5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セキュリティ初心者質問スレッドpart65
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:18:37
インターネットとパソコンのセキュリティ関係の初心者質問スレです。
★━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ OSの種類(必須)、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、やってみたこと等できる
だけ詳しく報告。(例)「WinXPSP1,IE6SP1使用。ADSL回線でプロバイダは〜
〜のルータを導入しているが、〜ができなくなった」等
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ マルチポスト(他スレ、他サイトとの同時質問)禁止。他スレから誘導された場合は、
その旨書くこと。
・ 違法な話題や質問(WinMX、Winny、エミュレータ等)は禁止です。
・ 薮パソユーザーは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
《参考》
ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1129958911/
・IEが乗っ取られて変になった↓
初心者板
http://pc8.2ch.net/pcqa/
に逝って「エロサイト」で検索
関連サイト ttp://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
・Windowsの動作がおかしい→
http://winfaq.jp/
・なんでもいいからとりあえず検索→Google
http://www.google.co.jp/
・ページ内検索→ Win:[Ctrl]+[F](Mac:[コマンド]+[F])
・分類不明の質問→[ここらあたりで探してください]
http://pc8.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねるの仕様の質問→
http://etc3.2ch.net/qa/
・2chスレッドタイトル検索→
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/k.html
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:41:59
画像みたら実行されるWMF脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/28/news039.html
http://grin.flagbind.jp/img/virus/wmf_virus.jpg
http://grin.flagbind.jp/img/virus/wmf_virus051230.jpg
http://grin.flagbind.jp/img/virus/wmf_virus060102.jpg
【対応速度】
McAfee ≧ NOD32 = BitDefender = Avast > ClamAV >> バスター = KasperSky = Norton>>> AntiVir = etrust >>>> AVG
McAfee 28日ハッケソ
↓
【同日中に対応】
Avast 28日
BitDefender 28日
NOD32 28日
↓
【1日遅れで対応】
ClamAV 29日
↓
【2日遅れで対応】
KasperSky 30日
Norton 30日
バスター 30日
↓
大晦日 31日
↓
【4日遅れで対応】
AntiVir 1日
eTrust 1日
↓
【5日遅れで対応】
AVG 2日
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:42:09
トラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
ウェブ閲覧にはFirefoxのようなブラウザをなるべく用いて、
怪しげなものは開かないようにするという【基本】を重視すべし。
どうしてもIE系を使うなら、セキュリティ設定を【高】に。
>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:49:54
1乙
14 :
前スレ941
:2006/01/03(火) 22:50:23
なんか自分の質問が原因でメチャクチャ前スレが荒れたみたいでスイマセン・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:50:27
全スレの974でてこいよ
待ってます^−^
こたえてちょ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:50:31
>>11
NOD32は29日の対応(w
>NOD32アンチウィルス Part27
>171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/12/29(木) 00:24:40
>って書いた5秒後に更新来たw
>定義1.1342でWin32/TrojanDownloader.Wmfexとして検出されるの確認した。
>一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part8
>920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/12/30(金) 23:39:03
>マカフィーとNOD32は今回金星だな。
>カスペも信頼してたのだが今回の一件でちょっとな。頑張れと言いたい
>
>931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/12/30(金) 23:57:20
>更新ログをみたら 11/29 0:34になってたよ。
>
>932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/12/30(金) 23:58:47
>いつものことだが、
>ばれてからやっと認める奴だな(w
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:52:22
>>971
でてこいよ
前スレで答えれなかったとこ答えておくれ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 22:52:57
マカフィー糞だということを
理解してください
19 :
:2006/01/03(火) 22:55:55
初心者板でも質問したのですが、すこし荒れているようで回答に得心できませんでした。
なので、こちらで質問させていただきます。
初心者の私が行き当たりばったりで構成した結果、
セキュリティ体制が次のようになってます。
OS・ウインドウズXPで、
センター・マカフィー
総合ソフト・トレンドマイクロウイルスバスター2006
スパムキラー・マカフィー
スパイウェア対策・スパイボット
さらに、一度インストールした後、アンインストールしたノートンの一部が
アウトルックエクスプレスに居残ってます。スパムフォルダとして。
こんなごちゃごちゃな構成でよいものでしょうか?
どこかの統合ソフトに統一する方がいいですか。
もし統一するなら、何処のがお勧めでしょう。
ほんとにとりとめない質問ですみませんが、
詳しい方ご教授おねがいいたします。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:00:42
>>11
ウイルスバスターも29日に対応済み。それ嘘だらけだな。
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/12/29(木) 04:15:04
http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FWMFIOO%2EA
TROJ_WMFIOO.A (トレンドマイクロ)
バスターも対応済み。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:00:55
マカフィーは糞なのでやめるべし
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:01:48
>>11
これは捏造です
マカフィーの糞信者作成なので信頼できません
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:03:21
>>11
は、どう考えてもNOD厨だろw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:06:45
>>23
禿同。NOD32を対応が一番早かった28日グループに、
嘘をついてまで入れている時点でもはや・・。(;^ω^)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:09:55
>>16
みたが
>170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 00:19:57
>検証のだとvirustotalではもう定義1.1342になってって対応してるな
>てかBitdefenderとNOD32では検出されてるけど
>McAfeeとSymantecで検出されないんだけどw
>171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 00:24:40
>って書いた5秒後に更新来たw
>定義1.1342でWin32/TrojanDownloader.Wmfexとして検出されるの確認した。
VirusTotalの画像見ると28日のNOD32v2 1.1343 12.28.2005の時点で対応されてるから28日にした。
更新できるようになったのは正午過ぎの約30分後なのかもしれないが自動更新だったらわからんし。
>>22-24
対応の流れの事実を書いただけなのに捏造とかNOD厨とか言われてもなw
ノートンかバスターの工作員必死だな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:11:45
お前らこのスレ行け!
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136019218/l50
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:13:01
(´-`).。oO( NOD厨必死でつね・・・ )
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:15:15
>>27
>>11
>>25
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:21:02
はいはいNODえらいえらい
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/01/03(火) 23:24:22
>マカフィーは糞なのでやめるべし
>ノートンかバスターの工作員必死だな
にゃるほど(w
御三家ユーザー同士を争わせるつもりなのね(w
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)