orz
- 980 :933:2005/08/24(水) 01:01:30 ID:lnfv5C28
- >>978
わかりました。
次スレで質問します。
- 981 :722:2005/08/24(水) 01:17:52 ID:DjkEidtK
- > 絡んでいるのは722だろw
>>967
> 元の発言も、変な煽りいれてなきゃよかったのにな。
> 絡んでくるやつがおかしなことかいてるならスルーして、
つまり、
・元の発言 >>943
・絡んだやつ >>946 (722)
つうことですね。それなら>>935(722)の評価は?
煽り?絡み?問題なし?
- 982 :722:2005/08/24(水) 01:34:46 ID:DjkEidtK
- (981つづき)まぁどおでもいいや。
以下が電波なので要注意。
>>943
> まぁ、何のポートを使っているか忘れないために、通過設定を書いておくとより安心だけどね。
(中略。忘れないため?あんたバカですね)
> 75H=7500H?
(後略。後者は>>946に関連)
>>945
>7800回収 => 熱対策版7800改にする => 別のお客の7800Hと交換 (以下ループ)
(後略。かなり電波が強い)
>>946
>それはWBR75Hのマニュアルで7500Hは全然別のモデルなんだが・・・
>アンタこそ中身見てないのがバレバレだな。また何も答えてないし。
(後略。これは電波というよりも日本語が読めていないだけか?)
- 983 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 01:47:00 ID:Vv0Bib5h
- ぜんぶ、722が間違ってるわけなんだが。
誰も信じてないよ722の妄言はw
- 984 :937:2005/08/24(水) 01:58:57 ID:fOcWEeQ2
- なんか荒れてます...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ええっと使ってるルータはWBR75Hです。
スレってここではありませんでしたっけ?
すみません。
質問内容は、LAN内部でnetbiosで利用するポートを、無線LANからのアクセス
にかぎってシャットアウトしたいんです。
要するに外部から無線でアクセスされても、共有ドライブにアクセスできない
ようにできるかどうかということです。
いちばん簡単なのは、もう一台75H買ってきてLANを有線がわと無線側の二つに
わけちゃえばいいわけですけども、ルーターの機能で解決できないでしょうか?
- 985 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 02:00:33 ID:fOcWEeQ2
- あ、ここでいう外部っていうのはWAN側じゃなくて、無線で家のそとから接続を
試みてくる田代イズムの継承者からのハックのことです。
- 986 :722:2005/08/24(水) 02:01:54 ID:DjkEidtK
- とりあえず、ここは埋め立て地だから次スレにいけ。
時間に余裕があるなら、書き込む前に「質問の仕方」を読んでこい。
- 987 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 02:04:09 ID:fOcWEeQ2
- ちょーーーー!?
いいもん。
どっかのジャンク屋で\980でかってやるーーーーーー_no
- 988 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 02:04:43 ID:A3KmpbH8
- >>984
>>943氏が回答しているぞ。
少なくとも書いてある内容は正しい。
>>943の回答そのままだが、
外に出ない無線LANクライアント同士の通信ははルーター経由しないから、IPフィルターじゃムリ。
MACアドレスなり暗号かなりでとめろってこと。
- 989 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 02:06:13 ID:A3KmpbH8
- いちおうコピペ。初心者が嘘教えられて騙されたらかわいそうだしな。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
つ 「スレ推奨のNG Name: 722」
722関連カキコはスレが荒れるのでNG登録して放置推奨。
荒らしにレスする人も荒らしですよ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 990 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 06:11:32 ID:WvB95uEE
- >>956
俺の場合、蟹が嫌で6600選んだんだけど、なんで6600が貧乏くさいの?
たかだか数千円の値段差で必死になってる方がよっぽど貧乏くさいと思うんだが。
- 991 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 08:46:39 ID:7ZP+JUeb
- 糞
3ヶ月ぐらい前に全部オレンジに点灯して使えないから交換したのに
製造番号が 1から始まるヽ(`Д´)ノ
- 992 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 09:01:43 ID:8awUwZWJ
- 次スレはこちらです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NEC無線BBルータ WRシリーズ総合 Part.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124803042/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 993 :779:2005/08/24(水) 11:07:40 ID:MzGlZ9vG
- >>782
お前は過去ログとそこに書かれている参照スレをもう一度読め。
元の質問者がそのスレで調査結果を出している。
答えははじめから自明だったんだけどな。
- 994 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 11:41:23 ID:qdsJFzJh
- >>991
また交換するよね?
あるいみ神だなw
- 995 :722:2005/08/24(水) 12:26:00 ID:G1ZL8OSA
- >>993
> 答えははじめから自明だったんだけどな。
ぷっ
- 996 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 14:03:18 ID:MzGlZ9vG
- 運動暴発か。ご苦労さん。
- 997 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 14:33:37 ID:zQSgHYNf
- >>933
ほーとマッピングとフィルタの場合、
NECだとポートマッピングが優先される。
またフィルタの話だと
通過と拒否だと、通過が優先される
だったはず。
- 998 :722:2005/08/24(水) 17:01:31 ID:G1ZL8OSA
- 埋め立てをかねて。
>>933
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/web-data/bband-details/8w_m5p.html
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/web-data/bband-details/8w_m5pp.html
を読め (>>784、>>935)
そして次スレにいけ。
# ポートマッピングとパケットフィルタの設定適用順の図を、見ればみるほど、
# BとCの記述は本当に正しいのか疑問に思えてくるんだが・・・
# 「C」の左右でNAT変換をしているが、NATがIPマスカレードのことなら、正しくは
# 「B」の左右でおこなわれるもののはず・・・
- 999 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 17:38:28 ID:frHpd1SO
-
- 1000 :不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 17:39:20 ID:frHpd1SO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)