■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VIPPERでもわかるプログラミングVer13
- 1 :奈々@スーパープログラマ ◆Xl6OTFSLJ2 :2006/02/21(火) 13:09:50
- wiki
http://wiki.spc.gr.jp/ProgrammingVIP/
C言語入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/index.html
まとめ
http://dream.my-sv.net/vipprg.html
【初心者】プログラム初心者に最適の言語ってなに?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102142547/
初学者が習うといい言語は何?(除PerlとJava)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075035410/
初心者のためのプログラミング言語ガイド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
【言語】おすすめの言語ってなんでしょう【初心者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124600090/
【完全初心者】何をやったらいいですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149590/
あと夜露死苦!
- 2 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:11:11
- 見たか!俺が2ゲット!
- 3 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:12:36
- >>1ありがとう><
998 :デフォルトの名無しさん :2006/02/21(火) 13:08:01
>>996
そこまで優秀じゃないです。
>>997
線形代数 = ベクトル 行列 だけですよね?
どうも有難うございます
とりあえず↑の解答はして下さい。
- 4 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:16:08
- しろっつってんだろVIPPERがあぁ
- 5 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:17:15
- 早くしないと俺だけでこのスレ埋めんぞ!
- 6 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:18:14
- VIPPERしね!しね!しねしねしねしねしんじまえー!
- 7 :奈々@スーパープログラマ ◆Xl6OTFSLJ2 :2006/02/21(火) 13:19:30
- 前スレ
VIPPERでもわかるプログラミングVer12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1139119123/
- 8 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:32:27
- 前々からみずき犯すとか書いてた奴だけど、
みずきにはいい加減幻滅させられた。
みずき氏ね
- 9 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/21(火) 13:44:45 ?
- no way man
- 10 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:50:09 ?
- みずきって なんかいいよね
 ̄ ̄V ̄ ̄  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⊂ ´ω`) (´ω` つ )
- 11 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:50:52
- >>10
あぼ〜んしてるからトリつけろや
- 12 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:52:28
- だからてめーらいい加減に線形代数の範囲をオシエレ。
とりあえず三角関数は入るのか????????????
- 13 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:54:01
- うるせーよみずき and エトセトラ
- 14 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:54:29
- ぐぐれ
- 15 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 14:18:21
- >>10は近藤
- 16 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 15:13:25 ?
- Yume$ ./a.out vip.png out.png
libpng error: Invalid bit depth
Abort trap
えーと、どこがおかしいのかな?
- 17 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 15:20:32
- 綺麗なジャイアンとか特に
- 18 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 18:55:20
- >>1
なぜロダのURLを入れないのか
俺が立てたほうが良かった
- 19 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:50:45
- if (x - 15 < mousex &&
x + 15 > mousex &&
y - 15 < mousey &&
y + 15 > mousey
){
x += 100;
}
マウスと■の当たり判定なんですけど、どこで改行したらかっこよくなりますか?
- 20 :デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:56:52
- if (x - 15 < mousex &&x + 15 > mousex &&
y - 15 < mousey &&y + 15 > mousey){
x += 100;
}
俺はこれでやるな
- 21 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:21:49
- 右側で折り返す設定にしとけ
if(x-15<mousex&&mousex<x+15&&y-15<mousey&&mousey<y+15){
x+=100;
}
- 22 :19:2006/02/22(水) 00:22:51
- >>21
すみません、>>20でいきます
- 23 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:41:14
- >>22
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 24 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:55:55
- 括弧は命令文の下につけとけ
while文の中にif文とfor文があって、そのうちのif文の中にまたif文とwhile文があってそのなk(ry
とかなるとどの括弧がどれに対応しているかわからなくなる
下のを見ても一瞬ではどこが間違えてるかわからず
上から括弧を一つ一つ数えるとかカワイソスなことをすることになる
if(...){
if(...){
printf(...)
while(1){
printf(...);
} else if(...){
printf(...);
while(1){
}
}
- 25 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:02:00
- if(...)
{ if(...)
{ printf(...);
while(1)
{ printf(...); }
else if(...)
{ printf(...);
while(1){
}
}
}
}
見難い…
- 26 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:08:33
- 頼む。差集合をSQLの特殊でない表現をおしえてくれ
- 27 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:09:26
- if(...)
{
if(...)
{
printf(...)
while(1)
{
printf(...);
} else if(...)
{
printf(...);
while(1)
{
}
}
↑何故かコンパイルできない
- 28 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:11:39
- >>27
>>24は間違ってるけどそれが見つけにくいコード(だと>>24が思っている)の例なんだと思う
while()〜〜
else if
とかなってるから
つーかタブの位置でおかしいのがすぐに分かるんだが
- 29 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:16:16
- タブ使わずに適当にスペース入れただけだからその辺は突っ込まないでくれ
- 30 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:19:38
- >>26
A-B
- 31 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 03:49:49
- ttp://dream.my-sv.net/upload/src/up0137.jpg
ちゃんと設定してるのに横に伸びるとか勘弁して下さい・・・
- 32 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 04:08:38
- >>19
俺なら、というかまともな神経してるなら、お前のより二倍速いコードが書ける。
- 33 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 05:27:58
- x+= (x > mx + 15
? 0
:(x < mx - 15
? 0
:(y > mx + 15
? 0
(y < mx + 15
? 0
: 100))));
俺ならこんな感じだな。
- 34 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 05:28:59
- abs(mousex - x) < 15
- 35 :奈々@スーパープログラマ ◆Xl6OTFSLJ2 :2006/02/22(水) 11:33:53
- >>31
Direct3Dですか?
プロジェクションマトリックスの縦横比の設定が違うのではないでしょうか?
- 36 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 14:22:11
- >>33-34
それ速くなってないだろ
- 37 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 14:54:26
- >>34
それすっきりしてていいな。
- 38 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:12:44
- すっきり書ける事と高速動作することは違う。
- 39 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:57:00
- (ヤバイ・・・ヤバイ・・・・ファビョーンフラグタッタゾ・・・・)
- 40 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:06:18
- >>38
とっとと「二倍の速さで動くコード」を示せよ。
- 41 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:11:56
- >>35
ちゃんとGetViewportで取得した横/縦fを入れてる
ハードの問題とかだったらテラバロスwwwwwww
- 42 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:35:49
- 心理的にX軸から合わせると仮定して、X軸の判定を先に持ってくれば
後ろのY軸判定が省かれるので2倍、
こうですか、わかりません
if (x - 15 < mousey && x + 15 > mousey ) {
if (y - 15 < mousex && y + 15 > mousex ) {
x += 100;
}
}
- 43 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:46:37
- >>42
いんや。評価される回数はかわりません。
if (x - 15 < mousey && x + 15 > mousey && y - 15 < mousex && y + 15 > mousex ) {
}
↑こう書いてもはじめの「x - 15 < mousey」の条件が偽だったら、
それ以降の3つの判定処理は実行されない。
これの応用技として↓こういう書き方もある。
// ↓x-15<mouseyの条件が真じゃないとprintfは実行されない
(x-15<mousey) && printf("x-15 < mousey");
で。2倍にする方法だけど、ないと思われ。わからんけど。
- 44 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:49:20
- >>38
コンパイラが優秀なら人に分かりやすく書いただけで高速になる
- 45 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:52:15
- どうせ俺達は動作が気になるほど大きなん作らないからいいんじゃね
- 46 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:58:02
- VIPPERだもんな
ところでVPLとやらは自然消滅?
- 47 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:59:09
- 何VPLって?
- 48 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 17:00:51
- Vippers' public library
- 49 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 17:02:44
- 消滅というかはじめから無かったんじゃね?
完成してた?
- 50 :34:2006/02/22(水) 17:38:02
- >>36
俺は>>32じゃないから別に速くしようとして書いた訳じゃないんだけど・・・
absの中身がどれだけコストあるか分からないけど
評価の回数は単純に半分になってる
だけどそんなことはどうでも良いの
微々たる速度向上なんかはコンパイラにやらせればいいの
見てわかりやすい方がよっぽど重要
ところで
if (x - 15 < mousey && x + 15 > mousey )
と書くことと
if (x - 15 < mousey && mousey < x + 15 )
と書くことどっちが良いだろう?
数学の x-15 < mousey < x+15 って表記に近いから下の方が読みやすい気がするんだが
- 51 :奈々@スーパープログラマ ◆Xl6OTFSLJ2 :2006/02/22(水) 17:44:46
- >>41
参考になるか分かりませんが、俺のプログラムを置いておきますね。
D3DXMatrixPerspectiveFovLH(&matProj,D3DX_PI/4,320.0f/240.0f,1.0f,400.0f);
ちなみにウィンドウは、縦:240、横:320で作成したときです。
あと考えられるのは・・・
斜めから見てるとか。
円も斜めから見ると楕円に見えちゃいます!
- 52 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 17:45:29
- >>50
俺も下のほうが読みやすいと思う。
- 53 :デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 20:31:02
- 昔の自分ってすごくね?まじ参考になるんだが
- 54 :41:2006/02/22(水) 23:11:32
- >>51
>斜めから見てるとか。
アッー!うはwww俺バカスwww
マジサンクス
- 55 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/22(水) 23:11:44
- そういうのってプリプロセッサマクロかインライン関数化したほうがソースはスッキリ書けると思う
どうせ長方形の当たり判定してるところって一箇所じゃないんだろ?
あと、基本だけど、足し算引き算は、定数化できるほうの項に纏めたほうが最適化されやすい。
>>50
absの中で「0未満なら正の値に反転」という処理を行ってるので比較・条件分岐のコストはそんなに変わってないよ。
- 56 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/23(木) 00:26:08 ?
- 自動返信システム ・・・ ID鑑定します ・・・ IDはパートナー
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140620565/
こういうの面白いな
- 57 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:05:34
- プログラムは簡単だと思うけど
職業とか好きな食べ物とかを組み込むのが大変だろうね
- 58 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:38:11
- >>56
お前はしばらく黙れ。
全角スペースのみで書き込めや
- 59 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 02:05:28
- VIPPERにしか分からないプログラミングしようぜ!!!
- 60 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/23(木) 02:08:43
- 日本語コマンド通るシェルでも作るか?
md5sum → 今北産業
man → それなんてエロゲ
その他諸々
- 61 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 02:21:54
- 社会に貢献する事しろよ、少なくとも。
ゴミつくってどうする
- 62 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 02:27:04
- 社会に貢献?
いやここVIPスレだぞ
- 63 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 02:27:57
- VIPでやれ
- 64 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 02:39:14
- 重くて3Dプログラムが動かないんだが
とても軽くなる魔法のコマンドないか?
- 65 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 05:34:12
- rm -r /
- 66 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 07:05:51
- そう来ると思ったぜ。
- 67 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 07:15:37
- 'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
- 68 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 10:02:34
- format c:\
- 69 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 10:22:40
- ドライブの指定が違います.
- 70 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/02/23(木) 10:53:08 ?
- うんち(´ー`)ぶり
- 71 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 13:04:50
- 70 めかる ◆DzhWnUSADA sage 2006/02/23(木) 10:53:08 BE:?-
うんち(´ー`)ぶり
- 72 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 13:51:54
- 71 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 13:04:50
70 めかる ◆DzhWnUSADA sage 2006/02/23(木) 10:53:08 BE:?-
うんち(´ー`)ぶり
- 73 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:18:09
- 72 デフォルトの名無しさん sage 2006/02/23(木) 13:51:54
71 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 13:04:50
70 めかる ◆DzhWnUSADA sage 2006/02/23(木) 10:53:08 BE:?-
うんち(´ー`)ぶり
- 74 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:23:25
- 73 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 14:18:09
72 デフォルトの名無しさん sage 2006/02/23(木) 13:51:54
71 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 13:04:50
70 めかる ◆DzhWnUSADA sage 2006/02/23(木) 10:53:08 BE:?-
うんち(´ー`)ぶり
- 75 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:24:13
-
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュおいときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 76 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 17:15:10 ?
- http://dream.my-sv.net/upload/src/up0139.c
これは酷い
- 77 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 17:16:57
- >>76
はいはい近藤近藤
実行しちゃったけど何よ
- 78 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/23(木) 22:46:18 ?
- http://www.teatime.ne.jp/fulltime/tikan/rt/rt_p1.jpg
次世代エンジンだとさ
- 79 :デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:21:08
- >>78
今の3Dの技術が(2Dに比べて)酷すぎたからなぁ…
- 80 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 02:42:41
- >>78
お前は喋るな。
スペースのみで書き込めやカス
- 81 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 02:47:08
- ttp://mizukinanasi.blog9.fc2.com/blog-entry-21.html
みずきの恥晒し
- 82 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 02:48:37
- >>81
これ何度か見たんだけど落ちないよな?
- 83 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 03:28:59
- >先に言いますが私が作者です
吹いた
- 84 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:36:49
- 完璧な音声合成エンジンまだ〜?
- 85 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:18:44
- 前からずっと思ってたんだけど、みずきちょっと窪塚に似てね?
本物の弟より似て見えるんだけど。
- 86 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:24:16
- アホか。
- 87 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:30:05
- え〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・。違う!!2chのみずきという考えを消して!!
そしてもう一度想像して見て!?
ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら(ノ∀`) 似てるでそ???
- 88 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:34:55
- (窪塚の画像を見て、似てるって騒いで)アホか。
- 89 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:36:32
- orz
- 90 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/24(金) 21:25:14 ?
- http://maplesarasi.dip.jp/cgi-bin/narenare/img-box/img20060224212249.jpg
どう見ても素人作品です、本当に
- 91 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 21:30:53
- 本当だな
- 92 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 23:06:29
- みずきとか、うんこに頭突っ込んで窒息死すればいいのに
- 93 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 23:09:09
- >>92とかマムコに頭突っ込んで窒息死すればいいのに
- 94 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 23:43:08
- D3DXMatrixMultiply()って第2,3引数の順番で全然違う動きになるんだな
- 95 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/24(金) 23:46:58
- 行列って高校数学でいくとCだったっけ?
意外とチャート式あたりの参考書が役に立ったり。
- 96 :デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 23:53:02
- >>90
いいからお前は黙ってろよ
スペースのみで書き込めや
- 97 :デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 08:24:43
- この前数Cで行列ならった。
授業中常に寝てたからテスト0点取って落第しかけたwww
- 98 :デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 13:35:40
- ほほう それでそれで?
- 99 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/02/25(土) 13:39:04 ?
- アアーッ!Σ(;´Д`)ノ
- 100 :・∀・)っ 株価【70】 ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/26(日) 20:23:46 株 ?
- age
- 101 :デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 20:32:50
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 まんまん!まんまん!
⊂彡
- 102 :デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 23:47:56
- VIPブラウザのようなものを作ってみようと思う。
- 103 :デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 23:50:38
- VIPPERでも分かるVIPブラウザー
- 104 :・∀・)っ 株価【70】 ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/26(日) 23:55:06 株 ?
- 2ch.seのAPI公開しねーかな
- 105 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/26(日) 23:56:43 ?
- 2ちゃん読み書きらくちんな拡張パック作ってよ(´・ω・`;)
- 106 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:00:23
- 俺はゲーム方面に突っ走ってる途中だから無理だな
- 107 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:04:24
- ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d6620.jpg
- 108 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 10:55:51
- #include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#define WWWWW ;
int main(void)
{
int i, j WWWWW
for (i = 1 WWWWW i <= 9 WWWWW i++) {
for (j = 1 WWWWW j <= 9 WWWWW j++)
printf("%2d ", i * j) WWWWW
putchar('¥n') WWWWW
}
return EXIT_SUCCESS WWWWW
}
- 109 :近藤 夢 ◆Yume/IJ8as :2006/02/27(月) 14:03:23 ?
- http://www.vipper.org/vip205214.d
Brainfuckのインタプリタ作ってみたお
- 110 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 14:40:24
- *.d は信用できない。
- 111 :>∀<)っ-●◎○-:2006/02/27(月) 16:55:35
- http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141025149/
> 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2006/02/27(月) 16:47:12.23 ID:xCGr9FD80
> 団子先生とデキてるらしいじゃんか。
ねーよwwwww
- 112 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 16:58:45
- まさか団子先生が見てるとは思わなかったし、こっちでレスされてるとは思いもしなかったwww
- 113 :>∀<)っ-●◎○-:2006/02/27(月) 17:02:21
- いちおう奴もマイミクにいるが、綾部あやよもマイミクなんだな。
てか、どう見ても本人名義です。reg(ry
- 114 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 17:09:05
- あ、最近mixi入ったから団子先生探そうかなwww
- 115 :>∀<)っ-●◎○-:2006/02/27(月) 17:28:22
- 72 名前: 株価【3500】 ● [mail] :2006/02/27(月) 17:16:09.65 ID:TjsamtGq0←何気にネタバレするが俺
とりあえずmixiの日記のネタに使うかwww
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [↓] :2006/02/27(月) 17:20:54.33 ID:2WPPGxQz0←オタ女
>>72
どんどん使って宣伝してww
鯖屋さん、探しててマジこまってます><;
をひwwwwwwwwwwwwwww
- 116 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 17:32:11
- mixiの単語が出たとき団子先生なんじゃないかと思ったが、やっぱりだったかwww
- 117 :近藤 夢 ◆Yume/IJ8as :2006/02/27(月) 17:57:41 ?
- http://dream.my-sv.net/upload/src/up0142.zip.html
どうよ?
- 118 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 18:02:47
- 何が?
- 119 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:33:04
- 最近よく「先生」って見るのですが、誰のことなんですか?
パソコン初心者です、教えてください
- 120 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:07
- ただ単に先生だけならその場の上級者全員を指す
団子先生ならそこにいるとてもエロい人
- 121 :デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 23:58:53
- なぜか今日はやたらコンパイルに時間がかかります
混んでるのかな?
- 122 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 00:03:42
- 鯖がおかしんじゃね?
管理人何してんだか
- 123 :・∀・)っ 株価【60】 ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/28(火) 00:04:47 株 ?
- SourceForgeでも使ってるの?
VMWareでも使えよ
- 124 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 00:24:22
- >>119
団子先生から団子を取ることができたら、先生の資格が得られる。
>>123
はっ!団子がない!今日もこうして先生が生まれたのか。
- 125 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:29:39
- みずきがしょこたんスレに登場
- 126 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/28(火) 01:31:21 ?
- しょこたんって誰よ
- 127 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:33:32
- >>126
さっきお前が爆撃したスレのアイドル
- 128 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:37:59
- みずきって韓国人だろ?
- 129 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/02/28(火) 01:44:30 ?
- ぶりっ((´ー`))ぶぼぼぼっ
- 130 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:52:43
- 韓国人はそうやっていいものをなんでも同胞にしようとするから困る
- 131 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:57:21
- いいもの?
- 132 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:59:06
- ちょっと吹いた
- 133 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 12:03:46
- めーかーるー!
- 134 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:00:39
- 【社会】 事故男性、車から真っ赤な物体落とし両手赤く…「まさか!」と署員青ざめ→実は大量のキムチ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140690100/
- 135 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:11:04
- http://j.pic.to/41q6m-1-cae0.jpg
- 136 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/02/28(火) 21:47:15 ?
- >>133
*´ー`)ノシ
- 137 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 22:40:23
- 136 名前:めかる ◆DzhWnUSADA [sage] 投稿日:2006/02/28(火) 21:47:15 ?
>>133
*´ー`)ノシ
- 138 :デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:52
- めかる犯す
- 139 :・∀・)っ 株価【30】 ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/01(水) 00:18:10
- オタ女にメール出したら返事ktkr!!!
「おだんごさん」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 140 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/01(水) 09:34:22 ?
- >>138
(;´Д`)ヒッ
- 141 :デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 11:39:22
- めかるほかす
- 142 :デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 12:23:18
- たかさきのぶひろ犯す
- 143 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/01(水) 12:43:24 ?
- ←(´ー`)─ とすっ
- 144 :デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 13:47:24
- めかるほめ殺す
- 145 :デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 18:41:30
- めかるいかる
めかるの怒りが頂点に達したとき、
めかるは超人機メカルダーに変身するのだ!
必殺技はレーザーブレードな
- 146 :デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 19:16:18
- 必殺技はレイザーラモンな
- 147 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/02(木) 08:48:19 ?
- ほえええええええええええヽ(*´〇`)ノ
- 148 :デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 11:16:35
- のぉぉぉぉぶぅぅぅぅぅひぃぃぃぃぃろぉぉぉぉぉぉ!1!1111!!!!!
- 149 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/02(木) 13:29:33 ?
- スペードの1!(`Д´)スペードの1!
- 150 :デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 14:57:17
- 最近流れがつまらない
- 151 :デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 15:05:12
- めかるの可愛い穴を陵辱したくてたまらない。
めかる犯す。
- 152 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/02(木) 18:54:57 ?
- 鷹飛び!(`Д´)鷹飛び!
- 153 :デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:02
- めかる犯す
- 154 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/03(金) 00:16:31 ?
- 死の天使!(`Д´)死の天使!
- 155 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/03(金) 01:51:12 株 ?
- 誰だよヲタ女に吹き込んだのは
http://www.otablog.net/archives/50629101.html
- 156 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 06:32:56
- >>148
何故俺の名前が分かった!?
- 157 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 06:44:29
- >>148
何故俺の嫁の名前が分かった!?
- 158 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/03(金) 08:17:25 ?
- アッナァァァル(`Д´)アッナァァァル
- 159 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 09:27:45
- めかるそろそろウザいよ
- 160 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/03(金) 11:49:56 ?
- 俺のせいか?(;´Д`)
- 161 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 14:20:45
- C++覚えるのシンドス・・・・・・
- 162 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 17:39:44
- そうか?
関数テンプレ、クラス関連、その他C関数改良だけだぞ
- 163 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 18:31:34
- 本読むだけじゃムリだぞ>>161
- 164 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/03(金) 19:00:47 ?
- 【警告】2chにて犯罪予告スクリプトが発動中!?
新型山田ウイルスの亞種と思われるウイルスの感染者が
自動で犯行予告を行なってしまってる模様
意味不明な投稿を行なうタイプの山田ウイルスは前にも存在しましたがこういう使い方もあったとは・・・恐ろしい子っ!
ttp://blog.livedoor.jp/oisa25012/
- 165 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 19:35:10
- >>163
えっ?
- 166 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 19:37:28
- いくら知識があってもそれを使わなくては意味がないってことだろ
オブジェクト指向を知ると非オブジェクト指向には戻れない
- 167 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 19:41:45
- >>166
D言語を知ってしまったのでもうC++やECMAScriptには戻れません。
- 168 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 20:52:43
- >>167
ECMAScriptをなめてもらっては困る
- 169 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 20:57:23
- Dは一人で組む分にはいいけどIT関係に就職したいとなるとあまり使えないからなぁ
- 170 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 20:57:24
- ハスケルも使いこなせないのに何を偉そうに
- 171 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 20:59:17
- >>167
ECMAScriptは使う人間が使えばなかなかの代物になる
- 172 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:05
- 就職に有利になる言語どれ?
目ぼしい奴全部教えてよ
Java10点
C++ 7点
PHP9点
みたいな感じで点数つけてよ
- 173 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:12:14
- 適当に俺の触ったことのある物から
N88BASIC 3
D 2
ObjectivePascal 3
QuickBasic 2
TJS 2
HSP 1
brainfuck 0
Cardwirth 0
AutoHotKey 1
DScript 1
MS-DOS Batch 2
- 174 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:12:50
- ごめん全然めぼしくなかった
- 175 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:25
- Java 10点
C++ 9点
C 4点
PHP 9点
Perl 7点
HSP -10点
HTML 5点
Delphi 1点
ひまわり -10点
FORTRAN 1点
- 176 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:52
- C++ 90点
Java 70点
C# 70点
PHP 30点
ECMAScript 30点
C 20点
Perl 10点
D 8点
Haskell 8点
Delphi 7点
ruby -10点
VB -70点
HSP -100点
- 177 :コテ:2006/03/03(金) 21:41:40
- HSP 100
C 95
C++ 34
- 178 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:52:18
- mizukiotu
- 179 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:23
- C派生とJavaは覚えといて損はない
あとは必要に応じて文字列処理のしやすいPerlとかウェブアプリ用言語とか
- 180 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:15:18
- javascrptはどうか教えて下さい。
それとC言語やってますが、ウインドウに物体を描きたいのですが、
物理のシミュレーション(物体の衝突実験等)とかをしたいんですが、
どんな言語を使うのがいいですか?できればC言語に近いものが欲しいのですが
教えて頂けないでしょうか?お願いします。
- 181 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:20:30
- >>180
適当なライブラリ(Allegroとか)を入れてCでやるか
または上にあがってるものではTJSあたりじゃね
- 182 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:20:42
- >>180
2次元のグラフィックなら適当なライブラリさえあればCでもなんとかなる。
- 183 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:22:11
- 俺としてはCから始まってC++からWinAPI、DirectXと進んでゲーム製作者になる道を勧めるけどな
- 184 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:22:19
- >>181
ではその二つを調べてみて、できそうな方を勉強してみます。
答えて下さりありがとうございました!!
- 185 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:22:27
- >>180
>javascrptはどうか教えて下さい。
つ ECMAScript
- 186 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/03(金) 22:23:55 株 ?
- おいおいVBは単発モノ中心ではあるが需要あるぞw
オンラインソフトは嫌われがちだが、小物のツール作ったりとかする分にはよく使われる。
突貫でGUIアプリ組む分にはC/C++の数倍効率がいい。
C#のがむしろまだ需要スクネーヨ。
Haskellって何だよ。そんなもんでシステム書いてる奴いねーwww
Rubyがマイナスってのも無い。たまに使われるしRailsとかも出てきたしな。
あんまりプログラミング言語を何個使えるとかそういうのは意味無い。
実用的には2,3言語で十分。
UMLとかSQLとか使えるとか、Linuxは任せろとか、そっちのほうが重要な希ガス。
- 187 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:25:38
- >>182
?・・・もしかしてライブラリ次第ではC言語でできるんですか?
ではライブラリも並行して検索してみる事にします。ありがとうございます。
>>183
それは本当に理想な図ですねw。携帯のゲームを作りたいから頑張ってるんですよ。
ですのでその図通りを理想にして見る事にします。ありがとう御座います。
- 188 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:25:47
- >>184
リンク貼ってみるか
Allegro : Game Programming Library for C/C++
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134124218/
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138099311/
- 189 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:29:29
- 吉里吉里ってAllegroなの?
- 190 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:47
- >>185
javascriptはそちらを検索してみればよろしいのですね。
聞いた事の無いので面白そうですね。ありがとうございます。
>>188
専用スレも存在しているのですか。リンクまで貼って頂きありがとうございます(ノ∀`)
- 191 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:34:56
- 何このすごい充実したスレ、マジ感動した
- 192 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:37:11
- >>189
えっそうなん?
聞いたこと無いから多分違うと思うけど
- 193 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:38:33
- >>187
携帯のゲーム作るんならJAVAを勉強しなければならない(i-appli、JAVAappli)。
- 194 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:39:32
- >>189
スクリプトの方じゃないのか?
- 195 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:39:40
- JAVAってWEBスクリプト、携帯ゲームってイメージしかないんだけど、
他には何に使えるのですか?
- 196 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/03(金) 22:41:03
- 待て待てJavaはスクリプト言語じゃねーよwww
- 197 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:42:15
- >>189
今説明書見たけどAllegro使ってるとは書いてないから多分違うね
- 198 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:53
- >>194
ガッテンガッテン
吉里吉里ってやつがECMAScriptなのか
おもしろそうだな
- 199 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:33
- >>195
JAVAで作ればマカーでもユニクサーでもその他のOSの人でも
手元にJAVA対応ブラウザかなんかあれば誰でも使えるから便利
- 200 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:24
- >>198
ちげーーー
- 201 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:26
- どこでも動くのにオレのPCじゃ動かない(´・ω・`)ショボーン
- 202 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:51:14
- MS-DOSは黙ってなさい
- 203 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:53:10
- win200だい!
さすがにこればかりはSOTECだから動かないって事はないでしょ?
- 204 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:54:14
- OSASKerきたー
- 205 :デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 23:18:51
- javascript と聞いて JAVA の話を持ち出したのか
単に、間違っているのか、判断が難しい
- 206 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 20:52:14
- javascriptはネスケ社が作ったスクリプト言語に当時話題になってたjavaの名前をパクってつけたもの
javaとの関連性は無し
javascriptを標準化したのがECMAscriptだっけか?
- 207 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:28:05
- AjaxはECMAscript使ってるのか?
- 208 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 22:32:33
- 基本的にWebブラウザの機能を使ってるのでIE依存 or Mozilla依存はやってないはず。
てかGoogle Mapの画面でソース表示してみましょう
- 209 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:34:39
- phobosをフォークしたお
- 210 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:36:54
- AjaxってIEとFirefoxで別々のソースにしないと実現できないよね
IE7で解決するみたいだけど
- 211 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:38:42
- そういうクロスブラウザ互換の問題はprototype.jsとかのライブラリで吸収するのが常道では
- 212 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:26:12
- とごでも低速に動く
それがJava
- 213 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 23:29:06
- そうか?俺Swing製の2chブラウザ常用してるか
- 214 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:01
- >>186
てめーはハスケルを馬鹿にした…
てめーは俺を怒らせた…
- 215 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:35:39
- >>212は数世代遅れのPC使ってて団子先生は最新の世代の奴使ってるからだろww
- 216 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:36:13
- ハードに甘えやがって
- 217 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 23:43:13
- Baniasノートだが普段はSpeedStepで常用してるぞ。
どこでもをとごでもって打ち間違えてるあたりかな入力派ってことくらいしかわからない
- 218 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:45:48
- 残念、携帯厨でした。><
- 219 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:47:27
- >>217
してるがをしてるかって打ち間違えてるのはかな入力のせいか
- 220 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:50:19
- javaが遅いなんて言うのは神話の時代の話
- 221 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 23:55:41
- >>219
単純に手が滑って投稿しちゃったww
〜してるから言えるんだけど、Swing初出の頃に比べればずいぶん軽くなったと思うぞ。
それよりJaneでメモリ60MBとか平気で食うんだが
- 222 :デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:57:20
- 起動遅いしランタイムのインストールは複雑
しかもランタイムは複数のバージョンがあり、それぞれ互換性はないので
動くこともあれば動かないこともある
膨大な時間をかけ運良く動く環境を構築したとしても
ユーザーの数だけ同じことをしないといけないのだ
同じ環境を大量に納入する場合はそれでもいいだろう
だが不特定多数に配布する場合、あなたのメールサーバは
「動きません」というメールでいっぱいになるだろう
(そもそもJavaのソフトを起動しようという奇特な人は少ないので
そんな心配は杞憂なのだが……)
- 223 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:00:39
- どこがRun anywhere なんだか!
- 224 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:06:45
- >>221
俺のJaneStyleは既に140M喰ってるぜ
- 225 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:08:45
- >>224
おれのStyleなんざ起動したとたん500Mは喰ってるぞwwww
- 226 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:08:55
- JaneStyleデロリカルオモス
- 227 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:08:58
- Janeの表示部分をAjaxにしたら速くなる気がするんだけど
識者の意見を求む
- 228 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:10:17
- >>227
それなんて釣り?
- 229 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/05(日) 00:15:41
- Jane系が糞メモリ食うのってビューとデータモデルが独立して無いからだと思うんだが。
V2Cで20MBいかない。
まぁJavaは標準ライブラリレベルでMVCをサポートしてるからね。
VC++やDelでもオーナーデータをサポートするコントロールベースで1から書いたら軽いんじゃね?
- 230 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:19:48
- 有効な手段としてOpenJaneの設計を一からやり直すのがある。
- 231 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:19:58
- >>229
JaneLovelyの作者がVC++でJaneインスパイヤの新オープンソースブラウザを開発中だね
- 232 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:22:23
- メモリ食ってるのは使用してない板やスレを解放してないからで
これをいちいち解放するようにすればメモリの使用量は減るが
全体的にもっさり感漂うと予測
- 233 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:06:06
- アセンブリで書けよ
2chブラウザくらい
>>233
お手本頼む
- 234 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:07:10
- >>233
是非お手本頼む
- 235 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:15:30
- CPUに関わるボトルネックなんてせいぜいDAT->HTML化ぐらいしかないと思われ
関係ないがLive2chはボード更新のときに一個ずつ板を追加するのやめてくれw
あとJane(styleとか)系、板名をクリックしたときに範囲チェックしてないから例外でるぞ
- 236 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:40:35
- >>232
キャッシュバッファ作って機能的に
無制限にメモリ使うの辞めさせればいいだけだろ。
予め100MBとって置いてそれにデータを割り付けたり
消すのはそんなにコストかからん。そうゆう機能を
おまえが造ってやれよ
- 237 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:47:48
- おいおまいら
コンパイルはできたんだがデバッグ中でエラーがでる。
0x7c941230 でハンドルされていない例外が発生しました。
ついでに、問題がありそうなところのソースを張っておく。
(ry
}
//必要バイト数の計算
dwTotal += dwRead;
//確保領域の大きさ変更
hMem = GlobalReAlloc(hMem,dwTotal,GMEM_MOVEABLE);//ここで上記のエラが出る。
if(hMem == NULL){
perror("再アロケート失敗\n");
}
lpszSrc = (char *)GlobalLock(hMem);
if(lpszSrc == NULL){
perror("メモリ領域確保に失敗\n");
break;
}
strcat(lpszSrc,szBuf);
}
(ry だれかエロい人たのんます。
- 238 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 02:28:23
- >hMem = GlobalReAlloc(hMem,dwTotal,GMEM_MOVEABLE);
変更しているハンドルと、受けているハンドルが同じだからじゃない?
hMem2 = GlobalReAlloc(hMem1,dwTotal,GMEM_MOVEABLE);
hMem1 = hMem2;
とかやってみたらどう?
- 239 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 02:32:09
- reallocは一回別の変数に代入してチェックするべきらしいお
使ったこと無いけど
- 240 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 02:52:32
- C/C++のmalloc/newと何が違うの?
- 241 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/05(日) 04:25:01
- リアルロックはお塩先生が(ry
Windows上でmalloc関数は主にGlobalAllocのラッパーとして実装されてる。
C++のnewも同様。
- 242 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 04:31:41
- おだんごさんありがとう
- 243 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 05:17:13
- ハスケルを馬鹿にする団子は氏ね
- 244 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 06:44:03
- JBBSに投稿するツールを作成しているのですが、資料が
みつからなくて困っています。
POST 時に投げる header など、説明・まとめているサイトとか
誰か知りませんか?
2ch については と〜く2ちゃん、monazilla 等で説明されていて
わかりやすかったのですが、資料がみつからない・・・
- 245 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 07:42:08
- >>209
phobosのfork ktkr
cvsかsvn鯖に上げてもらえたら開発参加するお
- 246 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:32:30
- >>245
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/vwt/libraries/vphobos/
cvsにあげてみたお
今の課題としてはWindowsへの対応wwww
- 247 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:36:22
- 何を言ってるのかさっぱり味
- 248 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:47:48
- >>246
メール送ったお
- 249 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:53:33 ?
- >>248
追加したお
- 250 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:57:04
- >>249
確認したお
ビルドでこけるお( ^ω^;)
- 251 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:59:48 ?
- >>250
どこらへんでこける?
- 252 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:06:50 ?
- configureが古いのだったから修正した奴に差し替えたけどどうかな?
- 253 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:09:14
- >>251
host_aliasが間違ってただけだった。
とりあえず変更点キボン
- 254 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:09:47
- >>241
Win32ではHeapAllocを使う実装が多い(VC++など)。
GlobalAllocもHeapAllocのラッパーだとMSDNに書いてある。
>>237
そんなわけでGlobalAllocはなるべく使うなということになっている。
クリップボードとか使わざるを得ない状況もあるけど。
- 255 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:12:28
- >>253
Makefile.inだったぽい
host_aliasをコメントアウトして
GDC=@GDC@をGDC=gdcに変更
- 256 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:15:21 ?
- >>253
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/vwt/vphobos/
場所をこっちに変更しておk?
- 257 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:16:42
- >>255
把握
- 258 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:17:47
- >>256
ok
- 259 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:22:41
- Hello world!書いてみたお(^ω^ )
#include <stdio.h>
main(argc, argv, envp)
int argc;
char *argv[];
char **envp;
{
int $ret = 0;
printf("%s: Hello world!¥n", argv[0]);
char **ep = envp;
char *env = *ep;
while((env = *ep++))
printf("%s¥n", env);
return $ret;
}
- 260 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:36:11
- Hell world!
- 261 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 17:32:33
- gcc4.1来た
- 262 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:37:23
- 今度こそ本当なのか?
リリースノートへ直リン頼む
- 263 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:38:55
- http://gcc.gnu.org/gcc-4.1/changes.html
変更点これかな
めちゃくちゃなげー
- 264 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/05(日) 20:52:07 株 ?
- SSE4使ってみたお。
うはwww動かねぇwwww(当たり前)
- 265 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:54:20
- SSE4ってどのCPUに積んでるんだよwwwww
持ってねえwwwww
- 266 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/05(日) 20:56:57 株 ?
- コンローwwwwまだ出てねぇwwww
でもVC2005では何故か普通にSSE4のニーモニック使えるwwwうはwww
- 267 :デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 22:01:48
- >>266
ちょwww変なところで時代先取りしすぎwwwww
- 268 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 00:46:25
- 日経ソフトウェア立ち読みしてきた
動的リンクについて書いてあった
多態っておもしれーな、今まで色んな型のsinを楽に書ける程度の認識だったよ
- 269 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 00:55:00
- >>268
説明求む
- 270 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:13:10
- みずきさぁ、恥ずかしいからVIPに書き込まないでくれよ
大量のレスアンカで2chビューアが落ちるとか妄想してるみたいだけどそんなことないから
- 271 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/06(月) 01:17:13 ?
- 僕のは落ちます
- 272 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:53
- 自分で組んだのか?
- 273 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:53
- >>271
ずいぶんうんkな環境なんだろうなぁ
- 274 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 01:39:05
- >>269
想像だけで俺用解説
Action()という純粋仮想関数を宣言したクラスMonsterを定義。
そいつを基底としていろんな種類のモンスターを定義する。
たとえばAction()関数を、Slimeは体当たり、Magicianでは呪文メラを唱える、Antには仲間を呼ぶ
と言う風にそれぞれオーバーライドする
Monster *p[3]; で宣言して
p[0] = new Slime;
p[1] = new Magician;
p[2] = new Ant;
で、 p[i]->Action(); だけでそれぞれの行動を呼び出すことができる。
ATL/COMがなんとなくそれっぽいことやってるような・・・。
- 275 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 02:15:10
- ステートパターン?
- 276 :269:2006/03/06(月) 07:47:17
- それってオブジェクト指向の多態性(ポリモフィズム)のことだよな?
動的リンクって言うから何か全然違うことなのかと思った
動的リンクは実行時型決定のことを言ってると想像してみる
- 277 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 10:08:52
- SmalltalkやObjective-Cなんかのサポートするやつかな。
Objective-Cも実は単なるCのプリプロセッサ拡張だから、別に
C++より超越したことをやってるわけでもないんだわな。
- 278 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 10:13:32
- >>276
動的リンクってStaticリンクに対しての奴じゃないのか?(DLLとか)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%9A%84%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
- 279 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 11:24:00
- >>278
俺も動的リンクってそれしか思いつかなかったお
- 280 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:20
- たぶん>>268は動的リンクじゃなくて動的バインドのこと言ってるんじゃないかと
- 281 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 15:51:18
- 動的バインドって何?ググってもどうもよく分かんね・・・
- 282 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/06(月) 17:59:05 ?
- ハンゲのゲームの中に「pinballhgc.hsp」って入ってたんだが
HSPで作ったのか?
- 283 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:00:45
- HSPは.asだろ。
- 284 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/06(月) 18:02:38 ?
- >>283
HSP3から.hspになったんよ
この拡張子他の何かでも使用されてるのかね
- 285 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:06:42
- そうなのか…HSP2.4の頃しか知らないもんで。
- 286 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:08:56
- 多分HSPだろうな
- 287 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:10:38
- なんでHSPそんなに好きなの
- 288 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:13:48
- C++でGUIができないから
Borland Compilerのみで
- 289 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:57
- DirectXやればいいじゃない
- 290 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:33:16
- Borland Compilerって酷い釣り針だなw
VisualC++ExpressにPlatformSDK入れてDirectXやれば良いじゃねえか
- 291 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:48:47
- BCC5.5でバリバリDirectX9.0組んでる俺は無視ですか
- 292 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:54:39
- >>291
糞最適化でユーザーが困るから
- 293 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 23:12:03 株 ?
- IntelコンパイラにIDE付ければVC++より売れるんじゃね?
- 294 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:28
- CRTも付けなければ駄目だろ。
- 295 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 23:29:00 株 ?
- CRT?
TFT液晶でよくね?
- 296 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:29:51
- Cランタイム、C++ランタイム
- 297 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 23:31:37 株 ?
- Intelが独自にCランタイム付けたらAMDのCPUで動作しなくね?
- 298 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:37:58
- んなこたーないだろ。
そんなんだったら、Intelコンパイラでコンパイルしたものが
AMDのCPUで動かない希ガス。
- 299 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 23:39:37 株 ?
- ヒント:AMDは、動かない/最適化されてないパスを通らされるって裁判でイチャモン付けた
- 300 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:41:34
- マジでぇ?
つか、ランタイムつけないなら、VC++が必要なわけで、
今までどうり、VC++に寄生すればいいじゃまいか。
- 301 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/06(月) 23:44:32 株 ?
- CランタイムDLLって普通Windows標準で入ってるから問題Nothingなんだけどな。
- 302 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:46:03
- Athlon4000搭載PC買ったばかりの俺を不安にさせるなよ
- 303 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:46:15
- スタートアップルーチンとかはどうだっけ?
- 304 :デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:51:37
- >>302
64bitCPUはAMD基準になっていくからおk
あれ?そういやAMDって専用コンパイラ出してないの?
- 305 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:48:04
- >>284
おまえまたしょこたんスレに来たろ?
- 306 :さくら:2006/03/07(火) 00:54:57
- メル友募集中だぉ
sakura-suteado@hotmail.co.jp
- 307 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/07(火) 00:55:44
-
SSE4の命令セット概要ドキュソメント半分くらい纏まったお
動きは推定。これが団子クォリティ。
- 308 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/07(火) 00:55:57 ?
- >>306
たった今登録した
- 309 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 01:02:50
- >>306
色々なとこに登録してくる
- 310 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 01:05:50
- >>309
ワロスww
- 311 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 09:24:10
- >>299
それっておかしくね?
そもそもICCはIntelCPU用の最適化コンパイラな訳で
それがAMD・Cylix等のCPUで逆効果になるのは当然だと思うんだが
- 312 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 09:39:29
- しかし動かないのは問題だよな
- 313 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 16:49:46
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 。
|NGワードに「みずき ◆WnmizUKIg6」を入れて下さいね >\ (´<_` )
\これでバッチリ!スレも荒れなくなるし馬鹿は見えませんよ/ ⊂⊂ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | |
( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生〜。
- 314 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 16:50:48
- みずき犯す
- 315 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 16:53:46
- いや、めかる犯す
- 316 :デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 18:08:53
- 俺は団子食う
- 317 :>∀<)っ-{}@{}@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/07(火) 23:55:22 株 ?
- っ-○●◎-
オタ女のブログ読んでくる
- 318 :>∀<)っ-{}@{}@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/07(火) 23:59:01 株 ?
- 下ネタ路線は如何なものかと
- 319 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 00:21:08
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここは俺の日記帳だ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ トイレットペーパーの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 320 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 00:25:08
- (・ー・)
っ---●◎-
- 321 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 17:52:45
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060308/tetris01.jpg
何このゲーム作成時に適当な背景がないから実写使っちゃいましたみたいなノリ
- 322 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:06:57
- テトリスでマリオを描く
- 323 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:28:06
- 誰かel使ってるやついる?
Xファイルの読み込みがうまくいかなくて困ってるんですけど・・・・
メタセコイアでテクスチャー張ったら起動時に[BMPファイルが読み込めません]となってできないんです・・・・。
el4D::Object::Load("〜.X")のみで読み込んでるんですけど、ほかにも何かいるものあったりするんでしょうか?
どなたかお願いします。
- 324 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 20:52:36
- おまいら・・・この痛々しい勇者を見てやってくれ。
物凄いハッカーらしいが重要な事を全てスルーする。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136682396/l50
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1140003662/l50
- 325 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 21:18:26
- >>324
昨日bbs2.fc2.comなbbsに無理矢理画像張った俺にとっては激しくどうでもいい。
- 326 :デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:53:02
- >>323
メタセコイヤの吐き出すxファイルってテクスチャのパス入ってないようだが・・・
- 327 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 02:45:16
- >>管理人さんがスパーハカーみたいで、画廊のイラストを無断で持っていくとPCが壊れちゃうらしい。
>>コワイヨー(((;・д・)))
>>ttp://tenkai-asyu.net/
以下そのサイトから転載
次に、【イラストに付加されているトラップ】について
当サークルのイラストには全て
管理人 御幸契那が個人でプログラミングしたトラップが付加されています
このトラップ・プログラムは解除の仕方を知らないまま転写・複製をすると
自宅のPCに致命的欠陥が発生致します
インターネットカフェ等を利用してCD-RやHDDに焼いても効果は全く変わりません
そのCD-R等からの読込の時点でPCに欠陥が出る様にプログラムしてあります
其れと並びに追跡プログラムも併せて有る物ですので
例えネットカフェから持ち去ったとしてもWEB上にアップロードされた時点で
例えネット犯罪大国ロシア経由であろうが海外プロパイダであろうが確実に追跡します
このトラップはウィルススキャンも検疫も一切通用しませんので 厳重に御注意下さい
当館開設当初から、この件に関しては何度も忠告して来たのですが
未だにイラストを持ち帰ろうとしてPCを破壊し、当方に文句を言って来る方が居る現状です
このプログラム特許取ったら大儲けできるんじゃないか!!?
- 328 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 02:48:49
- 実際に被害が出れば器物損壊罪で有罪
- 329 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 03:12:43
- ありえなさすぎるけど中身が腐女子っぽいので許した
- 330 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 05:18:36
- 団子ちょっと
- 331 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 06:56:32
- さきっちょだけだから!
- 332 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 09:37:17
- みずきファミ妹スレくんな
- 333 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 09:43:05
- ぬかるの先っチョを貸して
- 334 :奈々@スーパープログラマ ◆Xl6OTFSLJ2 :2006/03/09(木) 10:03:46
- >>327
そんなことができるの?
そんなトラップがあったとしてもスクリーンショットとって終わりだけどね。
うふ♥
- 335 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 10:38:27
- >>326
把握しました。xファイル覗いてみたらテクスチャのアドレスみたいなものがあったのでつながってると思ったんですけど・・・・・
- 336 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 14:45:56
- それって年末年始頃に流行った画像ウィルス/トロイではw
- 337 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 16:40:14
- 最近来てなかったが、スレの速度落ちたな。
- 338 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 16:41:03
- 今やっと3Dプログラミングに入りました、必死に箱を動かしてます
まずどんなものを作ればいいでしょうか?
- 339 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 16:42:33
- >>338
内藤
荒巻
- 340 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:34:53
- みずきが裸体でイナバウアーしながらアグレッシブに自慰行為でフィニッシュを迎える瞬間をお願いします
- 341 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:39:37
- みずきのblogのアンカーの記事が高度な釣りに見えるよ
もうだめだ
- 342 :335:2006/03/09(木) 19:07:02
- なぜか普通にテクスチャー張れました。
どう見ても分けわからんです。本当にありがとうございました。
- 343 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 20:06:52
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 16:32:44 ID:BUZtH0id
http://www.vipper.org/vip210925.jpg
幸せでごめんなさい
- 344 :デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:55:35
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141828033/
ここに基地外がいる
みずきに是非荒らして欲しい
- 345 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 00:43:42
- ヴァイパーでもわかるプログラミング
- 346 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 03:47:51
- VIPE→VIPER→ヴァイパー
VIP→VIPPER→ヴィッパー
- 347 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 04:03:38
- PIG→PIGGER→臭い
- 348 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 04:11:48
- 【朝日新聞】 「2ちゃんねる等に走る"日本の弱腰外交"批判…政治で"ナショナリズム抑制"を」★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141928553/
- 349 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 04:43:56
- VIPER→ダッヂSRT10
VIPPERには一生縁のない車
- 350 :--{ミ}[]{>∀<}[]{ミ}- ◆LLVegDyAFo :2006/03/10(金) 04:54:36
- 何このスレ(AAry
- 351 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 05:03:52
- なにこのスプリングフィールド先生
- 352 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 06:25:00
- 兎に角、ハスケルを馬鹿にした団子の罪は重い。
- 353 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 07:14:24
- ハスケルとパスカルって似てるよね
- 354 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 09:21:27
- アライグマかぁ・・・
- 355 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:34:03
- Project - エラー 56、警告 43
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ==========
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
- 356 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:36:43
- >>355
「間違えて全角を入れていた」以外にどうやったらそんなにエラーを出せるのか教えてくれ
- 357 :355:2006/03/10(金) 12:37:49
- >>356
HSPのソースをでるふぃにそのままもってった
- 358 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:50:50
- なんと無茶な
- 359 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:51:04
- >>357
あるあ・・・ねーよwwwwww
BorlandC++5.5で組んでたプログラムをVC2005Expressに持っていってビルドした
- 360 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 18:05:25
- BorlandのIDE部門はどこが買ってくれるんだヽ(`Д´)ノ
C++Builder愛用してたのに!
- 361 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 18:22:56
- >>359
ワロス
>>360
おまい
- 362 :・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/10(金) 18:40:20
- とりあえず某ビルダは仕事で使うことになったんだ><
- 363 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:41:37
- ビルダを買うのはビルだ
- 364 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:29:23
- C#の本買ってきた
100円で
- 365 :デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 23:04:10
- C#の利点ってなんだ?
- 366 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/10(金) 23:57:43 ?
-
に
ら
- 367 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 00:50:57
- わ
か
め
- 368 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 01:05:33
- び
ら
び
ら
- 369 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:21
- し
ふ
く
の
ひ
と
と
き
- 370 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 02:09:45
- なにこの流れ
- 371 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 02:50:30
- そうか、だれもわからんか・・・
- 372 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 03:02:44
- >>365
「いいとこどり」
それが好きかどうかは個人の好みによると思うが
- 373 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 08:43:02
- めかる犯す
- 374 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 09:36:41
- Project - エラー 48、警告 1
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ==========
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ 俺、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
orz
- 375 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 09:40:34
- ダディーのコンパイルエラーってAA貼ってください・・・
- 376 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 10:01:23
- コンパイルエラー>(:D)| ̄|_≡3
- 377 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 16:51:02
- 亀レスながら
>>300
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/14/news031.html
でもこれ言い出したのはAMDじゃなかったはず(ソース失念)
確かCPUのIDを見てSSEを使うべきところで使わないようにする
だったかな。違ってたらすまん。
>>304
出してないはず。↑の記事出たときAMDが専用コンパイラ
出せよバカ。みたいな話を見たし。
- 378 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:02:52
- >>377
馬鹿にも程があるな
そもそもICCはIntelのIntelによるIntelのためのコンパイラなんだから
AMDやCylix等のCPUで最適化されていないor動かなくても当然だろ
嫌なら自分所でAMD C/C++ Compilerでも出せよと
- 379 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:04:41
- >>378
いや、AMDやCylixが作っていたのはIntel互換CPUだから最適化されないのはおかしいよ
それにこのケースは「Intel以外のコンパイラと認識すると最適化されていないコードを吐く」のが問題だし
- 380 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:26:57
- intel互換だからといって最適化まで互換じゃないだろ
そもそもAMDって生の386命令を実行するわけじゃないと思ったけど
- 381 :デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:42
- >>379
別にICCがIntelのCPUかそうでないかで処理を分けるようなコード吐いてもいいと思うがな
いやならAMD用コンパイラを自分で出せばいいだけの話
- 382 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/12(日) 00:05:40
- なんでVIP出張スレでまじめな話やってんだwwww
逆に他の真面目なスレがネタレス急増してるしwwww
- 383 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/12(日) 00:11:47 ?
- プログラマー的"女の口説き方"
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142089873/
どぞー
- 384 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/12(日) 00:12:28 ?
- あわわ、VIPに立てたつもりが・・・(´・ω・`;)
- 385 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 00:13:15
- ネタはマ版でやれ
- 386 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 00:15:31
- また懐かしいスレ立てやがって
- 387 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:36
- みずき死ね
山田オルタに感染するような低脳は存在する価値ねーんだよ
- 388 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/12(日) 00:54:46 ?
- EPSONプロテクトナツカシス(´ー`)マジカル☆ナンバー0xA46C
- 389 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:25:26
- それ掲示板みたいなところに書いてまずくね?
- 390 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/12(日) 01:49:54 ?
- 俺かい?(´ー`)ただの音源ボードのポート番号ナリよ
- 391 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 05:13:00
- みずきってカッコ悪いよね、普通に。
- 392 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 07:19:17
- カッコ悪い× 頭が弱い○
- 393 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 13:46:29
- みずき死ね
- 394 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/12(日) 14:50:35 ?
- 春のマジカルTREND☆TOUR(´ー`)オシャレミーハー☆東京MAP
- 395 :デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 18:57:28
- 頭が弱い=みずき騙して犯す
- 396 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:31:47
- みずき男じゃん。
めかる犯す
- 397 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:04:19
- __ __/ / | __ ──
/ ─ / / \ ○ | / | |  ̄ ̄/ ──
__/ _/ / \ | / レ ─┴─ _/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(〇), 、(〇)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `,rェェェ、 ' .:::::::|
\ |,r-r-| .::::/
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 398 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:05:55
- >>396
馬鹿だな、男だから犯すんだよみずき犯す
- 399 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:11:21
- アッ、アァーーーーー!
- 400 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 11:46:03
- >>397
ありがとう!
- 401 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 13:25:11
- ゲーム作りたいんだがアイデアがない
適当に案よろ
- 402 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 13:36:05
- んじゃ、画面が31x11ピクセルのテトリス。
もちろんフルスクリーンで。
- 403 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 13:41:20
- http://www.vipper.org/vip213286.jpg
びっくりするくらい面白くない
- 404 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 13:44:12
- >>403
じゃあ5x50のテトリス
- 405 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 15:37:09
- みずきのテストスレ、邪魔すんな糞VIPPER共
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142230095/
今さら&hearts;ネタかよ
- 406 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 16:14:52
- ◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯
- 407 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 16:16:34
- ◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
- 408 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 16:17:10
- ◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○
○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯○◯
- 409 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 18:01:58
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) コーヒー噴いた
/⌒) (゚) (゚) | .| ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/ / ( _●_) ミ/ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
.( ヽ |∪| / ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
\ ヽノ / ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
| _つ◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂
| /ω\ \ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 410 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 18:23:29
- 暇だし新感覚3Dテトリスでも作るわ
システムは全く一緒だが
- 411 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 19:40:12
- >>410
縦横奥行きktkr
- 412 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 19:41:41
- >>411
ごめん、そこまで考えてなかった。
それもありだな
- 413 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 19:58:13
- >>412
もちろん設定でサイズは変えれるよな
- 414 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:01:18
- >>412
もちろん消すたびに服を脱いでいくんだよな
- 415 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:08:51
- 衝撃の3Dぷよぷようp
http://www.vipper.org/vip213456.gif
- 416 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:48
- 描画が3D的になってるだけでゲームとしては普通と同じじゃね?
- 417 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:40:41
- いや、視点が違うだけでも結構新鮮かも
- 418 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:42:14
- >>416
普通のぷよぷよは2個つらなってくるが、これはなんと1個で来る
- 419 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:46:45
- な、なんだってー
- 420 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:47:16
- ということはアルルも3D化されておっぱいボヨンボヨンですか?
- 421 :デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:48:30
- 通常のパズルゲーの駒?を全て1ドットにして詰め合わせてみるか・・・
- 422 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 09:17:42
- 一晩寝て考えたんだけど、ぷよぷよが消えるシステムってどんな感じ?
ぷよぷよは配列で管理します、3行で説明お願いしますm(_ _)m
- 423 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 09:23:24
- ぷよぷよやったこと無いんだが、ルールはどうなってんの?
- 424 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 09:25:59
- http://sega.jp/dc/db/photos/phot/990107_l.jpg
テトリスと似たような落ち物系で、同じ色が4つひっついたら消える
- 425 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 10:41:15
- //ブロックx, ブロックy, カウンタ値(初期1指定), 方向(初期方向はDIR_NONE)
//調査した方向のブロックが同じ色なら自分自身を呼び出す 違えばカウンタを返す
//返されたカウンタが指定値以上ならBlockDeleteを呼び出す
enum{DIR_NONE, DIR_UP, DIR_DOWN, DIR_LEFT, DIR_RIGHT}; //方向列挙体
#define DELETE 4//これ以上なら削除
int check(int x, int y, int count, int dir)
{
if(data[x][y]==data[x][y-1] && dir!=DIR_DOWN)//上
{
if(check(x, y-1, count+1) >= DELETE)
BlockDelete(x, y);
}
if(data[x][y]==data[x][y+1] && dir!=DIR_UP)//下
{
if(check(x, y+1, count+1) >= DELETE)
BlockDelete(x, y);
}
if(data[x][y]==data[x-1][y] && dir!=DIR_RIGHT)//左
{
if(check(x-1, y, count+1) >= DELETE)
BlockDelete(x, y);
}
if(data[x][y]==data[x+1][y] && dir!=DIR_LEFT)//右
{
if(check(x+1, y, count+1) >= DELETE)
BlockDelete(x, y);
}
return count-1;
}
- 426 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 10:48:41
- 再帰ってみた。間違えてたらスマソ
あと、調査ブロックが一番端だった場合、存在しない場所を参照してエラーになる
あー・・今よく見てみたら駄目だこりゃ
ブロック連鎖してもcheck関数の返す値は5,4,3,2,1とか小さくなって3以下だと消去されね・・・
その辺誰か頼んだ
- 427 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 10:53:46
- ・・ごめんまだ問題ある
下みたいにヴロックが輪状に繋がってると永遠に回り続ける
ブロックを構造体にして印をつけるとかしないと
○○
○○
関数の中で連鎖したブロックのリストとか作っちゃえば楽そうだけど速度の問題もあるし
思っていたより難しい
- 428 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 11:24:33
- 超わかめ。説明付きだから大体理解できるんだけどこんなの作れね
- 429 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/14(火) 14:25:03 ?
- 俺ソース(´ー`)ふいんきでプリーズ
int partsstockfield::itemconnectionrecur(fieldmap& master, fieldmap& current, itemnumber item, int x, int y)
{
int recursion = 1;
current.setitem(x, y, item);
if(!master.dirty(x, y)) {
master.setdirty(x, y, true);
// 上を見る
if(y >= 0) {
if(master.getitem(x, y - 1) == item && !master.dirty(x, y - 1))
recursion += itemconnectionrecur(master, current, item, x, y - 1);
}
// 右を見る
if(x < master.getwidth()) {
if(master.getitem(x + 1, y) == item && !master.dirty(x + 1, y))
recursion += itemconnectionrecur(master, current, item, x + 1, y);
}
// 下を見る
if(y < master.getheight()) {
if(master.getitem(x, y + 1) == item && !master.dirty(x, y + 1))
recursion += itemconnectionrecur(master, current, item, x, y + 1);
}
// 左を見る
if(x >= 0) {
if(master.getitem(x - 1, y) == item && !master.dirty(x - 1, y))
recursion += itemconnectionrecur(master, current, item, x - 1, y);
}
}
return recursion;
}
- 430 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 14:29:35
- partsstockfieldクラスをうpしないと俺の嫁とは認めんぞ
- 431 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 14:31:17
- めかる犯す
- 432 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/14(火) 14:40:19 ?
- >>430
おっきいのん(´∞`)ぬふぅ
>>431
ヒッ(;´Д`)
- 433 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 14:55:31
- めかる日記止めたのか
- 434 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 21:15:58
- もうぷよぷよなんて嫌いだ
1個しか落ちてこないテトリス作るぞ
- 435 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/14(火) 21:54:45
- ナンプレでも作ろうと思うんだ
- 436 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 22:07:50
- 団子先生最近オタ女のブログに出没してるね
- 437 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 22:14:52
- 春だからな
- 438 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/14(火) 22:16:18
- クリエイター仲間ってやつです。
- 439 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 23:35:19
- クリ仲
- 440 :デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:56
- 言語は何でやってるの?
- 441 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/14(火) 23:59:19 ?
- >>433
なんかたりぃので(;´Д`)
あんましオノレを出すとそれはそれでなんかなんかだし
>>438
クリッ(`Д´)クリィィィィィィィィィィィィィィィィ
- 442 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/15(水) 01:10:42 ?
- http://tasiroma-si.fool.jp/h/img-box/img20060315011014.jpg
僕達の青春はこれからだ
- 443 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 01:46:30
- 【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/
8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。
20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。
24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。
41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!
42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう
63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
- 444 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 02:13:27
- いろいろなスレ行くけどHSP印の付いた3Dゲーム見ても感動がない
- 445 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 02:16:44
- HSPも含めて感動した3Dゲームってどんなのがある?
- 446 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 03:20:28
- 市販のゲームでも3Dはべつに感動しない
なんか、誤魔化されてるような気になる
- 447 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 04:33:42
- かなり手の込んだごまかしだな
- 448 :デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 08:12:44
- jane用既得済みスレ巡回スクリプト。(要Perlスクリプトを実行できる環境)
http://dream.my-sv.net/upload/src/up0145.txt
大分前にこのスレに書き込んだんだけど(あれ以来一切プログラミングしてないや・・)
Perlで作ったJane用の巡回スクリプトが(一応)完成したので、晒してみます。
とりあえず、自分で1ヶ月くらい使ってみたんだけど、使い方さえ間違えなければ不具合は無かったので、恐らく安全だと思います。
でも保障は出来ない、それがベップクオリテー
- 449 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 11:51:33
- だからVipperでも分かるようにプログラムの講釈を垂れてください!
今回は間に合わなかったが俺も姉は一級建築士みたいなのに
参加したいんじゃ!!
- 450 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 14:30:48
- エロゲならプログラミングなんて習わなくても
吉里吉里とかNスクみたいな優れたフレームワークがあるんだから
そういうのが必要な範囲まで使いこなせれば十分
- 451 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 19:32:07
- C++やってみたりやめたりなんだけど、結局クラスなんかをどこまで隠蔽すればいいのかよくわかんね
RPGやアクションなんかのHPやキャラ座標は基本的にprivateでおk?
- 452 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/16(木) 19:55:53 ?
- 俺の宗教ではpublicにしなきゃ意味ねー部分だけpublicにするぜHehehehe.
MFCは利便性優先でナニモカモpublicだと聞き及ぶ(´ー`)
ソースは見てない
将来の自分に対するドキュメンテーションの一種だと思って
privateを使ったりなんだりでゴニョゴニョやっとるよヽ(´ー`)ノ
いっときprivate継承までやらかしたがソースがうぜえので止めた
- 453 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 20:01:50
- めかる犯す
- 454 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 21:32:26
- >>451
外から使いたくなったらアクセサ作ればいいじゃん。
それまでprivateでいいじゃん。
外から使うことがおかしいよね?ってなったらリファクタリングすれば
いいじゃん。
迷ってるヒマがあれば作れ。
- 455 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 21:35:48
- >>451
ああ、OKだ
- 456 :451:2006/03/16(木) 23:01:27
- とりあえず隠蔽しとけってことですね!
ありがとうございます><
- 457 :デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:08:44
- 継承したクラスからでも参照する可能性があるならprotectedにしとけ
でもHPぐらいならアクセサ経由で参照するからprivateでかまわない
- 458 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:04:16
- 2次元RPGだと、マルチスレッドより擬似タスクのほうが楽。
- 459 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:07:46
- 擬似タスクって?
- 460 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:47:24
- リスト構造みたいなのにタスクをどんどんつっこんでって
- 461 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:03:20
- 俗に言うタスクシステムってやつか
- 462 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 02:10:35
- おー擬似タスクって言葉は聞いたことあったけどそういうものだったのか
Todoリストみたいな
- 463 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 02:24:32
- 擬似タスク の検索結果 約 95 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
あまり一般的な言葉でもなさそうだな
- 464 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 04:47:20
- 疑似マルチタスク の検索結果 約 450 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
- 465 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 04:48:04
- ルイージタスクに該当するページが見つかりませんでした。
- 466 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:01:37
- >妹クラスを作って12人の妹を派生させて
>
>呼びかけると
>お兄い様
>お兄いちゃん
>お兄いたま
>(ry
>
>と応答させて
>おお ポリモーフィズム マンセー!!
・・・なんだこの分かりやすさは
- 467 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 10:10:42
- そんな解説書があったら確実にスルー
- 468 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 10:14:34
- まずプロテクテドだろ。
確実に内輪のメソッドだと思えばその時はじめて非公開
外部とのインターフェイスにパブリック
- 469 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:50:05
- 俺は基本privateで継承することになったらprotectedに変えるなぁ
- 470 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:15:41
- めかる、おいでおいで。
- 471 :ぬかる:2006/03/17(金) 14:31:41
- まだお仕事中だから夜くるぽ(´ー`)ノノシシ
- 472 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:43:48
- 真面目に仕事しろやwwww_ .' , .. . ∧_∧
( ^ω^) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( )>>ぬかる
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄' . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
- 473 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:52:07
- めかるって何の仕事してる人?
- 474 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 15:02:30
- ニートって仕事してるらしい
どんな仕事なんだろうな
- 475 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/17(金) 17:49:38
- よろしく
- 476 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 17:53:29
- みずき死ね
- 477 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 18:12:38
- 削除依頼出してきなよ
モリタポ配って自分の人気度上げるなんて悲しいね
なんで俺には来ないんよ、流れ読もうぜ
盛りの時は1日10回は再起動したなぁ、なつかしい
バーボンなんて怖くないもんね
サラたんが居るときは極力書き込みを控えてる
VIPでやれ:サラたんちょっとこい
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142174591/
VIP最高!大好き(`・ω・´)シャキーン
現代人及びコテに足りないのは個性だと思わないか?
ただの構ってちゃんかよ、VIPでやれや
そろそろ陰キャラが集まる「愚痴板」作ったらどうだ
ありがとうございます、早速立ててきましたm(_ _)m
最初の設定の
ごにょごにょ\bcc55\Bin\bcc32.exe
は大丈夫ですか?
ごにょごにょはちゃんと自分のあれを入れるんですよ、
このままコピペしちゃ駄目ですよ
(´TωT`)黒猫さんから届いてました、見事迷惑メールへ。ありがとう
ねぇねぇ今どんなパンツ履いてるの?
油さんがどこ行ったのか知りませんが、これを受け継ぎました(@w房
VIPPER最高、僕の憧れ、将来像
僕もひろゆきさんを見習って外国に行きたいのですが、NOVAってどうでしょうか?
本当にペラペラになるんでしょうか?パソコン初心者です教えてくださいm(_ _)m
時間ですよー
とくしゅもじ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1072263709/92-94
空気 読み方がわからない
使えない板もあるんですおー、プレビューで慎重にいきまおー
ここにもっとみずきの書き込みを書き込んだら良いのかな?
- 478 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/17(金) 18:48:38 ?
- コード書いてごはんたべてた時期もあったんですがねえ(´ー`)
8年前に閉鎖病棟入ってからの稼ぎ総額は貴殿らの月収にも満たんよまじで
つーかみずきはトリバレしてるんちゃうんか?ν速で見たが
- 479 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 18:49:40
- めかる…(´;ω;`)ウッ
- 480 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/17(金) 20:03:50
- 彼はもう引退するのです
それを伝えにきました。
でわでわ
【逮捕】みずきが犯罪予告【確定】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142577877/l50
119 :みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/03/17(金) 17:04:06.37 ID:ItJgSiVC0
ムのスレにはよろしく伝えといてください
- 481 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:26:37
- 中国国防費、最大12兆円 米次官補「今年も公表の3倍」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142577975/
【中国】軍事費は日本の2倍以上、先制核使用の可能性も…米国防省資料[3/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142592285/
【政治】 麻生外相、訪豪、「日・米・豪」で中国の軍拡に対し結束へ…初の閣僚級戦略対話
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142591694/
そろそろ時代の変わり目がやってきましたよ
- 482 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:32:21
- イヤだねえ。
- 483 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:32:55
- 二階堂をなんとかしろ
- 484 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:46:53
- みずきもめかるも、お察し下さい系の人なの?
- 485 :・∀・)っ-○●◎-:2006/03/17(金) 20:51:13
- sneg?
- 486 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:53:04
- めかる、おいでおいで。
- 487 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:53:55
- 団子先生はまだお仕事中?
- 488 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/17(金) 20:56:56
- 仕事なんてやった覚えはないのだが・・・・
ひたすらドキュメントの通読・・・の合い間にオタ女その他とmixi日記で遊んでたww
4月から大きな仕事が入るので、それまでにはとりあえず
FF12をクリアする
- 489 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/17(金) 21:03:30
- そこで俺が登場ですよ
- 490 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 21:04:21
- お前誰?
- 491 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/17(金) 21:57:57 ?
- >>486
*´ー`)ノ
- 492 :デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:11:21
- めかるhearts;
- 493 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 02:25:08
- ♥
- 494 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 04:03:13
- コテの仕事内容がとても気になる
- 495 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 07:40:05
- >>488
よくわからんけど、リーマン?
- 496 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:11:03
- めかる、おいでおいで。
- 497 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:15:02
- だんご、おいでおいで。
- 498 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:19:55
- http://dream.my-sv.net/upload/src/up0146.zip
誰かこれのWindowsとLinux用のソースを書いてくれないか?
- 499 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/18(土) 16:03:45
- >>498
delphi 両方使えるじゃねえか。
違う言語でって意味?
- 500 :http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 18:37:33
- TextSS の64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応した置換ソフトないですか?
- 501 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 18:50:00
- >>499
どうみてもCoreFoundationに依存してるじゃねえかwww
- 502 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/18(土) 22:32:41
- (;´Д`)ハァハァ・・・
- 503 :デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 23:38:55
- C言語の質問いいですか?
コマンドプロンプトで動作するテトリスをつくってみようと思って
よくRPGなどで利用される移動のカーソルキーで操作できるようにしたいのですが
どういう感じですればいいんですか?
- 504 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 00:09:52
- 完全にマルチプラットフォームなリアルタイムキー入力って
今だに確立されてないんだよな
このあたり、どうにかならないもんかね
- 505 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 03:49:18
- ctype.hをインクルードしてその中の関数を使う
最近WinAPIのGetKeyState()ばかり使ってるから関数名は忘れた
struct KEY_STATE{ int up, int down, int right, int left};でも作ってキーの状態に応じて0とか1を詰め込む
void GetDirKeyState(struct KEY_STATE* keystate)
{
if(上キー押されてる?)
keystate->up = 1;
else
keystate->up = 0;
.................................................. //4方向全て
return;
}
- 506 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 03:56:49
- コマンドプロンプトにHello!!って表示されるヤツを本に書いてあるままやったけど
続けてみようかな… ↑は1ヶ月前の話だし
俺が言いたい事は
団子食いてぇ
- 507 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 06:10:11
- >>429の引数は
・全ての要素を何らかの値で初期化してある通った道を現す構造体二次元配列への参照 master
・マップ全体を現す構造体二次元配列への参照 current
・ブロックの種類を表すitem
・ブロックの二次元配列内の座標を表すx,y
であってる?
fieldmap::setdirth(x,y,true)でmasterマップに足跡をつけながら奥まで進んでいって
最後に探索後のrecursion返してそれが4以上ならmasterに足跡の付いてるブロックを他関数で消去?
- 508 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/19(日) 08:35:02 ?
- >>507
あ俺か(;´Д`)どうだったかなあ
master:[in,out]
ぷよが落ちきって固定された直後のマップのスナップショット
current:[out]
始点x,yから今回探索した結果連鎖してるのがバレたぷよのマップ
だったかで
masterが横8縦20(適当)とかならditryでない座標をfor(y){for(x){}}で回して
戻ってくるrecursion>=4のcurrentを全部取っておいて
masterが全部dirtyになったら取っておいたcurrentをよきにはからう
んじゃなかったかと思う(;´Д`)ああ
これは今思うと
(const field::snapshot & snap, field::dirtymap dirty, ...)
なんだろうか、その方がdocumentationとしては良かった気がせんでも
今見るとgetgetUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(;´=`)
- 509 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/19(日) 08:39:15 ?
- ぬ
field::dirtymap & dirty, ...
か(;~Д~)眠い
Comeauスレはいきなり需要ないモヨリ(´〜`)"
- 510 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 08:55:54
- めかるたんキター
ありがと、分かった
- 511 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/19(日) 10:57:22
- このスレの目指すところは何だ
- 512 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 15:48:36
- >>511
世界だ
- 513 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 16:22:46
- ぐろーばるすたんだぁ〜ど
- 514 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/19(日) 17:05:27 ?
- (´o`)うさだは世界〜♪
(´o`)山こえ丘こえ湿原へ〜♪
(´o`)森の奥には洞窟が〜♪
(´o`奥に進むと温泉わいて〜♪
(´o`)袋小路で大地震〜♪
(´o`)秘宝を得たが閉じ込められて〜♪
(´o`)十月十日で出られたよ〜♪
(´o`)それでもいつかは還りたい〜♪
(*´o`)ラ・ラ・ラうさだは世界〜♪
- 515 :デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 17:06:35
- めかるかわいいよめかる
- 516 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/19(日) 20:01:06
- メモリクリーナのソースよろしく。
- 517 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/20(月) 00:04:01
- GlobalAllocで巨大な領域確保で強制スワップさせてるだけだよ。
- 518 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 01:02:59
- それって貢献なの?
- 519 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/20(月) 01:27:11
- GlobalAllocの副作用で、実メモリ上のデータを強制的にHDDのスワップ領域上に退避させる
GlobalFreeで開放→実メモリ上の連続した領域が空く
メモリクリーナーってHSPでできてるんじゃなかったっけ。
Win9xのメモリ管理って子供だましみたいなもんだったからね。
NT系OSじゃあんま必要ないんじゃないかな。
てか素直にメモリ増やすべきである。
- 520 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 01:47:19
- 団子って何でもしってるみたいね
赤魔導師タイプ?
- 521 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 06:52:52
- どちらかというと俺の性奴隷タイプ
- 522 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 08:13:49
- そもそもメモリクリーナー自体が子供だましみたいなもんだと思う。
- 523 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 08:38:35
- メモリクラッシャー
- 524 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 09:23:42
- うさくりーんは?
- 525 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/20(月) 10:36:23
- メモリクリーナーっていう名前のソフト自体あるんだな・・
- 526 :っ-●○◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/20(月) 11:00:20
- 連続した領域はVirtualAllocのほうがいいみたい。
いちおう移植も考えて(何に移植するんだ?)もっぱらoperator newから使うんで
違いあんまわかってなかった。
とりあえずそのものズバリなコードあったので晒しておきますね。
http://www.geocities.jp/fjtkt/problems/2005_0023.html
例によって仕事場からだが、頼むから連休にしてくれよorz
- 527 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/20(月) 11:29:28
- >>526
おおthx
移植はluaに・・・・。某ゲーのmodでゲーム内からボタン一つでメモリ最適化したいのねん
- 528 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 15:09:39
- めかる、こっちおいで。
- 529 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/20(月) 16:09:28 ?
- >>528
(((ヽ(*´ー`)ノ
- 530 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 16:21:18
- めかる犯わいいよめかる
- 531 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 17:04:19
- >>529
よし来たな、犯す!
- 532 :∀・)っ-●○◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/20(月) 18:47:43
- 帰ったら最速のメモリクリーナーでも作るか
つーてもmovntq/movntps使うだけだけどな。
- 533 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 19:00:57
- とりあえず俺の知る限りで一番ちっこいメモリクリーナーは「メモリの掃除屋さん」上級者版なんだが、
これよりちっこいのいける?
- 534 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 19:02:10
- つか、メモリ掃除で快適!なんて水晶パワー並のオカルトだと思うんだが。
9x系だったらともかく。
- 535 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/20(月) 20:18:07
- 信じるものは救われる
- 536 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/20(月) 21:32:35
- FFやってからな
- 537 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 23:06:28
- USAくりーんより良いのなら使うよ
- 538 :デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 23:40:49
- http://lookinside2-images.amazon.com/Qffs+v35leqL4u6xTX7qLJZaVByHfHnN3wTH44JBGYDZjVmQQHGHmLsY7cw/sG5K
- 539 :デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 06:37:36
- 抜いた
- 540 :デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 08:40:47
- >>505
レス遅れましたが
ありがとうございます
やってみます
- 541 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/21(火) 09:13:30 ?
- >>531
Σ(;´Д`)
アマゾソで岩波のニーチェ買うたヽ(´ー`)ノネタバレ禁止
- 542 :デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 13:35:08
- 【社会】年間200人以上が死に至る命がけの快楽行為「オナニー」 “こすり型”は特に危険
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142884188/
- 543 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 02:49:00
- めかる、おいでおいで。
- 544 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/22(水) 03:45:01 ?
- >>543
(((ヽ(*´ー`)ノ
- 545 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 04:30:29
- よし、来たな?犯す!
- 546 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/22(水) 04:35:22 ?
- >>545
Σ(;´Д`)
アマゾソで岩波のスピノザ買うたヽ(´ー`)ノネタバレ禁止
- 547 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 05:41:07
- int main(void){FILE *fp;fp = fopen("mnk.txt", "w");vip();fclose(fp);return 0;}
vip(){a;for (a=0;a<1;a++){fprintf(fp, "%d\n");}}
○んこに入れねぇww入れてぇwwwうぇ
- 548 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/22(水) 13:01:09 ?
- fpの可視範囲がmain()の中限定だからvip()にいちいちfpを渡さんとならんす
vip(FILE * fp){…}っすね
Vista人参はいつ食えるのでしょうよ(´−`)
いつまでもチラチラチラチラチラチラチラきえええええええええええええええええええええええええ
- 549 :'A`)っ-●○◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/22(水) 14:51:06
- 気づいたことがある。
どのみちメモリ帯域がボトルネックになるので、レジスタファイル−キャッシュメモリ間の
転送単位が32ビットだろうと128bitだろうとあんま関係ないのよね。
むしろcalloc + freeでもそんなに悪くない。
如何に体感速度(←若干イカサマ入る)に響かないようにするかが重要かな。
- 550 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 15:47:38
- ストイックに労力にみあわない高速化を施すのがマイスターだろ!
- 551 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 17:09:03
- >>549
なんだそのふざけた(ry
- 552 :デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 22:49:04
- おい団子!
スクリプト言語設計ってどうやってやるの?
- 553 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 02:32:18
- 団子先生とマイミクになった
- 554 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 02:47:08
- お前だったのかwwwwww
- 555 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 03:01:03
- なんだ、団子でもスクリプト設計は出来ないんだな。
このへんが赤魔導士の限界かな。
- 556 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 03:05:59
- >>553
やっぱオタ女の鯖移行の手伝いもやってんの?
>>555
規制のツール(Rubyなど)で物足りてるので作るものという意識がサッパリ無いんだ。
- 557 :・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 03:09:07
- ×規制の
○既成の
連続魔法舐めんなよ
- 558 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 03:14:08
- >>556
それは秘密だお
- 559 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/23(木) 03:48:36
- >>552
unixプログラミング環境の最後らへんにyaccで言語作るやつが乗ってたような気がする。
難しくて読んでないだっちゃ
- 560 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 03:51:30
- yaccとlexでCのインタプリタを作るって課題をやった事がある
関数すら実装できないくらい難しかった
- 561 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 04:41:48
- >>560
GUIラッパを知らないの。ヘイ、ヨー?
- 562 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 19:07:54
- >>561
unixでGUIなんて使ったことないお
- 563 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/23(木) 21:19:06 ?
- (〜´ー`)〜 )))
- 564 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 21:36:11
- 串は突き出てないと指摘を受けたので修正
- 565 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 21:55:57
- うpろだにうpされてる画像なに?
- 566 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 22:16:10
- そろそろオレ聖徳太子になれないこと気付いてきたんだ。
- 567 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 22:40:48
- つまんねーよ
- 568 :デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 22:42:48
- 俺の上げたJaneViewのスクショ
- 569 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 05:54:50
- めかる、ちんちん貸して。
- 570 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 15:35:26
- 特に意味は無い。
//\
/+
#include <stdio.h>
int main(){
printf("Hello World\n");
return 0;
}
#if 0
+/
private import std.stdio;
void main(){
writefln("Hello World");
}
/+
#endif
//\
+/
- 571 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 16:54:57
- めかる、おいでおいで。
- 572 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 16:57:16
- よし、めかる犯す
- 573 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/24(金) 17:03:01 ?
- Σ(;´Д`)早っ
- 574 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 17:05:46
- めかるのサイトすっからかんになってんだけど、なんで?
- 575 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/24(金) 17:30:44 ?
- 意図的(´=`)事故ではないし/link.htmlは残してる
これが俺の疾患なんだよな
こういう感じで何もできない
ドメインを取っては消しで20個以上やってんのかな
8年くらいこんなもん
うーん(´〜`)おかね稼げないと不自由なのよね
- 576 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 17:33:27
- めかる大丈夫?犯そうか?
- 577 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 18:55:02
- このスレも人減ったな。脱落者が多いのかな?
- 578 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 19:28:28
- OS自作入門を読んでる。アセンブラの基礎を覚えた。レベルがあがった!
・・・で、これをどうやってソフト開発に活かそうか・・・ orz
- 579 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 19:36:58
- youOS作っちゃいなyo!
- 580 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 20:36:36
- アセンブラを使った画像処理を覚えてゲームに活かすんだ
- 581 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 20:43:50
- そういやMona OSになんか動きがあるようだな
- 582 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/24(金) 20:44:27
- そのものズバリなタイトルの本買ったがあんま中身無いよね
- 583 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/24(金) 20:51:50 ?
- いや犯さんでええて(;´Д`)ノシ
不定期にぱちっと自分が入れ替わるんだよな
みんなスタイルが違うから難儀する
- 584 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:27
- >>583
エッチな女子中学生に切り替わることないの?
- 585 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:07:39
- めかる犯していい?
- 586 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:10:09
- めかるって中の人が何人もいるタイプ?
- 587 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/24(金) 21:15:51 ?
- ないな(;´=`)残念だが
男2女2同体1無し1の計6体が今のローテーションで
年齢属性そのものがないから上下関係もないし
あー
わかんねえ
うさだの生理中のおまんこに口をつけてちゅるちゅるしたいよおおーう
- 588 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:17:51
- めかるの女の部分は俺がもらった!
- 589 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:32:51
- めかるのまんこは臭いの?
- 590 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:47:09
- とにかく良書が読みたい
とか思って数冊買ったけどなぜか進まね・・・
- 591 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:00
- 俺が朗読してやろうか?
膝枕しながら。
- 592 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:54:20
- して欲しいとか一瞬でも思った自分がとても悲しい
- 593 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:54:53
- たまには、思う存分甘えてくれたっていいんだぜ…?
- 594 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:18
- でも・・ぼく男の子だよ・・?
- 595 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 22:04:28
- 男とか女とか…そういうのは関係ないんだ…。
ただ…お前が俺を求める気持ち…それだけが真実なんだ…。
- 596 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 22:48:25
- とってもあったかいなりぃ
- 597 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 23:10:32
- おえ
- 598 :デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 23:13:32
- 全米が泣いた
- 599 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 01:37:17
- おい、江守の中あったかいじゃないか。
- 600 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 03:16:40
- めかる、ちょっといい?
- 601 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/25(土) 09:14:37 ?
- ぁぃょ(´ー`)
- 602 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 11:13:40
- 俺もちょっと聞きたいことあるんだけど、C++のStringクラスのコンストラ
犯す
- 603 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 11:39:58
- プログラミングの話をしろよ。
- 604 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/25(土) 12:05:33 ?
- パンネロのケツ穴を自分からおねだりするようになるまでコンストラクト!(`Д´)
- 605 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 12:28:00
- うさだ → デ・ジ・キャラット
セイバー → メルティブラッド
パンネロ → FF12
でいいのかな?
- 606 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:04:03
- おーいみずきー
- 607 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/25(土) 21:10:43 ?
- セイバーがFate/*ですわいなヽ(´ー`)ノrice::operator new()
- 608 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:15:24
- */ここまで駄レス
- 609 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:33:22
- めかる俺の嫁になってよ。
- 610 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/25(土) 21:36:03 ?
- Σ(;´Д`)閉じられた
嫁は却下ヽ(´ー`)ノ
- 611 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:46:55
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < めかるが嫁になってくれないとヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
∩
⊂⌒( _, ,_) なんで嫁になってくれないんだよぅ・・・。
`ヽ_つ ⊂ノ
- 612 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:55:35
- めかるはあやしいわーるどに帰れ
- 613 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 22:34:22
- 少しみない間にすっかりVIP関係なくなってんだな
- 614 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 22:39:55
- printf(" /⌒ヽ\n");
printf(" ⊂二二二( ^ω^)二⊃\n");
printf(" | / そんなことないお\n");
printf(" ( ヽノ\n");
printf(" ノ>ノ \n");
printf(" 三 レレ\n");
return NULL;
- 615 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 23:18:40
- >>614
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142467359/7
- 616 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/25(土) 23:34:07 ?
- いや俺メスの機能ねえし(;´=`)
もやもや(´ー`)
- 617 :デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 23:54:18
- 【社会】 "男性、乳房が大きくなることも" 大豆イソフラボンの食品安全委員会評価案で波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143262962/
- 618 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/26(日) 12:28:49 ?
- ヒッ(;´=`)豆UZEEEEEEEEE
プログラムの話っつったってネタないし(´ー`)ブバッ
- 619 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 12:38:05
- めかる、俺と愛を語らおうぜ!
- 620 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 13:20:52
- ところでめかるはC++/CLIとC#どっちが好犯す
- 621 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/26(日) 13:38:36 ?
- ヽ(´愛`)ノ
C#はワカンネ(´π`)
犯される穴などない!(`Д´)
- 622 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 13:39:51
- めかるの後ろの処女は俺がもらった!
- 623 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/26(日) 23:01:22 ?
- 俺の出力ストリームは渡さん!(`Д´)
- 624 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:09
- じゃあ、入力ストリームを貰い受ける!
- 625 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:08:03
- I・O関連すべてを貰い受ける!
- 626 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:09:40
- じゃあ俺メモリ
- 627 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:11:03
- 僕はCPUに言葉攻めでいいです><
- 628 :デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:12:08
- ならば俺はGPUを頂こう
- 629 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 06:21:56
- なんだよめかるも男か。
みずき死ね
- 630 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/27(月) 10:07:51 ?
- 解体されたヽ(´ー`)ノぁ
- 631 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 11:12:36
- >>629
みずきもう死んだんじゃね?
めかるの可愛い口腔犯す
- 632 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 11:37:31
- めかる、あっち行きな。
- 633 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 12:00:33
- ちょっと質問ですが
あるチャットなどに入室している人の名前などの情報を
ホームページ上に何秒かに一度上書きしていくというプログラムは
どの言語を使うとよいですか?
- 634 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/27(月) 12:56:31 ?
- >>631が美少女中学生ならぜひヽ(*´ー`)ノピンと尖った可愛い突起で激しく犯してクレクレ
1) ブラウザに自動/手動でリロードさせる
2) サーバ側で情報をかき集めてブラウザが読み込めるデータにまとめる
→1) Javascriptかなあ(´=`)frameタグでリロードするのはそこそこUZEEEE
→2) サーバによるけどもPerlとかなんか入ってるんでないのかい(´ー`)今時は
ティッカーっつーんだったかのはシラネ
あれ何だろう?
メッセンジャーのログイン状態のはあれサーバ呼んでるのかね
俺なんも知らんのだなあ
- 635 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 13:01:58
- めかるはFPS制御int派?float派?
- 636 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 13:04:21
- FPS制御ってなに?
- 637 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 13:04:23
- >>634
それじゃあ、ピンと猛り狂った雄雄しい突起で激しく犯してやるよ。
- 638 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 13:06:11
- ゲームで1秒間に何回画面を更新するかってやつ
- 639 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 13:07:10
- 俺の股間は3FPSぐらいかなぁ
- 640 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 14:24:02
- oggとか音楽デコードプラグインがあったとして、自前のメディアプレイヤで利用したい場合って
どうゆうプログラミングすればいいの?
要領を得ません。
- 641 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/27(月) 16:34:35
- 頑張ってする。
- 642 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 18:10:50
- ><
- 643 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 19:32:17
- >>640
どのソフトのプラグイン?
プラグインの仕様が公開されてるなら、そのソフトの動作をエミュレートして
適切なタイミングでエクスポートされてる関数を呼んでやればいいんでないかな
特定のソフト専用ではなく、Cとかから利用する単純なWin32DLLなら
付属の説明書とかサンプルとか読めばいいと思うよ><
- 644 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/27(月) 19:35:12 ?
- 巨栗!?(;゚Д゚)
俺ゲーム組んだことないのよ(´ー`)基底ドライバとかばっかしの人生
だからワカンネ
- 645 :デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 21:02:12
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137562830/26-28
D言語ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
- 646 :近藤夢:2006/03/28(火) 01:10:09
- _______
/: : : : : : : : : : : : : : : \
/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
チャキ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/| / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
/! | /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
! ! | ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ 晒したな?
-──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ ミ,: : : : : : : ;; ドナルドマジックで
/ -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I /~ : ;’\ I,: : : : : : : :,, 消してやるよ
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : | |! ii/ |: : : : : : : :}
/ . ! ! | {:: : : : : : ::| エエ;;;;;;;;;;;;エエ |: : : : : : : :}
r‐-、 |┴| {: : : : : :: ::| |: : : : : : : }
ト-イ /^Y´\ {: : : : : : :| ,,丶 |: : : : : : ,,.!
|-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :| − |:: : : : : ノ
入 /o/ \o\ ヾ: : : :i /゛――゛'l |: : : : /
_( /\/\ 入o\ ゞ彳 |  ̄ ̄ ̄゛| イゞー
( \__)/`ァ─‐' /\/__/|\ ` ̄ ̄ ̄ /| \__
(`ー-r'ヽ / r‐' ̄ ̄/ | \ ____/ ト、 \ ̄`\
`r‐‐' _/ / ト、 / ∧ \ \
/\ / ト、\ // ! `ヽ
- 647 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/28(火) 01:39:51
- なあp2pが何か面白そうだから何か作ってみようと思っていろいろ考えたんだが
イマイチぱっとしない。
p2pリレー小説(何だこれwww)
p2p-sns(技術的に無理 っていうかsourceforgejpにあった)
p2p-掲示板(いまいち実用が・・)
言語はpythonでいこうかと思うんだけど、perlとかrubyにも後ろ髪を引かれる思いが・・・
もうp2p系って出尽くしたのかい・・・・ orz
なんかねえかな・・・・
- 648 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 02:19:55
- winozとかどうだ?
- 649 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 09:38:53
- pythonでP2Pならpyjxtaで
- 650 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 10:56:59
- 情報処理技術者試験まであと19日
- 651 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 11:58:47
- >>647
まずはlibp2pでも作れや
- 652 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:27:43
- 誰かいる?
- 653 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:31:32
- 誰もいない
- 654 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:34:15
- >>653
いた!
半角スペース毎に文字を代入したいんだけどどうしたらいいですか?
たとえば
"あいうえお かきくけこ さしすせそ"
を
a,k,sに入れたいんだけど
お願いします
- 655 :653じゃないけど:2006/03/28(火) 18:55:45
- >>654
言語指定が無いので適当に。
private import std.string;
int main(char[][] args){
char[] a,k,s;
if(args.length<2)return 1;
char[][] tmp=args[1].split(" ");
a=tmp[0];
k=tmp[1];
s=tmp[2];
//
return 0;
}
- 656 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 19:05:16
- >>655
ありがとうございました!
- 657 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 20:42:32
- >>647
DATをp2pで流してくれ
- 658 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 20:50:10
- アルゴリズムが分からない人ってどうなの?w
普通に文字列全体の半角スペースの数+1の配列宣言して(中略)先頭から1文字づつ半角スペースかどうかサーチかけながら代入すればよろしくね?
- 659 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/28(火) 21:11:17
- >>657
|´д`)?
- 660 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:18:38
- >>659
ヒント:dat落ちスレ
- 661 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/28(火) 21:26:11 ?
- 受かる気しねー
テクニカルエンジニア(ドラゴンボール)
- 662 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:30:43
- 大丈夫、いつでも俺が憑いてる
- 663 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:30:52
- >>661
マイケルに頼め
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
- 664 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:34:10
- >>661
団子先生はテクデ挑戦か・・・
まだFEしか持ってない俺には先の話だな
- 665 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:34:17
- P2Pな2chブラウザ。面白そう。誰か作ってください><
思いついた機能
・DAT共有によりDAT落ちしたスレを読める。(●が売れなくなるから逆効果?)
・取得しようとしているスレの最新のタイムスタンプのDATを見つけて、
まずそちらをダウンロードしてから2chサーバーに差分を問い合わせる事で、
サーバーへの負担が軽減する。
(実況スレなどではユーザーに負担がかかるのでOFFにできるといいかも)
・貼り付けられた画像なども同時に共有する事で、昔スレに貼られた
アップローダの画像なども見る事ができる。(セキュリティや著作権法上の問題あり)
・書き込みを他のユーザーに代行させて、真の匿名書き込みを行える。
(犯罪書き込み・嵐行為の助長になりかねないけど)
問題点
・Winnyの事もあり、P2Pはプロバイダににらまれている。
・安定したネットワークを構築するには、ある程度のユーザー数が必要。
(ただし、この場合P2Pはあくまでサブ機能なので、ネットワークが不安定ならば
普通の2chブラウザのように振舞えば問題は起き辛いか?)
- 666 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:37:22
- >>665
p2pじゃ2chじゃねぇwww
- 667 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:40:37
- ・貼り付けられた画像なども同時に共有する事で、昔スレに貼られた
アップローダの画像なども見る事ができる。(セキュリティや著作権法上の問題あり)
これすっごくいいんだけど。画像だけじゃなく音楽板の自作曲とかさ。
PG板の自作ソフトとかさ。それが残ってるのはすごくいい。
- 668 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:47:10
- >>667
何でだろう。どうして分からないんだろう。
- 669 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:55:06
- >>666
いや、p2pはあくまでDAT共有の為だけで、どちらにせよ2chの鯖に問い合わせるって事だろ
- 670 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:02:07
- >>667
アップロードされたファイルの拡張子読んで、それに応じてhtmlのタグを書くとか。
でもどれも既存のアイディアをつなぎ合わせただけのような感じがするから、cgiの
サイト彷徨いながらソース集めてコピペと修正を繰り返せばすぐに作れるような気がする。
- 671 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:08:47
- P2Pのファイルシステム
ファイル共有を更に押し進めて、ディスクドライブの様にアクセスできる。
- 672 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:27:53
- >>664
ファイヤーエムブレムがどうしたって?
- 673 :デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:29:10
- >>671
MSがやってる奴だな
まだ正式版じゃないんだっけ
- 674 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 06:49:12
- VIPPERでも分かるHaskell講座開設してくれ。
- 675 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 06:52:15
- H
a
s
k
e
l
l
- 676 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 11:31:36
- とりあえずHUGSを入れろ。話はそれからだ。
- 677 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 12:58:16
- じゃあ入れるために仕事探さないとネット繋げられん
この書き込みも携帯からだし
- 678 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 13:10:07
- ひとつ言わせてくれ
Javaのwaitとnotifyすっげーーーウンコ!!
- 679 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 13:22:51
- そゆこと言うとまたJava信者さんがC++叩きに来ますよ
- 680 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/29(水) 13:35:19 ?
- おうんち(´ー`)ぷり
- 681 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 15:45:23
- めか犯す
- 682 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/29(水) 15:51:34 ?
- ■ 旦~
ようかん食えヽ(´ー`)ノこんぶ茶ぬめ
- 683 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 15:55:31
- めーかーるー
- 684 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 17:22:04
- めかる、怖くないからおいで。
- 685 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/29(水) 20:09:41 ?
-
(((ヽ(*´ー`)ノ
- 686 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 20:39:09
- もうこのスレ終わってるな。
- 687 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 20:43:14
- ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
- 688 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 22:33:29
- こ う し
と わ か
で べ し
あ だ そ
っ け れ
た の は
- 689 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/29(水) 23:41:30 ?
- いい感じヽ(*´ー`)ノ死なない程度にいじり倒しTEEEEEEEEEEEEEE
3DゲームファンのためのPS3アーキテクチャ講座
〜PS3の開発環境はこうなった
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060329/3dps3.htm
- 690 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 23:52:54
- >>689
その顔でゲームプログラマなの?
- 691 :デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 23:55:58
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060329/3dps325.htm
これがゲームプログラマの顔かよ・・・
- 692 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 00:04:19
- OpenGL ES2.0が間に合わなかったって……、大丈夫なのか?
他人事ながら心配になってきたぞ
- 693 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 00:22:53
- >>691
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 694 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 00:56:54
- 俺用メモ
Winsockでソケットが64個以上ならスレッドが必要
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/advanced.html#64sockets
- 695 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/30(木) 08:44:20 ?
- >>690
俺かい?ヽ(´=`)ノ
ゲーム屋にいたことはあるが
冶具作りの方が好きだからそればかりやってたよ
だからゲ専プかというとそんな気はしない
- 696 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 09:15:36
- めかる今日は中の人は誰?
めかる?
- 697 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/30(木) 09:56:21 ?
- >>696
今は7人いるが全員俺だヽ(´ー`)ノそんな感じ
- 698 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 15:18:15
- flv形式ってどういう構造してるんだろうな?
最初の3byteがFLVってのは確認したけどw
- 699 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 19:32:58
- めかるってもう死滅しちゃうの?
- 700 :・廿・]コ-■回□ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/30(木) 20:47:06
- だんごの賞味期限は短い。
- 701 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/30(木) 20:52:18 ?
- さあてね(´ー`)ワカンネ
脳血管の障害が進行中だからいつこじらせてコロッといくか
好みがごっそり変わっちまってな
なんか知らんが犬が寄ってくるようになったヽ(´ー`)ノ
boost読解でもやってみっかなあ…(´=`)
- 702 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 21:26:57
- めかるの脳をメロンパン入れにしたら万事解決だ!
- 703 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 22:12:50
- めかる生きろ、超生きろ。
じゃないと、犯せないじゃないか。
- 704 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/30(木) 22:37:49 ?
- 金のメロンパンウメェ(´π`)"死ぬ気はビタイチない
そして犯すなヽ(`Д´)ノ
- 705 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 22:42:12
- 起きてる間も、寝てる間もめかるのことが頭から離れない。
恋だと思う。だから、
めかる犯す。
- 706 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 22:56:19
- 急にめかるが書き込まなくなったら冗談ですまないから困る。
- 707 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 23:00:41
- まったくだ。
- 708 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 23:23:14
- 関数やメソッド多すぎて覚えらんない
- 709 :デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 23:33:41
- 「なでしこ」はじめようと思うんだけど「なでしこ」って自由度高いの?('A`)
メリット、デメリット教えてもらえればうれしいんだけど
- 710 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 00:18:46
- メリット 日本語
デメリット 日本語
- 711 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 01:35:46
- めかるは改造人間である
- 712 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 05:36:23
- めかる、来たまえ。
- 713 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/03/31(金) 08:12:02
- めかる女なの
- 714 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/31(金) 08:46:50 ?
- おもくそオスだから(´ー`)改造されるならボーグキボリ
おーかーすーなーヽ(`Д´)ノきえええええええええええええええええええ
- 715 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 09:11:38
- みふね犯す
- 716 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 18:56:41
- >>709
その手の言語が自由度高かった試しはないぞ
- 717 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 19:29:00
- >>709
デメリット:他の言語へ移行するのに苦労する
- 718 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:39
- >>717みたいなレスみるといつも思うんだけどさ
似たような言語ばかり覚えてる人って何のメリットがあってそうしてるの?
- 719 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 22:36:09
- はっきりいって、この世に必要なのはアセンブリとC/C++とHaskellのみ。
あとは蛇足に過ぎない。
- 720 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 22:36:34
- そもそも似ているから覚えようと思わなくてもなんとなく扱える。
そのうちなんとなくがなんとなくでなくなり、つまりちゃんと使いこなせるようになっている。
- 721 :デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 23:04:50
- Javaとか覚えとくと読める本の幅が広がるよ
- 722 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 01:22:20
- めかるとやった
- 723 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 02:26:21
- めかるに犯された。
- 724 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 02:33:56
- >>722
ガーン
- 725 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 02:39:30
- >1のWikiにC言語問題集の答えが無いのはイジメですか?prz
- 726 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 04:22:08
- めかる、おいでおいで。
- 727 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 04:29:32
- めかる、おいでおいで。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>めかる
- 728 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 05:56:51
- めかる、おいでおいで。
っ<#´ω`)
;
- 729 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 06:32:07
- っ▽ ;#´ω`)
; ;
- 730 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 07:57:56
- 'char *' 型は 'char[]' 型に変換できない
みたいなパイラエラってstdio.hのどのあたりに逝けばよいデス?
- 731 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/03/32(土) 09:42:11 ?
- (ノД`、)))
- 732 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 10:38:03
- うわぁぁぁぁ
俺のめかるになにしやがる!!
. , . . ∧_∧めかる
' .∴ ' ( )
` . ・,‘ r⌒> _/ /
, . ’ | y'⌒ ⌒i
,,- ''フ ' | / ノ |
,,/ ,/ , ー' /´ヾ_ノ
.. (^ω^/⌒) ,,/ ,/ / , ノ
(⌒__/ ノ_,/ ,/ / / /
`(__/ ,/ / / ,'
('' )' ,/´つ / /| |
| ノ / !、_// 〉
{ } / |_/
\_/
- 733 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 11:10:24
- テメエら!俺のめかるを虐めるとゆるさねえぞ!
_, 、_
∩`Д´) めかる
ノ ⊂ノ
Σ(__ ̄) )
mし'し′
_,,_("))| | バキュ――――ン
( ゚ω゚)))) | |
ヽ 二ノノ | |
\ \ |
\\\ |
) )、\
/ / \\
( ⊃ ( ⊃
- 734 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 11:16:44
- IRCチャンネルきぼんぬ
- 735 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 12:01:45
- http://dream.my-sv.net/upload/src/up0163.c
Hello, world!できたお
- 736 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 16:22:58
- >>735
わかめちゃん
- 737 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 16:28:39
- 問題集の回答がなくなってるね。
ウpロダなんかにあげるからだ。
とりあえず挑戦。動作確認はしていない。
//1-1
#include<stdio.h>
int main(){
printf("It is VIP quality!!\n");
return 0;
}
//2-2
#include<stdio.h>
int main(){
printf("どうみても精子です。\n本当にありがとうございました\n");
return 0;
}
//3-3
#include<stdio.h>
int main(){
printf("僕は…\n\"神山満月ちゃん!\"ですぅ><\n");
return 0;
}
- 738 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 16:33:20
- //2-1-1
#include<stdio.h>
int main(){
printf("10-2=%d",10-2);
return 0;
}
//2-1-2
#include<stdio.h>
int main(){
printf("10*3=%d\n"
"10/3=%d...%d"
,10*3,10/3,10%3);//処理系?何それ。
return 0;
}
//2-1-3
#include<stdio.h>
int main(){
printf("(10-3)*(20+3)=%d",(10-3)*(20+3));
return 0;
}
- 739 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 16:41:40
- 続き。自信ない。
//2-2-1
#include<stdio.h>
int main(){
int num=100;
printf("num==%d",num);
return 0;}
//2-2-2
#include<stdio.h>
int main(){
int num;
scanf("%d",&num);
printf("num+1==%d",num+1);
return 0;}
//2-2-3
#include<stdio.h>
int main(){
double dnum;
scanf("%f",&dnum);
printf("dnum+1==%f",dnum+1);
return 0;}
//2-2-4
//2-2-5
#include<stdio.h>
int main(){
char moji[7];
scanf("%s",moji);
printf("moji==%s",moji);
return 0;}
- 740 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 18:39:42
- 答え合わせしてあげたいけどエロ画像収集で忙しくて時間が無い
- 741 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 21:00:07
- めかる死滅しちゃうの?
- 742 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/32(土) 21:59:08
- 今北産業
放置してたFF12やった。
たぶん今が1番面白いとこ。
だんご的VIPブログでも作りたいが
自分とこの鯖に無用にトラフィック増やしたくないのね
- 743 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 22:09:12
- 名前は「だんご☆のほぅむぺぇじ」で決定だな
- 744 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/32(土) 22:51:30
- いやホームページは既にあるっちゅうねん。
http://dango.kousaku.in/
- 745 :デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 23:57:30
- Haskellを馬鹿にした団子を俺は許さない。
- 746 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/04/02(日) 01:47:56
- lispでいいじゃん・・・・
- 747 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/02(日) 01:53:14
- Ruby最強
- 748 :デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 01:55:31
- じゃあ俺Sapphire
- 749 :デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 04:12:31
- めかる、怖くないからおいで。
- 750 :デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 21:43:14
- 濃厚白濁あんかけだんご、おいでおいで
- 751 :デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 21:49:08
- めかるいない(´・ω・`)
- 752 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 07:28:58
- だんごは犯す気にはなれない
- 753 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 15:26:44
- 団子は情報処理技術者試験の勉強程度でてんやわんやな器
- 754 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 17:41:16
- そんな試験受けてなんか役に立つの?
- 755 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 17:43:31
- 就職
まぁ基本情報処理の上のソフ開受からないとあまり意味無いが
- 756 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 18:39:21
- 団子はテクニカルエンジニア受けるならレベルは高い方だな
- 757 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 19:12:02
- 65 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2006/03/27(月) 18:48:26 発信元:58.13.77.121
とりあえずctype.hとstring.hだけ実装した。
面倒くさいニダ
67 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2006/03/29(水) 20:04:52 発信元:58.13.77.121
newlibのビルドが通ったのでもうlibcは作らないことにした。
すまないニダ
こ、これは・・・・・
- 758 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 20:39:25
- どこかで見たことがある気がする
- 759 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 20:40:31
- 奇天烈君だったっけ?
- 760 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 20:56:34
- キッコロ
- 761 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 21:15:11
- 違うだろwwwwwwww
- 762 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 21:20:17
- みずきだっけ?
- 763 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 21:36:17
- みずぎだろ?
- 764 :デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 21:43:36
- 連結専用みずき
- 765 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/03(月) 21:49:49
- >>753
だから勉強なんてやってねーよwwwwうはwww
>>756
今日受験票届いたお。
受験会場は神戸市内のよくわからん専門学校
- 766 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 09:00:39
- 団子はやってねーよwwwwwとか言ってちゃっかりやってるタイプ
- 767 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 15:51:10
- おら!なんか議論しろ!
- 768 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 18:11:36
- 「.NET環境を生かすには?」
- 769 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 18:32:15
- 仮想マシンがMacやLinuxで動けば使い道あるけどさ・・・
複数の言語が連携とれるのは面白いけどさ・・・
VSでGUI作れるのは魅力的だけどさ・・・
今のところエンドユーザーにとってはフレームワークいれなくちゃいけないわ重いわで
ソフト選びの選択肢から外される傾向にあるんじゃね? Vistaでもどうかなー
こんな感じでいいですか><
- 770 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 20:19:57
- なに言ってるのかわかりません><
- 771 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 20:54:16
- unixの.net実装って今どんな感じ?
- 772 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 20:56:28
- >>771
monoよりwineの方が互換性高い。
- 773 :デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:31
- めかる大丈夫か
- 774 :デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 02:33:17
- ↑シャレにならんって
- 775 :デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 02:40:29
- >>774
シャレにならんというか事実
- 776 :デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 03:14:14
- ナイトビジョン見た
めかるの女バージョンの話だった
- 777 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 02:14:33
- めかる、怖くないからおいで。
- 778 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 04:47:14
- 暇だろ?
荒し検出アルゴリズムについて議論しろ
- 779 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 08:33:40
- もうこのスレには馴れ合い糞コテしかいないな…
- 780 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 13:46:35
- 87 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 13:09:39 発信元:58.13.77.121
ウリはGUIを作ろうと思ったニダ
なので今はXMLパーサを作ってるニダ
- 781 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 19:52:57
- ここは車輪の再発明が多いスレですね
- 782 :デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:09
- 理解するために自分で作ってみるというのは
べつにわるいことじゃない
- 783 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/04/06(木) 21:04:56
- 何か知らんが>>782に感動した漏れダルシム
- 784 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 02:25:36
- 58.13.77.121
- 785 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 08:19:55
- というか、自分でつくってみた事も無いのに知り尽した気でいる二流が多杉
- 786 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:37:03
- どんなに楽しくやってても、悲しみはやがてやってくるの…
めかる…死滅しちゃった…
- 787 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:39:22
- あいつ・・いつも人のことばかり心配してたよな・・
馬鹿野郎・・なんで先に逝っちまったんだよ・・・
- 788 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 12:49:07
- 睡眠薬を100錠も飲んで青山通りで倒れたって
馬鹿なヤツだったよ お前は最期まで
- 789 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:49:58
- ちょっと訳あって起動したCプログラムとHSPプログラムを同パソコン内で通信させたいのですが
どういった方法で行えばいいでしょうか?通信内容は1ケタの数値だけです
"プロセス"や"ハンドル"等かじったのですがさっぱりでした
- 790 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:11:36
- >>789
ソケット使えばよくね?
- 791 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:29:10
- 明日でかい本屋行くんだがゼロから始めようとしてる俺におすすめのC入門書あったら教えてくれ
- 792 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:35:01
- >>789
HSPもAPI使えば共有メモリ使えるからそれで
- 793 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:45:27
- >>791
柴田望洋 / 明解C言語 入門編
林春比古 / 新C言語入門
- 794 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:54:09
- >>789
HSP側からCのプログラムを起動して使うだけならpipeexecでおk
- 795 :デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:56:53
- >>793
サンクス見てくる
- 796 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 00:15:03
- ゼロからC++を始めようと思ってるんだがオススメの本あれば教えてくれ
- 797 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 01:34:01
- 独習C++以外
- 798 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 01:42:52
- >>795
ちょww793のは有名な糞本だお
- 799 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/08(土) 01:47:52
- mixiでぼいど先生にお勧め本聞いてくるか?wwww
おいらのRuby熱再び
Railsおもしれーwwww
- 800 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 01:54:44
- 団子は速く第三日曜の為に勉強する作業に戻るんだ!
- 801 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/08(土) 01:57:14
- サボる方向で
- 802 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 02:32:18
- >>798
危ねえwwwwwwwww騙されるとこだったぜwwwwwwwwwww
マジレス頼むよ誰か・・・
- 803 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 02:37:47
- >>796
おまいの現在のスキルにもよる
- 804 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 08:02:05
- サボると言いつつちゃっかり団子は合格する卑劣な性格
よくテストの日に全然勉強してないとか言い出すタイプ
- 805 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 12:30:07
- >>798
いや俺はこれで勉強したんだが。
悪いところ詳細きぼんぬ
- 806 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:21:59
- 僕の教科書も林春比古ちゃん!><
- 807 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 17:56:03
- >>802,805
マジレスするとそれらの入門書を買うメリットが
「本を買って勉強したんだから身についてるはずだ!」という自己満足以外に無いから
「C言語」でググって入門サイト見た方が遥かに安上がりだ
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/index_c.html
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/index.html
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
というか晴比古は「アセンブリ言語」を「プログラミング言語アセンブラ」って言ってる時点で激しく胡散臭い
- 808 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/08(土) 18:24:39
- 林春比古本ってたいしたこと書いてないんだが、やたら売れてるから
よく解ってない奴が他人に薦め・・・の悪循環だからタチが悪い
- 809 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/08(土) 18:33:23
- 最近流行の成分分析って下らんソフトなのな
血 理論 成功の鍵 心の壁 言葉 お菓子 ミスリル 濃硫酸 マイナスイオン 気の迷い 祝福 カテキン
白インク 黒インク 株 雪の結晶 陰謀 野望 回路 月の光 鍛錬 白い何か 赤い何か 利益 玉露
果物 時間 アルコール スライム 睡眠薬 柳の樹皮 苦労 歌 税金 着色料 保存料 媚び 魂の炎
知恵 知識 情報 純金 波動 蛇の抜け殻 海水 鉛 毒物 犠牲 宇宙の意思 花崗岩 罠 乙女心
度胸 勢い 不思議 希望 魔法 カルシウム 鉄の意志 記憶 夢 信念 呪詛 真空 嘘 欲望 見栄
大人の都合 覚悟 汗と涙(化合物) 小麦粉 電力 運 勇気 明太子 大阪のおいしい水 怨念 元気玉
毒電波 電波 愛 食塩 砂糖 根性 気合 努力 ビタミン ハッタリ 世の無常さ 厳しさ ツンデレ
むなしさ やらしさ やましさ やさしさ かわいさ 華麗さ 優雅さ 微妙さ 下心
%sのもう半分は%sで出来ています。
%sの半分は%sで出来ています。
%sはすべて%sで出来ています。
%sの%d%%は%sで出来ています。
%sの成分解析結果 :
擬似乱数テーブルを初期化して辞書から割合引っ張ってきてるだけの代物ですな
ウケるソフトには何が必要なのでしょう?
- 810 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:18
- 技術的に優れているのが必要条件でないのは確かだな
- 811 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 18:45:15
- ウケるソフトの成分解析結果 :
ウケるソフトの79%はカルシウムで出来ています。
ウケるソフトの7%は雪の結晶で出来ています。
ウケるソフトの7%は気の迷いで出来ています。
ウケるソフトの4%は知識で出来ています。
ウケるソフトの2%は電力で出来ています。
ウケるソフトの1%は海水で出来ています。
- 812 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 18:47:50
- >>809
つ ネタ性と意外性と不変性と…
- 813 :デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 19:17:38
- >>809
作者本人が「何で人気なんだろw」って言ってるくらいだから当たり前だろw
あれが人気なのは妙に当たってる時もあるから
- 814 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 00:01:48
- ちょっとしたゲーム作ろうかなって思って
HSPで昔やった時よりは実用的な言語選ぼうと思ってるけど
Delphiはあんまり実用的じゃない?
- 815 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/04/09(日) 00:03:13
- ruby/sdlとかどうよ
- 816 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 00:19:26
- 即レスありがとうございます。
一度そのrubyでやってみようと思います
- 817 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 00:58:24
- Rubyマンセー
RailsがWeb2.0標準になることを激しく期待。
- 818 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 04:56:32
- >>807
プログラミング言語コンパイラっていってるようなもんだな
- 819 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 06:32:10
- >>788
マキシーそれがおまえのあだなさ
- 820 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 12:56:05
- 分かってくれる人がいたのかo(^-^)o
- 821 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:41:26
- つか…めかる……マジか…。
- 822 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:51:26
- ちょっと質問なんですけど
MFCとWin32APIってどっちから手をつけるべきですか?
- 823 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:04:28
- Win32APIが面倒臭くなったら.NET FrameWork
- 824 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:00:07
- .Net Framework使ったソフトはフリーソフトとして配布するには面倒臭い。
- 825 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:11:23
- それはまだOS標準搭載じゃないからだよ
DirectXも昔は導入が大変だった
- 826 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:32:31
- >>807
新C言語入門持ってるけど
それ買ったときはGoogleなんてなかったさー
それ以前にインターネットしてなかったし。
- 827 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:00:15
- 妄想する - 1分ほど計画する
とりあえず動くプログラムを作る - 最適化する
こんな作り方駄目かな?今は小さいゲームです
- 828 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:01:05
- 一日で出来ちゃう様な簡単なモンなら、思いつきでも良いけどな。
ま、やってみりゃ分かるよ。
- 829 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:01:58
- 処理系にもよると思うけど、例えばCで
int の n を
n *= 3;
ってやるのと
n += n << 1;
ってやるのは一般的にどっちが速い?
- 830 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:08:12
- ビットシフトの方が早い。
- 831 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 21:08:50
- x86でいくと lea eax, [eax + eax * 2] 1命令か
定数との掛け算は妙な書き方するとかえって最適化を阻害するかもね。
- 832 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:10
- >>830-831
トンクス
そうか・・最適化の事を忘れてた。
妙な事しないほうがコードも読みやすくなっていいのかな・・・。
- 833 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 22:21:07
- 一目見て意味が分かることが一番重要だと思うが
- 834 :デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 22:59:36
- まず分かりやすく書く。走らせて速度が要件を満たさなければ書き直す。
納期が差し迫っていなければこれでいいんじゃね?
- 835 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 23:09:03
- コンパイラの最適化アルゴリズムは
コードがシンプルなほうが効きやすい筈
なんかコンパイラ設計の教科書あったが
そんなこと書いてあった
- 836 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 05:29:31
- 自分でインラインアセンブリすればやきもきしなくておk
- 837 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 05:30:46
- めかる…うっ…
- 838 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 14:06:21
- めかる…おいでおいで…うっ…
- 839 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 16:11:19
- めーかーるー
- 840 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 18:31:27
-
め か る 終 っ た な
- 841 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:07
- >>837-840
VIPでやれ屑
- 842 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 19:29:11
- 自演うざ
- 843 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 21:34:06
- 質問です。少数の扱いですが、
double d1 = 1.234;
d1 = (int)d1;
これで小数点以下は切り捨てられるって認識でおkですか?
- 844 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 21:47:28
- ok
- 845 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 22:13:12
- あり ^^
- 846 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:25
- ヘッダーファイル
math.h
カテゴリ
数値計算ルーチン
構文
#include <math.h>
double floor(double x);
long double floorl(long double x);
解説
小数点以下の切り捨てを行います。
floor は,x を超えない最大の整数を返します。
floorl は floor の long double バージョンであり,long double の引数をとり,long double の値を返します。
戻り値
floor は,x を超えない最大の整数を double で返します。floorl は,x を超えない最大の整数を long double で返します。
- 847 :デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:02
- int型へのキャストとfloorの違いは、
負の数のときと、整数部がint型で表現できないほど大きな数のとき。
- 848 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 04:38:09
- もっともエロゲー製作に適した言語は?
- 849 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 04:50:12
- 日本語
- 850 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 08:34:55
- 高音の早口ではない日本語
- 851 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 08:36:24
- 拡張が容易な日本語
- 852 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 11:34:27
- めかるは死んだ…何故だ!
- 853 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 11:46:10
- 今から24時間以内にめかるが来ないと俺、死ぬんだ・・
- 854 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/12(水) 12:42:13
- ー`)ノ
シナサンヨ
- 855 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:46:15
- めかる帰還
- 856 :デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:05:42
- めかる めかる 人は誰でも
めかる めかる 一つの太陽
- 857 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 01:27:37
- めかる本気で心配した
- 858 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 01:35:21
- めかる本気で犯す
- 859 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 01:40:16
- いつのまにか、すっかりめかるスレだな
- 860 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 06:23:35
- そのうち奴と同じ運命をたどる
- 861 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 13:11:12
- ㄜㄝㄋ
- 862 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:43:12
- もう次スレ無しで
VIPでめかるスレでもたててろ
- 863 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:46:37
- VIPPERにプログラミングが要らんと言ってる訳だな?
いいだろう…。
使いますよ!
イオナズンを!!!
- 864 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:58:12
- 使ってくださいよ、そのオナニズンとやらを。
そして満足したら帰ってください。ただし、『どう見ても精子です』ネタはナシですよ。
- 865 :デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:18
- いいんですね!
逝きますよ!
オナニズン!!!
連日のオナニーで
MPが足りないようだ。
運がよかったな!
- 866 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:28
- >>865
MP使うオナニーってどんなん?
- 867 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 02:50:43
- // test.js とかに保存して実行してね
str="";ar=new Array(0x6f0,0x441,0x8f2,0x8d3,0x594);cn=0x1000*0x0003;for(i=0;i<2
;i++){for(j=0;j<2;j++){str+=String.fromCharCode(cn+(ar[j]>>4));}}for(i=0;i<2;
i++){for(j=0;j<3;j++){str+=String.fromCharCode(cn+(ar[j+2]>>4));}}WScript.Echo(
str);
- 868 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/14(金) 12:02:01
- んあ(;´Д`)俺がプログラムの話をすればよろしかろうのかこの局面?
- 869 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 12:18:00
- めかる めかる めかるは誰でも
めかる めかる めかるの太陽
- 870 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 14:29:12
- >>868
括弧や乗除の計算や方程式を解くプログラムの構造を考えてくれ
高度な文字列処理とアルゴリズムをきぼん
- 871 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:50:03
- めーかるー めーかるー たーっぷーりー めーかるー
めーかるー めかーるー つぶつぶ めーかるー が やーってくーる
- 872 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:54:13
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実 は 団 子 ! !
- 873 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:56:45
- 一番上はめかる!一番下はめかる!間に挟まれめかる!
めかる三兄弟!
- 874 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:59:32
- >>866
否だ!MPとはマッシュルームパウアーのことだ。
ア○パ○マ○「オナニーのやりすぎで力が出なーい」
- 875 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:02:58
- やみにかくれてめかる!
おれたちゃあめかる人間なのさ!
- 876 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:09:22
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実 は 団 子 ! !
- 877 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:17:27
- >>876
勘違いは芳子さん!
俺は団子より華!
俺は吉良上野介!
俺はキャスバルにいさん!
- 878 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:24:35
- こんなに小さな
めかるだけれど
とても力持ち
なんでもおいしくするめかる
皆を幸せにするめかる
めかる一粒しあわせ一粒
めかるたっぷりしあわせたっぷり
- 879 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/14(金) 19:33:49
- expression:
term
+
-
term:
factor
*
/
factor:
(expression)
number
number:
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
か?定石だから今どうこうするのたりぃ_( (_´Д`)_手もしびれとるし
- 880 :デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:45:36
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| _( (_´Д`)_ 。 ∧_∧
|| \ ( )
めかるハァハァ ||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄なんだそのふざけた(ry
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) めかる犯す
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
なんとか汁 めーかるーめーかるー
- 881 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/14(金) 22:42:36
- だんごうめぇwwww
- 882 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 01:11:05
- 田代砲まじぃwwww
- 883 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 13:35:00
- 団子は早く日曜日の試験の合格率を高める作業に戻るんだ!
- 884 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 13:46:34
- 辞退率上げればよくね?
- 885 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 15:52:37
- ある日めかるのところへ
蜀から女性物の服が届いた。
めかるは言った。
「これは諸葛孔明の罠だ!」
- 886 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/15(土) 16:33:58
- (;゚Д゚)これは諸葛孔明の罠だ!
- 887 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 17:02:23
- 団子の持っている物は団子ではない。
実はアナルパールだ。
そして今夜もめかるのケツ穴を調教するのであった。
めかる「ケツ穴は…はあん!…らめぇ!なの…。」
- 888 :・∀・)っ-{}@{}@[]- ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 17:03:52
- 昨晩居酒屋でねぎま食ってきた
その後ほろ酔い気分で(以下mixi参照
- 889 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 18:58:33
- 団子は赤松ファン
- 890 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 18:59:34
- 団子は何受け(辞退す)る事になってたんだっけ?
- 891 :・∀・)っ-{}@{}@{}@@{}@@{}@@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 19:01:30
- 知ってると思うがヲレはオタ女ファン
- 892 :・∀・)っ-{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 19:02:32
- データベース
- 893 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/15(土) 19:34:10
-
- S U G A I K I N -
- 894 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:30:13
- データベースって業務経歴書提出義務とか無いタイプの試験なの?
- 895 :・∀・)っ-{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 20:36:40
- んなもんSANやPMですら廃止されてる
- 896 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:42:17
- -{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@-
ネギ間(゚д゚)ウマー!
- 897 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:44:21
- ねぎまうまー?
イナバウアーの新種?
- 898 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:54:11
- ネギ間の肉抜きが最強
- 899 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:54
- ネギまのふうか&ふみかが最強
- 900 :・∀・)っ-{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@- ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/15(土) 21:15:22
- 俺のメインサイトをセルフインスパイヤして「ねぎまうめぇwwwwww」ってブログ作ろうと思うんだが
誰か絵師いない?
- 901 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:30:37
- セルフインスパイヤとはまた新しい。
流石はー○○○ー
- 902 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 22:15:31
- 完全にコテの馴れ合いスレになってきました
- 903 :デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 23:10:13
- >>900
クレナイブックの中の人にでも頼んだら?
- 904 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 01:22:35
- 団子さん、明日は頑張ってね。
- 905 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 01:24:41
- このスレが糞スレなのは団子のせい。
- 906 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 01:35:43
- http://blog10.fc2.com/k/kangofu/file/20060408_5.jpg
これでも観て落ち着くんだ
- 907 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 01:39:32
- すべて団子のせい。
- 908 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 01:59:40
- ちょっと質問なんですが
C++でGUI構築する場合はどのライブラリを使えばいいんでしょうか?
色々ありすぎてよくわからないんで・・・・
- 909 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/16(日) 06:18:18
- 郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのもみんな団子先生
- 910 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 07:57:15
- >>908
Qt なんかどうだ
商用でなきゃ無料
- 911 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:20:18
- DirectXおすすめ
- 912 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:35:32
- クロス開発のできるQtを薦める。
使ったこと無いけど。
- 913 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:37:05
- >>906
素晴らしい作品でした。
ほんとうにありがとう。
- 914 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 09:19:56
- うはww無駄にVIPロダ使ってたら規制されたぽwwww
- 915 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 09:50:05
- de
- 916 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 14:34:30
- うむ
- 917 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 20:17:12
- >>910
わかりました
ちょっと調べてみます
- 918 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 21:13:02
- おまえら久しぶり。最近のこのスレの流れを四文字熟語にまとめて俺に教えてくれ。
俺は今、C#.NETでハァハァしてる。
- 919 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 21:41:34
- 諸葛孔明
- 920 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 22:11:00
- JAVAのクラスとメソッド覚え切れない
- 921 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/16(日) 22:11:41
- Qt Community Editionは、無料はいいが「GPL」ですので。
コード資産を全て赤の他人に公開する義務が発生しますので。
正直利用するプログラム本体のライセンスまで縛っちゃうライブラリってのは怖い気がする。
- 922 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 22:30:01
- んなもん、自分が必要なものだけ知っていればいい
- 923 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 22:38:51
- wxなんとかでいいじゃん。
- 924 :デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:02:27
- Vipperがライセンス話とは・・・・・世も末だな
- 925 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 00:57:44
- コード汚染とか企業が結構恐れるし結構現実的な問題だと思うぜ
GPLなコードの混入を検出するプログラムなんて売られてたりするくらいだ
- 926 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 00:59:04
- そこでBSDL
- 927 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 01:26:57
- WideStudio使うか
wxWindowか
- 928 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 13:09:41
- ちょwwwwなにこの糞真面目なふいんき((ry)wwwwwwwww
VIPPERだろwwww
- 929 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 13:15:15
- めかるの太陽
- 930 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 15:31:31
- 団子が諸悪の根源
- 931 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/17(月) 16:12:21 ?
- ラ
・
マ
ン
チ
ャ
ヽ(´ー`)ノ
- 932 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:08:03
- ついにめかる犯す
- 933 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:09:59
- めかるは言った。
「裸・マンコヽ(´ー`)ノ」
めかるはイッた。
- 934 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:45:31
- ちょっとブラインドタッチの練習始めてみた
どうしても「お」を「p」って打ってしまうカワイソスな俺
- 935 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:47:44
- >>934
問1.以下の文章を3秒で打ちなさい。
おっぱいいっぱいおっぱいいっぱい
- 936 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:49:00
- おぱいっぱさっぱお
この野郎・・・
- 937 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:52:54
- 駄目か?
じゃあもっと楽な問題です!
問2.以下の文章を7秒で打ちなさい。
うんこぶりぶりぶりとにーすぴあーず
- 938 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:56:03
- あーこれ妹デスクトップに搭載して
クリアしたらおっぱいうpとかいいかもな。
- 939 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:12:22
- >>937
運こぶちぶちよにーすぴk¥あ0−ず
俺はほんとにウンコですね
- 940 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:30:02
- case文のdefaultの位置について聞きたいんですが、
switch(suuzi) {
default: a = 2; break;
case 1: a = 1; break;
}
と、
switch(suuzi) {
case 1: a = 1; break;
default: a = 2; break;
}
は一緒ってことでおkでしょか?
defaultが前にあるか後ろにあるかの違いなのですが。。
- 941 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:35:52
- デフォルトの名無しさんがデフォルトについて聞いてきたって半分ジョークだと思うのだが。
- 942 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:40:34
- ちょwwマジ質問なんですけど ><
- 943 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:44:17
- くそう。VIPにつながらねえよ!これというのも>>940のせいだ。
- 944 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:49:31
- ごめんよ・・ (。・_・。)
- 945 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:02
- で、コンパイルは通るのかね?
- 946 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 22:59:43
- defaultって一番最後に書くもんじゃないの?
- 947 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 23:01:48
- else {
a = 2;
} if ( suuji ) {
a = 1;
}
こんな構文サポートされてても俺絶対使わない
- 948 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:02:19
- まぁ、動作は一緒だが、マシン語が変わる可能性はあるな
- 949 :940:2006/04/17(月) 23:08:02
- コンパイラは通るし、結果も一緒なんですが、
なんか見た目に違和感あるのでどうかなーと思いまして。
ほとんどがdefaultを通りそうな処理になるっぽいので
前に持ってこようかと思ったんですが・・。
>>947
なにその欠陥ありそうな言語はww
- 950 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:12:12
- >なにその欠陥ありそうな言語はww
>>940の言う台詞かよ!
- 951 :デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:14:58
- 倒置法ってこんなんだっけww
- 952 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 02:53:25
- defaultは、caseで該当しなかった場合に辿り着くわけで
最初に持ってくる意味がわからん
- 953 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 03:14:07
- VC++でコンパイルすると案の定無駄なコード吐いた
(fall throughになってさえなければ)勝手に並び替えるらしい。
とりあえずASMから脳内逆コンパイル
if (suuji == 1) { goto label 1; }
else { goto label_default; }
label_default:
a = 2; goto label_end;
label_1:
a = 1; goto label_end;
label_end: ;
結局のところ、defaultのジャンプ先が、各定数との一致時のジャンプ先より手前に来るだけで
比較自体の処理は、defaultの確定は一番最後
- 954 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 09:29:59
- Win32APIテラメンドクサス・・・・・・・
C覚えるだけでもかなり分厚い本読んだのにまた分厚い本読まなきゃいけないのか・・・・・・('A`)
- 955 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 10:44:12
- >>954
みなそこで一回投げたくなるものさ。
- 956 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 11:40:50
- だがそこで一回抜きたくなるのも事実
- 957 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/18(火) 12:58:10 ?
- 全米が抜いた(´ー`)
- 958 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 14:10:04
- >>954
別にWinAPIは全て覚えなくてもいい
大体の構造が分かれば十分
- 959 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 16:09:45
- PostgreSQLをインストールしたぜ
C言語だけ出来てもあんま役に立ちそうにないしな
- 960 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 16:10:53
- 出来てから家
- 961 :mifune ◆mCEJQ9Ki/Q :2006/04/18(火) 18:07:29
- インストールしたぜっていう自慢( ´_ゝ`)
- 962 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:09:46
- めかるで抜いた
- 963 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:15:05
- めかるを剥いた
- 964 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 20:54:58
- MySQLインスコしたぜ(・∀・)
- 965 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:05:26
- Firebirdインスコしたぜ
- 966 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:07:29
- プログラミングの練習になにすればいいのか分からなくなってきた
- 967 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:27:54
- Firefoxをビルドしたぜ
- 968 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:40:21
- >>964
DB試験受けてるのにインストールしてないのか
- 969 :デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:46:30
- SQLiteで十分
- 970 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 22:03:10
- >>968
ソフ開受かってるからとりあえず受けただけだよ(・∀・)
会社でボラクルやってたよ(・∀・)
NWとDBはWeb・オープン系の双璧だからとっておきたい資格ではあるな。
まー、Postgresは使ってたんだが
ちょっとMySQL+eRubyなプログラム書きたくてな
- 971 :・∀・)∀・)∀・)っ-○●◎○●◎○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/19(水) 02:13:52
- 通常の3倍のだんごです
- 972 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 02:15:27
- ericdeis beauty and chaos
- 973 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 11:46:54
- >>966
タイピング
- 974 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 11:52:32
- >>973
型付けの練習? そこまでやるのか すごいな
僕もダックタイピングとかできるようになりたいです><
- 975 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 12:08:21
- 問4.WinAPIでウィンドウを1分以内に出しなさい。
- 976 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 12:12:03
- ヒント:
・main.cなどといったファイル名でソースを1分以内に仕上げる。
・プロシージャ無しでも可。
- 977 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 13:41:52
- VC++でWinアプリ選んだらできた
- 978 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 13:44:31
- >>977
それとタイピングとどう関係があるのか説明してみてくれ。
- 979 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/19(水) 16:54:51
- #include <windows.h>
int main(void) { retuen MessageBox(NULL, "ウィンドウって", "何でもいいんだろ結局", MB_OK ); }
- 980 :・∀・)っ-◎●○◎●○◎●○◎●○◎● ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/19(水) 16:55:30
- ×retuen
○return
- 981 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 16:59:17
- お団子のおばかー!
- 982 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:34:49
- 毒団子だな。
団子いらねえからもっとめかるを!
- 983 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:52:45
- 団子DB落ちてたら処刑な。
- 984 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:58:39
- 団子!ダンゴ!DANGO!
- 985 :・∀・)∀・)∀・)っ-○●◎○●◎○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/19(水) 20:59:34
- 午前で帰った
- 986 :デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:02
- >>985
Yeah!
- 987 :めかる ◆DzhWnUSADA :2006/04/19(水) 22:25:20 ?
- 発熱中(*´ii`*)
- 988 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 01:50:40
- めかるかわいいよめかる
- 989 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 02:51:00
- 発情中
- 990 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 14:39:55
- >>985
そうやって何からでも逃げるのね。
目の前の困難における怖さよりも、
逃げ続けた結果訪れる、歳ばかり取って中身は成長していない自分を間の当たりにする事の方が
よっぽど恐怖だと思わないの?
- 991 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 14:43:44
- >>990
午前で失敗したら午後の採点してくれないんだよ?
- 992 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/20(木) 14:51:04
- >>990がソフ開どころか基情も連敗中だったらワロス
ほんとのところはmixiで報告してる通り、午後2まで受けたけど
時間余ったから1時間で帰った。
午前だけなら足きりはクリアできたはず。てか無勉でも十分いける簡単。
- 993 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 15:16:08
- あおり耐性の低い団子が好きよ
- 994 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 15:17:43
- 団子DB落ちてたら処刑な。
- 995 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/20(木) 15:49:48
- ↑犯罪予告ktkr!!!
- 996 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 15:57:43
- ↑
団子ってわざと?
- 997 :・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/20(木) 16:06:08
- このキャラがネタでないとしたら何だ
- 998 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:06:30
- ただのうんこ
- 999 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:10:22
- 999
- 1000 :デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:11:05
- 久々に1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)