■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:47:43 ID:NaWIry1F
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115241623/
Firefox - Web の再発見
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Mozilla Update
https://addons.update.mozilla.org/
The Extensions Mirror
http://www.extensionsmirror.nl/
Firefoxファンクラブ
http://firefox.vector.co.jp/
過去スレ
Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1101132461/
関連スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114408342/
Mozilla Firefox Part38
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114579913/
- 2 :1:2005/06/16(木) 01:48:12 ID:NaWIry1F
- ・InfoLister
インストール済の拡張機能・テーマ・プラグインの一覧を表示する拡張機能
スレへの拡張一覧の貼り付け、拡張機能の管理に便利
InfoLister homepage
http://mozilla.klimontovich.ru/infolister/
Firefox拡張 日本語ロケール追加とか修正とか[幻想サンクチュアリ―月―]
http://crus.s11.xrea.com/cr_create/cr_fxex/
- 3 :1:2005/06/16(木) 01:48:38 ID:NaWIry1F
- InfoLister
http://firefox.geckodev.org/?InfoLister
目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%CC%DC%C5%AA%CA%CC%B3%C8%C4%A5%C1%AA%A4%D3
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C2%D0%B1%FE%A4%CE%B3%C8%C4%A5%B
0%EC%CD%F7
Mozilla Firefox Extension @2ch
http://firefox.extension.nobody.jp/
- 4 :1:2005/06/16(木) 01:51:33 ID:NaWIry1F
- 訂正:
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C2%D0%B1%FE%A4%CE%B3%C8%C4%A5%B
0%EC%CD%F7
- 5 :1:2005/06/16(木) 01:55:01 ID:NaWIry1F
- 変なところでURLが切れてしまった。スマソ
再訂正:
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C2%D0%B1%FE%A4%CE%B3%C8%C4%A5%B0%EC%CD%F7
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:57:59 ID:lpNUFlIL
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 乙クマー
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:26:07 ID:xKpcylIl0
- 都昆布って言う拡張作ってくれ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:05:58 ID:AbO58HFX0
- つ[都昆布って言う拡張]
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:35:42 ID:mLH/mm2V0
- カスタマイズ性に優れた上級者向けタブブラウザ Sleipnir のスレッドです。
諸事情により開発停止。作者は現在、次期タブブラウザを開発中。
今のところ6月公開予定。
Sleipnir - The most customizable browser
http://sleipnir.pos.to/
テンプレート(Sleipnir Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?Sleipnir_template
FAQ - よくある質問
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?FAQ
タブブラウザ Sleipnir 開発日記(作者ブログ)
http://tabbrowser.exblog.jp/
前スレ
Sleipnir Part62
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1114306109/l50
* FAQ・次期ブラウザへの要望などのまとめは Sleipnir Wiki へ
* 質問・不具合報告は必ず FAQ・BBS の過去ログなどを検索してから
* 不具合に関する質問・報告をする時は必ず「ヘルプ|バグレポート」を略さず貼ること
* 次スレッドは >>970 が「立てます」と宣言をしてから立てて下さい
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 厳守 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
注1)初めて来た人は必ず「テンプレート(Sleipnir Wiki)」「FAQ - よくある質問」を熟読すること
注2)これらを守らない書き込みは >>1 へ誘導してください
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 厳守 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:44:32 ID:6Jh5Efj20
- >>9
そんなにプニルを叩かせたいのか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:56:26 ID:tRaVjp7W0
- これはプニルのアンチだな
本当のプニルファンならこんなことしないだろ
と次期プニルがGecko完全対応なら戻る気の俺様が言いましたよと
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:57:28 ID:1HFJOBt30
- >>前スレのeditconfigの人
試そうと思ったら前スレのリンクは既に404。
サイトに上げてもらえれば試しますよ。
それとMacでここ見てる人は少ないと思うので、
こちらで聞いてみた方がいいかと。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114147583/
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:49:34 ID:bdpOon/R0
- editconfigfiles_1.1がMac上で不具合があるのを確認したいのなら
>12さんのスレに上げてくれればいくらでもテストしますよ。
なを、鹿公園(Mac)でも動いてはいますがマニュアルとは違う動きです。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:48:33 ID:A6StJXON0
- 鹿公園とか同人くさい当て字をするのはやめまいか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:51:25 ID:CAlD6OsB0
- なんかクサイぞ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:34:36 ID:r5gvW1kn0
- マカーだからな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:08:58 ID:rWo4GVGi0
- LinkChecker 0.3
About:About 1.1.0
ScrapBook 0.15.5
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:26:27 ID:rnFK9RaU0
- 奈良公園にしよう!
と、奈良出身の俺が言って見る。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:10:48 ID:XQE+Fez70
- >>14
それは「火狐」にも言えるわけで
本来なら小熊猫だろ?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:50:04 ID:RuRHT2Rr0
- 火狐も同人誌くさいといわれればそういう気もする。自分は使わないなぁ。
他人が使ってても気にならないけど。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:51:08 ID:X8wJuEtk0
- 同人誌の世界なんて全く知らない俺には当て字=同人誌っていう
思い込み自体が全く分からん。
同人誌ばっか読みすぎじゃねぇの?
当て字なんてパソコン通信の時代からネットじゃ普通に使われてただろ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:21:23 ID:s5UVd/ZR0
- 単にオタク臭いと書けばいいところを自分の軽蔑するタイプのオタクと自分を同一視したくないから
わざわざ狭めて同人くさいなんて書いてるんだろ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:25:04 ID:6dOQNfqE0
- まぁ、ぱっと見で解る範囲ならまー良いけどさ。
調べないとわからんほどワケわかんねえ通称使われると、正直しんどい罠。
ソフトじゃないけど「苺」だの「お嬢さん」だのって、おまえらどっかに秘密倶楽部サイトでも作って勝手にやってろと。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:55:18 ID:qwOf27TN0
- ブックマークをサムネイル表示できるようにする拡張ありますか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:33:44 ID:GVCrVOIY0
- らいてう
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:30:29 ID:lzNLNNOL0
- なんでしか公園がMacなの?「しかでした」ってやつ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:35:36 ID:sQCSMBz+0
- >>23
2ちゃんねるだって、ねらー以外から見たら秘密倶楽部サイトと変わらんだろ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:37:47 ID:+LBjk+NQ0
- >>26
何言ってる不明
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:50:25 ID:Gz6OT+vM0
- 火狐は2単語に分けて直訳だがわかりやすくていいじゃん 短いし
小熊猫じゃ何のことかわからないよ smallbearcat?
>26
mac上のdeerparkでってことでしょ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:54:33 ID:Gz6OT+vM0
- >29
直訳がすぎたな
小熊猫はcubcatだな
でも小熊=cubなんて普通しらないからな
英辞郎で調べたから
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:26:18 ID:vyOP619z0
- つっこんだら負けかなって思ってる
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:31:17 ID:+EKhz1EI0
- しかしネギを肛門に突っ込む奴は真の勝者。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:29:03 ID:qwgz/gkR0
- 一度落とされつつも後日加入したミキ・フジモトのことか
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:58:11 ID:T0iM1u870
- TBP 1.2.7.1
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:20:17 ID:fARaz6lI0
- >>29-30
熊猫くらい知らんの?
小熊猫=レッサーパンダ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:54:28 ID:LxWrF/M10
- 中国人じゃねえんだ。しらねえよバカ。
つーかお前こそ風太君ブームで知ったニューカマーじゃねーのか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:09:10 ID:FPlQMm5S0
- 怒ってるんだけど妙に微笑ましい>>36の文体にワラタ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:16:20 ID:u45MQ7dN0
- >>35は蛇頭に連れてこられた密入国者
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:06:18 ID:pds7IDoO0
- DQNな>>38のdQNなIDにワロタ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:33:36 ID:ZcB7fpVv0
- 少し無理やりな>>39にワロス
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:42:37 ID:UPGA7pWA0
- お前らくだらないことで争ってないで拡張晒せよ^^
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:56:43 ID:Tpwmu+LR0
- >>35
Madfoxて中国製のFirefoxがある罠
アイコンがレッサーパンダの足跡だぞw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:43:26 ID:hxDVvuDs0
- IEFox入れるとCtrl+Cが効かなくね?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:53:02 ID:StQe7RVa0
- それがIEfoxクオリティ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:57:39 ID:mE7dwV1k0
- Tab Mix Plus 0.2.2 で右クリSearch Web for〜の
検索結果のタブへフォーカスさせる設定ってできないんでしょうか?
Firefox/1.0.4
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:11 ID:Zz2oc9cq0
- CacheViewer 0.1
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:48:59 ID:ylkKYemy0
- >>46
URLは?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:26 ID:DV0SvU810
- google.co.jp
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:02:05 ID:OQ0glWM80
- firefox での google の初歩的な使い方
Control-k 検索語 Alt-Enter
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:04:00 ID:ylkKYemy0
- ググってもわかんねえからきいてんだよ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:22:58 ID:Q3c38CZK0
- だったらそう書かないと、ただの教えてチャソみたいに見える
ってことくらい想像つかないかねぇ
あと、二語間にスペース入れてみるとかさ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:03:43 ID:SElCwQWI0
- >>51
お前はそれで見つけられるのかと
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:16:09 ID:fPhVm0Bn0
- ここにあった。
http://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC
IEfoxのCache Viewerを単体の拡張にしたかんじ。
個人的にはフィルタで抽出して、複数のファイルをまとめて保存、みたいなことができたらうれしい。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:22:46 ID:fPhVm0Bn0
- そういえばキャッシュつながりで、こんなのもあった。
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=857&vid=3613
キャッシュされたページから全文検索できる。
ところであまりにも貧相なabout:cacheは今後どうにかならんのかね?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:46:40 ID:Su7qvP200
- User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
*** 拡張機能 (有効: 45, 無効: 1)
Tabbrowser Extensions 1.14.2005060802 ContextMenu Extensions 4.0.2005060301
Statusbar Clock 1.6.4 Show Old Extensions 0.1.7 Irvine ContextMenu 0.2
Adblock Plus 0.5.7+ asahi.com ツールバー for Mozila Firefox 1.1.2
Bookmark Backup 0.3.3 Configuration Mania 1.05.2005021901
CookieCuller 1.2.0 CuteMenus 0.4 Disable Targets For Downloads JP 0.9
Download Manager Tweak 0.6.6 Download Sort 2.5.2 downTHEMall! 0.9.4
Ez Sidebar 3.1.2005061601 Favicon Picker 0.2.5 [無効]
Gmail Notifier 0.4.2 GooglePreview JP 0.9 InfoLister 0.8.2
Live HTTP Headers 0.10 Menu Editor 1.2 MR Tech About:About 1.1.0
MR Tech Local Install 2.5.0 OpenBook 1.2.0 Policy Manager 1.3.2004081801
Resize Search Box 0.0.5 Sage 1.3.3 ScrapBook 0.15.5
Search Station 0.2.2005050701 TargetAlert 0.8.6 Thumbs 0.4.2
View Cookies 1.3 Web Developer 0.9.3 Web Search Plus 0.1.3
Wikipedia 0.7.0.5 “About Firefox: Soviet Edition” 2005.0323.1358
Habari Xenu 0.9.5 Config Files Editor 0.1 SecurePassword Generator 0.5.2
Fusion 0.6.1 Stop-or-Reload Button 0.1
Tabbrowser Extensions:Highlight Unread Tab Module 1.0.2005022701
Bookmarks LinkChecker 0.6.8 History Menu 0.3 topten 2005.06.15
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:03:52 ID:Su7qvP200
- >>55
Stop-or-Reload Button 0.1 は、ブラウザのストップとリロードボタンを
状態によって差し替えてくれるのだが、Safari fx 1.0 Preview Release
みたいなテーマには実に便利。
History Menu 0.3 は、『移動』メニューの『履歴』の下に「日付順の履歴」
を表示してくれる拡張機能
topten 2005.06.15 は、閲覧回数の多いブックマークを10位まで表示する
ボタンメニューを追加する拡張で、閲覧回数もリンクごとに表示される
物好きにお勧めw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:41:59 ID:d48ReZaZ0
- WeatherFoxていうの入れているけどなかなか便利
でもたまに日本の天気予報と違う時がある
YahooJapanのデータって使えないんですかね?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/
ここだったら都道府県以外にも空港とか海とか遊園地とか
ピンポイントで設定できそうなのに
↓は大井競馬場
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/horse/13/32022.html
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:28:34 ID:qEb2tSXM0
- >>57
今はforecastfoxって言うんだよ、ボク。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:02:03 ID:cXpDuqIp0
- たかが拡張の最新情報を追ってるのは
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:03:19 ID:6dJYi6As0
- tabmixの最新版、挙動おかしくない?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:59:25 ID:Zk+jGidv0
- 本体のバージョンも拡張のバージョンも書かない・・・
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:07:31 ID:o8xoS+bW0
- だから0.2.1で様子見しておけとあれほど……
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:53:06 ID:qzdSEfMT0
- Tab Mix Plusでいいじゃない、いいじゃない。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:16:09 ID:wvNmn4Zw0
- TabMix は本家の引継ぎがイマイチだったんで、事実上の後継は Plus の方になってるな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:28:02 ID:FRYxZMFd0
- Tab Mix Plusマンセー
訳わかんねぇ漢字だけらけのサイトはイラネ
愛国無罪
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:35:15 ID:FRYxZMFd0
- Edit Config Files ver.1.3
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:55:53 ID:Zk+jGidv0
- 台湾人じゃなかったっけか、引き継いだの。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:07:59 ID:o4ZvsJth0
- All-in-One Gestures 0.16
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:18:56 ID:sWh0abTm0
- Sage 1.3.4
Deer Park対応
Atom XHTMLのパース問題を修正
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:18:31 ID:2VlbGhCY0
- asahi.comツールバーが使えなくなっちゃったんだけど
かわりにいいのない?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:27:18 ID:VTq1xVxY0
- ゴミウリか共同通信のが欲しい
ヤフー、googleなら直義
誰かちゅくってぇー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:43:26 ID:23lVYolX0
- >>70
朝日ってこういうのマメに作るよな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:47:14 ID:w8IeARmt0
- >>71
どんな機能なん?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:14:08 ID:n/4gtUDm0
- CacheViewer 0.1.1
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:16:04 ID:RvDZEyWD0
- 今更かもだが、BugMeNotってどうなん?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:20:35 ID:gzxEOcDy0
- >>72
Fx用のは別に朝日がつくったわけじゃないじゃん。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:38:01 ID:v2P24Wux0
- インターネット関連はやたら昔からやってるね朝日は。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:40:36 ID:gzxEOcDy0
- gm-notifier_0_5_beta6
なんだけど、今日、急にログインできなくなった。
ブラウザから直にGmailは見られるのに、
gm-notifierだとログインできない。
そんな人ほかにいません?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050612 Firefox/1.0.4 (tete009)
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:45:02 ID:epY26w7E0
- >>78
ノシ
昨日あたりからダメんなった。
ブラウザからは直にログインできるんだけどな〜
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:01:17 ID:+B6o6XXO0
- >>78
昨日はぜんぜんわかんないんだけど、今日全然ダメ。
ヴァージョンは0.4.2の日本語版
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:18:55 ID:gzxEOcDy0
- >>79 >>80
ありがとうございます。
やっぱ、今日はダメなんだ。
ログインの方法でも変わったのかな?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:19:53 ID:2uxbIiUM0
- トランクス、gmailにログインすると落ちる
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:48:43 ID:xOMgZY8z0
- 新しいパンツに穿き替えろ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:09 ID:7F+tSb+T0
- >>77
その点「だけ」は読売や産経にも見習ってもらいたいもんだ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:32:00 ID:v3Ws5Zs30
- >>78
うまくいった。
ttp://hadakadenkyu.flnet.org/blog/ms.cgi?ShowDiary_file=/firefox/extension/gmnotifier/1119349623&t=sketch&
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:56:53 ID:FyL4+kSN0
- 修正されたGmail Notifier0.4.3が出た。
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=394
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:57:06 ID:NTYccrtK0
- >>85
サンクス。0.4.2の日本語版ですがうまくいきました。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:01:59 ID:S3TZKEZD0
- 最初は使ってみて、
IEよりもイイ!とか思ったけど、
正常に見れないホムペ多すぎ。
やっぱ、世界の中心はIEか・・。
もうちょっと互換性つけてから
出直してこいって感じのソフトですな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:05:02 ID:w+3/T/BI0
- 釣りですか?
ご苦労様です
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:43:52 ID:qxE0W5dR0
- 無知を責めるでない。
ただ無知を知らないことを諫めれ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:48:20 ID:TkXs87xX0
- 無知を責める?
おまいら・・・
ムッチムチを見ても責めずにいられるのか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:54:38 ID:5WoI7J8y0
- 俺はむしろ攻められたいが?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:55:18 ID:2itXw/pY0
- おれもおれも
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:05:47 ID:jqT2Wwn30
- IEなんだけど「文字サイズ最大」で正常に見れないホムペ多すぎ。
コンテンツ製作者、出直してこいって感じ。
- 95 :マゾ魔人:2005/06/22(水) 02:06:46 ID:TkXs87xX0
- >>92-93
明日20:00にハチ公前に集合しろ!
ムッチムチなあたくしが鞭で・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:17:12 ID:U4VxD+Up0
- なにk(ry
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:09:26 ID:2K5A6QWU0
- 1、『bbs2chreader』
2、『moz2ch』
3、『GeckoCat』
君ならどれ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:27:44 ID:4uRqoQRA0
- Jane
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:28:03 ID:5WoI7J8y0
- 僕はJaneViewちゃん
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:10:53 ID:91Fljt5A0
- やっぱbbs2chreader
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:20:31 ID:MNwQRIPJ0
- moz
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:29:08 ID:eEzk1omo0
- Live2ch+skin30-2Lpp
ソフトは糞だがスキンは最強
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:55:09 ID:yUAtGWyn0
- Jane
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:53:32 ID:ULHq1u360
- Tab Mix Plus v0.2.3
ttp://tmp.gary.elixant.com/
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:57:53 ID:QcgJdY0X0
- このスレタイのせいで拡張晒す人がめっきり減ったな
次スレはスレタイ変えようぜ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:32:36 ID:kMSckiKQ0
- *** Extensions (enabled: 19, disabled: 0)
MR Tech Local Install 2.5.0
Adblock 0.5.2.039
Tabbrowser Preferences 1.2.7.1
Forecastfox 0.7.9.2
Download Manager Tweak 0.6.6
downTHEMall! 0.9.4
Download Statusbar 0.9.2
AniDisable 1.0
CuteMenus 0.4
Image Zoom 0.1.7
Image-Show-Hide 0.1.6
Print Preview 0.4
Tweak Network 1.1
Googlebar Lite 2.0
Wayback 0.2
Remove It Permanently 1.0.4
SwitchProxy Tool 1.3.1
ChromEdit 0.1.1.1
InfoLister 0.8.2
AdblockとdownTHEMall!とWaybackがお気に入り
他が無くなるのはともかく、この3つが無くなると漏れは泣く
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:37:36 ID:23P2pQgm0
- >>105
窓板でいいんじゃね
別れたお互いの利用価値が(ry
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:24:55 ID:VhkGUp1u0
- サイドバー上のブックマークで、フォルダクリックで中身を一括して開く拡張ある?
>>1一通り目を通したけどそれらしいのがなかった・・・orz
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:29:52 ID:X+mJSo4v0
- ホイールクリック
- 110 :108:2005/06/22(水) 20:32:05 ID:VhkGUp1u0
- >>109
ホイール使えないです(;・∀・)
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:38:00 ID:X+mJSo4v0
- 右クリック タブで開く
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:48:17 ID:9Qr+dLi40
- ソフトウエァ板の1スレ目Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part2より
の時点で、元のタイトルのまま分離したWindos板の方でも晒す人間いなくなってたから
スレタイは関係ないだろ。
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 02:36:46 ID:lkMMhxtg
前スレの雰囲気はどこに?
もうちょっと拡張を晒す人とか、マイナーな拡張を紹介してくれる人がいてもいいのに
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 02:57:28 ID:daJLwmeh
>>328
こっちではスレタイも変ったことだし別に前スレの
雰囲気ばかり引きづらなくてもいいんじゃね?
1スレも消費したら晒す人間も減るだろ。いつまでも
前スレの路線続けるのは無理があったんだろ。
前スレ引きづってるWindows板の拡張スレの方は
ほとんどレスつかない状態になってるしな。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:50:37 ID:oNacNAqL0
- でも元が晒すスレなわけだし、初めて来た奴がこのスレが晒しスレってことも気づかないだろ
このスレタイじゃ。
変えるべきだと思うね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:54:40 ID:9Qr+dLi40
- だから晒しなんてとっくにやる奴いなくなってるんだって。
Windows板が全く盛り上がってないの見たら分かるだろ。
晒しスレ専用にしたら閑古鳥なくだけだから今の拡張話題スレのままでいいって。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:55:30 ID:8eiR8XUk0
- >>112
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part2の時点って、スレタイ変わった時点の話じゃポイズン
>前スレ引きづってるWindows板の拡張スレの方は
>ほとんどレスつかない状態になってるしな。
そりゃ2つ同じスレがありゃどっちかに偏るだろ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:56:51 ID:8eiR8XUk0
- >>114
別にスレタイ変えたところで拡張話題出したらダメってことはないろ。
結局前々スレの>>1が勝手に立てたスレだし。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:57:32 ID:9Qr+dLi40
- だったらどっちに偏ってもよかったはずだが、晒し路線続けたWindows板は沈んで、
路線変えたソフトウェア板が残ったってことは今の路線が支持されてるってことだろ。
いまさら一部のわがままの為に路線戻されてもなぁ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:00:28 ID:8eiR8XUk0
- >>117
もともとこのスレが一部のわがままが立てたスレなわけだが。
まぁ、そこまで嫌がるんなら別に変えなくてもいいよ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:04:23 ID:ymGKpnsJ0
- なんでそこまで嫌がるんだ?
別にスレタイ変えるくらいいいだろ('A`)
なんつーか神経質な奴多いせいでギスギスしてるよなぁFirefox関係のスレって
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:07:51 ID:8ghL8iSf0
- WWWCのような指定したホームページの更新情報をチェックしてくれる
拡張は無いでしょうか?御存知の方紹介の程宜しく御願い致します。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:09:28 ID:9Qr+dLi40
- 第三者から見ると複数プラットフォームで共通の話題のスレなんだから、
Windows板じゃなくてソフトウェア板に移転したのは間違ってないように見えるし、
Windows板に残った人らは、Windows板の方を盛り上げもせずにこっちの文句ばかり
言ってたように見えた。結果はもう出たんだから、
個人的恨みをしつこく引きずって持ち込むのはやめてほしいな。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:10:19 ID:9Qr+dLi40
- スレタイかえるぐらいいいなら変えたままでいいやん。矛盾してるよ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:10:56 ID:fqqufmZx0
- ソフ板に移動してから変な論争しか起きないね。
私怨で謎叩く奴がいたり
リンクの貼り方が少しおかしかっただけで、ファビョって拡張作者叩いたり
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:14:50 ID:22jd5ZFj0
- ID:9Qr+dLi40みたいなのがいるからだろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:18:44 ID:9Qr+dLi40
- なんだかなぁ・・・
スレタイのせいにしてるが、晒せ晒せと他人に求めてばかりの奴が定期的に現れたところで、
結局盛りあがらないのは当たり前だと思うんだが。
全く盛り上がらない話題のスレにしろと言われてもなぁ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:22:41 ID:fYq+IfIE0
- >>125
全知全能のスレ主乙
少なくともWin板の頃の方が居心地よかった
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:25:16 ID:9Qr+dLi40
- だったらWin板にいってそっちで盛り上がればいいじゃん。
偏るというが、路線も板も違って居心地がいい場所なら、向こうも支持されて
盛り上がってしかるべしだろ。
あっちが盛り上がらないのを、こっちのせいにされてもなぁ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:28:09 ID:fYq+IfIE0
- >>127
ぶっちゃけ、このスレが荒れるのはお前のせいじゃね?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:32:05 ID:tnO8b4r20
- >>120
Bookmark LinkChecker
http://extensionroom.mozdev.org/list.php/Firefox/all#bookmarkchecker
はどうでしょう?ブックマーク上のリンクのチェックをしてくれる優れものです。
そのままだとFx1.0.4では使えません。install.rdfをいじってやればOKです。
いじったやつをNorahさんが公開されています。
http://norahmodel.exblog.jp/1625433/
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:38:49 ID:23F55iiQO
- win板の方はまともなカキコしないくせにこのスレッド逆恨みで叩いたり
ここを荒らしにきたりして居心地悪かったからこっちに住みつくようになつた
ここには行かないみたいなこと言ってたくせしてなにを今更
win板に帰れ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:40:38 ID:krHce4i20
- そんな事言ったらあっちにも散々誘導に必死な書き込みがあったが
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:40:43 ID:9Qr+dLi40
- まともな話ができる相手じゃない人にレスしてしまってたようだ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:43:52 ID:CjbO9j6D0
- ほんとマカーとLinux使いには臭いのが多いなぁ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:45:37 ID:NPMAidla0
- vipから来ました^^
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:52:22 ID:23F55iiQO
- win板だけスレッド残すのに執着した人の嫌がらせが多いのは一目瞭然だった
winユーザーから見て醜いものだった
あんたみたいのがあちらを錆びれさせたと思う
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:58:46 ID:pIAVC/il0
- 池沼が勝手に立てたスレって事を忘れてるな
win板にもその嫌がらせとやらの書き込みがあったのを忘れてるな
都合の悪いところはスルーかな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:58:54 ID:FVoSnwYR0
- (´・ω・`)知らんがな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:09:15 ID:23F55iiQO
- こっちには向こうより盛り上がるまともなカキコたくさんあったから、
雰囲気がよかったらこつちに移っただけ
向こうから人が減ったのはあんたみたいに逆恨みで雰囲気壊す人がいたから
また逆恨みで荒らして粘着して進歩ないな
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:12:50 ID:pIAVC/il0
- >>138
>雰囲気がよかったらこつちに移っただけ
俺は移ってとかそういうのじゃない。両方見てる。
>向こうから人が減ったのはあんたみたいに逆恨みで雰囲気壊す人がいたから
どこがどう逆恨み?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:52 ID:33KzBiKI0
- Win板の頃の雰囲気が好きならWin板で続ければいいでしょ。
現に今も後継スレがあるんだから。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:22:14 ID:QHZa1Jip0
- Forecastfox 突然なんか出た
アジアの気象レーダー?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:22:37 ID:w+3/T/BI0
- モチツケ!
よーし晒しちゃうぞー
*** 拡張 (29)
infolister-0.8.2_jp+.xpi
Flashblock 1.3.1
Clipboard Observer 1.2.2005032101
Stop/Reload 1.1
BX 0.1.3
Copy URL + 1.3.1
Menu Editor 1.2
Super DragAndGo 0.2.4
Irvine ContextMenu 0.2
Resize Search Box 0.0.5
Download Statusbar 0.9.2
OpenBook 1.2.0
Go Up 0.9.1
removetabs 0.1.6
Translation Panel 1.4.13.0.1
SessionSaver .2 0.2.1.027
Find in Statusbar 0.8
FlagFox 1.2
Sage 1.3.3
TickerFox 0.2.1
Extended Statusbar 1.0
ieview 1.2.3
Digger 0.7
LinkChecker 0.3
WeatherFox 0.5.1
EMbuttons 1.1.3
Mouse Gestures 1.0
Tab Mix 0.2.2.2
InfoLister 0.8.2
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:25:56 ID:qZtOhGCR0
- >>142
晒すならUAまで晒そうよ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:05:02 ID:FVoSnwYR0
- >133に呼ばれて
臭いマカーの漏れも参加して晒しますよ〜w
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050514 Firefox/1.0.4 Madfox/0.3.2u1
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.9) Gecko/20050620 Firefox/1.0.5
同一プロファイルで使用。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:05:34 ID:FVoSnwYR0
- Enabled Extensions: (29)
All-In-One Search button 1.61
bbs2chreader 0.2.1
Bookmark Backup 0.3.3
BX 0.1.3
ChromEdit 0.1.1.1
ColorZilla 0.8.1
Configuration Mania 1.05.2005021901
CuteMenus 0.4
Download Manager Tweak 0.6.6
FoxyTunes 1.1
GooglePreview 0.9
InfoLister 0.8.2
Japanese (Japan) Language Pack 1.0.4
LinkPreview 1.8
ListZilla 0.5.1
LiveLines 0.4
Menu Editor 1.2
MR Tech Local Install 2.5.0
Preferential 0.7.1
Resize Search Box 0.0.5
Sage 1.3.3
Slim Extension List 0.1
Start UP Ext! 0.1.3
SwitchProxy Tool 1.3.2
Tab X Mac 0.5 Mac
Tabbrowser Preferences 1.2.5
TickerFox 0.2
Translation Panel 1.4.13.0.1
User Agent Switcher 0.6.6
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:28:14 ID:w+3/T/BI0
- >>143
日本語版1.04です
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:51:04 ID:8ghL8iSf0
- >>129
レス感謝致します。御礼が遅くなり失礼しました。
早速導入させて頂きます有難うございました。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:51:48 ID:8ghL8iSf0
- >>141
私も出ました。少し吃驚
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:07:06 ID:cPhG1pqt0
- >148
でも、ロシアの都市も東京も、同じ地図が出る・・・
アジアでは東アジアの使用者が多いんだろうから、
そこのレーダーだけ導入したのかも。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:54:54 ID:wVjcKmgr0
- 今見ているサイトからのクッキーを受け入れる/拒否する
ってのを、メニューとかボタンで選択できるようになる拡張ってありませんか?
Mozillaが備えているようなものをイメージしているのですが。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:10:36 ID:8kVZ3UMV0
- >>104
tabmix plus 0.2.3 いいねぇ〜
本家もういらないな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:25:45 ID:+Fl74kZg0
- >>151
詳細キボンヌ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:44:25 ID:awXyW0oE0
- いいね。
空タブだけの状態からブックマークを続けざまに選択していくと
タブが増えずに、タブ一枚だけになってしまうっつーのがなくなった。
あっ、もちろんブックマークからは新規タブで開く設定にしていてもね。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:51:17 ID:raveKcvI0
- >>150
そんなの拡張使わんでも出来るだろ
おまいはオプションを開いたこと無いのか?
クッキーの設定ならプライバシーの項目にあるだろが
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:52:25 ID:+Fl74kZg0
- >>154
>>メニューとかボタンで選択できるようになる拡張ってありませんか?
って聞いてるみたいですよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:04:44 ID:3O6P/J2V0
- >>150
Web Developer でいいんじゃない?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:44:55 ID:zs4yvjvC0
- テストン
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:50:17 ID:wC7NYcKV0
- >>151
そうだね。一時的な〜ってな話を聞いた覚えがあるが、完全に本家喰っちゃったね。
裸電球もロケール送ったんだな。日本語訳が長すぎて直すのめんどいが。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:57:50 ID:tSNTMl6V0
- 気に入らない箇所があるなら自分のためだけに直さないでフィードバックすりゃええやん?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:35:15 ID:kjwrAa+60
- googlebar liteがイイ。googlebarがいらなくなった。
本家のが日本ロケール付属ってのが最高。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:36:27 ID:7Aw2J8vC0
- >>156
prefbutton、prefburなど色々あると思うが。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:11:01 ID:eB4Ue/gw0
- まとめサイトとかあればいいのに
昔あったような
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:37:30 ID:7Aw2J8vC0
- >>162
へ?
http://firefox.geckodev.org/index.php
じゃなくて?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:38:10 ID:e+j37OHD0
- >>162
なんの話だ?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:46:23 ID:Qd967Sgc0
- >>162
これじゃだめってこと?
Firefox まとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:46:59 ID:Qd967Sgc0
- かぶった(>_<)
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:48:47 ID:B5CKwDkC0
- >>162
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~fxmatome/index.html
これか?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:25:49 ID:Guhlvz+i0
- >>108
逆に、フォルダをホイールクリックしても、
一括で開かないようにできないんかなー。
たまにミスって一気に開いてしばらく固まるのがウザい。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:56:25 ID:tSNTMl6V0
- StartUP Extで出来んじゃね?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:15:31 ID:HG2ocf1i0
- >>162
IDがB4U
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:43:59 ID:ngaXyIre0
- > Ben Goodgerの拡張、magpieなんかはひねりが効いていますけど、
> ああいうローカライズ不可能なのもどうかと思います。
> 少なくとも、平均的な日本人の語学力で
> magpieがどういった用途の拡張なのかを想像するのはムリですよね。
どういうこと?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:54:14 ID:fq8cGFxf0
- 拡張の名前から機能を想像するのが難しい。
カササギと画像収集のつながりが分からない俺は普通だよな
magpieの紹介
tp://kazfirefox.seesaa.net/article/4247422.html#more
tp://kazfirefox.seesaa.net/article/4264333.html#more
ところでTorisugari氏、MIDI、MP3のプラグインはもう公開しないのですか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:25:32 ID:ngaXyIre0
- つまり、ネイティブな人達には一目瞭然ってこと?
何かの隱語かな?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:03:02 ID:/xIxajbj0
- 履歴を日付+最終アクセス順に並べてくれる拡張無い?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:37:50 ID:7Aw2J8vC0
- >>174
Enhanced History Manager
http://home.ripway.com/2005-6/326315/FireFox/ehm.html
http://pictguy776.exblog.jp/1155941/
- 176 :174:2005/06/23(木) 15:51:51 ID:/xIxajbj0
- >>175
イヤッホゥーイ!!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:33:29 ID:urngoXp10
- >>150
Permit Cookies
http://gorgias.de/mfe/
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:09:23 ID:SWlUlsBS0
- >>173
「西洋ではカササギは泥棒することが主要な特色とされる」
英和活用辞典より
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:50:24 ID:wRwr/DAW0
- >>177と同じような機能で、
ツールバーじゃなくてステータスバーにアイコンを置く拡張ありませんか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:29:07 ID:wRwr/DAW0
- ttp://hideaway.under.jp/Firefox/
の、2005/05/07 10:50の項目みたいなイメージです。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:30:44 ID:oAUW3rrf0
- 自分もそんな拡張を探したけど無いみたいだ。
しょうがないから今自分で作ってる。
今こんな状態。
ttp://upload.squares.net/upload/src/file0060.png
カスタマイズがうまくいかねぇ('A`)
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:24:11 ID:ngaXyIre0
- > [補足]
> magpie(カササギ)は「手癖が悪い鳥」として知られており、
> その収集癖はロッシーニのオペラなんかでも取り上げられています。
> http://en.wikipedia.org/wiki/La_gazza_ladra
って書いてありました。
いつのまに…
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:26:02 ID:fo5xXEVd0
- Compact Menu
trunkで使えるの出せ
さぁ出せ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:47:03 ID:SWlUlsBS0
- >182
どこに書いてるの?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:59:55 ID:OH6MCJto0
- Adblock_Plus_0.5.7+_june23.xpiを ダウソしたいのですが
ttp://www.sitesled.com/members/bene/install.htmの Downloadをクリックしても
別サイトにとんで どこからダウソしていいのか わかりません
どなたか このアフォに教えて下さい
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:33:54 ID:sW0rhKj20
- ttp://bene.sitesled.com/installs/Adblock_Plus_0.5.7+_june23.xpi
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:14:09 ID:cnAkLPDS0
- >186 ありがとうございました
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:21:43 ID:vYcoUKZV0
- >>184
ttp://www.spreadfirefox.com/?q=node/view/16257
ですけど。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:41:42 ID:aKHX51570
- >188
d
Torisugari氏、作者に一言いってくれればいいのにな。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:05:13 ID:P324RHib0
- magpieの作者にもポリシーがあるだろうからそれは失礼でしょ
そもそもFirefox自体名前からどんなアプリケーションか想像できないじゃん
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:03:10 ID:CgoVftRC0
- OperaとかSafariもだな
NavigatorやExplorerはその点素直なネーミングだ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:57:20 ID:vYcoUKZV0
- 拡張の名前と、商標までとってるアプリを一緒に論じるのはどうかな。
ブラウザの名前を"Browser"にしてしまうと、いろいろまずいと思うけど、
拡張なら、ストレートな名前でもいいんじゃない?
というか、わかりやすい方がいい、って話だよね。
どこまで自己主張した方がいいのか、っていう話になると思うけど。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:46:19 ID:aKHX51570
- 英語圏が中心になって作ってるものを利用するなら、
英語をもっと勉強しろってことか。
まあ、日本の英語教育にまだまだ問題点があるのは確かだろう。
ただ、英語圏の多くの人が、英語中心にものを考えている、というか、
「どういう英単語ならグローバルに通じるか」などと客観視して
考えるわけではないのも事実。
magpieって名前も、自己主張ってほどではなかったのでは。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:47:53 ID:qoHrzPyU0
- 裸電球氏のところにある
Tab Mix Plus 0.2.3 Mod 第二版
を入れたら、ブックマークから新規タブに開くように設定したのに、
タブができず、リンク先の画面がサイドバーに表示されるというおかしなことになってしまった。
どこか設定が間違っているのでしょうか。今までいれていた
Tab Mix Plus 0.2.2 pass3 enh と同じ設定にしているのですが。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:54:26 ID:U7HBmwOA0
- >>190
どこが失礼にあたる行為なんですか?
インターネット上にある、画像などのデータを収集することを英語圏では
集めるというよりは、持ってくる、盗むと表現するんですが・・・
それに、magpieの場合そのまま泥棒カササギと訳せるから、大体どういう拡張か
分かると思うんだけど?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:12:49 ID:SE3DnMKj0
- 476 :名無し~3.EXE :2005/06/24(金) 11:12:29 ID:b2wERyDJ
窓の杜に書いてあったFireDictionary入れて、
アンインスコしたら
ブックマークがぶっとんだ。
個人用のブックマークもツールバーに表示できなくなった。
サイドバーが消えなくなった。
これDLできねんだけどいれてるヤシいる?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:39:18 ID:75q2PenS0
- 名前にまで勝手な思い込みで文句つける奴がいるんだから拡張作者って大変だな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:44:48 ID:1teghFw/0
- 英語苦手な奴に機能が分からない名前は自己主張だからやめろとか
言われても、作者も意味不明だろうな。
俺様の理解できなかったもの=俺様を仲間はずれにするそいつの自己主張
という、歪んだ脳内方程式でもあるんだろうが、こういう文句つける奴って
自意識が過剰すぎるんだろうな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:13:23 ID:uaM8JD8l0
- ここで自慰識過剰な三郎↓から一言。
- 200 :(ーー;) ナニ?コノヒト?:2005/06/24(金) 13:30:38 ID:k75aOkUg0
- 382 名前:裸電球 ★:2005/06/24 12:27 ID:xOeapaJuYw
Mod版引っ込め。今後はzipにしてパスでもかけようかしら。
(中略)
言外の意味まで汲み取ってくれる人ばかりなら楽なのだがなぁ、世の中。
掲示板に書き込む人にはそれを求めたい、特に。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:34:13 ID:P324RHib0
- >>195
Torisugariに「ダサいからもっと捻った名前付けろよ」って言うようなもんだと言いたいんですが
話がかみ合ってないね
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:35:19 ID:Vf0rl6IH0
- 裸電球氏ってあほだったんだね
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:37:01 ID:xbCQIqaw0
- ま〜た粘着が始まった。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:47:26 ID:cjdxj1LS0
- >>200ってストーカー?キモw
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:54:11 ID:kjaw/Nb40
- その内容の正しさを自ら証明しているという皮肉に気付かない>>200萌え
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:07:37 ID:3I5bgsXt0
- 裸電球キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:10:39 ID:Rirjyn2d0
- こんな粘着ストーカーがいるんじゃそりゃ愚痴も書きたくなるだろうな。可哀想に。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:18:32 ID:5BRxAD6f0
- 言外の意味まで読み取って欲しいのに相手が読み取ってくれなくて愚痴るのは変。
ちゃんと読み取ってもらいたければ全部書けよ。
世の中、言葉に出さなきゃ何も伝わらんよ。
これだからヲタどもは嫌われるんだと裸電球らは気づいてるのか?
気づいてないからこんなキモイこと書くんだろうな。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:19:37 ID:xbCQIqaw0
- スレ違い
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:29:06 ID:Rirjyn2d0
- >.208
2chで書いたことでもないことをうあげつらってうだうだ言うお前らの方が余程キモイが。
これがネットストーカーって言うんだろうな。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:40:43 ID:5BRxAD6f0
- 何だ? 口答えすんのか?
ヲタテラキモスwww
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:05:51 ID:uaM8JD8l0
- 怒り狂った裸の電球様↓が二言。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:15:45 ID:6J2FjlDv0
- │
│
│ ヽoノ ララン ランララランランラン
│ ヘ)
│↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:19:47 ID:w2zaqxZQ0
- 粘着がこれでもかって程自爆しててテラワロスwww
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:41:40 ID:i4Z+FKgx0
- (´-`).。oO(どっちもどっちボールだ罠!大人ならスルー汁。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:00:25 ID:vOT6HYkK0
- 粘着は「なんでそんなとこに執着すんの?キモいな」と思うが、
裸何某氏にゃ「なんで過剰反応してんの?キモいな」と思う。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:40:03 ID:te/8JKIf0
- ここにカキコせず、本人にメール投げるなりすればいいじゃん。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:46:27 ID:JUIxuViE0
- 382 名前:裸電球 ★:2005/06/24 12:27 ID:xOeapaJuYw
Mod版引っ込め。今後はzipにしてパスでもかけようかしら。
或いはbasic認証の必要なエリアで配るとか。
Mod版とかβ版のlocale追加版とかCuteMenusとか・・・。
何れにせよメアドがいるなぁ。
どうなるか判りませんがそうなったときパス受け取りたい人は投稿の際メアドを。
勿論それ目当ての書き込みなんて却下ですけどw
言外の意味まで汲み取ってくれる人ばかりなら楽なのだがなぁ、世の中。
掲示板に書き込む人にはそれを求めたい、特に。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:58:07 ID:jWlDc37n0
- いちいち粘着すんなって
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:20:56 ID:52hAExrs0
- 荒れるもとだから、とっとと身内だけに配るようにして欲しいなあ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:26:07 ID:YGHvIdrU0
- >>216
コピペ元は2chじゃない。粘着が晒しスレでもないのに晒してるだけ。しかもワケワカラン。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:38:13 ID:s2uMEgkj0
- >>217
メールなり何なりすればいいことをわざわざ板違いにも2chに晒して悦に浸る。
それが粘着クオリティ。
勘違いしてる>>216や両方UZEEEEE!!な>>220みたいのが出てきてほくそ笑んでることだろう。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:49:48 ID:OPicCXeg0
- >どうなるか判りませんがそうなったときパス受け取りたい人は投稿の際メアドを。
>勿論それ目当ての書き込みなんて却下ですけどw
さっさとLANにでも引っ込みゃいいのに。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:43:59 ID:f5pXL3Rs0
- 話題の誰かさんを擁護するわけじゃないが
無償でやってることをサポート当たり前とか勘違いしてるやつは増えたよね。
作者や翻訳者のモチベ下げることをいちいちすんな、ってことだ。
文句言ってるそこのお前が使ってないのなら。
本気でキモいと思ってるやつは粘着も某氏も俺も最初っからスルーしる!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:48:46 ID:f5pXL3Rs0
- でだ、magpieの件で何で誰も突っ込まないのか不思議なんだが、これが釣りだから?
sageとかGreaseMonkeyも意味からは拡張の内容の予測不能だし
日本のソフトだってわけわかんないのむちゃくちゃあるよね。あえてどれとは言わんけど。
!kubotarとか。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:05:12 ID:ddox7kQk0
- 突っ込み入りまくってると思うんだがどれに対しての話だ?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:05:21 ID:6q3rc/tE0
- そもそも、magpieはひねりすぎてわかりにくい名前の例だからなぁ。
もともと、何の脈絡もない奴らは問題外っていうか…。
sageの前身はRSS Reader Panelだから、差別化を図ったんだな。
まあ、それでも、あんまりいい名前とは言えないかもしれない。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:00:17 ID:8RezTFCq0
- >>192
> ブラウザの名前を"Browser"にしてしまうと、いろいろまずいと思うけど、
社名をつければOK
Netscape Browserとか
Microsoft Wordとか
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:13:55 ID:qOsc7J9j0
- magpie やsageって名前が気にいらんなら、自分で対抗する拡張作って好きな名前
つけりゃいいじゃん。
いつまで愚痴愚痴言ってんだか。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:54:48 ID:Mdmmuni20
- ブックマークする程でもなく後で、見るためにデスクトップにショートカットを
作りたいのですが、右クリックから簡単に操作できる拡張は無いでしょうか
御存知の方、紹介御願いします。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:01:43 ID:S1XOrvKG0
- Movable Typeで作った自分のブログをsageで見ると、
一覧のところに全文が表示されてしまいます。
一方知人のブログは最初の40文字が表示されるだけです。
どのようにしたら最初の40文字だけを表示させることが出来るでしょうか?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:05:40 ID:RFNu13v40
- >>230
scrapbookでよくね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:19:24 ID:hPD7cTPC0
- >>229
お前いつまでそんな事言ってんだよクズが。
Fxで実現できないことがあればいつもいつも「自分で作れ」とかウザ杉。
自分でろくも作れないクセにぐだぐだ言いやがって。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:19:52 ID:Mdmmuni20
- >>232
ありがとう御座います。済みませんscrapbookは使って
おります。タブ右クリでも良いのですが何か無いでしょうか
どうもSleipnirの癖が抜けなくて、、どうぞ宜しくです。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:23:55 ID:lNU+nttd0
- >>230
私も探してるんだがないみたい。
作ろうと思ったけどよくわからん。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:36:21 ID:XHhnbkG90
- >>231
MovableTypeの操作方法の問題。スレ違い。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:51:09 ID:QKU5FWSN0
- >>230
こんなの?
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=66
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:51:36 ID:m+x/KadG0
- >>230
Create Shortcut
ttp://www.pikey.me.uk/mozilla/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:58:53 ID:1P1sLPN80
- View Page Source を新しいタブでフォーカスさせて開く拡張、
TbE以外である?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:01:46 ID:JrHLmyNx0
- Open Source in Tab
ttp://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=2418&hl=source
- 241 :239:2005/06/25(土) 20:35:57 ID:1P1sLPN80
- >>240
サンクス
でもこれだとバックグラウンドで開いちゃうんだよな〜
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:05:37 ID:j2dUnunk0
- >>239
Start UP Ext でこんな感じにしてる
BrowserViewSourceOfURL = rewrite_BrowserViewSourceOfURL;
function rewrite_BrowserViewSourceOfURL(aURI) {
var uri = 'view-source:' + aURI;
var tab = gBrowser.addTab(uri);
gBrowser.selectedTab = tab;
}
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:11:30 ID:ufEUq+F10
- >>227
捻りすぎかなぁ。
magpie 使った言葉遊びなんて、PeterRabbit みたいな子供向けの絵本にだって出てくるぐらいだし、
かなりストレートだと思うけど。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:27:59 ID:WuWWLGlk0
- Torisugariは人の拡張の名前に因縁つける前に、Torisugariって英語圏では分からない自分のハンドルから
まずなんとかしろ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:29:28 ID:775Mi7Pn0
- ワロタ
- 246 :239:2005/06/25(土) 21:32:52 ID:1P1sLPN80
- >>242
できました!ありがとう!
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:02:24 ID:OT0pTEqs0
- >>244
向こうだと「トリスガーリ」とかいう発音になるんだろうか?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:38:54 ID:Yc1MJTUP0
- SushiTempuraとか
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:53:20 ID:FbVQ/Ymn0
- Torisgirlにすれ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:55:47 ID:KKUpYBIS0
- どうでもいい
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:56:08 ID:Ukg8OXCt0
- 直訳するとpassingだな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:56:39 ID:cJrXYqWZ0
- あなた達は作者の命名権ってものは認めないんですか?w
このネタ引っ張りすぎじゃない?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:07:39 ID:3eFJUSeX0
- 本人が〜圏にしか分からない名前は自己主張や隠喩でよくないと言ってるから、
単純なのを考えてあげようというみんなの親切心だろ
拡張の名前が捻り過ぎたら駄目なんだから、きっと拡張作者の名前も捻り過ぎたら
駄目だと思ってるんだろう
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:48:42 ID:EZ+bdz1C0
- apple
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:48:44 ID:1kTieluh0
- マウスを左に移動するとブックマークがでてくるっていう拡張子知っている方、教えてください。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:51:01 ID:ixp49Occ0
- 拡張の拡張子は.xpiだよ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:55:06 ID:cJrXYqWZ0
- >>255
>1
まとめサイトにあるんじゃないかな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:23:46 ID:vw763t+60
- Copy URL+のカスタマイズをやりたくて。
http://copyurlplus.mozdev.org/customize.html
の通りプロファイルフォルダのuser.jsに
user_pref('copyurlplus.menus.1.label', 'Copy URL + Title (A href)');
user_pref('copyurlplus.menus.1.copy', '<a href="%URL%">%TITLE%</a>');
を足しました。
無事に追加出来たんですが、Copy URL+の展開メニューにCopy URL + Title (A href)が二つ表示されてしまいます。
pref.jsってファイルにもuser.jsに追加した部分が加わっていました。
二つ同じものが表示されるのがちょっと気持ち悪いので何とかならないでしょうか。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
Copy URL+ v1.3.1
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:01:56 ID:TY1WgYLG0
- >>258
そんな風にuser.jsにuser_prefなんとかかんとかって書くと、
毎回起動時にpref.jsにそれを追加するから両方にあって正常
ただ、2つ表示されることはないはずだが
copyurlplus.menus.2.labelとcopyurlplus.menus.2.copyが設定されてないか?
pref.jsかabout:configからそれらを消せば消える
デフォの「URLとタイトルをコピー(T)」のことなら消せないと思う
- 260 :258:2005/06/26(日) 07:10:36 ID:vw763t+60
- >>259
pref.jsかabout:configともcopyで検索したんですが。
user_pref('copyurlplus.menus.1.label', 'Copy URL + Title (A href)');
user_pref('copyurlplus.menus.1.copy', '<a href="%URL%">%TITLE%</a>');
しか発見出来ませんでした・・。
user.jsを消して、現在はpref.jsのみに記述されている状態です。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:26:14 ID:TY1WgYLG0
- じゃあcopyurlplus.menus.2.labelとcopyurlplus.menus.2.copyを設定したら項目が4個になっちゃうの?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:17:14 ID:KIcIzTud0
- googlebarで他の検索エンジンが使えたらいいのになぁ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:52:24 ID:3Hg8mNub0
- >>262
そうなるともう"google"barじゃないから、
hogebarとかfoobarとか、、、あれ?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:30:40 ID:GpWQAJxi0
- forecastfox ってやたら温度高めに出ない?
これって最高気温なのかな。
えっと、もちろんMetric表示ですよ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:45:43 ID:CguqwRYs0
- Tab Mix Plus v0.2.3.1
* Fixed tabflip issue
* Tab arrows no longer reamin present after dropping something
* "Do not close window when closing last tab by hotkey" works in trunks again
- 266 : :2005/06/26(日) 17:36:03 ID:n9/57XVU0
- Trunk 、Forecastfox と の相性が悪くなった気がする。
立ち上げると、Forecastfoxが起動しないことがある・・・
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050625 Firefox/1.0+ ID:2005062506
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:43:48 ID:l3qot8uL0
- 質問なんですが・・・
yahoo!などで検索したものからサイトに行こうとすると新規タブで表示されてしまいます。
どうしたら、現在のタブで表示できますか?
教えてください!!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:57:56 ID:f19aiBTs0
- >>267
テンプレ埋めてください。
そのほうが話が早い。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:25:09 ID:7hJ1BkX60
- スレ違いだし、そもそも釣りにしか見えない質問だなw
- 270 :267:2005/06/26(日) 23:30:10 ID:l3qot8uL0
- いろいろ設定を変えていたらできました。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:01:34 ID:86X7hmtI0
- >>264
私は日本じゃないけど、低めに出るような気が・・・
やっぱ古いバージョンのほうがよかったのかなぁ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:34:54 ID:Bcg0OsY10
- >>261
なりました・・w
orz
どうしたらいいんだ・・
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:13:59 ID:+psfX8950
- 雲の衛星写真が変化しない。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:47:20 ID:CZ7JE13J0
- Forecast の天気予報が日本の気象庁の天気予報と大きくかけ離れてる。
今週一週間嵐になってるんだけど、どこで天気判断してるのかな?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:47:57 ID:TBDRkz8R0
- >>272
いったんcopyurlを削除したら?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:07:23 ID:RLsNvNAN0
- >>274
家の中が嵐です
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:23:15 ID:qnhqUlZU0
- 結構頻繁に変わる、というか、そもそも一日で天気予報をみることがないけど、
数時間後とに3日後までの予報がころころかわるw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:40:03 ID:XPEXHve30
- 東京湾の漁師に天気聞いてるらしいよ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:09:19 ID:Ecfsp/XM0
- >>278
やっぱそうか(ワラ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:17:24 ID:TBDRkz8R0
- >>279
下駄じゃないの?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:41:36 ID:Vm1vEEF20
- 猫かもしんない
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:55:27 ID:p1sU11r20
- はてなグリースモンキーにはてなダイアリーのキーワード無効スクリプトが
置いてあってワロスwwwwwwwwwwwww
- 283 :255:2005/06/27(月) 23:01:23 ID:tK7vh5ke0
- >>256
間違えました。
拡張子ではなくて、拡張です。
>>258
まとめサイト探してみたんですが、ないです。(たぶん、見た限り)
知っている方、教えてくださ〜い!!
- 284 :255:2005/06/27(月) 23:02:29 ID:tK7vh5ke0
- >>283
また、間違えました。
>>258じゃなくて>>257でした。
何回もすみませんm( __ __ )m
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:33:43 ID:XPEXHve30
- 497 名前:名無し~3.EXE:2005/06/27(月) 22:57:10 ID:VUCU5gQj
マウスを左に移動するとブックマークがでてくるっていう拡張知っている方、教えてください。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:08:19 ID:86X7hmtI0
- まとめサイトで「サイドバー カーソル 左端」でand検索して、出直してくる!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:11:58 ID:K94uU7WV0
- >>285
OptimozTweak
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:14:23 ID:QIkCvQ3Y0
- Copy URL+入れたら落ちまくるようになったのでカーズは考えることを止めた
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:29:23 ID:uZN0WhUw0
- >>288
JSA使え
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:39:57 ID:+alktg650
- >288
自分とこは平気だけど、なにと相性が悪いんだろう?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:49:40 ID:J9E+5O3I0
- Tabbrowser ver.upしたら狐さんが動かなくなってまった・・・ どうすっぺ!
orz
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:54:26 ID:0ZdDzRsC0
- つ[セーフモード]
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:55:02 ID:v4vFKzYC0
- yahooの天気サービスくらいでもforecastfox連携してくれたらいいのに(´・ω・`)
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:45:31 ID:uZN0WhUw0
- >>291
多分localstore.rdf消したら直る
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:28:38 ID:wbo/GW1w0
- テレビ番組がForecastfoxみたいにツールバーにもぐりこむやつはないのか?
- 296 :291:2005/06/28(火) 15:06:23 ID:Wnj838Ce0
- >>294
レスthx!そのレスが15分前に読めていれば・・・
確かに、localstore.rdf隔離したらFx自体は正常に動くようになったんだけど、一緒に
extensionsフォルダも隔離したからか、テーマ、拡張機能、共にバカに成りました。。。_no
再インスコ 再セッティング マンセー orz
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:35:44 ID:e4lTep5B0
- >>35
熊猫がパンダだと知っているのって、
らんま1/2読んでた世代だと思う。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:18:55 ID:jMSXhr2p0
- 世代とかじゃなくて知識の問題だろ
そんなオタマンガ読んでなくても知ってるよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:55:29 ID:zfHREFKI0
- らんま1/2がオタ漫画だと!?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:12:24 ID:j1dT1Mdj0
- Text Link Ver.1.3.2005062801に更新したら使えなくなった!
誰か直しかた教えてください・・・・
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:05:05 ID:79hmdofx0
- 再インストールしてだめならあきらめろ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:08:50 ID:Ulsnd9le0
- らんま1/2が、というより、高橋留美子の作品全体において、オタク性の高いものは無いと思う。
ドラゴンボール見てたとしてもオタクとは呼ばれないのと同じだね。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:12:39 ID:M5xAhnGc0
- ゴールデンタイムに放映してたのにオタはないだろうw
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:22:10 ID:HLrgwxnl0
- オタクかどうかは問題の本質じゃないだろ……
「世代とかじゃなくて知識の問題だろ
そんなマンガ読んでなくても知ってるよ」
でもまぁ、マンガででも知ってるだけマシか。
熊猫がそもそもわからんような奴に比べれば。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:24:52 ID:DVkYkjSF0
- またどーでもいい不毛な議論が始まった
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:40:57 ID:fbifKNbb0
- forecastfox、現在実天気快晴なのにNow,Rainになってるし。
しかも明後日までずっとthunderstorms予報だし。。。
んなわけねぇだろ!
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:24:24 ID:BjguSsjT0
- >306
また更新されたけど、どうなってることやら・・・(まだ再起動してない)
更新しょっちゅうしててもこうなんだからなぁ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:11:13 ID:fqQvkupO0
- >>300
またやってくれたなorz
前にも同じようなことが(ry
再更新を待つか、前バージョン持ってたらそれを使うか…
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:49:19 ID:lbwqR2GR0
- forecastfoxはデータ提供元がAccuWeather.comってところに変わってる。
おかげで、ずっと嵐という予報がなくなったぞw
さらに降水確率が一桁台まで表示される。明後日の降水確率は
61%などというふうに。なんか、アメリカすごって思っちまった。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:08:14 ID:WcdgpAJC0
- SageのCSS、こんなのはどうよ?
ttp://www.deviantart.com/view/19956022/
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:24:02 ID:BjguSsjT0
- >309
AccuWeatherに変わったのはしばらく前だよ。
それから3回くらいバージョン更新してると思う。
>310
うひゃ。zen gardenですかw 「完全な技」ww
同じ作者の別のCSSもなんかすごい。
ttp://www.deviantart.com/view/19956092/
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:58:01 ID:AprBjQf90
- yahooの天気予報に対応してほしいな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:00:01 ID:KiYQOF1e0
- >>300,308
修正されたみたいだね
「一部のページでクリックしたURI文字列を読み込めないことがあったのを修正」
って書いてあったが、どのページクリックしても駄目だった気がするんだが・・・
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:29:46 ID:E+ZUbB6C0
- 作者とあなたとで見てるページが違ったんでしょう
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:20:02 ID:xMTZJx3v0
- Text Link Ver.1.3.2005062901
>>313
人柱情報d。今回は大丈夫そうだな。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:28:49 ID:oJLDX5mq0
- >>314
作者サイト、テストケースでやりましたけど
これほど確かな場所は、他にないかと思いますがなにか?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:36:55 ID:E+ZUbB6C0
- いや、漏れは普通に使えてたんでな
そんだけ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:37:45 ID:M5xAhnGc0
- >>316
一部のページじゃまいか
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:39:51 ID:HCgEGC7z0
- piro相変わらず詰めが甘いな
コイツの更新は毎回、信用できないから気をつけろ!
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:43:29 ID:OlKc2AYo0
- 確かに!初犯じゃねぇしな。確信犯だしな。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:51:59 ID:Aug9Z5maO
- 胃拡張を入れたら腹が減ってきました。どうやったら以前の状態に戻りますか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:01:57 ID:1lqmotdD0
- 次からpiro拡張はスレ見てからインスコします
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:24:33 ID:yQCgQG4b0
- >>322
それもそうだが、特に今の機能で差し障りがない場合はそのままにする
という手もあるぞ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:24:09 ID:x+5AO5xU0
- >>323
>そのままにする
これだなw
更新して動かないよりは今のまま。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:51:42 ID:Hmu9XIuN0
- >>314
俺は井の中の蛙だったって事で
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:52:46 ID:Hmu9XIuN0
- 313です
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:09:24 ID:/Y0ttZAM0
- Tab Mix Plus_0.2.3.1.で困っています。
Tab Mixの設定→メニュー→コンテキストメニューのタブバーの
チェックが有効にならないチェック項目があります。
タブを右クリックしても選択メニューに必要な項目が出てこないんです。
使いたかった項目は下記のものです。
<タブバー>のチェック項目
□すべてのタブを閉じる
□左側のタブをすべて閉じる
□右側のタブをすべて閉じる
□タブを保護
□タブをロック
_____
デフォルトの項目はきちんと表示されています。
- 328 :327:2005/06/30(木) 07:10:29 ID:/Y0ttZAM0
- 改行が多いとのエラーが出たので環境は↓です。
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
*** Extensions (enabled: 20, disabled: 0)
x 0.6.3
Text Link 1.3.2005062901
Toolbar Enhancements 0.16.2
SpoofStick 1.05
Search Button 0.4.7
ScrapBook 0.15.5
QuickNote 0.6.0.1
PrefBar 3.1.0
Minimize to Tray 0.0.1.20041203+
Go Up 0.9.1
Menu Editor 1.2
FoxyTunes 1.1.1
Ez Sidebar 3.1.2005062501
bbs2chreader 0.1.0
All-in-One Gestures 0.16
FoxyTunes Skin - Finespun 1.0
WeBoX ContextMenu 0.3.0
WeatherFox 0.5.1
Tab Mix Plus 0.2.3.1
InfoLister 0.8.2
*** Themes (2)
rein 1.0.10 [selected]
Firefox (default) 2.0
- 329 :327:2005/06/30(木) 07:18:36 ID:/Y0ttZAM0
- 書き忘れていましたが、タブをクリックした際のメニューに
表示されていませんが、ページをクリックした際には表示されます。
ページの保護とロックだけですが。一応この二つは機能しています。
また、試しにプロファイルを無印に戻し「TabMixPlus0.2.3.1」
以外をインストールして今度は「tabmix_0.2.2.3.」をインストール
してみましたが、今度はタブメニューにチェックした項目はでますが
機能しません。
以前のバージョンに戻した方がよいのか悩んでおります。
解決策をご存知のかた是非アドバイスください。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:15:58 ID:j5ySNhKm0
- 一度削除してabout:configからprefs.jsに残ってるtabmixもリセットして
再インストールしてみるとか
説明はおかしいけどTabMいxのvアップでおかしくなったら
上のようなことをしろと読んだし、自分もおかしくなった時に試したらなおった
- 331 :329:2005/06/30(木) 08:40:37 ID:/Y0ttZAM0
- >>330
about:configのprefs.jsに残っているtabmixですね。
早速やってみます。
レスありがとうございました。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:25:40 ID:/cOR6SQy0
- user.jsで設定するようにしとけば、何かおかしくなった時pref.jsバッサリ消せるから楽だよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:14:55 ID:UCFWDWUA0
- Flagfoxまじいかしてぜべいべおーぃえ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:08:11 ID:5KYJ6R5E0
- >>333
何気に、日本のサーバーのサイトだと思ってたとこが海外だったりするから
ひそかな発見があって面白いよね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:32:26 ID:7PFj24yv0
- 解決法知ってる人がいたら教えてください。
最近、bbs2chreaderの特定の掲示板が更新されなくなりました。
更新ボタンを押すと、
Download Error :ERROR FAILURE・・・
と表示されます。
なにか対処法はありませんか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:33:10 ID:/cOR6SQy0
- エスパーさーん
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:35:27 ID:ctL3vy+T0
- Flagfox 、Trunk に対応しないかなぁ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:36:02 ID:AmQv3mfP0
- 実は掲示板が無くなった
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:07:33 ID:pmlFrCyr0
- >>335
bbsmenu更新汁!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:28:39 ID:5KYJ6R5E0
- flagfoxダウンロードできんのだが、俺だけかな。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:31:05 ID:Wg6G0RSy0
- ついさっき落とせたからアンタだけ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:36:12 ID:5KYJ6R5E0
- やっぱりインストールしようとすると、ダウンロードのエラーとかでダメだ。
おかしいな。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050621 Firefox/1.0.5
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:37:08 ID:/cOR6SQy0
- 別の方法でダウンロードしてからにしたら?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:39:23 ID:5KYJ6R5E0
- >>343
右クリックから保存してからならいけたよ。
何だったんだろう。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:40:58 ID:/cOR6SQy0
- 拡張マネージャのタイムアウトが早いんだろ
確かにレスポンスは遅い
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:41:06 ID:wURI4RnH0
- 図書館で、図書の検索サイトだけ表示させたいのだが。
そんな窮屈なもん、雨校が作るわけ無いか。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:43:00 ID:wURI4RnH0
- えーっと、つまりアクセスできるドメイン名を制限したいのだ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:50:20 ID:/cOR6SQy0
- Firefox側で設定しても即効解除されるから意味無いだろ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:53:52 ID:wURI4RnH0
- パスワードが設定できればいいんでは?
あと、IE、OEは消しておく。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:06:15 ID:JK506GQC0
- 別ソフトの役目だと思うが。
ただロケーションバーと検索バー消しちゃって
ホームページを図書館の検索サイトにしとけば
その検索サイトに外へのリンクがない限り外に出れないんじゃないの?
どうせエクスプローラは制限してあるんでしょ?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:10:10 ID:JhzE6Ule0
- http://www.mozdevgroup.com/clients/bm/
こんな感じですか?Seamonkey用ですけど。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:26:13 ID:wURI4RnH0
- >350
ロケーションバー隠しても表示させてアドレス打ち込むやつ必ず出てこねぇ?
少なくとも俺が利用者ならそうする。
>351
kioskとかfullscreenとかfilteringとか、それっぽい単語がならんでるな。
読んでみるよ。あんがとさん。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:38:34 ID:/cOR6SQy0
- >>349
拡張マネージャに制限かけれるの?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:51:01 ID:JK506GQC0
- >>352
ショートカット作ったり出来なきゃ(つまりはエクスプローラが使えなきゃ)
別プロファイルでの起動は無理だし、あとはUserChrome.cssの編集禁止にしとけば
復活させるのは無理だと思うが。出来る?
Ctrl+Lも今はロケーションバーにフォーカスが行くようになっててダイアログ開かないから、
ロケーションバー自体がなきゃ用を成さないし。
あとはブックマークとか、オプションにいけないようにオプションかツール自体を消しとけばいいんじゃないの?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:00:40 ID:4zo0fVLo0
- 知らなかったけど、Sage の1.3.5 は DeerPark で全く問題なく動くようになってた。
これでいっそう快適になります。感謝を込めてカキコ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:37:30 ID:wURI4RnH0
- >>354
ちょっと理解が出来なくなったので、とりあえずありがとさん。いろいろ試すよ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:47:55 ID:tjCiBcoS0
- いま、「forecastfox_jp_0.7.1.xpi」を使っています。
「ForecastFox0.8」の更新のお知らせがきたので、
一度「forecastfox_jp_0.7.1.xpi」をアンインストールして
「ForecastFox0.8」をインストールしました。
FireFox起動時に表示されるForecastの設定で「予測場所」の
「コード検索」を設定するときに<そのような場所はない>
といった旨のエラーメッセージがでて設定できません。
この「ForecastFox0.8」は日本の天気予報は出来ないのでしょうか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:52:16 ID:5N69g3Sl0
- なんて入力したんだよ
- 359 :357:2005/07/01(金) 23:58:21 ID:tjCiBcoS0
- >>358
福岡県の福岡市市民なんで、”Fukuoka, Japan”って入れました。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:04:27 ID:5N69g3Sl0
- find codeで探してコードで入力しろ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:10:41 ID:AaROtU+w0
- ASI;JP;-;FUKUOKA;
みたいだけど。
でもおかしいね。自分のでfukuokaとかfukuoka, japanって入れたら
ちゃんと見つけてくれたけど。
tokyoとかnew yorkでやってみてできなかったら、再インスコするとか。
- 362 :359:2005/07/02(土) 00:33:17 ID:9tABA6pU0
- >>360
find codeに"Fukuoka, Japan"で検索したけどやっぱ
だめでした。
>>361
ご親切にコードを教えてくださってありがとうございます。
"Fukuoka, Japan"ではなく教えていただいた
「ASI;JP;-;FUKUOKA;」をコピペしたら認識してくれました。
試しにtokyoを検索しましたが、検索できませんでした。
new yorkはもんだいなく認識され検索できました。
変ですよね。。。
でも教えていただいたコードが繁栄されるようになったので、
再インストールは様子見していようと思います。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:24:32 ID:QcquocdF0
- エラーメッセージ書かんと原因なんか分かる訳ない
- 364 :362:2005/07/02(土) 01:49:04 ID:9tABA6pU0
- >>363
[No location found for search]ってでます。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:05:18 ID:F9vYMw750
- 拡張ランキングみたいなのないですか
最近Firefox使い始めたけどTBE以外どうしたらいいか分からん
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:29:30 ID:qax8i+h+0
- >>365
>>3
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:55:50 ID:FQuomA+Y0
- IE Foxって名前の拡張なかったっけ?IE viewじゃなくて。
どうでもいいことなんだけど気になってしょうがない
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:02:31 ID:tnia4abP0
- あるよ
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?IEfox
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:07:09 ID:FQuomA+Y0
- うはwwまとめサイト載ってたのね
サンクスです
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:39:29 ID:I8mm0Xbc0
- 誰か拡張晒してよ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:06:16 ID:fT49pQGN0
- Aardvark 1.0
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:47:36 ID:zMVg5cFy0
- >>367=368=IE Fox の作者
お前のわざとらしい宣伝いつもうざい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:57:34 ID:TSI7x82E0
- あからさまに自演っぽいなw
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:00:07 ID:YMr7FZQv0
- つprefs.js「IE.>>>.Firefox」項目をtrueをfalseに書換て保存
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:07:42 ID:3jCKGsnY0
- ひょっとして、IEFox という拡張を導入してないですか?
あれは、ジョークソフトの類で Firefox ではなく IE を起動するように内部で弄ってあります。
* ソースを見れば一目瞭然ですがw
もしそうなのであれば、次の方法を試してください。
(以下、2ちゃんねるの Firefox スレから引用)
Q:
IEfoxを入れたらFirefoxの代わりにIEが起動して元に戻らなくなった
A:
ユーザープロファイル(例:C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(乱数).default\以下)のprefs.jsをメモ帳で
開いて 「IE.>>>.Firefox」項目を探してtrueをfalseに書き換えて保存
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:01:30 ID:4D5im+Pn0
- 俺作者だけど宣伝したのは初めて晒したときだけだ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:04:45 ID:QcquocdF0
- アンチが出て一人前だろ、我慢しとけ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:11:55 ID:KVpkxmqY0
- 画面拡大表示機能の拡張を探しています。
ColorZillaでもできるようですが拡大表示だけの拡張ってありますか?
エロいλ教えてください。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:25:43 ID:V7a1LJYT0
- >>376
つまんね役に立たない物を作ったお前が悪い
なにが警鐘じゃアフォ氏ね
バラしてみてつくづくあきれはてたよ
- 380 :↑:2005/07/02(土) 14:34:40 ID:wToAAj4b0
- 引っかかったバカ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:45:07 ID:3XKoUHcl0
- ブックマークを使用頻度でソートできる拡張を教えてください。
お願いします。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:55:26 ID:G4uX41Oi0
- ブックマークサイドバーの最下部に現在ポイントしているブックマークのURLを
表示する拡張があったと思うのですが、URLが分からなくなりました。
どなたか情報をご存知ありませんか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:24:27 ID:NLfM4e1W0
- Text Linkの日本語版はありますか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:27:02 ID:ZevvHAvf0
- >>383
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~tarot/firefox/extensions/textlink.html
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:27:11 ID:fq83GCg40
- >>383
元々日本語版じゃないの?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:24:53 ID:YwqmE/DA0
- >>383
ワロタ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:26:27 ID:zaDNJ0tY0
- Text Linkとinkificationでどっちを使おうか迷ってるんですけど
どっちがおすすめですか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:26:42 ID:zaDNJ0tY0
- linkificationでした。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:52:57 ID:gzawZJji0 ?##
- 既出かもしれないけど IMEonでもスクロールできるScroll With IME
これ(・∀・)イイ!
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:50:02 ID:AaROtU+w0
- >387
答えになってないけど、個人的にはPlain Text Linksが好き。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:58:55 ID:F9vYMw750
- >>366
d
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:03:58 ID:V0e+wuk+0
- >>391
今の機能で十分ならわざわざ拡張する必要は無いのでは?
拡張するためにfirefoxを使うのは本末転倒な気がする。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:11:02 ID:XdC50VAh0
- 使ってみて初めて知る世界ってのもあるにはある。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:13:38 ID:HgyQKFwq0
- 最初Firefoxイイと言われて使ってみたが、クソだったからすぐやめた。
数ヵ月後、たまたまFirefoxまとめサイトを見て、初めて拡張することで
使い勝手が良くなることを知った。
今では世界中の拡張機能を探し回ってる。
使い方はそれぞれだと思うけどね。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:16:30 ID:V0e+wuk+0
- 手段が目的化した悲しい人もいるんですねえ。
別に否定はしませんがね。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:18:29 ID:A51Vzbzy0
- >>394
その文章でヴェルタース オリジナルを思い出した。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:21:38 ID:cXV5AP8l0
- 正直未知の拡張探すの楽しかったりするぜwww
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:31:47 ID:TsxrqZdG0
- それはFirefoxで、私は4才でした。
それは安全で拡張機能によって世界が広がるので、こんな素晴らしいブラウザーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんFirefox。
なぜなら、
彼女もまた、特別な存在だからです。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:34:43 ID:M1OZ6HgA0
- 思いもよらない機能が便利だったりするから
試してみるだけ試すことはあるよ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:34:58 ID:HgyQKFwq0
- >>395
手段が目的化したら何故悲しいんだろう。
別に俺の場合は目的があってFirefox使ってたわけでもないし。
>>396
ワハハ、懐かしいな。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:39:44 ID:CTE9lHTX0
- >>392
正論ですな
でもどうしても必要かと言われれば必要ないんだけど面白そうだったので
WeatherFox
Compactmenu
Scrapbook
翻訳パネル
を入れてみた
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:46:13 ID:leRnJCaN0
- >今の機能で十分ならわざわざ拡張する必要は無いのでは?
と言う人が圧倒的に多いからIEのシェアがダントツな訳で
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:46:45 ID:XdC50VAh0
- >>395
俺からしてみりゃ新しい使い方を見つける喜びを知らないお前は悲しい側の存在。
否定はしないけどな。物凄い哀れには思うよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:52:07 ID:uV67HOyR0
- のび太君がタケコプターだけで満足できる奴だったら
悲しいどころか幸せな存在だろう。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:57:29 ID:M1OZ6HgA0
- ユーザーの大半にとっては、ブラウザの機能としてはIEで十分だから
別のブラウザを導入する必要は無い。
だから、Windowsとブラウザのセット販売を問題視してるんだよな。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:02:04 ID:I/izpn2A0
- >>405
> ユーザーの大半にとっては、ブラウザの機能としてはIEで十分だから
> 別のブラウザを導入する必要は無い。
ソースは?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:04:05 ID:HgyQKFwq0
- >>402
それもあるけど、”ブラウザ”というもの自体を知らない人が多いのも事実かと。
社内の人間(約20人)に「Internet Explorerが・・・」
って話をしても、「何それ?」って返される。
で、「青いeのマークのやつ」って言ったら
「ああ、インターネットするやつだね」
普通の人は、”インターネットするやつ”だと認識してるようだ。
だから、Firefoxなど他にもインターネットするやつがあるんだと教えてもキョトンとされる。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:05:24 ID:jbLXmHlK0
- どうでもいいけどtrunkでDownload Sortちゃんと動作してる?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:29:10 ID:YM2CT8ps0
- >>407
俺もそんな経験ある。
家族にとりあえずIEベースのsleipnirを教えてやったら、
「検索はいいけど、この上のヤツ(タブ)が使いにくい」
と言われた。
そのうちタブブラウザの魅力に気づいてきたら、Firefox勧めようと思う。
始めからFirefox教えて、
正常に表示されないページがあったらIEで開けないページがあったら
最初からIE使えばいいじゃん、と言われてしまう虞があるから
Firefoxを安易に勧める気持ちになれないorz
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:36:03 ID:leRnJCaN0
- >>406
インプレスとかがよくアンケート調査してるだろ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:24:42 ID:E5WcI+Ef0
- >>380
引っかかってません。
そんなレスがつくと思って、わざわざ
>バラしてみてつくづくあきれはてたよ
と、書いておいたのですが
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:25:24 ID:fAfGuWhE0
- >>395
車を単なる移動手段ととらえるか趣味の対象ととらえるかの違いじゃないか。
ちょっと例えが悪いかも知れんが。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:43:49 ID:2jw4xgnz0
- favicon picker 0.2.6 むこうに上げたのはありがたいけど
バージョンについてのコメント無しはマナーちょっとなあ。
英語に裂く労力が面倒って気持ちは分かるけど。
似たような話をlinux関連でも聞いた事がある。
黙ってパッチ投げられると、ありがたいけど困るという。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:46:52 ID:XdC50VAh0
- >>411
なんて書いてもレスしてる時点で負け
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:07:07 ID:jbLXmHlK0
- 素直に拡張だけを語れんのかお前らは
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:07:25 ID:q26bczsJ0
- ブラウザなんて趣味の対象でもなんでもない、ただのインターネットする
ものだと思ってるけど、IEなんてつかいもんになんねーよ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:16:20 ID:YM2CT8ps0
- ようするに有料道路もタダで走れる普通の車がいいか
空も海も走れたりするボンドカーみたいな車がいいかの問題だよな?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:40:22 ID:TsxrqZdG0
- >>408
動かん。
ついでにsaveimageinfolderもだめ。
本体のダウンロード関係の変更のせいだろう。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:36:01 ID:s6Rd714Q0
- >414
っつーことは、お前も負け
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:42:38 ID:r7ieNHqX0
- 負け組みの巣でつか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:28:43 ID:Taqgmif90
- >>401
Scrapbook
自分は「紙」を使っていたので迷ったけど、入れたら、紙は使わなくなった。重宝してます。
WeatherFox
自動更新に任せてしまって最新版(ForecastFox)を使ってるけど、旧バージョンに戻そうかな。
Compactmenu
自分的にはMenu Editorのほうがカスタマイズ性が高くて好き。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:44:54 ID:3xUDbdu70
- 拡張機能を作ってみたいと思っています。
手始めにステータスバーに自分のサイトのアイコンを表示させ、
クリックすると自分のサイトへ行けるというシンプルなものを
作ろうかと思っているのですが、参考になりそうな拡張機能、
日本語の解説サイトなどはないでしょうか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:46:59 ID:t/nMUeOM0
- 拡張のふんいきを取り戻すためにForecastfox0.8age
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:47:16 ID:leRnJCaN0
- プログラマならそのくらい自分でググれ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:50:40 ID:3xUDbdu70
- >>424
まったくのど素人です。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:53:36 ID:leRnJCaN0
- じゃあググるところから始めよう
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:57:16 ID:3xUDbdu70
- >>426
ググってわからず、まとめサイトのやつを見てもなかなか理解できなかったので、
シンプルで似たような拡張機能があれば参考にしたいと思っているのです。
最初はパクりながら勉強出来たら、と。
別に他人に公開するわけでもないので。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:02:24 ID:leRnJCaN0
- あれで分からんなら無理だな、うん
ツールバーのボタンを追加する拡張はいっぱいあるが、みてもわからんだろ、うん
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:08:04 ID:3xUDbdu70
- >>428
あなたの文章が普通に気持ち悪くてちょっとひいてしまいました。
訊く場所が悪かったようですね。
お邪魔しました。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:53:35 ID:yw+TG1sb0
- Toolbar Enhancements
の設定でツールバー縦おきにしたんですが
一度Firefoxきって起動するとまたTOPにもどってしまいます
以前、インストールしていた時はちゃんと場所が固定されてたんですが
なにが問題なんでしょう
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:42:27 ID:gWqsEhNv0
- >>429
とりあえず、まとめサイトのを理解できるまで読む。
あとは、xpiは拡張子変えた普通のzipだから
いろんな拡張を解凍して見て参考にする。
詳しいことが知りたくなったら
http://www.xulplanet.com/ や http://kb.mozillazine.org/ を見る。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:52:51 ID:gWqsEhNv0
- 忘れてた。
Mozillaでプログラミング(XUL) その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102172958/
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:54:26 ID:DC59j8qu0
- TabMix0.2.2.3日本語locale追加版 でタブをロックできない不具合が発生した人いる?
0.2.2.2なら問題なく動作するんだけど。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:43:28 ID:4WIHTuWr0
- google desktop searchのように、
firefoxのキャッシュ内を検索できるプラグインはありますか?
google desktop searchでも機能的には十分なのですが、それ以外に余計な機能もいろいろ
ついてくるので…
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:08:50 ID:UyFSIGyz0
- >>434
searchcache
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=857&vid=3613
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:12:31 ID:WVSJkN7s0
- >>433
Plus 使えばいいじゃん
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:54:41 ID:DK8wfQjT0
- テーマと拡張を一括でバックアップ&リストアできる拡張ないの?
MozBackupって中身まで保存してくれないじゃん
Windows再インストールした時に復旧が激しく面倒
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:44:24 ID:CKEeKui60
- xcopy使え。hdd二台以上あるならCじゃないところにプロファイル作ってもよし。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:42:32 ID:TXVRtTXR0
- Text Link Ver.1.3.2005070401
クリックしたURI文字列を読み込めないケースがあったのを修正
人柱情報キボン
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:49:47 ID:TXVRtTXR0
- ちなみに今回も本家テストケースをクリックしても一切動きませんでしたorz
さっそく戻します
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:00:13 ID:Q96/lIIS0
- 同じくText Link1.3.2005070401はダメポ
Text Link1.3.2005062901になおしたpiroタンまたやってくれたな
常習犯確定
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:14:42 ID:qOXZolXf0
- >>441
更新のお知らせが着たが、無視してヨカータ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:26:41 ID:D1IQYsww0
- スペースで区切られた複数の選択文字列をハイライトする拡張って無いですか?
グーグルのキャッシュかRAPTのハイライティングみたいなヤツです。
グーグルバーで出来そうなんだけど、出来ればもちっと大袈裟じゃ無いヤツキボン
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:35:17 ID:T93/9Flu0
- context highlight
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:50:31 ID:D1IQYsww0
- context highlight でも出来るは出来るんだけど選択したい文字列が
ページ内にバラバラにあるとあんま実用的じゃなくなるのがイマイチ。
今 All-In-One Search button てのにそれらしき機能があるっぽいので試用中。
(にしても派手だな…)
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:51:07 ID:opdqNN/h0
- All-In-One Search button
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:51:30 ID:opdqNN/h0
- 遅かったかorz
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:52:24 ID:ml9vyCSc0
- >>443
Googlebar Lite
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:01:43 ID:T93/9Flu0
- >>445
> スペースで区切られた複数の選択文字列をハイライトする拡張
で
> 選択したい文字列がページ内にバラバラにある
状況が想定出来るかゴルァ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:18:00 ID:D1IQYsww0
- ども。
イメージ的には 検索バー に文字列を入れて ハイライトボタン もしくは F2 でハイライト
ってのが欲しかったので All-In-One Search button が一番それっぽかったのだけど
うちの環境だとバッティングするみたいで(たぶん Search button )いまいちダメぽ。
Googlebar Lite にしておきます。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:32:41 ID:D1IQYsww0
- …Googlebar Lite は google の検索結果のページに行くと勝手にバーの文字列が変わるという
クソな仕様だったのでAiOSBに移行…
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:49:30 ID:exPv4FdO0
- http://searchwp.mozdev.org/
これは?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:09:10 ID:jKQ+Jbzf0
- それ俺も探してた
ttp://nazodane.hp.infoseek.co.jp/extension/fis.xhtml
今、これ使ってるんだけどちょっとハイライトがわかりずらい
>>452の良さそうだね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:16:04 ID:D1IQYsww0
- >>452
おぉ。ショートカットはないけど簡素でえぇね。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:44:45 ID:T5cgMygP0
- Advanced Highlighter Buttonと同じアイコンに見えるが違う作者みたいだなぁ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:11:46 ID:T5cgMygP0
- url_breakerは凄いありがたいんだけど、
リンクが物凄くたくさんあるページだと「scriptがbusyだけどこのまま実行し続けますか?」
みたいなダイアログが出て、これがURL折り返す必要のないページでも起こるんで、
ボタン押したときだけ同じ事をする拡張はありませんか?
ブックマークレットでもいいのですが。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:33:53 ID:i1e9mLKs0
- http://mozdev.org/pipermail/googlebar/2005-July/001043.html
来週Googleからリリースされるらしい
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:36:44 ID:ollO4RFS0
- >>457
liteで充分
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:39:49 ID:MzApXM5+0
- >>456
ぐぐってないの丸分かりだな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:57:42 ID:fkDGN8Up0
- Bookmarks Synchronizer II について
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:57:43 ID:T5cgMygP0
- >>459
もしttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=13423&id=270308のことなら、
2chで変になるので使えませんけど、他にブックマークレットありますか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:16:02 ID:MzApXM5+0
- >>461
俺エスパーじゃないからそんなこと分からんわ
今度はどう変になるのかあてればいいのか?
url_breakerそのままブックマークレットにしたらいいんじゃね
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:49:45 ID:v9jkP0Jl0
- 最初から答え書いてろよ。
ぐぐってないの丸分かりとか言ったのが大外れして嫌味を言わずにはいられなかったのかね。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:14:17 ID:6uXKmSc/0
- 俺のFirefoxは今ステータスバーで
右からGooglePreview、Flagfox、RSSと並んでるんだが
GooglePreviewとFlagfoxの位置を入れ替えるにはどうすればいいんだっけ?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:16:55 ID:hISpKLc50
- Text Link1.3.2005070402
* クリックしたURI文字列を読み込めない問題を修正
* ダブルクリックでURI文字列をタブで開いたときに、URI文字列を選択するようにした
今回は、うまく逝きますた。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:21:52 ID:hISpKLc50
- >>465を訂正
全角英数文字の解釈がうちの環境じゃ駄目ですたorz
ex本家テストケース使用時
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:22:23 ID:MzApXM5+0
- >>463
外れてねえだろwwwww
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:24:03 ID:81Wl7QpO0
- 見苦しい奴が居るな。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:42:13 ID:MzApXM5+0
- >>466
新規プロファイルでもだめだね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:49:02 ID:fZky6/ca0
- piroタソ不調だね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:32:00 ID:Mlb/bKQN0
- >466 >469
全角英数の場合は、設定の「詳細」でクリック位置の判定を
ゆるくしないと読み込めないことがあるよ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:48:50 ID:MzApXM5+0
- >>471
ほんとだ
「厳密」でも英語ページの方だと開けるから、「」が邪魔してるっぽいな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:06:08 ID:FH0SBw5F0
- >>452
これすごいいいぞ!
黙ってるなんて452にもお人が悪い・・
ありがとう!
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:42:31 ID:uW1oT5U+0
- >>452 サンクス
All-In-One Search button から乗換え決定。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:21:34 ID:6KPhdeiE0
- ロケールだけどTerms Toolbarってなんて訳せばいい?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=term&ej.x=31&ej.y=12&ej=%B1%D1%CF%C2&kind=ej&mode=0
en-US
<!ENTITY toolbar.terms.label "Terms Toolbar">
<!ENTITY button.highlight.label "Highlight">
<!ENTITY button.highlight.tooltiptext "Highlight all terms">
ja-JP
<!ENTITY toolbar.terms.label "Terms Toolbar">
<!ENTITY button.highlight.label "ハイライト">
<!ENTITY button.highlight.tooltiptext "すべての用語をハイライト">
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:29:31 ID:uW1oT5U+0
- ハイライトした用語の一覧?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:55:54 ID:df4uqU8d0
- Terms Toolbarのままに1票
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:02:36 ID:UyFSIGyz0
- タームスツールバー。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:12:32 ID:hnpU3Cyj0
- External Application Buttons って公開停止になったのかな?
作者のHPに入れないんだが…_| ̄|○
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:36:43 ID:6Ya/enOf0
- > ところで、窓の杜から、掲載のお知らせメールが届いてました(External Application Buttons)。
ってあるから窓の杜にあるんでないの?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:57:55 ID:df4uqU8d0
- >>479
今、問題なく入れたけど
Extension Room :: External Application Buttons
ttp://extensionroom.mozdev.org/more-info/externalapp
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:37:20 ID:75ygo1QN0
- >>452
これって、右クリックからGoogleに投げた場合は、
ハイライトしてくれないんだよね。そこがなぁ。。。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:47:59 ID:33+jRHBO0
- >>482
オレも思った
ContextSearchヘビーユーザーのオレには辛い
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:16:18 ID:j/GRU+iT0
- 早速、本家にロケールと要望してくれ
漏れは英文読めても書けないのでヨロ
- 485 :483:2005/07/05(火) 10:00:56 ID:ea/H0wVC0
- 作者のサイトに別拡張として置いてたわ・・
SearchBox AutoUpdater
ttp://legege.com/mozilla/searchboxau.php
ContextSearchからもJaneからもおkだった
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:16:34 ID:mu+PmZxL0
- >>452
ショートカットキーが使えないのが致命的だね。
それ以外は素敵。
>>485
いいね。
ただ、 All-In-One Search button と違い、
Google でしか使えないのが不便。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:16:42 ID:3PJb1/dI0
- >>486
正規表現設定すればUTF-8使ってるところなら使えるんじゃない?
内部でRegExp.$1を使ってるから、俺の知識じゃどう正規表現書けばいいのか分からないけど・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:05:04 ID:CVihrZpD0
- >>479
単に、作者がぷららを解約しただけらしい。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:22:35 ID:77D5vpgU0
- DeerParkでInfoLister動かないねぇ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:37:41 ID:6dEHITR+0
- 今まで使用してきたタブ関連拡張の流れ
TBE
↓
TBP+Click2Tab+MiniT+
↓
Click2Tab+StartUpExt!+MiniT+
↓
Click2Tab+StartUpExt!
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:42:07 ID:rHmUOHik0
- TBE
↓
TabMix
↓
TBP
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:42:48 ID:M4gZiloB0
- >>491
TBP ってよい?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:53:26 ID:jARYtUvA0
- この頃、起動が遅いと思ってForecastFox拡張を見たら485KBあるんだな・・・・・・他の拡張の15^〜20倍近い
それまではScrapBook.xpiが一番だったが
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:54:41 ID:LjPVDrCT0
- >>475
用語ツールバー?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:56:46 ID:+hKTkg3F0
- TabMix Plus でいいじゃん。これ最高。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:57:05 ID:15LyS/lU0
- >>493
拡張の容量ってどこで見れるの?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:05:35 ID:jARYtUvA0
- 俺は今まで入れたxpiファイルを保存してるから、そこで見てる
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:08:46 ID:odnRxLBQ0
- >>497
その手があったかww
保存してないorz
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:10:38 ID:xo8iHtFA0
- でもScrapBookは外せないんだよな
これがあるがために他ブラウザに浮気できないオレがいる
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:17:38 ID:cDrcHMlt0
- ScrapBook 235KB
allinonegest016.xpi 75KB
tabmix-0.1.6_J.xpi 40KB
sage-1.3.5-fx.xpi 130KB
DownloadStatusbar-0.9.2_jp.xpi 24KB など
俺ので一番小さい奴は
randomtheme0_1.xpi
テーマは凄いぞ1M近いのがごろごろしてる
aluminum_kai 901KB
今は小さい奴使ってる
whitehart-0.1.0-fx 191KB
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:18:39 ID:cDrcHMlt0
- 俺ので一番小さい奴は
randomtheme0_1.xpi 4KB
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:25:18 ID:MNWBDhxW0
- Zone Identifier Extension
zoneidext-1.1.xpi 2.6KB
ttp://www.misuzilla.org/dist/extensions/zoneid/
ちゅか自分以外にこれ入れてる人いる?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:26:40 ID:odnRxLBQ0
- >>501
randomthemeってこんなに軽いのかw
入れてみるw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:27:31 ID:izHR7F3T0
- 容量と起動速度に相関があるのか?ホントに?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:28:40 ID:VBRvNxni0
- 手元のテーマではこれが一番小さい
phoenitymodern0424.jar 183KB
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:34:36 ID:MB3FAN0/0
- いま使用中のテーマ226KBあと目標まで26KBだけどもう削るとこがない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:37:04 ID:VBRvNxni0
- >>506
opera_7.5x.jar 226KB
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:08:04 ID:EP8uQtrJ0
- いらないロケール取り出せば結構サイズ縮まるんじゃない?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:30:14 ID:9SMvYFYP0
- TargetAlert 0.8.7.3 が動かない
コンフリクトしているんだろうか?
他の人はどう?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:42:04 ID:9vFm8hTF0
- >509
特に問題ない。拡張さらしてみたら?
- 511 :509:2005/07/06(水) 06:06:50 ID:9SMvYFYP0
- * All-in-One Gestures 0.16
* Popup ALT Attribute 1.3.2005042001
* Google Pagerank Status 0.9.3
* Download Statusbar 0.9.2
* BX 0.1.3
* TargetAlert 0.8.7.3
* GooglePreview JP 0.9
* Sage 1.3.5
* Rewind/Fastforward Buttons 1.3.2005042901
* Super DragAndGo 0.2.4d1
* Compact Menu 1.7.2
* Random Theme Switcher 0.1
* All-In-One Search button 1.61
* Resize Search Box 0.0.5
* Text Link 1.3.2005070402
* Stop-or-Reload Button 0.1
* Yahoo TV 0.3.2
* Search Button 0.4.8
* Autohide 0.9.8
* XHTML Ruby Support 1.4.2005060401
* Toolbar Enhancements 0.16.2
* ScrapBook 0.15.5
* LiveLines 0.3.3
* FirefoxView 0.31.1
* GrepSidebar 0.0.7
* Bookmark Backup 0.3.2
* SearchBox AutoUpdater 0.1.3.2
* QuickPrefs 1.0.1u
* Translation Panel 1.4.13
* Show Image 0.3
* QuickNote 0.6.0.1
* FoxyTunes 1.1.1
- 512 :509:2005/07/06(水) 06:07:10 ID:9SMvYFYP0
-
* Irvine ContextMenu 0.2
* Menu Editor 1.2
* InfoLister 0.8.2
* SessionSaver .2 0.2.1.027
* Tab Mix 0.2.2.2
* IE View 1.2.4
* FlagFox 1.0
* Resizeable Textarea 0.1a
* Optimoz Tweaks 0.4
* Bookmarks LinkChecker 0.6.8
* bbs2chreader 0.2.1
* Download Manager Tweak 0.6.5
* User Agent Switcher 0.6.6
* MR Tech Local Install 2.5.0
* Allow Right-Click 0.1.1
* CuteMenus 2 0.6.1
* Forecastfox 0.7.9.2
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:32:19 ID:3o0FI7qq0
- >>408
日本語修正版消滅してから動作してないような…
これさえ使えるようになれば、大分楽になるんだが…
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:18:52 ID:tfwHVE/N0
- .doubleclick.* からのcookieは受け入れ拒否みたいにドメインごとに cookie
受け入れ制御ができるような拡張ありますか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:44:35 ID:H2U6zamz0
- >>514
拡張とは違うがSpywareblasterが自動でhostperm.1ファイルを作ってくれる
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html
有害なcookieはたいてい入ってる
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:41:33 ID:nLFVhbI00
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/06/news009.html
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:46:51 ID:iwIx1V6Z0
- >>516
グーグル、Firefox向けのツールバーをリリースへ
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085050,00.htm
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:50:17 ID:T0BVjMvk0
- >>489
DeerParkになってExtensions.rdfの場所がプロファイルの直下になったし、
それをこぴぺしてもだめみたい。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:06:42 ID:51UmvJ740
- >>489
ttp://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=786&hl=infolister
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:08:37 ID:m+SFos+E0
- >>514
permit cookie で必要なとこだけ受け入れるじゃダメ?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:41:44 ID:9vFm8hTF0
- >>511
うぁ・・・こんなに入ってるのかぁ。
自分のとかぶってる拡張は・・・
* TargetAlert 0.8.7.3
* Sage 1.3.5
* Resize Search Box 0.0.5
* Search Button 0.4.8
* ScrapBook 0.15.5
* QuickNote 0.6.0.1
* Menu Editor 1.2
* InfoLister 0.8.2
* IE View 1.2.4
* Resizeable Textarea 0.1a
* Download Manager Tweak 0.6.5
* Forecastfox 0.7.9.2
・・・なので、とりあえず、かぶってないのであやしそうなのを見てみたら、
と思ったけど多すぎて無理ぽ。
compact menuとmenu editorとか、機能重複してるのを削除するところから
始めるとか・・・役に立てなくてスマソ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:04:58 ID:jBCbIvIY0
- >>493
xpiのファイルサイズが大きいと起動が遅くなる?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:28:41 ID:EJ7e5l+H0
- Page Up/Downを右クリックに追加する機能はないでしょうか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:44:53 ID:IM6jJzCq0
- マウスゼスチャーって、なんかゲームのコマンド入力みたいでおもろいな。
「RadialContext」
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20041127_RadialContext
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:01:28 ID:1sWNHs2H0
- Dr.Web anti-virus link checkerって使える?
画面は出るんだが、ウイルス本当に検出してるのかはいまいち疑問なんだが…
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:03:34 ID:1sWNHs2H0
- >>523
back to topは?
http://www.customsoftwareconsult.com/extensions/
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:29:14 ID:xkHe0xfX0
- >>519
おぉ、盲点だった。thx
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:00:00 ID:/Fru0g/n0
- * Haabri Xenu
* Search Button
* Context Search
* All-in-One Gestures
* PrefButtos
* ScrapBook
* 翻訳パネル
* SubmitToTab
* Resizeable Textarea
* SearcWP
* SearchBox AutoUpdater
久しぶりに晒し
SearcWP+SearchBox AutoUpdaterかAll-In-One Search buttonか悩み中
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:00:54 ID:EnFE0F+F0
- あのー
scrapbookのデータを複数のPCで同期させてる人っていますか?
scrapbookのフォルダをBunBackupとかで同期させちゃうと、
scrapbook.rdfが上書きされてしまうし。
なんかラクな方法あったら教えてくださいー
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:58:52 ID:ZuGp79KO0
- >>529
スクリプト書けよ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:10:50 ID:qMA1pvBq0
- Go Upってdeer parkじゃ使えん?
他に似たようなのないかな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:16:33 ID:ylX6BbHS0
- JSAButton
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:57:13 ID:qMA1pvBq0
- >>532
これは便利だなぁ。ありがと。
お前にならケツの穴差し出してもいい。
で、Go UpみたいなScriptがある場所は誰か知らんかな?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:27:34 ID:ylX6BbHS0
- javascript:p=location.pathname;location.href=(p.charAt(p.length-1)=='/')?'..':'.';
多分このブックマークレットつっこめばいけるんじゃないかな。
おいらは
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/Camino_benriSet.html
のCamino べんりセットのスクリプトを使ってたと思うが(出所忘れたけど多分)。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:44:57 ID:SIauQmRD0
- >>533
All-in-One Gesturesで普通にできるよ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:14:48 ID:qMA1pvBq0
- >>534
それぶち込んだらとてもおかしな挙動&上のディレクトリへは行けなかったス(つД`)
Caminoべんりセットのは、動作しないと説明書に書いてあったス(つД`)
>>535
それは知ってるんだけど、ナビゲーションツールバーのとこに置いておきたいお年頃なの。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:45:37 ID:ylX6BbHS0
- >>536
手元のは動いてるが投稿できる長さじゃないし出所も忘れた。
あぷろだ紹介しれ、うpするから。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:55:24 ID:qMA1pvBq0
- >>537
お前いいやつだな。
http://lucky-strike-xx.ddo.jp/upload.html
適当にあぷろだ探してみた。
よろしく頼んます。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:00:36 ID:do4gCLNN0
- GoUpと全く同じがいいなら
location.href = getUp(location.href);
function getUp(url){
var matches, origUrl = url;
matches = url.match(/(^.*\/)(.*)/);
if(!matches) return null; //only fails if "url" has no /'s
url = matches[1];
if(url!=origUrl && !/(index|main)\.(php3?|html?)/i.test(url))
return url;
matches = url.match(/^([^\/]*?:\/\/.*\/)[^\/]+?\//);
if(matches) return matches[1];
matches = url.match(/([^:]*:\/\/)?(.*)/);
var protocol = matches[1], domain = matches[2];
matches = domain.match(/^[^\.]*\.(.*)/);
if(matches) return (protocol+matches[1]);
return null;
}
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:08:09 ID:qMA1pvBq0
- >>539
ぅぉ! イけた! ありがとう。
>>537すまん。俺は>>539に浮気します。
気持ちだけ受け取っておくよ。
それにしても、お前らいつからそんな善人になったんだ?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:10:16 ID:ylX6BbHS0
- >>538
どっちかっちゃ嫌われてるらしいが。
あげといたけど拡張子が変わったからリネームしてね。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:12:57 ID:IDK7hluN0
- terms toolbar
初めて知った。感動した。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:17:31 ID:qMA1pvBq0
- >>541
すまんな。お前のもありがたくDLさせてもらったよ。
多謝多謝。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:54:22 ID:DPq5cwuU0
- >>542
ほ?どこにある?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:09:31 ID:do4gCLNN0
- >>544
SearchWPのことじゃまいか
>>541
割り込んですまんね。ちなみに>>539はGoUpの一部の丸コピペだ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:40:36 ID:0AJpHDzL0
- qMA1pvBq0ってなかなかおもろいヤシだね!
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:39:13 ID:IDK7hluN0
- >>544
たぶん、>>544だとおもう。
ツールバーのカスタマイズを開いたらいつの間にかあった。
他にも拡張機能のツールバーアイコンがいくつかあって
また感動してしまった。UndoTabとSourceViewも良い感じっす
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:40:10 ID:IDK7hluN0
- アンカー未吸った
×たぶん、>>544だとおもう。
○たぶん、>>545だとおもう。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:06:57 ID:0ALAhepO0
- ごめんくdさい。
デアパークに対応したbbs2chreaderってどこかにないでしょうか?
ver0.2.1のinstall.rdfの<maxVersion>1.0</maxVersion>を1.0+にしただけでも
動くことは動いたのですが、書き込み出来なかったり文字化けしたりする
部分もありましたので。
よろしくお願いします。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:25:32 ID:4LBBjvb+0
- >>549
ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050601
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:25:10 ID:DPq5cwuU0
- >>545 >>547
サンクス。これは結構いいな。
あれこれ追加すると、どこに配置するかに悩むな。
- 552 :549:2005/07/08(金) 07:29:38 ID:pgTIyeTP0
- >>550
ということは、まだないということですか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:53:12 ID:UqWjQC9D0
- Googleツールバーのマウスオーバー辞書のフォントが明朝なのがイヤなんですが、
どこをいじれば変えれますか?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:14:12 ID:bI+DBDfu0
- >>553
tooltips.jsのdiv.style.font = "normal normal normal medium serif";を
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:20:49 ID:ptvk8HHV0
- ツールバーが多くなってきて、画面が狭くなってきた。
普段はツールバーは隠れていて、マウスカーソルを近づけると自動的に表示されるような拡張ってないですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:23:47 ID:ptvk8HHV0
- ごめん、AutoHideがそれだったね。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:38:16 ID:hhzACrl60
- 本家Googleのツールバー入れてみたけど、ウチだと落ちまくるな
複数の環境で試してみたけど結果は同じ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:40:57 ID:bcm8M4J70
- Download StatusbarってDLし終わった瞬間、CPUにかなり負荷かからない?
通知メッセージ表示させてるからかなと思って、OFFにしてみても意味なかった
どうにかならないものか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:13:59 ID:gvbtL8H10
- googleツールバーのベータ版、出たみたいよ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:14:44 ID:UqWjQC9D0
- >>554
ありがとう、でもそのファイルってどこ?
tooltip.jsで自分のPC検索しても出てこないです。
あとぐぐってもFirefoxの設定用ぽいのは見つからないよ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:15:29 ID:UqWjQC9D0
- ごめん
× tooltip.js
○ tooltips.js
どちらにしても見つからないです
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:17:16 ID:IinaFMEv0
- >>560
いれてないけど.jar解凍していじるんじゃないの?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:27:26 ID:bI+DBDfu0
- >>562
そうなんだけど、よく見たらidがついてた
ユーザーcssで#google-toolbar-tooltipを設定すればいい
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:39:50 ID:a3T4B/8Uo
- >>557
Fxのバージョン含め「複数の環境」の共通点書かないで「ちゃんと動かない宣言」だけだと、
あまり意味無いと思う。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:48:45 ID:L68i8TYZ0
- User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.8b3) Gecko/20050707 Firefox/1.0+
*** Extensions (enabled: 25, disabled: 11; total: 36)
Adaptive Referer Remover 0.1
All-In-One Search button 1.61
All-in-One Gestures 0.15.2
Amazon Button 0.1
Amazon Menu 0.1
ColorZilla 0.8.2
Configuration Mania 1.06.2005030801
Context Highlight 0.2
Feedview 0.9.7
FlashGot 0.5.9.6
Forecastfox 0.8
Google Toolbar for Firefox 1.0.20050707
Highlighter 0.1.1
InfoLister 0.8.2.20050607
Install New Theme 0.6.1
LinkPreview 1.9
Linky 2.6.1
ListZilla 0.5.1
Live HTTP Headers 0.10
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:50:31 ID:L68i8TYZ0
- LiveLines 0.4.2
MAB 1.3.4
Reporter 1.7+
Resize Search Box 0.0.6
Resizeable Textarea 0.1
Sage 1.3.5
ScrapBook 0.15.5
SearchBox AutoUpdater 0.1.3.2
SearchWP 0.4.3.2
Send Referer 0.1
SmoothWheel 0.44.7.20050605
Tab Mix 0.2.2.3
TargetAlert 0.8.7.3
Text Link 1.3.2005070402
View Rendered Source 0.9.9.6
googlebar 0.9.5.06
refspoof 0.7.0
七夕バージョンさらし。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:55:20 ID:+VQev/th0
- Local Install 3.0.0 Beta 8でAbout:Aboutの機能も内蔵されたね
ttp://www.mrtech.com/extensions/
- 568 :514:2005/07/08(金) 19:54:24 ID:9+hFQHIc0
- 遅レスでごめんなさい
>>515
thx, 使ってみます
>>520
permitより弾く方が楽そうなので。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:08:04 ID:clbKNtEk0
- 全てのタブを閉じたときabout:blank1枚のみになって淋しいので、greasemonkeyを使って、
urlがabout:blankの時はgoogleに飛ばす。と言う設定をしてます。
ローカルにあるhtmlファイルを表示させる方法があれば教えていただけないでしょうか。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:08:26 ID:RYJoBsEE0
- google toolbarを入れたんですけど、
元からある検索窓とグーグルの検索窓、2つも出てきて鬱陶しいです。
どちらか非表示にできませんか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:13:37 ID:clbKNtEk0
- >>570
ツールバーのカスタマイズで検索窓を除くのではダメなの?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:21:47 ID:RYJoBsEE0
- >>571
標準の検索窓って取り除けるんですか?
移動はできるんですが、ウィンドウ外にドロップしても無反応です。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:22:51 ID:0M0zsKxC0
- もっといろんなところにドロップしちゃいなよ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:24:01 ID:RYJoBsEE0
- >>571>>573
すいません、できました。
ありがとうございました。
- 575 :569:2005/07/08(金) 23:03:21 ID:clbKNtEk0
- タブブラウザ拡張で、「全てのタブを閉じた後、空のタブを1つだけ残す」という設定にしているのだけど、
これを「全てのタブを閉じた後、ローカルに保存してある任意のhtmlファイルを1つだけ残す」にしたい。
と言うことです。
どの設定ファイルを弄ればいいのか、ヒントだけでもきぼんぬ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:10:21 ID:997XiVa00
- google toolbar 単語翻訳機能のためだけに入れた_| ̄|○
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:33:19 ID:NkgiMHkJ0
- >>576
DeerParkで落ちるよな?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:50:15 ID:JJlykV5n0
- google toolbar 入れてみた
俺の環境では無問題
ありがとうgoogle
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:55:06 ID:xMNUSL0f0
- >>577
今日、4月以来のtrunkうぷしたついでに入れてみたが、無問題
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050707 Firefox/1.0+
Google関係ないけど、「〜からデータを転送しています」表示がなかなか終わらない。
ページ自体のDLは終わってるっぽいんだがな〜。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:56:43 ID:b1SxYtx20
- 同じく、いつまでもプログレスバーが止まっていて鬱陶しい
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:38:55 ID:njHNQJiE0
- もしや今更Tab Mix Plusの関連か?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:23:25 ID:9Ghw1MOA0
- >>579
TabMix使ってるならこれ書いておけ
user_pref("extensions.tabmix.unreadTabreload", false);
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:04:28 ID:xMNUSL0f0
- >>582
サンクス
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:28:07 ID:epP7lLFs0
- >>579
ウチは、SearchWP入れるとそうなるんだよね
>>582を書いても直らなくて困ってる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:36:13 ID:epP7lLFs0
- 思い立ってTabMixPlusアンインスコしてみたけど変わらなかった
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050624 Firefox/1.0.5-s8v1 (stipe s8v4)
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:12:11 ID:2hx1nfZ70
- グーぐるツールバーの位置は変えられないのですか?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:36:51 ID:ia+DmXH+0
- グーぐるツールバーって普通のサーチバーと比べてなにがいいの?
site:hogehoge.com とか用のボタンがついてるところ?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:36:43 ID:km/Y/Wg50
- >>567
これイイ!な。ありがたく使わせていただくぞな。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:31:35 ID:KaM2dq700
- >>587
シームレスにページ内検索ができる
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:02:59 ID:q1M2N+/n0
- google toolbar 部品ごとにバラしてナビゲーションバーに配置できたらいいのに
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:02:10 ID:eJAdF2QS0
- せめてツールバーを重ねられるようにしてくれたらな。
さすがに、バーをおくにしても、メニューバー、アドレスバー,ブックマークバー、も一つ
までだろ。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:49:06 ID:lB2m4LCM0
- >>591
同意。
AutoHideも全画面表示の時にしか働かないし、TabMixのタブ多段表示が1段表示になってしまうし。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:53:03 ID:F18NmylW0
- ColorZilla以外でページ全体をズームする拡張ってありますか?
ご存知の方教えてください!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:57:19 ID:kMWxJs9e0
- google toolbarの検索ボックスって標準の検索ボックスと連携してくれるようにしてほしい
2つあるからといって標準を消しちゃうと、他の検索ができなくなるし・・・
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:07:16 ID:4DHSQKje0
- そのページの重さを図るプラグインってないですかね?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:18:37 ID:8WG9Snxv0
- http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/bookmarklet/
ファイルサイズチェック
とか?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:55:39 ID:WJ52erPP0
- 何をもって重い軽いと位置づけてるのかわからんから答えようがないな。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:21:45 ID:4DHSQKje0
- >>596
その機能をブラウザのどこかに表示されるものってないですかね?
>>597
抽象すぎてすいません。
見ているページのファイルサイズがわかればOKです。 23240Bや 12KB とかという風に。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:27:40 ID:47aYwvko0
- >>598
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=1328
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:32:57 ID:P7PhkhVA0
- >>591
IEみたいにツールバーつかんで移動ってのはFirefox本体が対応しないと
ダメなんだろうなぁ。
1.1ではそうなることを期待するしかないか…
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:41:05 ID:nddjqX9E0
- 俺はこっちの方がいいけど。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:13:26 ID:hQOz+oOg0
- web developerのボタンをメニューバーまでもってって使ってるんだけど
そんな風に動かせないのかな?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:45:49 ID:pFhz5vwQ0
- web翻訳出来る拡張ってあるのかな?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:49:39 ID:/yamz87k0
- ちょっと調べる頭か気力はあるかな?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:02:47 ID:q5PQQGrj0
- 夏かぁ〜(´ー`)y━~~
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:08:24 ID:2bn2N0xF0
- >>603
JavaScript Actionsとか
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:21:35 ID:StYvjq5i0
- 単語だけならGoogle Toolbarとか
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:09:06 ID:coJRSXSp0
- >>607
単語だけなら翻訳パネルでいいだろ
これもあるが・・・・・・・メールの為に入れてみたが使いずらい
ttp://toolbar.www.infoseek.co.jp/Tbar?pg=tbar_firefox_if.html&sv=TO
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:58:55 ID:pFhz5vwQ0
- >>604
一応調べたんですけど・・・。
>>606
サンクス。
>>608
翻訳パネル入れてます。
便利ですね。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:42:21 ID:swSKLgkY0
- Google Suggestは機能しないようだ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:16:24 ID:Jjq2qxn80
- >>610
してるぞ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:32:22 ID:swSKLgkY0
- >>611
いや、検索履歴ボタンを表示させるようuserchrome.cssを弄っている場合の話。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:35:01 ID:0DhTBABy0
- >>612
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
のことか?動作してるが
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:39:21 ID:Jjq2qxn80
- >>612
いや、俺もそれやってるわけだが。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:15:46 ID:swSKLgkY0
- すまなかった。
日本語の変換途中では動作しなかっただけのようだ。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:04:54 ID:6LSVlOkc0
- web developerのツールって、別ウィンドウで開くけどこれって仕様?
すごくムカつくんだけど。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:53:32 ID:7oLG9PnN0
- タブで開くようにもできる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:03:07 ID:6LSVlOkc0
- >>617
どうやればいいですか?
オプションとか眺めてもわからないです。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:25:02 ID:7oLG9PnN0
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119427740/1
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:28:45 ID:6LSVlOkc0
- スレ違いでしたか。
すいません。あっちで質問してみます。
ありがとうございました。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:16:37 ID:z0lcFIXO0
- サイドバー内でブックマークやsageなどパネルを切り替えられる様な拡張って有りませんか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:39:56 ID:7htc/Zb10
- >>621
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_ezsidebar.html
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:05:25 ID:z0lcFIXO0
- >>622
こんなの探してました、有り難うございました
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:21:45 ID:GjLSSI2v0
- Google Toolbarの翻訳でポップアップのフォントを変えるにはどうすれば良いのでしょうか?
明朝体は見づらくて…。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:14:12 ID:UCVj9poU0
- >>553-554
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:14:43 ID:UCVj9poU0
- ちがった、>>563だ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:20:39 ID:GjLSSI2v0
- >>626
ありがとうございます。出来ました。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:53:53 ID:R8Rh2zSG0
- adblock.divcheck=falseにしたら快適だわ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:40:50 ID:NLu4OBj50
- リンク先をウィルスチェック(要JavaScript Actions)
ttp://info.drweb.com/show/2653 で配布されてる拡張そのまんまだけど
DrWebScanLink();
function DrWebScanLink()
{
var docURL= _jsaCScript.context.link.href;
var DrWebScanURL="http://online.drweb.com/result?firefoxplugin=1&url="
var left = (screen.width - 640)/2;
var top = (screen.height - 400)/2;
window.open(DrWebScanURL+docURL,
"scan",
"width=640"+
",height=400,left="+
left+
",top="+
top+
",scrollbars=yes,resizable=yes");
}
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:15:07 ID:htanmj4z0
- Optimoz Tweakでお気に入りが自動で開いたり閉じたりできる設定にして、
お気に入りの一つを右クリックして、右クリックメニューを開いたままマウスを右に
持っていってお気に入りが閉じるとページ違反で落ちますね。
チラシの裏でした。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:16:16 ID:in64W5kE0
- >630
一時期そういう時期があったけど、適当にバージョンしてたらいつのまにかなおってたっぽ
バージョンが古いのであればあげてみてちょ
今Firefox 1.0.4、Optimoz Tweak 0.4です
- 632 :580:2005/07/12(火) 01:50:26 ID:vBhCdukn0
- >>579
greasmonkeyにArekorePopup Anywhereというユーザースクリプトを入れていると
どこのサイトに行こうがantipop.gsから必ずデータが転送されてくるみたい。
「antipop.gs からデータを転送しています]と。
antipopのサイト見ると
> antipop.gs は ADSL(8M) による常時接続っぽい回線を利用した自宅サーバにて公開されています。
と書かれているから、この遅い回線がボトルネックになっていつまでたっても転送が終わらないという症状になるかも。
自分のところは、ArekorePopup AnywhereをUninstallしたら、いつまでも「転送しています」で待たされる症状がなくなった。
- 633 :580:2005/07/12(火) 01:53:43 ID:vBhCdukn0
- > 必ずダウンロードして user.js の該当箇所を適宜書き直してインストールし
となっていた。読み落としていた。 orz
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:36:00 ID:av/BZcNl0
- >>565-566
> User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.8b3) Gecko/20050707 Firefox/1.0+
All-In-One Search button 1.61
Forecastfox 0.8
InfoLister 0.8.2.20050607
Resize Search Box 0.0.6
Resizeable Textarea 0.1
Sage 1.3.5
Tab Mix 0.2.2.3
上記の拡張は trunk版でも動作するんでしょうか?今は上記の他に下記の拡張を入れていますが
皆さん 使えていますか?
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050710 Firefox/1.0.5
bbs2chreader 0.2.1
Super DragAndGo 0.2.4
Go Up 0.9.1
Translation Panel 1.4.13.0.1
CuteMenus 0.4
Search Button 0.4.8
Download Manager Tweak 0.6.6
JavaScript Actions 2.1.0
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:44:55 ID:rmMSdNyJ0
- user_pref("extensions.tabmix.unreadTabreload", false);
をかいてもうまくいったりいかなかったり。Trunkです。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:54:59 ID:G2kgl9Ap0
- >>635
言ってる意味がわからん
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:43:36 ID:rmMSdNyJ0
- ステータスバーのプログレスバーやメッセージが進行状態のままになることがある、
ということなんですが。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:01:41 ID:hcXK9dUc0
- 情報を小出しにする上にまだ本体のバージョンも拡張のバージョンも書かないおまいは何を求めてるんだ?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:30:50 ID:3Vm/KRIt0
- 愛を求めています・・・。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:08:48 ID:rmMSdNyJ0
- >>638
関係ありそうなのは、
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8b3) Gecko/20050710 Firefox/1.0+
Tab Mix 0.2.2.3
です。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:52:07 ID:X/5pnjxd0
- JavaScript Actionsを入れたら、
ieviewとIrvine ContextMenuがいらなくなって素直にうれしかった。
New Tab and GoとCopy URL+もjsに置き換えられるんじゃないかと
ttp://firefox.geckodev.org/?Javascript%20Actions#bae21388
ttp://hideaway.under.jp/FFBBS/view_script.php
などから探してみたが、見つからなかった。
New Tab and Goの代わりは
ttp://hideaway.under.jp/FFBBS/patio.cgi?mode=view&no=19
の「例:」にスクリプトがあったけど、これをコピペしてもダメだし。
Copy URL+の代わりは
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/script/#FIREFOX
の「アンカー作成.js」を加工してみたけど、
URL・タイトル・選択文字列が一列にくっついてしまって見づらいし。
ググってもこれはというサイトは見つからないし。
おまいら、よさげなサイトを教えてください。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:56:09 ID:2UwDo81N0
- >>641
javascript勉強してみたら。面白いよ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:32:57 ID:Q4Z4CuBP0
- ちょっと試してみたが、確かに動かんな>New Tab and Go
どうも、クリップボードからの取得がうまくいってないような気がする。
Copy URL+のほうは、どういう風に変更したのかが判らんので何ともいえんが。
MOOX 1.0.4 M2 WinXPHomeSP2
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:17:34 ID:bB2MVyWa0
- >>643
例に載ってるスクリプトはgetClipBoardStringに()が付いてないから動かない
(function(){
var aURL = new String(_jsaCScript.getClipBoardString());
aURL = aURL.replace(/^\s+/, '');
aURL = aURL.replace(/(\r|\n).*/, '');
aURL = aURL.replace(/^(ttp:\/\/|tp:\/\/|p:\/\/)/, 'http://');
try {
//_jsaCScript.addTab(aURL);
_jsaCScript.addFGTab(aURL);
}
catch(e){}
})();
CopyURL+は長いのでここにうpした(したのほう)
ttp://firefox.geckodev.org/index.php
- 645 :644:2005/07/13(水) 04:20:51 ID:bB2MVyWa0
- CopyURL+はhttp://copyurlplus.mozdev.org/customize.htmlと同じmarkupが使えるので、2行目の
var copyurlplus = '<a href="%URL_HTMLIFIED%" title="%SEL_HTMLIFIED%">%TITLE_HTMLIFIED%</a>';
を好きなように編集してくれ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:35:40 ID:c1pON24C0
- Download Sort breaks Save As in Deer Park builds
ttp://dlstatusbar.proboards43.com/index.cgi?board=dlsort&action=display&thread=1121078097
downsortがウゴカネェぇぇ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:59:35 ID:yOjnCbqq0
- それよりSave Image in Folderが動かない方が痛いんだが。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:03:31 ID:PvA8xrNS0
- > aURL = aURL.replace(/^(ttp:\/\/|tp:\/\/|p:\/\/)/, 'http://');
これは、やり杉じゃね。ま、人の好みだけど
- 649 :641:2005/07/13(水) 16:18:40 ID:J8NKSrcv0
- >>644 様
御丁寧にスクリプトを作成していただきまして、大変ありがとうございました。
New Tab and Goの代替となるスクリプトも、CopyURL+.jsも完全に動作しました。
CopyURL+.jsにつきましては、
タイトル(改行)
選択文字列(改行)
URL
のような結果を望んでおりましたので、
お言葉に甘えて2行目を下記のように書き換えさせていただきました。
var copyurlplus = '%TITLE_HTMLIFIED%\r\n"%SEL_HTMLIFIED%"\r\n%URL_HTMLIFIED%';
見よう見まねで改悪してしまいましたので、条件によってはおかしな結果を出す
こととなりましたが、私の要望は完璧に満たされましたので、とてもうれしく思
っております。
おかげさまで拡張機能をさらに二つも減らすことができました。御厚情に報いる
すべを知らず、お返しできるものはなにもありませんが、衷心より厚く御礼申し
上げます。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:42:45 ID:3rtC9ZAJ0
- >>649
すごい・・、拡張が減らせえてうれしいです。
横槍ですが、ありがとうございます。
IE viewも削除出来るじゃんと喜び勇んで入れてみたのですが、IEで開くが動きませんでした・・。
もちろんIEへのパスを
var iePath = "E:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe";
に変更しております。
公式1.04日本語版 win2000
なのですが、JSAの標準添付スクリプトの「IE_で開く.js」がエラーダイアログが出て動作しません。
下記のようなエラーダイアログです。
http://upload.squares.net/upload/src/file0109.png
出来たら
http://hideaway.under.jp/FFBBS/patio.cgi?mode=view&no=61
を使いたいなぁとおもっていますが、贅沢ですねすいません。
- 651 :650:2005/07/13(水) 16:54:47 ID:3rtC9ZAJ0
- JSAのバージョンは2.1.0です。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:03:37 ID:93zt+bHa0
- ヒント:エスケープ
- 653 :650:2005/07/13(水) 17:29:59 ID:3rtC9ZAJ0
- >>652
"が問題ですか?
それともパスの空白?
ググッてみましたが、""で囲まれた間では\'にしなければいけない程度しか分かりませんでした・・。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:30:56 ID:3rtC9ZAJ0
- >>653
ああ、すいません\\にすればいいだけですね・・ orz
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:42:35 ID:bB2MVyWa0
- >>649
おかしな結果って?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:49:04 ID:3rtC9ZAJ0
- >>652
ありがとうございます!
http://hideaway.under.jp/FFBBS/patio.cgi?mode=view&no=61
も無事動きました!
ものすごい勢いでJSAが拡張を駆逐しています。
今までめんどくさそうだったので導入しなかったことを公開しています。(通販風)
phpの基礎ぐらいしか知識が無いけど、JSも勉強してみようかな・・
- 657 :656:2005/07/13(水) 17:54:00 ID:3rtC9ZAJ0
- >>656
ああ、嘘だ・・
http://hideaway.under.jp/FFBBS/patio.cgi?mode=view&no=61
は中クリックがきかないや・・
右クリックが可能だから右クリックで出来るようには出来ないのかな・・
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:08:32 ID:bB2MVyWa0
- >>657
> ベータ版 2.1.0.2005060301 向けのスクリプトです。
> リリース版では動きません。
βでも_jsaCScript.clickButtonは右クリックをチェックできない
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:19:43 ID:3rtC9ZAJ0
- >>658
ですよねー ;-;
1スクリプトで二つブラウザに対応できたら素敵なのに・・
あとJSAのメニュがーフォルダを使って階層化出来ないかな・・ ボソリ
- 660 :641:2005/07/13(水) 19:36:08 ID:J8NKSrcv0
- >>655 様
選択文字列がある場合は
下記のように見栄えもよくペーストされるのですが、
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
"2ちゃんねる 過去ログ倉庫"
http://www.2ch.net/kakolog.html
選択文字列がない場合は
下記のように無意味な2行目が挿入されてしまいます。
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
""
http://www.2ch.net/kakolog.html
もちろん、これは
「""」付きで「%SEL_HTMLIFIED%」が改行されるよう、
私が改悪したからそうなるのであって、
>>644 様のスクリプトにはなんら問題はありません。
前回の書き込みに言葉が足らず、もうしわけなく思っております。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:13:03 ID:bB2MVyWa0
- >>660
CopyURL+も選択文字列の有無は判定しないのであえてそうなるようにしてる。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:18:56 ID:qblfpGUv0
- すいませんが、ステータスバーからキーワード検索出来るプラグインって
なんていう名前でしたっけ?ど忘れしました。教えてください
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:58:26 ID:SUiJ4EFx0
- TbEと同じとこにあるよ
- 664 :641:2005/07/13(水) 23:15:56 ID:J8NKSrcv0
- >>661 様
委細、了解しました。
私は常に選択文字列を伴うので、自分用の改悪で一向に困らないのですが、選択
文字列を伴わない使い方をする人物が、私の改悪を採用した上で事情も勘案せず
に>>644 様のスクリプトに非を鳴らしはしないかと、過度の心配をした挙句にあ
のような書き込みとなった次第です。
それにしてもすばらしいスクリプトをありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:26:32 ID:ZizSt59P0
- >>661
出来たら選択無しの時は""を消す方法も教えて欲しいなぁと思ったり思ったり
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:55:54 ID:LVcxJ3mU0
- Textlinkの更新おかしくね?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:47:02 ID:q7LInRPR0
- >>665
ヒント:_jsaCScript.context.isTextSelected
それかselectionとglobalにそれぞれコピーするとか
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:27:38 ID:3cG4LOef0
- SearchWP doesn't work with Firefox 1.0.5. I'm trying to solve the problem. Thanks.
SearchWP 0.4.3.2 は Firefox 1.0.5. では 使えません。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:52:15 ID:GJviBg+G0
- >>666
しばらくたってからやり直したら問題なかった
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:09:54 ID:2P9/Uspq0
- >666
google suggestもおかしい
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:31:46 ID:DiyB+5UR0
- FireFoxで表示された2chのアドレスをクリックすると、
2ch専用ブラウザ(Jane等)で表示されるような拡張ないですか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:53:48 ID:fA3hbHzQ0
- JsActionsは。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:05:57 ID:JUcCsugI0
- >>671
ieview
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:33:08 ID:G8HwJHkj0
- JsActionsの方が賢明
- 675 :671:2005/07/15(金) 17:40:15 ID:DiyB+5UR0
- thx
JsActions使ってみます
IEviewは既に導入しております
公私共にFireFox使ってますが、
仕事で使うサイトはIEじゃないと使えないサイトが多いので
自動的に飛ぶように設定してます。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:05:45 ID:riTLTPXg0
- 1.0.5日本語版無しか・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:59:40 ID:nQzW7vCI0
- >>676
えっ、あるよ、ここ。
ttp://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/1.0.5/
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:26:00 ID:w9ooNrS70
- japanese language pack 1.04のまま1.05で日本語使えるな
- 679 : :2005/07/16(土) 21:19:54 ID:DISIIsTG0
- javascriptの有効・無効をツールバー上で切り替える拡張機能ってありますか?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:21:57 ID:JxH7aA1g0
- http://firefox.geckodev.org/index.php?%CC%DC%C5%AA%CA%CC%B3%C8%C4%A5%C1%AA%A4%D3#w823b18d
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:25:03 ID:xHz7k87d0
- SearchWPの1.0.5対応版が出たよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:03:14 ID:O9ISVTb40
- >>678
1.06がでてもUIに特に変更が無ければそのまま使えるはず
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:57:08 ID:VXM0fs8J0
- 1.1になっても(ry
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:58:25 ID:oWEzWBE10
- 2.0にな(ry
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:18:57 ID:AvaRjDXs0
- >>682
むしろ制限がかけられていてメニューなど文字列の変更は一切認められていない
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:42:43 ID:HMlKKmHh0
- Tab Mix Plus 0.2.3.1に変えたら
フォルダの中身をまるごと「タブで開く」にしたとき
既存のタブが全部消えてしまう
設定を3回見直したが関連項目が見つからない
仕様ってことなのかな?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:50:44 ID:UQ7Me1Tb0
- Image Zoom Version 0.2 (beta 0.1.9.20050716)
Deer Park対応が嬉しい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:54:34 ID:ftpEie480
- >>686
「以下を新規タブに読み込む」でブックマークグループにチェック
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:06:45 ID:dMQDgK240
- >>685
ソース希望
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:31:25 ID:Xgk6eMU10
- http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=338&postdays=0&postorder=asc&start=37
とか
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=244&postdays=0&postorder=asc&start=17
とか
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:16:58 ID:1c++32ax0
- 今頃拡張かプラグインかで暴れてるのが一人。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1451978
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:46:43 ID:5KVk7hd+0
- MIXIのアドレス貼られてもなあ
# 漏れは見えるけど
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:36:06 ID:JIjWMRTn0
- >>677
釣れますか?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:02:15 ID:ZzL6GB1X0
- mixi ウザー
Niftyフォーラムかよ。勝手に閉塞してろよ。アフォすぎ。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:39:18 ID:+TmH90hB0
- mixiは総合的に程度が低い。スルーしる。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:21:13 ID:eXROefBQ0
- 周りでも流行ってるみたいだけど登録マンドクセ。
やりたいともおもわん。
そしてスレ違い
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:40:46 ID:+bGBVbYp0
- >>694−696
友達いないなら招待しようか?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:45:57 ID:5KVk7hd+0
- 2chでそういうことすると剥奪される可能性があるぞ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:14:30 ID:xCtWwGoa0
- >>697
ff.mixi.inviteアットマークgmail.com
捨てアドです。後ほど本アドから返信するので宜しくお願いヽ(´ー`)ノ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:18:44 ID:Z1oHJJ+W0
- 他所でやれ乞食
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:21:12 ID:rkC88cdV0
- これって元はどうやって広まったの?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:21:54 ID:bpD3Yfv20
- ROMだけに徹することとかできないんでしょ?
多分招待してくれた人とは長い付き合いをしなくちゃいけないだろうし。
gmailは貰って得したと思うけど、これはいらないや。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:25:21 ID:xCtWwGoa0
- βテスター募集→正式サービス
この得にテスターは自動的に会員に
んで、最近気付いたのがusr.jsを置いておくと毎回起動時に読み込んで起動が遅くなる
プラシーボ効果かもしれんがやって見て損はないと思う
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:26:37 ID:/9U/n+wO0
- 強制終了しても、その時のタブが復元できるようにする拡張はありますか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:23:29 ID:Q327ugSc0
- >>704
まとめサイトにあるよ
- 706 :686:2005/07/19(火) 16:17:32 ID:WO3Js5A/0
- >>688
できたよ、ありがとう( ´∀`)
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:33:06 ID:h1gvaZei0
- 1.0.6か
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:46:35 ID:hp9fP8Q/0
- 知ってるとは思うが、知らない奴だっている。
ファイアフォックス拡張機能の決定版。2ちゃんリーダーだ!
もちろん俺はこれを今使ってる。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:49:42 ID:hp9fP8Q/0
- >>679
↑君が探しているものだと思うよ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:51:10 ID:hp9fP8Q/0
- 間違えた。>>671だな。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:55:19 ID:U90becJ40
- 名前がそのまんま過ぎるよなw
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:34:13 ID:2lGXnnys0
- 自動プロキシ設定ファイルで2chだけ壷を通す様にしている
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:28:34 ID:dleG302g0
- FFで壷使うと内部エラ-多発するので不本意ながら専ブラに移った
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:25:49 ID:GFsSBO4M0
- MediaPlayerConnectivity 0.3.10
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:13:49 ID:QpPRr7x/0
- Platypusでの編集が簡単になりましたね。
Cutばかり使ってますけど。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:34:07 ID:eE/mLM9E0
- >713
>不本意ながら専ブラに移った
なんかわかるよw
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:42:33 ID:9ts+s3Hx0
- マァヴに期待
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:35:19 ID:/IQKd/Qv0
- greasemonkey0.3.5をtrunkに入れたら動かなくなったorz
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:56:29 ID:k/tGhNTu0
- Firefoxのアドオン「Greasemonkey」にセキュリティ上の欠陥 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085595,00.htm
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:52:58 ID:bRZAibUm0
- この人かっこいいな。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20085434,00.htm
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:02:35 ID:rXhM+ZGo0
- >>720
http://www.marythackston.com/psp8master/week2/art.jpg
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:51:18 ID:bRZAibUm0
- うほー、もみあげが拡張されてる!
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:35:55 ID:9XhPxKwM0
- Ez Sidebar3.1.2005071301はFirefox1.0.6上では起動時に常にたたまれてしまうようだ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:39:59 ID:6j58coaR0
- フルスクリーン以外のときでもワンクリックでステータスバー、ナビゲーションバー
それとfile edit view やらとメニューが並んでるバーを消せる拡張はありますか?
要するにフルスクリーンモード風の表示を任意のサイズのときでもしたいのですが。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:14:54 ID:OUKhsB6H0
- Major Firefox release delayed
次のバージョンは数ヶ月遅れる模様。
ttp://news.com.com/Major+Firefox+release+delayed/2100-1032_3-5798451.html?tag=nl
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:52:14 ID:O+PAW0Fp0
- >722
ワロスw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:56:42 ID:icFy+CL80
- ScrapBookのページ、Not Foundなわけでつが、
なくなっちったの?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:12:58 ID:MUPVibJI0
- >>727
サーバメンテナンスのお知らせ
http://amb.vis.ne.jp/
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
このページはお客様の都合により一時停止させていただいております。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:07:23 ID:QrQOkQZf0
- 米Warner Bros、映画「バットマン ビギンズ」公式のFirefox用テーマを公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000002-imp-sci
ひやもん好きなので、早速導入してみました。なかなか良いですわ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:41:07 ID:eEc5INl50
- webでぺろっぱのボタンで
ツールバーの表示/非表示を切り替える機能だけを抜き出した拡張ってないですか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:09:00 ID:kV2V3VEr0
- >>727
最新の開発版上げといた。
http://firefox.geckodev.org/index.php?plugin=attach&openfile=ScrapBook.xpi&refer=%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:34:32 ID:yK05qxPP0
- >730
menuxとか?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:27:58 ID:96SfEOnf0
- Firefox の多重起動を防ぎたいです。
今はFirefox が起動しているのに間違ってもう一度起動させてしまった場合、
どうしてもウインドウが複数になってしまいます。
Single Window でも2つ以上起動してしまう(もともとこういう意図で作成された
わけではないでしょうけど) のですが、この他に防ぐ拡張などありますか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:29:01 ID:CsfWa8em0
- flash playerで表示される映像を右クリックすると画質を選べますが、
デフォルトで低画質に設定する方法はありますか?
cpuへの負担減らすために高画質ではなく低画質をデフォルトにしたいのですが。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:57:13 ID:wc3KzS/G0
- >>733
プログラム的には多重起動しないようになってるよ。
firefox アイコンを何回もダブルクリックした場合でも、
ひとつのプロセスが複数の窓を開いてるだけ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:15:17 ID:96SfEOnf0
- >>735
ありがとうございます。その複数のウインドウを開くのを防ぎたいんですよね・・・。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:16:02 ID:GVgCm1/U0
- まとめサイトで検索かけてみれ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:27:59 ID:1GsyK3Ta0
- なんでそんなにシングルウインドウにしたいんだ?
片方を参照しながらもう片方で書き込みするときとか不便だろ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:29:48 ID:mQTrpFvd0
- 俺理論のなすり付け合いは不毛だからヤメレ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:48:29 ID:IWaBHG+p0
- >>738
はいはい、お前はそうやって使えばいいじゃん
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:53:41 ID:1Jdi81aP0
- 関係ない話になるけど
ウィンドウ2個開いてるとその分メモリ食うよな?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:00:43 ID:IWaBHG+p0
- >>741
二枚開いてても二倍食うわけじゃないから問題ないと思われ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:19:27 ID:1GsyK3Ta0
- そもそもウインドウ一枚程度のメモリーを気にするって、何十年前のPCだよ。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:32:24 ID:mQTrpFvd0
- Apple II が1977年4月らしいから、
「何十年前のPC」がウインドウを持ってたとは思えないけどな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:35:58 ID:IWaBHG+p0
- つか、何十年前にはPCすらないよな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:01:46 ID:mPuBD5yJ0
- ひまだな
そしてへいわだな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:06:58 ID:Rr+lNzQm0
- 25年ほど前にはもうPCあったけどな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:09:21 ID:Nq4PLZTF0
- Mozillaスイートのような、サイドバーの切り替えを行えるようにする拡張って
ないものですかね〜・・・。bbs2chreaderやScrapBook、Sageなどの
サイドバーを切り替える必要のある拡張をいくつか入れると、その切り替えが
面倒になってきてしまいますよね。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:12:40 ID:bSs4pDbz0
- まとめサイトくらい見てから言え
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:14:48 ID:tNnGpGKV0
- >>748
EzSidebar
現在はバグ付き。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:38:27 ID:Nq4PLZTF0
- >>750
レスどうもですーEzSidebarは、実はけっこう長い間使ってたんですが、
1.0.2のころだったか、起動時にサイドバーが折りたたまれてしまうという
不具合が発生してしまいまして。現在もその症状が出てしまうので、
使えないというわけなんでつ・・・。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:47:33 ID:j8Zgtxvc0
- >751
設定あるやん
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:50:28 ID:9iix+9Kp0
- >>748
All-in-One Sidebar
http://www.exxile.net/firefox/
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=3863
Operaライクなサイドバーを提供する拡張。
ポップアップメニューで選択もできるし、主要なサイドバー用拡張にも対応。
最新版で日本語ロケールもはいった模様。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:56:30 ID:tNnGpGKV0
- >>753
これはなかなか。
BX相等の機能も装備しているようだ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:01:10 ID:9iix+9Kp0
- >>753
ただこれ、主要なサイドバー拡張には対応してるとは書いたけど、bbs2chreaderは
ほぼ日本人しか使わないから正式に対応されることはないだろうな。
その点は>>748の要望を少し満たせない。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:34:34 ID:ubzkdPgz0
- All-in-one SidebarはFirefox1.0.6上で翻訳パネル、Sageとも正常に動作した。
ただ、マウスを左端に持って行って自動表示できればもっとよかったが。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:44:17 ID:fkK9VAdG0
- BXの
・IEの動作(あるフォルダを開くと他のフォルダが閉じる)をエミュレートする
に相当する機能はないのかな。これあれば完全に置き換えてもいいと思うのだが。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:02:49 ID:PYWXoOY00
- AiO Sidebarのお陰でBXとToolbarEnhansementを消すことが出来たよ
OptimozTweakは自動で開くだけで閉じる方は自動ではないけど、おちることもなくなるしこっちの方が好みなので満足
作者さん、翻訳者さんありがとう
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:17:28 ID:PYWXoOY00
- あれ?
自動で閉じるようになった。ちょっとよく分からない部分がある。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:20:01 ID:srcQLblW0
- あー、こりゃ便利だ。
Operaから乗り換えて、一番不満に思ってた部分なんだよ、これ。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:23:24 ID:bLOBS2R20
- 2ペイン表示に対応して欲しい物。
そういう要求は無いんだろうか。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:44:57 ID:tNnGpGKV0
- >>758
AiO SidebarとOptimozTweakは共存できるの?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:10:08 ID:PYWXoOY00
- >>762
共存はできるけど、テーマのせいかロックする指が消えてしまう場合
スペースもつめて表示されて、ロック状態か分からなくなる場合があるような気がするけど
詳しくは分からない
もうちょっと弄くってみます。
- 764 :748:2005/07/23(土) 18:23:32 ID:Nq4PLZTF0
- >>753
おお。ありがとう! 試してみます!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:39:18 ID:vjjP0x010
- Save Image in Folder 0.5.1
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:27:08 ID:kV2V3VEr0
- >>748
POTO Sidebar
http://leon-huang.com/nu/poto.php
こんなのもあるよ。
http://diary.sakura.ne.jp/
紹介。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:15:37 ID:Nq4PLZTF0
- >>766
レスありがとうございます〜〜〜そちらも試してみますね。
そして、>>753さんが教えてくれた拡張を、いろいろいじってみました。>>755さんの
ご指摘通り、bbs2chreaderには対応しておらず、All-in-one Sidebarの「サイド
バーツールバー」にはアイコンが表示されませんでした。そこで、サイドバーツールバー
を消し、ツールバーを縦置きできるようにする拡張「Toolbar Enhancements」を
導入して、そこにアイコンを配置することにしました。
こんな感じになりました→ http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up25894.jpg
参考になれば幸いです!
- 768 :748:2005/07/23(土) 21:20:19 ID:Nq4PLZTF0
- >>767は、748の書き込みです。
ついでにですが、>>767で提示したFirefoxのスキンは、「Opera7.5x」というのを
使っています。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:48:34 ID:PYWXoOY00
- >>767
俺と逆のことを…
俺は+αの部分が気に入っているからいいけど、そうでない人はそっちの方がいいかもね
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:58:43 ID:O9zSHy4P0
- 誰かRandomThemeSwitcherの1.0を持っている人いませんか?
いましたら、まとめページにでもアップしてくださるとよいのですが。
今2.0がありますが、対応バージョンを書き換えても1.0.6では働かないみたいなので、
前バージョンが欲しいのです。お願いします。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:31:30 ID:AIIR2CC60
- TbE BBS kimishima
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:40:59 ID:LQyBCIqL0
- piro たんなにがあったんだ?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:11:43 ID:GCcJMtBV0
- たんとか付けるなキモヲタ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:56:53 ID:LQyBCIqL0
- piro 殿に何があったんだ?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:59:08 ID:A9AC32IQ0
- piro りんに何があったんだ?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:07:30 ID:KyrVcqKw0
- pino食べたい
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:05:06 ID:lbKbVOYu0
- >>776
ドンドンドン ドドンドドン
ベタで〜す
∧_∧ 。 。 。
( )`Д´( ) ・ 。 ・ 。 ・ 。 ・゚・。 ∧_∧
. (つ ○ 。 。 ∩(・ー・ )
( )。 ・ (( v(`Д´)v )) 。 ヽ ⊂)
| | | | 。 。 | | ・。 ・ ヽ/ )
(_)(_)・ ・ < ̄ > 。 (_)J
。 ・ 。 ・ 。 ・
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:11:26 ID:aqkTOgP30
- 初心者の教えて君ですみません。
ContextMenu Extensions v4.0を入れて、アプリで開く→bookshelfから検索をしたいのですが、
bookshelfは起動するも、選択文字を送る事が出来ません。起動オプション欄の設定を教えてください。
ちなみに、右クリック→アプリで開くにすると、一つしか設定していないはずのbookshelfが二つ表示されています。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:54:27 ID:za1xIdXf0
- MR Tech Local Install 3.0.0 Beta 11 2.5.1+: http://www.mrtech.com/extensions/
にInfolisterみたいな機能が付いた。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:47:18 ID:XPnmS6eR0
- 拡張ではないが……
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/25/mozbackup.html
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:40:10 ID:pXjKZ61S0
- >>780
開発終了って聞いたけどバージョンアップしたんだ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:14:11 ID:ddbw/UIm0
- AiO SidebarにはOptimoz Tweakと似たような自動で開く機能付けてほしいな
サイドバーの中で右クリックメニュー表示中に自動でサイドバーを閉じても落ちないなら、
自動で開くだけでなく、自動で閉じる機能も。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:17:00 ID:mAYc99lD0
- うちの環境だと AiO SidebarとOptimoz Tweak問題なく共存できてる
けど、それじゃあ駄目なの。なにが何でも拡張の数を減らしたいとか?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:40:21 ID:0H6cinyp0
- AiO Sidebar入れてみて気に入ったけど、
ツールバーにscrapbookとかブックマークのアイコン置いとくと、
それをサイドバーに表示してるときは、ツールバーのアイコンが消えてる。
それって仕様?
まあキーボード使うかAiOのアイコンをプルダウンすればいいから、
個別のアイコンは消してもいいんだけど。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:07:42 ID:huh8ZMCY0
- 何かページ内検索をダイアログとかでやる拡張機能ってないですか?
画面の下のほうで検索するの使いづらい。
- 786 :778:2005/07/26(火) 02:02:25 ID:IT+lWgzQ0
- 開発者の掲示板に質問しました。
お騒がせしました。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:59:07 ID:ofMdyqMy0
- >>783
うちの環境じゃだめだ。毎回Optimoz Tweakの設定がリセットされてるわけでもないんだが、
少しでも設定を変えなきゃ作動しないようになってる。
All-In-One Sidebar 0.4.2
Optimoz Tweaks 0.4
心当たりはAiO Sidebar導入後にOptimoz Tweaksを導入したこと。
他にもAiO SidebarはLocal Installもいれてるせいか拡張一覧でサイドバーで開いた場合もブラウザで開いた場合も
「インストール」ボタンが二つも表示される(片方には(S)の表示があるが)といったバグが確認される。
あと、よく分からんのが、AiO Sidebarを無効にすると、Optimoz Tweaksのが全く機能しないこと。
こちらは別に直らなくてもいいのだが、謎なことばっかりだ
- 788 :787:2005/07/26(火) 04:08:06 ID:ofMdyqMy0
- ついでにロック用の指アイコンが表示されないのが全くの謎
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:47:58 ID:yVKNOULl0
- TabMixは「タブの動きが気持ち悪い」そうですが、どのあたりが気持ち悪いのでしょうか?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:09:49 ID:JxI/Mn/n0
- >>789
使って見ればいいと思うが。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:44:20 ID:EYo73uCe0
- >>789
人の意見を鵜呑みが気持ち悪いです
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:09:10 ID:q0utHOTY0
- >>785
Retro Find(検索時にダイアログを表示する)
ttp://mozilla.seesaa.net/article/2484593.html
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:25:23 ID:TugJpYTh0
- TabMix使ってると、何らかの問題でFirefoxを強制終了した後、再起動するとタブが全て無くなっている(´;ω;`)
どうにかならんかね?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:31:51 ID:IeXcjcQa0
- Tabmixの癖にTabをMixできないってどういう事よ↓
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:36:01 ID:TugJpYTh0
- (´゚д゚`)えっ?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:06:18 ID:EYo73uCe0
- >>793
結局SessionSaver入れたほうがいい
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:09:25 ID:TugJpYTh0
- >>796
その機能のみの拡張を入れた方がいいってことね。
Thx
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:10:37 ID:EYo73uCe0
- >>792
1.0.6で使える?
ctrl+F押してもいつもの検索バーが下に出てしまう・・
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:20:54 ID:MfYxosbG0
- >>798
試しにいれてみたら使えたよ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050721 Firefox/1.0.6 (pigfoot)
っていうか気に入ってしまった。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:53:24 ID:EYo73uCe0
- ありがとうございます
なるほど、何かとぶつかっているのかな・・
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:28:41 ID:dN7a0gYy0
- Windows XP SP2で FireFox 1.0.6 を使っています。
ブックマークで項目を右クリックすると1瞬だけコンテキストメニューが出た後に
メニューが閉じてしまうのですが、これはどうやったら直りますか?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:39:02 ID:GHazzejN0
- >>801
ここは質スレじゃないんだけど。
もしかして、CompactMenu 使ってたりする?
- 803 :785:2005/07/27(水) 01:15:19 ID:1ilFGGvg0
- >>792
ありがとうございます。また一歩、理想のブラウザに近づきました。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:08:26 ID:E1iAvKrB0
- 最近拡張やテーマやスクショ晒す香具師いなくなったな
ま、別にいいけど。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:17:41 ID:pimLW8SK0
- 履歴をfirefoxを終了したとき自動的にすべて消してくれる拡張ってないっすかね。
ページの表示履歴を0日にすると、リンクの色が変わらなくなって不便です・・・
エロサイト見た後、履歴消すのメンドクサイ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:57:37 ID:E4GF0RVH0
- >>805
Ctrl+Shif+Delete
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:18:05 ID:uVYLaDTM0
- >805
リンクが既読になるって事はそのサイト行ったって履歴が残ってるって事じゃねえか?
原理的に不可能だろ。
履歴を消せばリンクの色は戻る、リンクの色が付いてれば履歴は残ってる。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:16:59 ID:fk2ouEWV0
- Web DeveloperとUser Agent Switcher使えなくなっちまった。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b4) Gecko/20050726 Firefox/1.0+ (bangbang023)
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:26:22 ID:40sXDBkD0
- >>805
TrunkのSanitizeで可能。DPa2でも使えば?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:36:52 ID:aKDLuklO0
- sageでカテゴリ名の表示ってできないかな?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:01:28 ID:2/+oruwh0
- Clipboard Observerを使っているんだけど、たまに機能しないことがある。ツールバー上のボタンを押しても凹まずに戻ってきたりする。
何回かFirefoxを再起動すれば、直ることもある。
コレって俺だけかね?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:02:14 ID:GHazzejN0
- sage.html に情報が含まれているなら、Sage 用の css の記述次第ということになるけど。
カテゴリが使われている RSS を探すの面倒なので未検証。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:07:58 ID:aKDLuklO0
- >>812
どうもです。
カテゴリを含むRSSを読んでもsage.htmlには含まれないのでやっぱ無理ですかね・・・
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:21:41 ID:hBGNZnvy0
- sage って記事の順番を変えられる? 降順、昇順を切り替えたい
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:36:52 ID:PD9CNv/b0
- Gmail Notifierまたログインできなくなった?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:52:32 ID:TejNa6uy0
- habarixmenu
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:36:15 ID:oUcUMRj30
- skinをさ、大量に入れてる奴ってそんなにいないと思うんだけど・・・
あのskin管理画面、abc順でもないし、上下入れ替えができるわけでもないし。
見やすく、管理しやすくする機能拡張ってあるんでしょうか?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:41:14 ID:WssPYuyV0
- >>817
MR Tech Local Install
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:43:40 ID:E1iAvKrB0
- >>817
Slim Extention Listだったかな。俺は消したけど。
最近のMR Tech Local InstallってMR Tech About Aboutも統合したんだな
最終的にはどこまでいくのか
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:10:58 ID:TgRklxsh0
- なった。(orz マタカヨー
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:40:49 ID:E1iAvKrB0
- CuteMenus(1でも2でも)の日本語版ってどっかある?
入れてみたくなったが、Firefoxの日本語版使っているため、本家のは使えない。
裸電球さんのはファイルがなくなってるし。
検索しても見つからない。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:40:01 ID:uKBQQtDj0
- >>815
漏れもだ 0.4.3
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:23:37 ID:8HHoTZsH0
- Gmail NotifierってnsGMNotifierService.jsを直せばいいんだっけ?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:17:53 ID:1BrY5NEd0
- Gmail Notifier 0.5.0 でログインでけた
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:15:11 ID:FDXEpVuD0
- だから、昨日はダメだったが今日は0.43でもいけてるっての。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:46:58 ID:SrmX+1KF0
- おれ>>822だけど
昨日のうちに0.5.0入れちゃったよ…
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:02:06 ID:iQ93OdiJ0
- All in One Sidebarでウィンドウの左端をクリックすると、サイバーのアイコンが出てきますが。
Mouse Gestures(ttp://optimoz.mozdev.org/gestures/)のマウスジェスチャーでそのアイコンバーを出すにはどんなJavaScriptを設定に書けばいいのでしょうか・・。
DOMインスペクタでも見ましたが・・
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:39:05 ID:oNifgGS70
- All-in-one Gesturesでは無理なんだろうなあ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:04:53 ID:Iy/YFLZy0
- All in One Gesture は中身結構整理されてるので、
機能追加するのは難しくないよ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:12:11 ID:zY0v4I4C0
- Gmail Notifierのような仕様でPOPメールチェッカーは無いでしょうか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:27:00 ID:0JmxbeJ60
- クリーンインスコしたらadblockが入らなくて泣いた
んでこれしたら入った
Fixing installation compatibility bug with 1.05/1.06Firefox versions ... try this
Type 'about:config'
Change 'app.extensions.version' from "1.0" to ".10"
Change 'extensions.disabledObsolete' to "false"
Install adblock. Should be ok then.
Then go back to 'about:config' and change 'app.extensions.version' back to "1.0". Hopefully a newer update of Adblock will fix this problem.
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:41:31 ID:FqrRJKkm0
- >>830
ttp://www.mozdev.org/source/browse/webmailnotifiers/src/gm-notifier/
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:25:37 ID:aBaoKFwt0
- PrefBar 3.1.0でClearボタンをツールバー上に追加しています。
そのボタンを押した後で、ツール→オプション→プライバシーの項目を見るとデータのキャッシュだけ残っているですが、
これは消えないものなんでしょうか?
Firefox1.06使用で、入れている拡張は
・All-in-one Gestures
・miniT
・Configuration Mania
・Google Toolbar
・Tab X
・bbs2chreader
・PrefBar
です。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:29:06 ID:aBaoKFwt0
- ↑訂正
× Clear ボタン
↓
○ Clear Allボタン
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:29:55 ID:6Q19sxPy0
- サイドバーを右側に表示させているので、
Optimoz Tweaksも、ウィンドウの右端にマウスポインタを持って行くと
サイドバーが開閉する様にしたいのですが、出来るのでしょうか?
設定やら色々見たのですが、項目が見つからなくて...。
現在は、マウスポインタを左端に持ってくと、サイドバーが右に出てくるという
とんちんかんな動作です。
サイドバーを左にすれば解決するのですが、
サイドバーは右側にあった方が使いやすいですし、
サイドバーを開閉する動作をすると分かるのですが、
左側で開閉すると、ページが右へ左へ大きく動くの好ましくありません。
どなたか、解決方法分かりますでしょうか?
宜しくお願いします。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:04:36 ID:z6h502Yw0
- >>835 ワロタ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:51:32 ID:h2Eq+A680
- >>835
ハゲワロタ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:57:29 ID:i96yrQDR0 ?
- Last updated: Fri, 29 Jul 2005 20:56:01 GMT
User Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
*** Extensions (enabled: 21, disabled: 0)
Sage 1.3.5
Tabbrowser Extensions 1.14.2005071301
ScrapBook 0.15.5
Popup ALT Attribute 1.3.2005042001
XHTML Ruby Support 1.4.2005071301
ChromEdit 0.1.1.1
BX 0.1.3
Download Statusbar 0.9.2
GrepSidebar 0.0.8
Super DragAndGo 0.2.4d1
Web Developer 0.9.3
Bookmark Backup 0.3.3
Gmail Notifier 0.4.3
keyconfig 20050313
Text Link 1.3.2005070402
InfoLister 0.8.2+
Context Search 0.2
Menu Editor 1.2
Stop-or-Reload Button 0.1
Slim Extension List 0.1
Feedview 0.9.7
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:43:29 ID:EWIAxKtp0
- >>835
質問には答えられなくて申し訳ないんだけど、
サイドバーを右側に表示ってどうやるの?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:04:29 ID:l4UprUjM0
- >>839
#main-window > hbox {
direction :rtl;
}
#main-window > hbox > * {
direction :ltr;
}
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:49:38 ID:rTo/7/6d0
- WinXpSP2でFirefoxを1.0.6にアップデートしたら、
Scrapbookのノートを「chrome://scrapbook/content/note.xul?id=*」の形で
ホームページに設定すると、プログラムメニューや実行ファイルのダブルクリック
からFirefoxが起動しなくなってしまうんだが、皆さんもそう?
(HTMLファイルをダブルクリックすれば起動でき、Scrapbookのノートも、起動後
ホームページボタンを押せば表示できる)
1.0.5ではノートをホームページに設定しても、そのまま起動できたのだが。
ToDoリストをノートに書いて、ホームページに設定すると便利だったんだけどね。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:50:46 ID:rTo/7/6d0
- >>841
一つ訂正、1.0.5は1.0.4の間違い。
- 843 :835:2005/07/30(土) 15:22:16 ID:y6N90bPJ0
- >>836,837
いや、マジでとんちんかんな挙動でw
解決法はないんですかね?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:57:13 ID:IoSUclNd0
- >>835
最初は違和感あるけど
右利きなら、右側にあったほうが便利かも。
頭いいなー
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:06:11 ID:LxfJ9EUX0
- 1.マウスを左端に付けると右側からサイドバーが出現
Σ (゚Д゚;) >>835 オーッ
2.すかさずサイドバーのブックマークを選ぼうとマウスを右へ
すると、サイドバーが引っ込む
Σ(゚д゚|||) >>835 ガッデーム!!
3. 1に戻る
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:39:31 ID:TRw7Yx9a0
- >>845
ワロタw
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:44:42 ID:AATYbYIV0
- >>845
ワロタ
mtMouseMoveListener()、mtSidebarMouseMoveListener()の中の条件式書き返で出来そうだが
俺には無理だた
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:55:12 ID:TRw7Yx9a0
- ところで、FireFTPをツールバーに置くことって出来ないかな?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:53:19 ID:Bx420fdP0
- 左、右ダブルクリック、第4&5ボタン、第4&5ボタンダブルクリック
これを戻るとか閉じるとかに割り当てられる拡張って無いですか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:28:22 ID:tYWJprr10
- >>849
マウスのドライバ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:32:55 ID:Bx420fdP0
- >>850
できればマウスはデフォルト4ボタン、5ボタンがいいのですが。
あとダブルクリックの指定の仕方がわからない。。。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:42:42 ID:zAIyrb/N0
- >>851
Firefoxの範疇じゃない
XWheelでできた気がする
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:00:04 ID:Bx420fdP0
- >>852
プニルは出来るんだよ。プニルのページにも、そんなツールある。
Windowsならその辺のマウスジェスチャ使えば、だいたいできると思う。
でも、拡張でやりたいんだ。余計なツールは使いたくないんだ。
Firefoxデフォルトでは4&5ボタンは戻ると進むに割り当てられていているから出来るかと思ったんだけど。
きっとどこかにあると信じて、まだまだ拡張募集中〜(拡張って簡単に作れるないのかな。。。)
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:17:29 ID:l0oc301e0
- モチベーションと気力と意思次第かと。
人にとっては、そんなに大変じゃないと思う。
JavaScript の知識と英語力があればなお良い。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:22:51 ID:fkS7/T810
- でも低学歴には無理
- 856 :853:2005/07/31(日) 00:30:59 ID:16QXomQ00
- >>854-855
じゃあ漏れには無理だorz
誰か作って(探して)ください<(_ _)>
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:33:11 ID:SHLmXNaY0
- 拡張内からマウスの第4,5ボタンって扱えるのか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:47:27 ID:e3kNMMej0
- >>853
>Firefoxデフォルトでは4&5ボタンは戻ると進むに割り当てられていているから
それドライバ(Windowsがデフォルトでもってるやつ)がやってるだけ
- 859 :853:2005/07/31(日) 01:07:49 ID:16QXomQ00
- >>857-858
そうなのか…
でも割り込んでとることくらいできるよな。
プニルで出来てるのだから、出来ないことは無い!
信じてるぞ >神
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:38:31 ID:e3kNMMej0
- なんだこいつ、ネタ?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:46:18 ID:eLqWmfBx0
- ドライバもしくはフリーウェアで4,5ボタンをキーに割り当てて、
あとはkeyconfigで良いんじゃないの?
マウスのボタンに関してはOS依存なはずだから自分で工夫しないと。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:48:11 ID:JNzQP7nJ0
- >>858
その進むと戻るに windows でのキーの名前が割り当てられてるなら、
普通にキーバインド変える方法でできるかもしれないな。
ちなみにおれはロジテックマウス使ってるんだけど、
logigamer で 4,5 ボタンはタブの前後移動に割り当ててるよ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:52:17 ID:Y1glLb7n0
- JSActions の fix版を早く出してくれねえかなあ、、、
無効にするとけっこう不便だ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:17:13 ID:kqeKP6u60
- あまりに不便というか、ないと使い物にならないので自分で修正してみた。
execScript()関数の
var globalObject = this.getFocusedWindow();
を
var globalObject = new Object();
globalObject.window = this.getFocusedWindow();
に変更する。
ただし穴が残ってないことは保証できないので自己責任でよろしく。
一部のスクリプトは書き換えが必要になる可能性もある。
JSActionsのスクリプトはchrome権限で動くのでJSActions自体の穴を塞いでも
スクリプトが変なことをしてると攻略される可能性がある点も注意
- 865 :853,859:2005/07/31(日) 02:22:31 ID:16QXomQ00
- >>860-862
まじめです。
拡張ならWindows以外でも同様に使えると思ったのですよ。
4,5ボタンのダブルクリックは、あるかどうか微妙ですし。
できれば拡張でやりたいのです。
4,5ボタンで何かする拡張はあるようなので、実装は可能みたいですが。。。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:06:21 ID:OeNkP9ch0
- Switch Proxyってお亡くなりになったのか・・・
DLしようと思ったけどorz
似たような機能の拡張って無い?
- 867 :Hideaway ◆10.9/2taLY :2005/07/31(日) 03:27:07 ID:LGvHO4HL0
- 上記と同じ変更はいってるのはもうあったりします。
もーちょい調べたいところあって正式公開はしてません。
『暫定でも良いからという人でStartupは使用してなくて、
危険なページではJavaScriptOFFまたは
JSAを実行してない人』 はどぞ。
暫定対策α版:
〜/Firefox/tmp/jsactions_2.1.0.2005072901.xpi
今週末は休み無しで遅れそうな感じです。
ご迷惑おかけします。。
ついでに気づいた点とうありましたらBBSなり、WebにあるMailなりしてもらえると
嬉しいとこです。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:02:13 ID:mt02mclQ0
- >>867
ご苦労様です。
いつもありがたく使わせていただいておりました。
がんばってください。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:07:22 ID:qqBDrsBd0
- >>867
いつも使わせてもらってるよ、ありがとう。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:57:14 ID:ms1f7HmW0
- >>867
> 今週末は休み無しで遅れそうな感じです。
> ご迷惑おかけします。。
神様!ご苦労様です。
無くなってから気づくんだが、二日に一回は使ってる。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:06:13 ID:8b3MbcPX0
- UA側でスクリプトを実行する系の拡張はまさに劇薬だよな。
知識のある利用者には劇的な利便性をもたらす万能薬になるけれど、
そうでない者にとっては場合によって致死性の猛毒にすらなりかねない。
かといって、薄めてしまえば毒にも薬にもなりがたい。
両者を計りに掛けるとしても、匙加減が難しい……
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:11:05 ID:r9hDG7Vp0
- >>841
セキュリティ上の問題から、外部アプリケーションからchromeのURIを直接読み込ませるのを防いでいる。
代替策は、オプションのホームページ設定を「about:blank|chrome://scrapbook/content/note.xul?id=*」とする。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:53:28 ID:NGzjST+80
- >>841
ウチではHDDから保存したページが消滅した>Win98SE
ただ「Bookmark Backup 0.3.3」と同じ外部HDDのフォルダを
保存先に設定してたので、そっちのトラブルかどうかは分らん… orz
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1122102914/115-116
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:06:13 ID:r9hDG7Vp0
- Download Statusbar Beta かっこよすぎ。惚れた。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:52:01 ID:wWsTnMz40
- IE-Tab おもしれー
早速、http://windowsupdate.microsoft.com/
を常にIE-Tabで開くでブックマークした
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:38:20 ID:uXnQVzmB0
- Download Statusbar 0.9.3 入れたらエラー出まくりだ
大幅に機能追加したっぽいからなあ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10)
Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:42:41 ID:Jayqktjq0
- ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/01/kiki.html
FireFox じゃないけどタブ+ツリーってのもイイネ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:19:39 ID:uXnQVzmB0
- >>876
自己レス
一旦アンインスコして入れ直したらちゃんと動いた
今回は最初の起動時にお知らせみたいなのが出るので、それが悪かったみたいだ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:42:34 ID:bW3nUcGvO
- タブのサムネイル表示される拡張ってのないかなぁ…
タブ作りすぎの時幅が狭いとタイトルが見にくいし、タイトルの幅に合わすとスペース取り過ぎだしね…
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:47:17 ID:Dcr2UWl/0
- >>879
ある。
君のFirefoxじゃ動かないけどね。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:01:41 ID:bW3nUcGvO
- >880
即レスすまん
わかってんだょ… orz
ただ欲しかっただけなんだよ (T-T)
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:21:21 ID:eIY62Gs20
- >>879-881
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_tabcatalog.html
これか?DeelPark以降じゃないと動かないようだ
1.5beta早くコイ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:02:46 ID:8bY30M3c0
- >>879
どちらかというとTabPreviewに近いか。
http://www.extensionsmirror.nl/peter6/tabpreview.html
しかしTabCatalogの方がオススメ。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:17:04 ID:BKUnRCwZ0
- >>883
でもでも DeelPark 以降じゃなきゃ駄目ぇ (T-T)
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:17:49 ID:CQLJXW+90
- DeelParkって何
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:32:19 ID:BKUnRCwZ0
- ○ Deer Park Alpha
? Deel Park
はいはい、私が間違ってましたよ。 orz
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:44:18 ID:ELvPMVfc0
- >>886
おりこおうさん。よくできました。あたまをなでなでしてあげる。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:56:03 ID:fGe2Upla0
- そこら中に野良鹿のいる公園、
つまり奈良公園だな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:01:18 ID:pwB+lYdY0
- IE Tab1.0.5を入れてて拡張の更新するとIE View1.2.4がインスコされるんだが?
俺だけじゃないよな?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:04:41 ID:JjWWoGFB0
- Deer Parkって鹿公園でいいの?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:05:12 ID:JjWWoGFB0
- >>888さんありがとう・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:06:15 ID:OSTkRMR90
- エキサイト翻訳だと鹿猟園になった
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:12:35 ID:nrsVOoqr0
- タブのファビコン表示部で我慢しろよ。DeerParkだけどな!
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:22:39 ID:vaipQ/EB0
- >>890
奈良公園
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:22:16 ID:sA40oIOo0
- マジレスすると「鹿の苑」だけどな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:31:07 ID:fpMouj4l0
- 春 高楼の 鹿の苑
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:39:21 ID:U84jCjRv0
- 今日ものどかな奈良公園の風景
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:36:39 ID:jCxI6F5I0
- 糞糞糞♪鹿の糞♪糞糞糞♪鹿の糞♪・・・♪(・∀・)
吉永小百合だったっけ?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:18:27 ID:Dmbgl4rK0
- Gmailの添付ファイルをダウンロードした時なんかに出る空タブを消すような拡張は無いでしょうか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:35:07 ID:BPZ1xLDy0
- Disable Targets For Downloadsかな。
正直これくらいは本体に内蔵して欲しいけど・・・。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:39:19 ID:BPZ1xLDy0
- あんまり面白みがないけどたまには拡張さらしてみよう
- Adaptive Referer Remover 0.1: ttp://d.hatena.ne.jp/hcr/
- Adblock Plus 0.5.9: ttp://bene.sitesled.com/adblock.htm
- All-in-One Gestures 0.16: ttp://perso.wanadoo.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
- AutoForm 0.5.6: ttp://autoform.mozdev.org/
- Close All 1.0: ttp://s2works.homeunix.net/download/extensions.shtml#closeall
- Disable Targets For Downloads 1.0: ttp://www.cusser.net
- Gmail Notifier 0.5.0: ttp://www.nexgenmedia.net/extensions/
- Greasemonkey 0.5: ttp://greasemonkey.mozdev.org/
- IE View 1.2.4: ttp://ieview.mozdev.org/
- Irvine ContextMenu 0.2: ttp://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/
- Menu Editor 1.2: ttp://menueditor.mozdev.org/
- MR Tech Local Install 3.0 RC 2 2.9.9+: ttp://www.mrtech.com/extensions/
- NoScript 1.1.1: ttp://www.noscript.net
- Permit Cookies 0.6: ttp://gorgias.de/mfe/
- Popup ALT Attribute 1.3.2005042001: ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_popupalt.html.en
- Remove It Permanently 1.0.4: ttp://rip.mozdev.org/
- Retro Find 1.3: ttp://s93731204.onlinehome.us/firefox/retrofind.html
- ScrapBook 0.15.5: ttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/
- SearchBox AutoUpdater 0.1.3.2: ttp://legege.com/mozilla/
- SearchWP 0.4.4: ttp://legege.com/mozilla/
- ShowACE 0.5: http://fx.henne.cc/ShowACE/
- Super DragAndGo 0.2.4d1: ttp://morphis.eu.org/
- Tab Mix Plus Beta 0.2.4: ttp://tmp.gary.elixant.com
- Text Link 1.3.2005070402: ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html.en
- urltablock 0.1.1: ttp://www.asukaze.net/soft/urltablock/
- ViewSourceWith 0.0.7.2: ttp://dafizilla.sourceforge.net/viewsourcewith
- 翻訳パネル 1.4.13+: ttp://nazodane.hp.infoseek.co.jp/index.xhtml
ちなみにリストはMR Tech Local Installで作成
お陰でInfo listerは消えた
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:57:46 ID:Dmbgl4rK0
- >>900
おおーばっちり空タブ解消されたよ!
朝っぱらなのにありがとねぇ。助かったよ(*´Д`)
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:02:03 ID:lpAfSsC90
- Download Statusbar http://downloadstatusbar.mozdev.org/ って落ちてる?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:12:16 ID:idx3oD+x0
- うん、見れない
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:26:46 ID:8O+D3nxj0
- d
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:57:49 ID:qiPZycSb0
- >>900
バージョンが対応していないorz
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:10:50 ID:sh2e5VuR0
- deerparkで以下の拡張使えますか?
Adblock 0.5.2.039
All-in-One Gestures 0.16
All-In-One Search button 1.61
bbs2chreader 0.2.1
Ez Sidebar 3.1.2005072902
IE View 1.2.4
keyconfig 20050313
ListZilla 0.5.1
Resize Search Box 0.0.5
Sage 1.3.5
Super DragAndGo 0.2.4
Tab Mix 0.2.2.3
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:13:11 ID:8TEiA1Dn0
- イチイチ試すのメンドイから俺様のためにお前ら調べろよ、ってこと?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:30:22 ID:ex/4kSqa0
- 知らないのにスルーできない厨房ってこと?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:52:30 ID:5jkv2sXS0
- >>907=909
自演擁護乙
質問がアレなのに「知らないなら黙ってろ」なんて典型的夏厨w
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:56:25 ID:ex/4kSqa0
- >>910
自己紹介おつw
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:10:19 ID:sh2e5VuR0
- >>907(≠>>909)です
自分で試してみます。
サンクス
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:32:05 ID:sh2e5VuR0
- >>907です
bbs2chreader
Resize Search Box
が使えませんでした。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:32:59 ID:TG6T7Zwr0
- >>901
NoScript更新してたのね、ありがと
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:08:08 ID:zArCukuB0
- 現在Bookmarks SynchronizerというFTP経由でブックマークを同期できる拡張を
つかっているのですが、DeerParkでは使えません。
DeerParkでも使える似た機能の拡張はないでしょうか?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:58:45 ID:ImlwDVCH0
- >>915
torisugari氏純正のDP対応版がある。
http://torisugari.spymac.com/
ただし、たまにしかつながらないのでチャンスを逃すな。
- 917 :915:2005/08/03(水) 15:33:02 ID:zArCukuB0
- >>916
おお、 torisugari氏純正があったとは・・
感謝です!
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:15:19 ID:wfBuvqOc0
- Sage Project NewsのFeedがこないぞ。別にいいけど。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:54:02 ID:2oiZO6L20
- 昨晩まで使えてた「Forecastfox 0.8.1」まったく表示されね・・・
なんでよ(つД`)
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:10:44 ID:95QlNJUe0
- 設定しなおしてみたら。
落ちてるとか、仕様が変わったとか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:41:48 ID:oKptvc1f0
- >>919
入れなおしたら、うちのは直ったよ
- 922 : ◆8/OqL/Ar76 :2005/08/04(木) 06:33:10 ID:pdEfS8wW0
- 一応こんなのはありますけど?
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118854063/867
> 上記と同じ変更はいってるのはもうあったりします。
> もーちょい調べたいところあって正式公開はしてません。
> 『暫定でも良いからという人でStartupは使用してなくて、
> 危険なページではJavaScriptOFFまたは
> JSAを実行してない人』 はどぞ。
> 暫定対策α版:
> 〜/Firefox/tmp/jsactions_2.1.0.2005072901.xpi
つまりは下記URL。
hideaway.under.jp/Firefox/tmp/jsactions_2.1.0.2005072901.xpi
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:14:22 ID:PVE+Pi0a0
- おお。れすしてくれてたんだ!ありがと
しらんまに寝てしもた
>>920-921 何度もインスコしなおしたんだけどねぇ
もう一度試してみるよ。
>>922 人大杉で見れね orz
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:00:24 ID:lLC+fLwJP
- >>923
専ブラ使いなよ。
- 925 :923:2005/08/04(木) 10:53:59 ID:GcfSzdK/O
- 仕事先から携帯でスマソ
ファイル保管庫からインスコしてみたらなんか表示されてるし…うーん訳が分からん
>924
例えばどんないいのがあんの?
まぁ自分で調べろっていわれるのがオチだろうけど(w
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:55:23 ID:i1Ey4P7p0
- なかなかりかいがはやい
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:05:02 ID:lLC+fLwJP
- >>925
自分で調べろw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:36:30 ID:Mgx2W+Cc0
- >>925
Firefox使ってるならbbs2chreaderで十分じゃね?
- 929 :919=923=925:2005/08/04(木) 12:52:25 ID:GcfSzdK/O
- レスくれた皆さんありがとう。
何度かインスコしなおしたらForecastfox表示されるようになってました。サパーリワカンネ orz
因みにbbs2chreader0.2.1でskin30-2Bと30-3B使ってるんだけど、レス番にカーソルあててもポップアップされなかったり表示域外になってしまう(原因不明)んで今はでふぉ。
便利で使いやすいスキンは無いかなぁ…
携帯からスマソ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:57:38 ID:cehgzpf90
- Cutemenus CrystalのJLP版ってすげぇな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:10:42 ID:lLC+fLwJP
- >>930
リンク張ってくれぃ。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:16:08 ID:cehgzpf90
- http://blog.livedoor.jp/sugarblend21/archives/28670501.html
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:23:24 ID:lLC+fLwJP
- >>932
激しくありがとう。
お前になら俺の菊紋を差し出してやってもいいよ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:37:15 ID:BoENr5hP0
- Download Statusbar 0.9.3日本語版出てないなぁ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:23:47 ID:m930d7Kc0
- おぉ。いつの間にかβ取れてたのね。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:05:06 ID:bJ7M5NDY0
- >Download Statusbar 0.9.3
レスに不具合がどうのとあったので様子見してるんだけど
普通にうごくの?大丈夫なの?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:16:32 ID:n0Whdu4RP
- >>936
オラの環境では平気っぽ。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:17:13 ID:vN9fOQqq0
- >821
裸電球さんのあるよ。
隅々まで探してみ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:39:01 ID:JYXMHbXE0
- >>936
0.9.2日本語版から上書きしたらエラーが出た
一度削除してから入れたら大丈夫なのかもしれないが試してはない
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:57:50 ID:iLoMrDo50
- 上のcutemenus crystalってアイコンいいね
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:41:48 ID:r+q1+OL80
- >>939
これ以外でも日本語ロケール含んだものに
日本語ロケール含まないものをインストールしたらエラーになるそうです
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:43:11 ID:r+q1+OL80
- >>939
書き忘れた
一度消してもっかい入れたらだいじょぶなはず
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:13:10 ID:5guxCiie0
- 次スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1112843415/
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:31:32 ID:+ka2uFyq0
- Win板行きたきゃ一人で行け
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:48:55 ID:xPe71M0O0
- Download Statusbar 0.9.3.1
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:00:57 ID:juKa8Lbz0
- ウェブロッカーのFIREFOX版みたいなのはありますか?
ウェブロッカーとは、指定したURLにアクセスできなくするソフトで
IE版はあるんですがねえ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:03:09 ID:QS+/8FsJ0
- ImgLikeOperaの動作が変だ
起動するたびに設定が戻るし、フィルタが動作してない
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:03:41 ID:rKuv+PfB0
- 検索エンジンをどんどん足していきたいんですけど、そうゆう拡張、方法ってないもんでしょうか?
Firefoxの前に使ってたMDIBrowserってブラウザは、Googleで「何か」を調べた場合の
http://www.google.co.jp/search?q=何か&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=stipe:en-US:unofficial
の「何か」前と後の文字列を登録することでいろんな検索エンジンを追加できたんですが、Firefoxでのやり方がよくわかりません。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:40:12 ID:TdnJe+5I0
- >>948
拡張使わんでもスマートキーワード機能を使えば出来る。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/smart-keywords.html
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:49:10 ID:kB7bdVog0
- >>1
次スレよろ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:59:21 ID:eHVaaO1I0
- forecastfox 日本語対応版
ttp://takanory.net/firefox/forecastfox/
日本語化の作者がわざわざ翻訳串立てて天気予報の中身を日本語化してくれるらしい
ただ、0.75以降の採用サイトは地元の温度データがどうもおかしいような気がするから
入れ替えるかどうかは検討中
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:29:52 ID:JE0AF6UhP
- xpiファイルを作って自分のサイトからダウンロード出来るようにしたんですが、
リンクをクリックしただけで自動的にインストールをさせるようには
どうすればいいんですか?
今のだと、空白タブが開くだけで・・・。
右クリックから保存しようとしても、なぜかテキストドキュメントと
認識されてしまいますし・・・。
でも、無視して右クリックから保存してローカルでインストールさせると、
ちゃんと拡張機能は動くようになるのです。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:32:03 ID:TwWC+yU70
- >>952
JavaScript使うかサーバ側のMIMEタイプ設定
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:37:32 ID:JE0AF6UhP
- >>953
わずか2分強でレスもらって、見事に解決しますたっ。
ありがとう。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:04:04 ID:tWdGTJtJ0
- >>1ではありませんが、この板に改めて新スレを作りました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1123318769/
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:17:46 ID:2uKXYzjD0
- >>934
入れたら勝手にダウンロード履歴を削除してくれなくなった・・
どっか設定あるんだったら教えてくり
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:22:11 ID:OHxj20p50
- またScrapBook 0.15.5で保存したページのデータが保管先から消えてる orz
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
何故だぁ…(泣
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:57:10 ID:KMRNhskh0
- >>956
本体のダウンロードマネージャーの履歴は削除できなくなった。
そうでなくて、ステータスバーに出る履歴を削除したいなら、
Automatically clear these filetypes
で拡張子と時間を設定すればいい。一律に設定したいならfiletypesに
all
と指定する。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:52:15 ID:xuYszXz50
- >>957
scrapbook.rdfは残してdata以下丸ごと?
それともScrapBook以下丸ごと?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:41:49 ID:Xt3ekWOt0
- Download Statusbar 0.9.3.1日本語版もキターけど・・
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:16:02 ID:1+RJbcbuO
- 意訳‥?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:45:29 ID:zrL+f0dR0
- >>960
素晴らしい警告でした。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:33:35 ID:WOBXom7p0
- >>962
詳しく
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:36:16 ID:otxDKK2q0
- Download Statusbar 0.9.2に戻したよ・・・・・・
0.9.3.1ダメだ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:32 ID:M3oa7pmx0
- >>964
何がだめ?問題ないけど
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:44:50 ID:iSyj3zPk0
- むしろ使いやすくなったすぺ?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:11 ID:NrEPxDys0
- >>964
(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:12:36 ID:QnPBbx4U0
- >>962
悔しく!
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:26:35 ID:2ylVm7F+0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
拡張
Search Button 0.4.8
IE Tab AIO spec.B3
PrefBar 3.1.0
テーマ
Charamel 1.1.2
んで、PrefBarで「すべてクリア」ボタンをつけて、クリックしても、
履歴は消えるけど、キャッシュが消えねえ。
同じような人いるのかな…なじぇ(´・ω・`)ショボーン
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:35:44 ID:oZbSoye70
- 同じく0.9.3.1ダメ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:41:59 ID:IqY5Tzuo0
- なんか変わったの?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:55:25 ID:zX6YRDQ60
- 0.931入れたら何か下のステータスバーの所に変なエラーメッセージが
表示されっぱなしになった・・・すぐに前のバージョンに戻したが。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:57:52 ID:pO5eMCgo0
- IE Tab AIOってのがあるのかー!って思って早速入れたが・・
完璧じゃないんだね
SonyMusicでVideClip24が動くかなと思ったらエラーが出て無理だった
やっぱポップアップ表示があるサイトだと難しいのかな
再びIE Viewに戻した
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:21:42 ID:B2xe2/7B0
- >>972
一回アンインストールしてから入れなおすと直るかも
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:22:05 ID:cEhcO6k40
- 戻さずともオプションでIE Viewの動作に出来るわけだが。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:23:13 ID:5bOgH25Z0
- 最低の拡張
つ【mozex】
消せねぇ_ノフ○
- 977 :957:2005/08/08(月) 05:59:37 ID:SX2PdDr20
- >>959
気付いた時には消滅してたんでなんともいえないが、scrapbook.rdf含めてだと思う…
Bookmark Backup 0.3.3と同じ保管先にしてるのが拙いんだろうか…
コッチも、バックアップが1.0.6になってから上手くいってない…
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:17:16 ID:vK5EADzl0
- >>976
どうせ、Show Old Extensions 併用したりで、
古いのを無理矢理インストールしたとかだろ。
対応版の場合なら、ちゃんと消せないか?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:00:07 ID:gYgUqHsq0
- >>976
Configuration Mania で強制アンインスコ汁
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:28:08 ID:adY9zR8Z0
- >>978
古い奴は確認無しでインストールされて簡単には消せないという糞仕様だよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:26:18 ID:5bOgH25Z0
- >>980
そうなんですよ。
キャンセルしたのになぜか右クリックが拡張されてて、しかも使えないという。
拡張機能のとこに登録もされないし。
>>979
ほんとありがと。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:10:22 ID:0vQaYskv0
- Cutemenus crystalって文字サイズの
アイコン逆になってない?
- 983 :982:2005/08/08(月) 11:11:17 ID:0vQaYskv0
- ↑日本語用ね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:30:35 ID:QXJGBMI30
- >>982
うちのもなってる
けどジェスチャーやホットキーで操作してるから今まで気づかなかったし、今も気にならない
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:45:21 ID:w256r7s20
- >>984
確かに俺も今日まで気づかなかった。
僕は文字サイズの調整なんて使ってないし。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:05:23 ID:cEhcO6k40
- 一人称を統一せい
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:06:02 ID:w256r7s20
- >>986
スマソ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:43:33 ID:w0NS/UF50
- ttp://www.big-boys.com/articles/toomuchcs.html
こういう感じのWMPがページに埋め込まれたやつをリンクに変えてDL可能にする拡張ってあったっけ?
まとめサイトに目を通してみたけど、それらしき物は見つからなかった。
そもそも、Firefoxってこういうの再生できる?俺のPCにWMP入れてないからよく分からないんだが
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:47:19 ID:prCJyWjlP
- >>988
右クリック→ページの情報を表示→メディア→目的のブツを選択→名前をつけて保存
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:48:20 ID:prCJyWjlP
- 連投スマソ。
俺のでは普通に再生されてるぉ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:48:46 ID:LQxAj+KY0
- ツール→拡張機能
で拡張機能を設定する画面の、表示を変える拡張機能があったと思いますが、名前を知ってたら教えてください。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:52:02 ID:prCJyWjlP
- >>991
Slim Extension List
もしくは
All-in-One Sidebar
あたりじゃないかな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:53:55 ID:w0NS/UF50
- >>989
そういう方法があったのね
Thx
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:55:19 ID:LQxAj+KY0
- >>992
ありがとうございます。
早速調べてみます。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:04:04 ID:MeG3I5Xg0
- >>991
たぶんlocal install
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:16:29 ID:3r7TF8S90
- で、次スレは?
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:18:03 ID:QXJGBMI30
- >>991
MR Tech Local Installもだったはず。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:19:01 ID:QXJGBMI30
- げっかぶってた
更新しろよ俺orz
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:19:26 ID:Z7J/lS/F0
- >>955
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:19:58 ID:Z7J/lS/F0
- FOX★氏ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)