■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キーボードでPCを快適に操作するスレ
- 1 :名無し~3.EXE:03/12/04 20:10 ID:ffjWeJQn
- キーボード派の人が快適に操作するためのスレ
- 952 :名無し~3.EXE:2006/02/14(火) 17:56:05 ID:Bx0/F0FU
- 俺も倉愛用
適当なコマンドラインアプリと組み合わせて使ってる
あと、fenrirが激しくおもしろく、便利だと感じた
- 953 :名無し~3.EXE:2006/02/14(火) 19:58:10 ID:Kr4w76xt
- giraffe+
- 954 :名無し~3.EXE:2006/02/15(水) 02:58:26 ID:GsM9P4WO
- ライトユーザーな俺はbluewind
- 955 :名無し~3.EXE:2006/02/15(水) 16:38:43 ID:qKK7wyHE
- fenrirとかの検索しておくタイプって
sndrec32.exe /rec とかのオプションコマンドを登録しておけないよね
聴きたい曲を打つだけで聴けるとかはいいかもしれないけど
ランチャとして使うにはいまいちだなぁ
- 956 :名無し~3.EXE:2006/02/15(水) 20:28:08 ID:tq2weTOR
- >>955
検索ソフトとしてはオモシロイよね
- 957 :名無し~3.EXE:2006/02/16(木) 01:25:18 ID:BKMwe9sc
- >>955
できるよ
ちょっとめんどうだけど。
[.exe;
exec|%P
]
[sndrec32.exe
-
/rec|"%P" /rec
]
こんな感じにすればどうにか。
- 958 :名無し~3.EXE:2006/02/16(木) 21:42:57 ID:/rLsc4RP
- カラム幅変えるのってキーボードじゃできないよな
(エクスプローラの詳細表示のカラム幅は設定で変えられるが)
KeyPointerとかでドラッグ操作させればいいんだが
はっきり言ってやりづらい
- 959 :名無し~3.EXE:2006/02/19(日) 17:03:16 ID:/w+IKFih
- bagelにCrossFireキタ
- 960 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 06:21:02 ID:f825MTrR
- ブラウザで表示させたHPの文字列をコピーする時
は、sleipnirとかじゃなくてsyleraとかみたいな
ブラウザでキャレットブラウズでカーソルを表示させてそれで
それでコピペとかするのですか?>キーボードで全て操作する時
- 961 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 07:42:23 ID:0mMdIPZi
- >>960日本語訳
キーボードで全ての操作を行っている方は、
どのようにしてブラウザ上に表示されている文字列を
コピーしていますか?
キャレットブラウズが可能なMozilla系ブラウザで
カーソルを表示させてコピーしているのでしょうか?
- 962 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:42:45 ID:U8I0M90D
- >>960
Opera使いなので文字列コピーの時はマウスを使っています
その他マウスの方が操作が速い、マウスでしか扱えない等の場合は適時マウスに持ち替えています
キーボードで全操作する方もいるでしょうけど 私はキーボード”主体”で操作しています
- 963 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 19:11:41 ID:2A+gQlgX
- 全てをキーボードでやる奴は兵
- 964 :名無し~3.EXE:2006/03/23(木) 18:36:27 ID:ikqMbdet
- windowsで汎用的に使える予測入力支援のツールってないか?
スレ違いか?
- 965 :名無し~3.EXE:2006/03/23(木) 19:11:21 ID:i0f2mBhR
- 意味が分からん。AtokとかPoBOXとかじゃなくてか?
- 966 :名無し~3.EXE:2006/03/23(木) 19:24:43 ID:SM+4WYII
- このスレに書き込んだんだからショートカットを予測入力
- 967 :名無し~3.EXE:2006/03/23(木) 19:43:59 ID:ikqMbdet
- poboxみたいなもので、もっと使い勝手のよいものが欲しい。
http://pitecan.com/OpenPOBox/Windows/
をつかったけど入力ボックスがじゃまくさくて、しかもやじるしで
上下移動できなく(無変換+hjklに矢印わりあててるのでこれができんとうちは不便)
感覚的になじめない。
googoleサジェスト的な使いかってでがしがし補完してくれるみたいなものが
欲しいのです。
- 968 :名無し~3.EXE:2006/03/24(金) 01:32:00 ID:XZqKYGY5
- >>967
いや、まずお前はキーボードの扱いに慣れろ。このスレにくるのはまだ早いよ。な!
- 969 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 00:24:38 ID:KW7cc+QY
- 昔これつかってた
http://blue.ribbon.to/~mt/ho.html
- 970 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 03:09:28 ID:gDFyv7/+
- >>969
うーん、補完用ファイルを自分でメンテしてく型は、
めんどくさそうなんで、すぐやんなくなっちゃいそうです。
なんかこう、コンピュータがよろしくやってくれる的なものを探してます。
- 971 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 03:14:55 ID:KW7cc+QY
- 969は俺も使いにくくてやめた
ところで用途は?
日本語用?それとも何かの予約語用?
- 972 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 04:06:05 ID:gDFyv7/+
- >>971
日本語文章でもラクしたいし、ちょっとスクリプト書いたりプログラム書いたりのときの
補完も欲しい。あとなんかホストにむかって端末で作業するときにコマンドを補完
してくれたりしたらいいなーとか、いろいろ妄想してます。どちらかというと予約語
用のほうがすぐにでもつかいたい感じです。
このスレ参考にいろいろツールいれてマウスほとんど使わない環境を構築して
日の95%くらいはキーボードで作業するようになって
ふと、キーボードの入力自体にまだまだ無駄が多いなと思ってそんなツールを
探してるってとこです。
- 973 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 04:42:58 ID:KW7cc+QY
- 日本語だとATOK薦める人多いね、おれは使った事無いが
俺も昔色々試してみたけど
プログラム書くときは秀丸やサクラの補完機能
linuxいじるときはrlwrap (他にenhanceとかmigemo)
に落ち着いた
あと見てると思うけど
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1039886679/
も参考になるね
- 974 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 06:46:36 ID:Rb5Npqzr
- キーボードだけで1ドットずつ移動しながら作れるアイコンエディタはないですか?
マウスキーだと1ドットずつ移動できない・・・
- 975 :名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 10:36:48 ID:ElFxMsZS
- >>974
きーまう
ttp://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/dlpage.htm
これは?
- 976 :名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 21:23:40 ID:Rk37IVe3
- KeyPointer使って見たけど、案外使いやすい。
これとショートカットキーを組み合わせればかなりのことがキーボードだけでできる予感。
あまりハードウェアに依存しないのがいいね。更新停止が惜しい。
この手のソフトで今も精力的に開発してるソフトってあるの?
- 977 :名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 21:42:37 ID:ZnndZrb9
- いまだに更新厨っているんだね
- 978 :名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 22:35:51 ID:Rk37IVe3
- いや、これ以上便利になることはない、要望も聞いて貰えないとなればやっぱり萎えるじゃないか。
「サイコーっっ!」って感じるほどフィーリングが合うならともかく、「んー…いままで使った中では一番マシかなぁ。」って感じだからさ。
- 979 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 18:32:00 ID:8SRFGxg6
- WinXPを使用していますが、スリープキーをBackSpaceキーに置き換えたいんですけど、なんか方法がないでしょうか。
いろいろキーアサインを変更するソフトを試しましたが、スリープキーを押したときにコードを読み取ってくれず、
スリープキーの動作(「コンピュータの電源を切る」画面を出すようにしてます)だけが行われます。
電源オプションでスリープキーを押しても何も動作しないようにはできるのですが、
http://www.dospara.co.jp/img/parts_200/54389_p01.jpg
このキーボードを使っているため、BackSpaceを押したつもりでもスリープキーを押すことが多々あり、なんとかしたいんです。
ちなみに「猫まねき」だとPS/2アダプタで変換したときのみアサイン変更できるのですが、USBで使いたいもので・・・
- 980 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 19:26:18 ID:SiWRp8Br
- >>979
AutoHotkeyは?
- 981 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 19:34:44 ID:kA26fM8S
- >>979
XPじゃ無理
- 982 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 19:54:43 ID:8SRFGxg6
- スクリプトは、
Sleep::
Send, BS
return
で、いいのかな。やってみる。
- 983 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 19:56:05 ID:8SRFGxg6
- って、リロードしないで書き込んじゃった。
やっぱ無理なの?
バックスペースとスリープの2キー分のキートップを自作したほうが早いのかな?
- 984 :979:2006/04/02(日) 20:15:30 ID:8SRFGxg6
- AutoHotkeyでもだめでしたね。スクリプト間違ってたけど。
とりあえず、ハード的に解決する方向で努力してみます。
- 985 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 20:38:47 ID:1ikW2QpL
- キートップ抜いてプラ板でふさぐ。
専用のソフトウェアあったはずだよ。どっかで紹介されてたがどこだっけかなあ。
繭スレで話があがってた。
- 986 :979:2006/04/02(日) 21:20:15 ID:8SRFGxg6
- キートップ抜いてしまうの、今までやってました。
でも、無意識でキーを打ってると、どうしても右手の小指が抜いたところに行ってしまう。。。。
繭スレってどこですか?窓使いの憂鬱スレのことですか?
- 987 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 21:32:48 ID:1ikW2QpL
- うん。3か4ぐらいだったとおもうが。
- 988 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 21:50:08 ID:1ikW2QpL
- ついでだから探してみた。
http://www.geocities.jp/makobara/soft/psiv.html
こいつでキーを殺しといて、その上で繭かAHKあたりでE0-0x5fをBSに
割り当てればいけるかも知れん。
- 989 :979:2006/04/02(日) 21:56:53 ID:8SRFGxg6
- わざわざどうもです。早速試してみます。
- 990 :979:2006/04/02(日) 22:22:03 ID:8SRFGxg6
- んーー、やっぱりダメみたい。スリープ押してもコードが送出されてないみたい。E0-0x5fもスキャンできない。
USBキーボードだと内部的に処理されてしまうのかなぁ。
やっぱり、2つのキーをくっつけようかな。
買ってひと月も経たないけど、間をパテで埋めて瞬着でくっつけてヤスリで整形してって。
このキーボード、コンパクトで安い割にメカニカルで、うるさいけど打鍵感がよくて気に入っているんで、この問題はなんとかしたい。
だいぶスレ汚ししてしまいましたけど、次スレ立てたほうがいいですか?
- 991 :名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 22:23:57 ID:1ikW2QpL
- あー、そう言えばUSBキーボードだとコード吐かないって言う話だった。@繭スレ
PS2だと吐くんだけどね。
次スレは要らんと思うけど。立てるというなら止めはしない。
- 992 :名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 13:29:47 ID:6dNApSSP
- 次スレイラネ
各ソフトの単独スレで充分間に合う。
- 993 :名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 14:34:12 ID:eOfPvJEj
- ヒロシ&キーボード
- 994 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 00:32:31 ID:EjE+6+Nz
- キーボー!パパの言う事聞かなくっちゃダメぇじゃないか!
- 995 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 01:23:53 ID:90sFNPrk
- ワカメラーメン
- 996 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 02:44:40 ID:z4ncRBpO
- HA
- 997 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 02:46:22 ID:z4ncRBpO
- HAHA
- 998 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 02:54:36 ID:kvDUl8FS
- ume
- 999 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 03:01:36 ID:kvDUl8FS
- ume
- 1000 :名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 03:03:05 ID:kvDUl8FS
- ume
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)