■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【GbE】Gigabit Ethernet 9【1000BASE-T】
- 1 :不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 23:48:43 ID:20DVg+VI
- ギガビットイーサ(1000BASE-T)について語るスレ
◆前スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 8【1000BASE-T】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109508854/l50
◆その前
【GbE】Gigabit Ethernet 7【1000BASE-T】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/
【GbE】Gigabit Ethernet 6【1000BASE-T】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083076794
【GbE】Gigabit Ethernet 5【1000BASE-T】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074851084
【GbE】Gigabit Etherne 4【1000BASE-X】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711
【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119
【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044944126
ギガビットイーサー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022973506
◆過去ログ倉庫
http://www.nicdat.net
- 952 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:05:50 ID:WlRTov4d
- そもそもカタカナ表記にしてる時点でFakeなんだから,
発音に近い書き方をすべきだとかいう発音原理主義者はさ,
カタカナ表記すること自体を問題にすべきなんじゃないの?
おれはべつに,外来語は全部英字で書きましょうってことになったとしても,
それはそれでいいと思うけど,カタカナで書く以上,それは「日本語」なんだよ。
- 953 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:28:53 ID:erxs1PE2
- >>952
外来語を英字で書くってどういうこと?
"computer"はあくまで英語であって外来語ではないな。
それとも "konnpyu-ta" とでも書く?
- 954 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:47:19 ID:ku81eSTa
-
つまんねーからここで止めろ。
- 955 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:51:20 ID:31JjEz20
- 1000PT国内発売マダー!?
- 956 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 02:29:39 ID:bpVibZRn
- >>939
>収益率を広めようとは思ってるだろうがw
とりあえず貴方が日本語も満足に扱えない事は理解しました。
収益率は『広める』ものでは有りません。
- 957 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 02:31:31 ID:Zy2KmPtu
- レイディオ
テレビジョン
テレビ受像機
ウォーキートーキー
トランスミッター&レシーバー
オートモービル
モーターカー
サイエンスフィクション
スティームロコモーション
ライト・アンプリフィケイション・バイ・
シミュレイティッド・エミッション・オブ・ラディエイション
ナウなヤングがディスコでランデブーしてゴーゴー
- 958 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 03:09:32 ID:HdxqAa2u
- 昔はみんなモービルコンピューティングって言ってたのに、、、
- 959 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 07:07:58 ID:FQ1ks9ip
- JIS表記では特例を除いて3音以上は長音を付けない
例
2音 モーター → モーター
3音以上 コンピューター →コンピューター
単語として組み合わせの場合はのばす
例
モーターカー (モーター と カー の組み合わせ)
よって>>957の場合 トラッスミッター、ランデブーは間違い
- 960 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 07:08:53 ID:FQ1ks9ip
- あ、自分で書いてて間違った
コンピューター → コンピュータ ね
ついでに調べればカタカナ表記についての決まりもJISにあるよ
難しいので忘れたが
- 961 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 07:32:32 ID:xm1Qq5bc
- >>959-960
そのJISがダメで世間ともかけ離れてるし例外だらけだから色々言ってるの
- 962 :961:2006/02/06(月) 07:40:32 ID:xm1Qq5bc
- この辺で「外来語」とかで検索するといくつも出てくる。
業界によって色々ある。
ttp://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D:JPSO0010:/JPS/JPSO0020.jsp
- 963 :961:2006/02/06(月) 07:49:18 ID:xm1Qq5bc
- あ、いかん工業規格は存在せねばならないのは確かだ。
なかったら業界は混乱する。
混乱を助長する場合もあるが(JIS X 0213の問題とか)
で、ごちゃごちゃ話してたんは、混乱しないところでの
英語発音のカタカナ表記の話。
で、なんで俺が必死なんだorz
- 964 :961:2006/02/06(月) 07:51:34 ID:xm1Qq5bc
- あと一点…工業規格と文化(日本語)は別。
影響しあうけど一方が一方を規定するわけじゃない。
- 965 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 08:02:26 ID:Op4+dDmN
- >>961
そうそう。昔はJISに従って長音をくたっていたのだが、
最近はどういう基準で使うのが一般的なのだろうか。
- 966 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 08:54:27 ID:sbj5xGAG
- で、ここなんのスレだっけ?
- 967 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 09:59:01 ID:Bul3Nn8s
- とりあえず、駅前留学で得た知識を使いたくて仕方ない奴は去れ。
英語の前に日本語勉強しろと。
話はそれからだな。
- 968 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 18:40:44 ID:SrfCPioy
- 十字介在が無くて柔らかさを売りにしたカテゴリー6のケーブルがあったんだが
これって素直に喜んで良いの?
- 969 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 20:20:58 ID:n/Qj/Gq8
- それをカテゴリ6といってよいものかどうか...
- 970 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 20:26:39 ID:s2x7Qo05
- >>968
うちはそのケーブルばっかだよ…けど(゜ε゜)キニシナイ!!
- 971 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 20:48:13 ID:m2q+MIKr
- ELECOMのフニャチンなら使ってるけど特に問題ないっす
転送速度とかは検証してないのでわからんが
- 972 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 21:12:51 ID:LqlLbu61
- 短い奴なら影響ないだろ
- 973 :不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 23:39:01 ID:SrfCPioy
- そうなんだ。20m程度の長さであればふにゃちんのカテゴリー6でも無問題かな?
- 974 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 00:39:56 ID:VsUdCR8B
- ○ 富士フイルム
× 富士フィルム
- 975 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 00:50:04 ID:Fuk2eS6Q
- >>973
GbE程度ではCat.5eでも十分だからねぇ
まがいなりにもCat.6騙っている物が、Cat.5eより低性能ってことはないでしょ
- 976 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 01:05:04 ID:i+W3DtqE
- まがいなりにも
- 977 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 03:02:13 ID:5iLGW2SG
- 紛いなりにも???
なんていうか、もうこのスレが日本語を満足に読み書きする事も出来ない
チョンの溜まり場だって事は理解した。
そりゃ、そんなチョンの集まりなら恥ずかしげも無く「デジタル」とか「シュミレータ」
とか書くよなぁ。
- 978 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 03:03:00 ID:FVPeauLJ
- それに「騙って」たらだめだよなあ。「うたう(謳う)」んならまだしも。(笑)
>>975はねらってんのか? だとしたらつられてるなあ・・・。
- 979 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 05:38:53 ID:/TdS3uYM
- 意外と誤用例が多い
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8A&num=50
- 980 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 06:55:34 ID:2EhuCCMZ
- >>975の文章は日本人としてあり得ん。同胞認定ニダ<丶`∀´>
- 981 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 07:37:12 ID:e5/dF8ZX
- >>977
「デジタル」と「シュミレータ」といっしょにすんなボケ
デジタルはもう国語辞書にも登録済みで社会的に認知されてるんだよ。
>>975の文章は? だがな。
>>979
まがいなりにも=正統ではないかもしれんがそれなりに自負をもって
の意味だと思ってたんだが違うのか?
- 982 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 07:41:42 ID:FEDNglud
- ×まがいなりにも
○まがりなりにも
- 983 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 08:01:28 ID:Ga861Svt
- >>981
素で間違えてるのかorz
- 984 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 13:14:09 ID:O3Azf7rI
- そんなことよりおまいら、きしめんはいいのか、きしめんは?
- 985 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:58:10 ID:O3Azf7rI
- ところでカテゴリー6のケーブルでも
単線、より線、UTP、STP
で値段が違うんだけど伝送特性に違いでもあるの?
一般的にカテゴリー6のケーブルと言えばどれが該当する?
- 986 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 15:15:42 ID:om9uuFGn
- 次スレ立ててくる
- 987 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 15:21:43 ID:fXzxYUCU
- ★
- 988 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 15:22:30 ID:om9uuFGn
- 次スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 10【1000BASE-T】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139293248/
- 989 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:22:01 ID:FVPeauLJ
- >>985
諸特性が要求仕様を満たしてればすべて該当だろ。
第三者機関とかが測定した情報とかがなければ、メーカを信用するしかないね。
GbE chipで使えるケーブルチェックツールの類でもある程度確認できる。
- 990 :不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:29:15 ID:UA38mtkZ
- 3-4年前に購入したCat6のケーブルが実はCat6未対応だと解って
詐欺だと思った事があるな。
そのCat6ケーブルは、断面が図のように十字のしきり板が入ってない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060105/226905/?SS=imgview&FD=90948730
- 991 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:15:26 ID:Dhukb/l9
- 十字のしきりはべつにCat6の必要条件じゃない
- 992 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:16:54 ID:3wJHcAcC
- >>991
マジ?ソース希望。
- 993 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:19:59 ID:Cs94xSfz
- >>990
準拠ってやつだろ
- 994 :975:2006/02/08(水) 00:39:26 ID:6JityLWU
- オチを言うと、
「騙って」はわざとだが、
「まがいなり」は素で間違えていた ド田舎在住だしな orz
- 995 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:56:41 ID:9S3gzoaD
- 1GB出るならなんだってCat6でいいんじゃない?
- 996 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:58:15 ID:ocHzqIEF
- オチにもなってない
- 997 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:24:58 ID:NyeFvJsh
- 梅三郎
- 998 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:43:03 ID:XU/Rfc6H
- 1000BASE-Tでも5mぐらいならフル結線のCat5で十分ですよ。
Smartbitsに繋ぐケーブルが足らなかったもんで。
- 999 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:47:00 ID:szxrjn8g
- アンドロー梅田
- 1000 :不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:47:44 ID:cFNAvad9
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)