■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×4
- 1 :名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 21:59:21 ID:VdcfAfPq
- まだ(・ε・)?
- 388 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 04:26:26 ID:yiEnyaQt
- Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1#要認証
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c0a2ca36-1179-431c-80e6-60a494d3823d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/b/3/9b30920c-c2d4-45ac-a82d-5c5ab2108408/Windows2000-KB891861-x86-JPN.EXE
- 389 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 04:28:55 ID:XIdye7Ca
- ダウンロードの詳細 : Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c0a2ca36-1179-431c-80e6-60a494d3823d&DisplayLang=ja
- 390 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 04:29:12 ID:XIdye7Ca
- かぶったっす
- 391 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 04:47:45 ID:iK6FsuXH
- さっそく入れてみたけどホットフィックスいくつか残るな。
- 392 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 05:18:33 ID:ANUG7k7h
- くりんいんすこのときだけ便利?
- 393 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 05:30:56 ID:ZSQvxLXh
- 対策パッチが出てないバグパッチも含まれてるんだけど、入れた人問題ない?
- 394 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 05:36:56 ID:ZRir0bFH
- sp+メーカー待ち
- 395 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 05:39:53 ID:T9k6Xgxx
- 入れた。ただでさえ遅かった立ち上がりが、また一段と・・orz.
- 396 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 06:03:50 ID:SF4ao70O
-
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column247.html
MSは悪の帝国だというのはもう笑い話ではない
- 397 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 06:09:58 ID:SO2jAlTx
- 入れたくもないOEが勝手に入る以外は正常。
- 398 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 06:20:27 ID:YKeSC8a+
- 4/30日までかよ!
まあ案の定だが。
KBに書いてあることを鵜呑みにするなら、5月分と6月分のhotfix6個も必要だ
- 399 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 06:24:52 ID:1Ce3pBHN
- これってSP4適用済CDみたいにできるの?
- 400 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 06:34:26 ID:4dHy0EFh
- >入れたくもないOEが勝手に入る
マジっすか…また削除するのマンドクセ
- 401 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 07:54:01 ID:vxILMVE9
- で まだ(・ε・)?
- 402 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 07:59:29 ID:yke3qqtU
- うちではOE入らなかったわ。
IE6SP1入れてるからか?
- 403 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 08:13:08 ID:8mgiVP1W
- 30.9MB、インスコ完了(`・ω・´)
再起動した後もう一度WindowsUpdateを見に行ったら、過去に入れたはずの
・Microsoft Windows Journal ビューア (Windows 2000)
・IME 郵便番号辞書の更新モジュール KB832160 (2003 年 11 月)
がリストに表示されたんだけど、ナジェ?
ってもう一度WindowsUpdateに繋いだらリストから消えてた…。
- 404 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 08:18:05 ID:OSmlmC4z
- だ、だいじょうぶなのか?
- 405 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 08:19:18 ID:hBvGlDjm
- 明日でメインストリームサポート終了だからぎりぎりだねぇ。
ご案内
http://support.microsoft.com/?kbid=891861
修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=900345
ダウンロード
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c0a2ca36-1179-431c-80e6-60a494d3823d&DisplayLang=ja
4月末までのパッチなので、SP4+SRP1の後でWindowsUpdateする必要あり。
- 406 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 08:58:27 ID:EsQVpmFX
- で、SP5まだ(・ε・)?
- 407 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 09:00:02 ID:hBvGlDjm
- 6月末までの完全版SRPまだ(・ε・)?
- 408 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 10:29:55 ID:M8MGkbcQ
- 統合インスコ向けに、DL Centreから落とせるもので
UR1に含まれてないものを纏めてみた。(IE,OE関係及び鯖用は除く)
訂正、追加あればお願いします。
非セキュリティ系(環境によってお好みで)
・819745(音楽再生関係)
・838989(USB2.0関係)
・842773(BITS2.0及びWinHTTP5.1)
・842933(グループポリシー関係)
・894391(MS05-012による不具合を修正)
UR1後のセキュリティ系
・890046 MS05-032
・894320 MS05-024
・896358 MS05-026
・896422 MS05-027
- 409 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 11:18:03 ID:AwC5a86O
- ようやくでたか
修正一覧のリストってほんまにSP4が出た後に修正された奴ばっかりなんかなぁ
446件もあるぞ
Service Pack と変わらへんやん
- 410 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 11:19:50 ID:ulF2IPWY
- >>408
4/13に公開され6/15に改訂版が出た893066(MS05-019)はどうなる?
SP4+UR1でインスコするとWindowsUpdateした時リストアップされるんだろうか・・
再インスコ実験の結果キボンヌ。
- 411 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 11:24:06 ID:8/Z9Ki6w
- scriptjp.exe
msjavx86.exe
msjavwu.exe
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe
Windows2000-KB887811-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe
Windows-KB870669-x86-ENU.exe
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe
Windows-KB870669-x86-ENU.exe
Windows2000-KB894391-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB893066-v2-x86-JPN.EXE
IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB883939-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe
oe6.0sp1-KB897715-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe
WindowsMedia9-KB837272-JPN.exe
WindowsMedia9-KB885492-x86-JPN.exe
>>408さんの纏めたやつとロールアップ1に含まれているやつをHDDから削除していったら上記のが残った。
KB893066はロールアップ1に含まれているのが新しい方なのかどうなのかが分からなかったので残しておいた。
- 412 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 11:31:31 ID:AwC5a86O
- >>23 の問題ちゃんと直ってるか気になってたけど
897715 が出て問題なくなったのね
- 413 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 11:46:51 ID:NdM7zAWa
- >>410
KB893066-v2とロールアップの tcpip.sys は同じバージョンですた
- 414 :410:2005/06/29(水) 12:01:35 ID:ulF2IPWY
- >>413
トンクス。
- 415 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 12:37:46 ID:x4h2DhmV
- これだけあると事実上のSP5だな
- 416 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 12:59:38 ID:9PeDE3+v
- Windows 2000 SP4のアップデートリリース
MicrosoftはWindows 2000 SP4向けアップデートをリリースした。
これがWindows 2000向けとしては***最後のサービスパック***になるという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news014.html
このスレしゅーりょー
- 417 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 13:10:39 ID:fNknNsR9
- 今はじめて知ったのか
- 418 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 13:17:24 ID:AwC5a86O
- 「Windows 2000 SP6 まだ(・ε・)?」
まだ(・ε・)?
- 419 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 13:32:38 ID:56l39Dwf
- ぶっちゃけ何を入れればいい
- 420 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 13:36:03 ID:9PeDE3+v
- WindowsXP
- 421 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 14:09:47 ID:AwC5a86O
- Winedows 2000 Professional with SP4 + URP1 をクリーンインストールして
Windows Update で更新をチェックしたときに出てくる項目
・重要な更新と Service Pack
Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB883939)
Microsoft Internet Explorer 6 Service Pack 1*
Outlook Express 5.5 Service Pack 2 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB897715)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB896422)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB890046)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB896358)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB894320)
Microsoft Windows インストーラ 3.1
Microsoft GDI+ 検出ツール (KB873374)
バックグラウンド インテリジェント転送サービス (BITS) 2.0 および WinHTTP 5.1 用の更新プログラム (KB842773)
Microsoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB832483)
・Windows 2000
DirectX 9.0c エンド ユーザー ランタイム*
Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版*
ルート証明書のアップデート
Windows Media Player 9 シリーズ*
- 422 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 14:26:29 ID:AwC5a86O
- Microsoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB832483)
は、最新の MDAC 2.8 SP1 を入れていればでてこない
- 423 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 14:26:44 ID:/K9rZSj6
- 日本語版待たなくていい?
>>421
乙
あとで参考にさせてもらうよ
- 424 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 15:13:07 ID:yke3qqtU
- >421
乙です。
>411
w2k本体のパッチだけコメント
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe
UR1に含まれる(KB891861のリストのMS02-050=317636 は誤記)
Windows2000-KB887811-x86-JPN.EXE
リストには無いがカーネル関係はこれ以後も何度も更新されており明らかにUR1に含まれている
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe
リストには無いが、newdev.dllのバージョンはUR1の方が新しく
infを見ても特殊なレジストリ追加も無いので含まれるものと思われ
- 425 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 15:40:56 ID:M8MGkbcQ
- 連投スマソ
>421
832483って、ファイルだけを見るとUR1に含まれてる気がするがどうなんだろ?
まあセキュリティ的にもMDAC2.8SP1を入れるのが望ましいんだけど。
- 426 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:01:38 ID:AClCg2w2
- sp4→IE6SP1で開くセキュリティーホールは修正されますか?
- 427 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:08:06 ID:M8MGkbcQ
- またまた連投スマソ
870669はレジストリ修正のみのパッチなんだが、
UR1のupdate.infの[Product.Add.Reg]セクションに当該レジストリ修正を確認
よって不要
- 428 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:12:34 ID:M8MGkbcQ
- >426
IE6SP1後入れで再び開くセキュリティホールは
MS02-050,MS03-023,MS05-013の3点。
いずれもUR1に含まれているためIE6SP1→UR1の順なら塞げる。
- 429 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:19:36 ID:ON36m0TT
- 自作のOEMは認証の製造メーカー名なんて書きゃいいんだ。
- 430 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:22:15 ID:AClCg2w2
- >>428
トンクス!
- 431 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:29:16 ID:4dHy0EFh
- >411
828026は832353という更新版あり
これのmsdxm.ocxとUR1のmsdxm.ocxは同ver
infに特殊なレジストリ修正もないので含まれるものと思われ
自分でも訳分かんなくなってきたんでちょっくら纏めてみますわ。
- 432 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:41:26 ID:yke3qqtU
- その1
非セキュリティ系(環境によってお好みで)
・819745(音楽再生関係)
・832414(のMSXML2.5用)
・838989(USB2.0関係)
・842773(BITS2.0及びWinHTTP5.1)
・842933(グループポリシー関係)
・894391(MS05-012による不具合を修正)
UR1後のセキュリティ系
・890046 MS05-032
・894320 MS05-024
・896358 MS05-026
・896422 MS05-027
IE関係
5.01ママの場合 883939(MS05-025)のみ
IE6SP1(vgx.dll update版)を入れた場合
883939(MS05-025)
scriptjp.exe(WSH5.6 ver8825)
共通
msjavx86.exe,msjavwu.exe(JavaVM,任意)
- 433 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:41:28 ID:doP4gvUA
- まだ(・ε・)?
- 434 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:42:17 ID:yke3qqtU
- その2
OE関係
897715(MS05-030)
(注)OE6について
897715(MS05-030)は823353(MS04-018)を含むとされているが、
ファイルを包含しないことから疑問視されている
823353(MS04-018),887797(BCC送信の不具合修正),897715(MS05-030)を順に全て当てるのが無難か
887797についてはOE5.5環境でもUR1にwabimp.dllが含まれてない為必要か?
WMP関係
デフォルト6.4onlyの場合 UR1のみでよい
WMP7.1,WMP9を入れた場合については
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115421932/ 参照のこと
コンポーネントの更新(任意)
ルート証明書のアップデート
Microsoft Windows インストーラ 3.1
MDAC2.8SP1(セキュリティ的にも推奨)
DirectX 9.0c
Microsoft .NET Framework Version 1.1
- 435 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:49:03 ID:ulF2IPWY
- >>431
411(=彼のHDDにあった過去のパッチ履歴からの推測の報告)じゃなくて
421(=SP4+URP1で実際にやってみた結果の報告)をベースに話汁。
ごちゃごちゃに話を出されると余計にワケワカメ。
>>428
IE6自体がセキュリティホ・・いやなんでもない。
- 436 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 16:57:11 ID:M8MGkbcQ
- >435
windows updateで出てくるパッチが全てじゃないんで…
一応411さんの上げたものその他スレで指摘されているものも検証してみました。
>432-434じゃ駄目?
- 437 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 17:18:12 ID:AwC5a86O
- セキュリティ情報情報
Windows 2000 SP4 の更新ロールアップ 1 には、セキュリティ情報 MS05-019 に記載されるソフトウェアの更新を置き換えます。
セキュリティ情報 MS05-19 についての詳細は、サポート技術情報(Microsoft Knowledge Base)の資料を表示するために、次の文書番号をクリックします。
893066 MS05-019: TCP/IP の脆弱性は、サービスのリモート コードの実行とサービスの拒否を許容しました。
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB893086)
およびその更新版である
TCP/IP の脆弱性により、リモートでコードが実行され、サービス拒否が起こる (893066) (MS05-019)
は、URP1 に含まれています
- 438 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 17:27:02 ID:MDGiCG9I
- 一つ気付いたことが・・・
MDAC2.8SP1に含まれるmsxml3.dllは
8.70.1104.0(SP7)なんだが、UR1入れたら
8.50.2162.0(SP5)で置換されとる
- 439 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 17:30:56 ID:AwC5a86O
- >>421 に加えて
Windows 2000 用の更新プログラム (KB894391)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5872f7d3-086e-41c0-a08c-437bacc3002f&DisplayLang=ja
これぐらいなんじゃないのかな
それ以外は入ってるソフトやコンポーネント次第で
出てきたり出てこなかったりするから
リストとファイル保存しておくよりも
こまめに Windows Update で確認するようにした方が
楽だし確実でいいんじゃないかな
- 440 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 17:59:58 ID:NdM7zAWa
- >>432
その1「非セキュリティ系(環境によってお好みで)」「UR1後のセキュリティ系」に関して、
当方で確認したのと同じ結果になりました。乙
あとお好みで、Q818043_W2K_SP5_x86_JA.EXE 「L2TP/IPSec NAT-T の更新」を追加
- 441 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 18:15:12 ID:MDGiCG9I
- >>440
818043って、手元にはある(ということは一時期DL Centerにあったんだろう)んだけど、
現在は登録外されてるよね?updateカタログからは取れるようだが。
- 442 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 18:22:31 ID:NdM7zAWa
- >>441
updateカタログだけで、元からDLセンターには無かった希ガス
- 443 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 18:24:46 ID:MDGiCG9I
- >>442
情報ども。
てことは直リンスレからの頂きものか。
含まれるファイルとバージョンの一覧が出てました。
ttp://www.hotfix.jp/archives/alert/2005/win2ksru1/win2ksru1.html
- 444 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 19:36:42 ID:NqH4u6d8
- ローリィ1たんいい?
入れても大丈夫?
- 445 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 19:50:37 ID:e9JSBZ8g
- イヤ。誕生日まで待って♥
- 446 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 20:32:09 ID:JJl2HyMy
- めんどくせえからSP4とUR1とそれに含まれないヤツの直リン集をつくって
- 447 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 20:37:27 ID:YjAmhJMr
- 【はやく】SP5出せ(・ε・)【まだ?】
- 448 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 21:23:00 ID:h7cgl0Wa
- マイクロソフト、Windows 2000 SP4用の更新プログラム“ロールアップ1”を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/29/win2ksp4rollup1.html
- 449 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 21:34:07 ID:rYdrs60p
- 昔みたいに統合できるかなって思って、
x:\<SP4SRP1>\update\update.exe /integrate:x:\i386 ってやってみたら、
抽出したパッケージを統合できませんでした。元のソフトウェア更新パッケージに /integrate スイッチを
使用する必要があります。
って出ちゃったんだけど、これって統合先を間違ってるってことかな?
SP4 までは -s スイッチ使ってできたんだけど。
- 450 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 21:43:43 ID:TuGO7Vy9
- /integrate:の後のパスはインストールCDのルートになるフォルダを指定。
x:の直下にi386があれば
update.exe /integrate:x:
でおk
(さらに言うなら解凍する必要も無いんだがね。
Windows2000-KB891861-x86-JPN.EXE /integrate:x:
で逝け。)
- 451 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 21:52:05 ID:rYdrs60p
- >>450
トンクス。やってみます。
- 452 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 22:15:27 ID:26jjOokb
- 428と438の情報からインストール順序としては
IE6SP1→UR1→MDAC2.8SP1が望ましいということか
- 453 :名無し~3.EXE:2005/06/29(水) 22:56:31 ID:l5nl9sEr
- となるとSP4のように、あてておしまいってはいかなくなるのか…
- 454 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 01:03:23 ID:O3iDD4ij
- (・ε・)まだ?
- 455 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 01:46:34 ID:25S/ZFpn
- (・ε・)まだ?
- 456 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 01:49:19 ID:HfitgKxf
- 永久にこねーっつってんのに
- 457 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 01:55:08 ID:1Pdn/EfY
- まだ(・ε・)?
- 458 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 02:12:14 ID:C1LGbn80
- >>456
さあ、御一緒に
まだ(・ε・)?
- 459 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 02:33:07 ID:NKD1YYtv
- 統合まだ(・ε・)?
- 460 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 04:03:08 ID:/9+MWKQr
- いいOSだったね。
リリース当時は数万のバグとか言われてたけど
結局安定してたし軽かった。
なによりも、万が一トラブったとしても
どこが悪いかが比較的分かりやすかった。
どのモジュールが悪さしてるかが現行OSと比べて判別がつきやすかった。
さようなら、Windows2000 Professional.
- 461 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 04:07:36 ID:BEo3EDXB
- マダダマダオワランヨアト3ネンハ2000デOK
- 462 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 04:10:53 ID:O3iDD4ij
- 2100ガデルマデガンバルゾ!
- 463 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 05:24:10 ID:tPxVoOGD
- 64bitマシンに鞍替えするまで現役ですよ
- 464 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 06:53:44 ID:u58ii8ii
- http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8f0a8df6-4a21-4b43-bf53-14332ef092c9&DisplayLang=en
MDAC2.8SP1に関しては↑のコンポーネントチェッカで調べるとバージョン違いが見つかるね
MSXML3はMDACを上書きしてもSFCの所為か更新されない
- 465 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 07:15:10 ID:2ap4QaAH
- >464
2000/NT/98/Me用の2.8SP1のリリースよりも更新が古い為
2.8SP1はXPSP2付属のものしかチェッカには資料が無いね。
msxml3のバージョンが両者で違う(SP5とSP7)ので
SP7環境だとミスマッチ報告が来る。
msxml3ってSFC対象?
うちでは438を見てリグレッションを確認したので
mdac_typ.exeから抽出したものを直接上書したが警告は出なかったよ。
(dllcacheはクリアしてある)
- 466 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 07:55:26 ID:vg/A2n7L
- 今、2kSP4をクリーンインストール中であるが、順序としては、
2kSP4 → ロールアップ1 → IE6 → WMP9 → DirectX →
WindowsUpdate でいいのだろうか。
- 467 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 08:01:45 ID:jnHAc6aH
- W2ksp4→IE6→WMP9→DirectX 9.0c→MSJVM→UR1→MDAC2.8SP1→Windows Updateでその他諸々
- 468 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 08:35:18 ID:vg/A2n7L
- >>467
これを見るとIE6をいつインストールするかが問題であるその他諸処
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323282
- 469 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 09:02:34 ID:R2cX91yD
- スラドでmsxml3.dllとmsxml3r.dllが0byteになるって人が居るなぁ
ぽ前ら大丈夫か
- 470 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 09:18:10 ID:bwupq5ry
- UR1はmsxml3周りが鬼門っぽいな、こりゃ
- 471 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 09:30:40 ID:ZzsFZfSr
- intelでは以下のとおり
1.OS のクリーン・インストール
2.最新のサービスパックもしくはパッチ
3.Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ(INF ユーティリティ)
4.Microsoft* DirectX* (8.0 以降) (※)
5.Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
6.その他のデバイス・ドライバ
以降の記載はないので、
7.IE
8.WMP
とするのが良いのかな?
- 472 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 09:38:44 ID:goxRYZ81
- >>471
>>428 嫁。
- 473 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:10:34 ID:XKDjjvJq
- うちは古いマシンだから入れる順番それほど気にしてない。
スピードうんぬんだろうから。
でも入れる順番で穴が開くというのなら別だが(ほんとなの?)。
- 474 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:22:11 ID:bwupq5ry
- 後からIE6入れると穴が開くってのは本当だよ。
MS02-050とMS03-023に関してはMSも公式アナウンスを出してる。
MS02-050なんてpre-sp4だったのにこの問題の発覚で、
inf修正したSP4環境用パッチを出したし。
MS05-013に関してはアナウンスは無いが手元の環境で確認済。
>443のサイトのMS05-013の項にも記述がある。
- 475 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:27:10 ID:bwupq5ry
- 追記
上記3点を個別に入れずに、UR1を入れた環境でIE6を入れて
ファイルのリグレッションが起こるかどうかは未確認。
ただIE6のインストーラがファイルのバージョンを比較せずに強制上書することが原因だろうから、
恐らく再現するものと思われる。
- 476 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:30:10 ID:g7cgoDNQ
- IE6やWMP9を後回しにすると余計なパッチが入っちまうよ。
- 477 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:34:18 ID:SyFGo45D
- Windows 2000 SP4 + URP1 でクリーンインストールした環境に
Internet Explorer 6 Service Pack 1 いれると
Windows Update で、IEとOEの累積的な修正プログラムがそれぞれ出るのと
URP1 がまた出るね
- 478 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:42:41 ID:IbeuHpHo
- >477
報告乙です
IE6SP1入れるとUR1当て直しということですな。
- 479 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 10:52:06 ID:NjIXDVKM
- 順番間違えるとトラブルのはすげぇ〜面倒臭そうだな。
誰か必要なモジュールのチェックして自動でパッチ宛てするスクリプト書いてくれ。
俺はWMP9要らないけどCodecだけは欲しい。でもコーデックだけだと関連DLLの
一部がうpでーとされなかったりするので…めんどくせー。
- 480 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 11:14:42 ID:SyFGo45D
- Windows 2000 SP4 → IE6SP1 → URP1 →Intel Chipset INF → DirectX
→ MDAC 2.8 SP1 → その他の修正プログラム
かな?
Intel Chipset INF と、IE6SP1 は該当する人だけね
- 481 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:01:31 ID:bDr16V/K
- Win2kSP4 → Office2000 → IE6SP1 → WMP9 → Office Update → URP1
→ Chipset Driver → DirectX → MDAC 2.8 SP1 → その他の修正プログラム
Office2000とWMP9を入れるとしてクリーンインストールするなら、この順番であってるかな?
- 482 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:05:02 ID:Z51wXmT1
- win2kインストールスレに詳しく無かったか?>順番
もう落ちたか
- 483 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:18:23 ID:JfomWCgt
- 俺だったら、
Win2kSP4 → URP1 → IE6SP1 → Chipset Driver → DirectX → WMP9
→ Office2000 → Office Update →MDAC 2.8 SP1 → その他の修正プログラム
こうだな。
- 484 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:23:55 ID:JfomWCgt
- 間違えた。
crypt32.dllの問題があるからIE6SP1とUR1を逆にしないとまずいな。
- 485 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:40:20 ID:PJdJK+Pr
- インストールの順番か・・・NT4よりかは楽とはいえやはり面倒くさいな・・・
- 486 :481:2005/06/30(木) 12:41:43 ID:bDr16V/K
- >>482
詳しいほうのスレ落ちてる・・・orz
>>483-484
なるほどそうなるのか。参考にしてみるよ。こういうインストールの順番やパッチの当てる順番
とか失敗してるか失敗していないかを調べるのって、やっぱりMBSA使ったほうがいいのかな?
なんでMSは自社製品のOfficeとWindows2000に関連した正しいインストール順序を公式に発表しないのか
Windows 2000 Proを安定させるインストール順序
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1037443199/
Windows 2000 Proを安定させるインストール順序
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080392350/
Windows2000Proアプリケーションインストール順序
ttp://www.mattsuan.jp/~intrasv/win2kturn.html
失敗しないWindows 2000のインストール手順
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html
どれが正しいんだ・・・
- 487 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:50:47 ID:XKDjjvJq
- ていうか、環境にもよるだろうし、お好きなようにでいいんじゃない?
2kの環境をいくつか持って試してみれば?
- 488 :483:2005/06/30(木) 13:12:25 ID:JfomWCgt
- 古い物からインストールというのが基本かと。
あとは、IE6とかDirectXとかWMPのインストーラは、UR1で使われているupdate.exeや、
Officeとそのアップデートで使われているWindows Installerのようにファイルの依存関係とか
調べないで書き変えることがあるから、競合しないようによく依存関係を考えるとか。
- 489 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:44:14 ID:u58ii8ii
- アプリの追加と削除がすっきりするのはいいが、
%systemroot%下のバックアップフォルダも連動して消してくれなきゃ意味無いような
- 490 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:00:15 ID:BZ2PTkmE
- msxml3.dl が 0byte になった
結構なってる人いるみたいだけど、どういう条件でなるんかな
特に変なことはしてないんだけど・・・
始めWindowsUpdateできなくなって、何事かと思ったよ
いろいろ調べてやっと 0byte になってると気が付いた
- 491 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:14:07 ID:w2I+rOtV
- MSACM32.DLLファイルがいつもおかしくなるのはそのせいかな?。
- 492 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:14:08 ID:bwupq5ry
- そもそもmsxml3ってwin2000にデフォルトでは入ってないよな。
MDAC2.8,IE6,OfficeXP等を後から入れた場合のみ存在するはず。
それを単なるロールアップに仕込んでおいて、
バージョンダウンやらファイル消失やら…何がしたいんだ?
- 493 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:17:25 ID:nj0iQYVT
- サービスパック5は無いとしても
ロールアップパッケージ2はあり得るってことだよね
- 494 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:22:45 ID:WoEO5dmj
- ロールアップの修正パッチ まだ(・ε・)?
- 495 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:24:23 ID:R2cX91yD
- Rollup Package 2 Update 1だなきっと
- 496 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:24:58 ID:p99Yuyvq
- もうさ、IE6とDirectX9.0cもいっしょにしてくれないかな。
めんどくさい。
- 497 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:35:51 ID:iYZnIAi9
- >>496
それをやりたくないからSPをやめたんじゃないの?
- 498 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:39:01 ID:SyFGo45D
- まぁベータテストもひっそりと行われただけだしなぁ
それなりの品質になってしまったってことかな
- 499 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:04:44 ID:MZ3YTfkh
- IE6はいあれるとフォントが変わるから嫌
- 500 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:15:03 ID:b2fgVVjY
- そのくらい設定しなおせよ
- 501 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:37:50 ID:NjIXDVKM
- ふぉんとかよ?
- 502 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:47:46 ID:rRWUtlch
- >>501
- 503 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:25:17 ID:A53ogdba
- どうせ全部のパッチを当てても穴あるし。
offce,VisualStudioはあとから入らないときがあるからそっちのほうが(ry
- 504 :http://www.geocities.jp/fox_mondai/:2005/06/30(木) 22:49:12 ID:JV9mNq7w
- たった5件の保守ageで、アクセス規制!?
- 505 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:36:34 ID:gvWNndD0
-
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ まだまだウゼーんだよ! があ!!!
/∵∴<・> <・> <・>:|
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| | ∴_∧
|∵∵ | __|__ | | ∴∵ ∴∵ ・ε⊂ヽ まだ?
\∵ | |∴∵∴||∴ ∵∴ ∵∴⊂∵ ノ
\|__L∴∵ ∴ ∵∴ ∵ ∴∵人∴ Y
∴∵ ∴∵∴ ∵∴ し (_)
∵ ∵ ∵ ∵
- 506 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:39:33 ID:YzM11Cva
- 気軽な気持ちで、統合CD作りをはじめましたが、結構難しいですね。
週末の休みに時間をかけて取り組むことにしました。
- 507 :名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:40:21 ID:6I5QZAJw
- >>503
俺もVisualStudio6.0で困った
結局再インスコ時に真っ先に入れてる
- 508 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:37:26 ID:gLCIAd2z
- 俺みたいな初心者はSP+メーカーの対応を待つか。
SP5まだ(・ε・)?
- 509 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:07:15 ID:XuiP+SVS
- ロールアップのインスコ直後から
ATOK2005が絶不調に陥ったわけだが
誰か同士はおらんか。。。
- 510 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:47:34 ID:6KFcGaCR
- まだ(・ε・)?
- 511 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:14:31 ID:a4zE3eFM
- とりあえずどこかにUPよろしく
- 512 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:52:32 ID:CSFobQSS
- 正規ユーザー特典とやらがインストール出来ん…
「対象OSじゃない」とか出やがるんだが、同士は居らんか?
- 513 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:00:32 ID:UZA6v9S/
- >512
その特典ソフトの名前はなんでしょうー?
- 514 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:21:29 ID:fVEboSOH
- まだinstallしてないけど、
29日の夜にHTTP get でmirror download してみたら time stampが 6月11日だった:
-rwxrwxrwx 32420856 Jun 11 20:10 Windows2000-KB891861-x86-JPN.EXE
11日には出来ていたのか。
ところで、
認証について
- 515 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:08:00 ID:7TghiZR7
- 俺も
Setup cannot update your Windows 2000 files because the language
installed on your system is different from the update language.
って出てセットアップが止まる
Windows2000-KB891861-x86-ENU.EXEじゃ駄目みたい
WindowsUpdateのロールアップは成功した
>>514さんの言うWindows2000-KB891861-x86-JPN.EXE なのかなぁ
- 516 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:54:04 ID:m6++7KTr
- もっと順番について掘り下げよう
- 517 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:53:48 ID:vpFefRPj
- ロボワードのベンダからUR1で不具合が出る(対応準備中)と
メールがきた。ためしに起動してみたらタスクマネージャ
さえまともに動かなくなった orz.
- 518 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:38:32 ID:RrMImLZo
- UR2まだ?
- 519 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:52:30 ID:WXGchmrv
- 月が変わったから先月の定例うpだて出たKB89439をUR1の後に入れると
ole32.dllとolecli32.dllがさし替わっちゃうから注意
バージョン自体は同じだから問題ないっちゃ問題ないんだけど
- 520 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 12:46:51 ID:DlehGjzT
- じゃあ問題ないじゃん
- 521 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:17:37 ID:LjUwJKCz
- >>509
ATOKじゃないけど、MSのIMEもおかしくなった
ほっとくとCPU負荷99%になる
んで、MCI command なんたらが反応してませんってなるね
- 522 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:41:22 ID:Jy3nl6t3
- ここまでのUR1情報まとめ
不具合情報
・IE6を後から入れるとUR1の再適用が必要になる
・msxml3.dll,msxml3r.dllがバージョンダウンしたり0byteになったり
・IME関連に不具合発生する環境あり?(ATOK,MS-IME共)
・ロボワード(テクノクラフト社)を起動するとフリーズ
SP4+UR1環境で追加すべきupdate
その1
非セキュリティ系(環境によってお好みで)
・818043(L2TP/IPSec NAT-T の更新)※updateカタログのみ,DL Centerには無い
・819745(音楽再生関係)
・832414(のMSXML2.5用)
・838989(USB2.0関係)
・842773(BITS2.0及びWinHTTP5.1)
・842933(グループポリシー関係)
・894391(MS05-012による不具合を修正)
UR1後のセキュリティ系
・890046 MS05-032
・894320 MS05-024
・896358 MS05-026
・896422 MS05-027
- 523 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:41:55 ID:Jy3nl6t3
- その2
IE関係
5.01ママの場合 883939(MS05-025)のみ
IE6SP1(vgx.dll update版)を入れた場合
883939(MS05-025)
scriptjp.exe(WSH5.6 ver8825)
共通
msjavx86.exe,msjavwu.exe(JavaVM,任意)
OE関係
897715(MS05-030)
(注)OE6について
897715(MS05-030)は823353(MS04-018)を含むとされているが、
ファイルを包含しないことから疑問視されている
823353(MS04-018),887797(BCC送信の不具合修正),897715(MS05-030)を順に全て当てるのが無難か
887797についてはOE5.5環境でもUR1にwabimp.dllが含まれてない為必要か?
WMP関係
デフォルト6.4onlyの場合 UR1のみでよい
WMP7.1,WMP9を入れた場合については
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115421932/ 参照のこと
- 524 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:42:30 ID:Jy3nl6t3
- コンポーネントの更新(任意)
ルート証明書のアップデート
Microsoft Windows インストーラ 3.1
MDAC2.8SP1(セキュリティ的にも推奨)
DirectX 9.0c
Microsoft .NET Framework Version 1.1
- 525 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:01:36 ID:sYGnAEwJ
- SP4(統合)→IE6SP1とHotFix→URP1とその他のHotFix→MDAC2.8SP1
- 526 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:06:49 ID:gj9erj87
- MDAC2.8SP1入れたほうがいい?
URP1入れたんだけど。
- 527 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:13:04 ID:6KZJtqIk
- >>519
olecnv32.dllのバージョンが違う
UR1 : 5.0.2195.7021 2005/06/03 00:45:36
KB894391 : 5.0.2195.7034 2005/02/19 17:13:22
- 528 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:23:07 ID:CSFobQSS
- >>513
Photo Story 3 for Windows
Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ
ttp://www.microsoft.com/genuine/offers/default.aspx?displaylang=ja
『正規の Windows XP オペレーティング システムのユーザーは、次の特典を受けることができます。』だからだろうが、DLする時に正規ユーザーを確認していながらXP用のページに飛ばすとは…
- 529 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:28:50 ID:2KK2WTpQ
- >>528
スレ違い
- 530 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:29:23 ID:2YsUuZ5X
- 2000ユーザーのクセになにXP正規ユーザー様限定のソフトを勝手に使おうとしてるんだよ。
盗人猛々しいとはまさにこのことだな。
- 531 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 15:36:19 ID:tIUHs13G
- >>258
いかに正規Windows2000ユーザーでもなあ・・・
> システム要件
> Microsoft Photo Story 3 for Windows を実行するには、次のソフトウェアとハードウェアが必要です。
> Microsoft Windows XP Home Edition、Windows XP Professional、Windows XP Media Center Edition、または Windows XP Tablet PC Edition
- 532 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 16:16:00 ID:WGwIbpNk
- rollupしてwindowsupdateしたら、
入れたまま忘れていた安くて有名な古いキャプボSAA
- 533 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 19:37:07 ID:whHqQNCk
- 携帯から失礼します。
フォルダの表示を常に『詳細』にすることはできるのですか?
- 534 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 19:57:28 ID:QcDulq2j
- すれ違い
- 535 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 19:58:10 ID:HfbEN7XS
- >>533
出来る。
フォルダオプションいじれ。
- 536 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 20:00:55 ID:QxobWQDb
- 有名なバグ。SP5で修正予定
- 537 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 20:15:57 ID:4jN1wFvo
- 油断していると、フォルダの表示設定が初期化されるよな
- 538 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 20:52:40 ID:E5i/SBGH
- ファイラ使えば
- 539 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 21:32:35 ID:ImAcQdf7
- winXPのlzh展開の機能とか2000でも使えないんかな
ファイルとかコピーして。
- 540 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 21:42:13 ID:n/eSRLaK
- で?
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?
- 541 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 22:10:13 ID:2KK2WTpQ
- >>539
無理
- 542 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 22:44:11 ID:OzrAU8Lh
- まだ(・ε・)?まだ(・ε・)?まだ(・ε・)?
- 543 :リリースされた日付の古い物からインストールというのを基本に1/3:2005/07/01(金) 23:29:33 ID:gw0wkYH+
- 1999/07/09 Office 2000 発売 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990610/ms.htm
2000/02/18 Windows 2000 発売 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991125/ms.htm
2000/05/10 Office 2000 SR1 ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/05/10/608791-000.html?geta
2001/09/19 Internet Explorer 6 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2001/09/19/ie6jp.html
2002/09/19 Internet Explorer 6 SP1 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/19/ie6sp1.html
2002/11/11 Office 2000 SP3 ttp://office.microsoft.com/japan/Downloads/2000/out2ksec.aspx
2003/01/28 Windows Media Player 9
2003/05/30 KB818043(L2TP/IPSec NAT-T の更新) ※updateカタログのみ,DL Centerには無い
2003/06/25 WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe
2003/07/03 Windows 2000 SP4 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/03/windows2000sp4.html
2003/08/29 Word 2000 における不正な変換データに関する問題の修正プログラム
2003/09/02 Office 2000 セキュリティ アップデート: KB822035とWord 2000 セキュリティ アップデート: KB824936
2003/10/06 KB819745(音楽再生関係) Windows2000-KB819745-x86-JPN.exe
2003/11/04 KB816093 セキュリティ問題の修正プログラム - Microsoft virtual machine (Microsoft VM)
2003/11/05 IME 2000 アップデート: 郵便番号辞書 (2003 年 11月版) (Office 2000 用)
2003/11/10 Word 2000 セキュリティ アップデート: KB830347とExcel 2000 セキュリティ アップデート: KB830349
- 544 :リリースされた日付の古い物からインストールというのを基本に2/3:2005/07/01(金) 23:30:26 ID:gw0wkYH+
- 2003/12/16 WindowsMedia-KB832353-JPN.exe
2004/02/10 WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe
2004/02/23 KB832414(のMSXML2.5用) KB832414_MSXML2.5_x86.exe
2004/03/09 WindowsMedia41-KB822343-JPN.exeとWindowsMedia41-KB832359-JPN.exe
2004/05/14 Windows Media Player 9 シリーズの修正プログラム(WindowsMedia9-KB837272-JPN.exe)
2004/07/14 Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム (KB823353)
2004/08/06 KB842933(グループポリシー関係) Windows2000-KB842933-x86-JPN.EXE
2004/08/18 KB838989(USB2.0関係) Windows2000-KB838989-x86-JPN.EXE
2004/09/14 Office 2000 WordPerfect 5.x コンバータ セキュリティ更新プログラム: KB873380(KB824993が含まれている)
2004/09/18 Windows 2000 および Windows XP 用の Windows Script 5.6 (scriptjp.exe 5.6.0.8825)
2004/10/12 WindowsMedia9-KB886610-x86-JPN.exeとExcel 2000 セキュリティ更新プログラム: KB873372
2004/12/13 Outlook Express 6 Service Pack 1 用の累積的な更新プログラム (KB887797)
2005/02/08 Windows Media Player 9 シリーズ用セキュリティ更新プログラム (KB885492)
2005/02/22 KB842773(BITS2.0及びWinHTTP5.1) Windows2000-KB842773-x86-JPN.EXE
2005/04/12 Word 2000 セキュリティ更新プログラム (KB887977)
2005/06/27 Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ1 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news014.html
- 545 :リリースされた日付の古い物からインストールというのを基本に3/3:2005/07/01(金) 23:31:46 ID:gw0wkYH+
- 2005/05/09 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB894320)
2005/05/10 Microsoft Data Access Components (MDAC) 2.8 SP1
2005/05/18 KB894391(MS05-012による不具合を修正) Windows2000-KB894391-x86-JPN.EXE
2005/05/30 Office更新プログラム: 郵便番号辞書 (2005 年 5 月版)
2005/06/13 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB890046,KB893066,KB896358)
2005/06/13 Outlook Express 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB897715)
2005/06/13 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB896422)
2005/06/14 Internet Explorer 5.01 SP4 用の累積的な修正プログラム (KB883939)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用累積的なセキュリティ更新プログラム (KB883939)
ルート証明書のアップデート
Chipset Driver → DirectX → Display Driver → その他のドライバー
■Microsoft JAVA VM Build 3810 のインストール(任意)について
ttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/MSJavWU_8073687b82d41db93f4c2a04af2b34d.exe
(ダウンロードセンターにはWindows 2000 SP3, SP2用のバージョンしかないのでWindows Updateに置いてあるファイルの直リンク。)
ダウンロードしたらファイル名をmsjavwu.exe(またはmsjavx86.exe)に変更し、msjava.dllとvmhelper.dllを取り出して
System32フォルダにコピー。次にmsjavwu.exe(またはmsjavx86.exe)を実行。
■Windows 2000 SP4適用+hotfix統合の完全自動インストールCDを作ろう
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014069/win2k/
- 546 :名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 23:35:00 ID:M1e7N/2m
- >>543
win2k入れる前にoffice2kはどうすれば入りますか?
- 547 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 00:18:31 ID:GK/00b5w
- >>546
Windows 2000/XP | Office 2000/XP/2003用SP統合ソフト
「SP+メーカー」
ttp://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html
OSのクリーンインストールする前に、あらかじめ、このソフト使って
office2kをoffice2kSP3にしたCD作っておけば
- 548 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 00:28:14 ID:TlIJACIi
- >>546
Win98→office2k→win2kうp立てインストロール
- 549 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 00:46:19 ID:mdO7uq7g
- >>522 >>523
乙
結構、不具合あるのね
- 550 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 03:52:49 ID:5THNeTPt
- 面倒臭いなこりゃ。
だから最初から派手にβテストした上でSP5にしとけと…。
いくら嫌がらせしても今2000使ってる奴は当分2000だと言っておるだろうに。
- 551 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 08:22:23 ID:fvRpvKvH
- >464にMDACを上書しても更新されないとあるが、
昨日再インスコ時にIE6SP1→UR1→MDAC2.8SP1の順で入れたところ、
含まれているmsxml3のバージョン通り
msxml3.dllがSP3→SP5→SP7と更新されるのを当方の環境では確認
- 552 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 11:19:31 ID:vDRx0Zpb
- 今の2k体性はプログラマが1人にテスターがバイト2人だからな。
あまり完成度の高さを求めるのは無理かもしれない。
- 553 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 11:34:10 ID:XWDN6lnY
- IE6のインスコCD統合って出来ないの?
- 554 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 12:04:53 ID:IMV4YbC9
- >>552
どおりで。納得したよ。せめてバイト5人は欲しかったね。
- 555 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 13:37:33 ID:IpMU4Up9
- しかもそのバイトはローソン(深夜)と掛け持ちでやってるからな
- 556 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 13:57:12 ID:RDzWNvKf
- PowerUser権限ログイン時,「別のユーザーとして実行」にてアドミン権限で
任意のアプリを立ち上げようとすると
c:\winnt\system32\control.exe
「指定されたデバイス,パス,またはファイルへのアクセスは拒否されました.」
として実行できない.という症状がUR1を当てて以降出ているわけだが,このスレ
でいいでつか?
- 557 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 16:49:06 ID:U9kMpy/X
- UR1はダメってことで・・
SP5まだ(・ε・)?
- 558 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 17:30:39 ID:9TCiRn/Y
- UR1にMS04-016入ってるのに、Winupdateに
MS04-016(DirectX8.1セキュリティ更新)が残る。
両方入るとVC++アプリの挙動がアレぽ。
DirectX8は切り捨てられてるから注意。
DirectX9が入ってるなら問題なしぽ。
M$はDirectX9を重要な更新に入れるべき。
- 559 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 17:37:18 ID:pwzy+cYE
- 両方入った時の挙動はともかく、
UR1に入ってるのはwin2000デフォルトのDirectX(7.0だっけ?)用のMS04-016だから、
updateに残ること自体は正常な挙動と思われ。
- 560 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 18:00:05 ID:XUTFfx3n
- ロールアップ適用済みCDを作成してクリーンインストールしたけど、
IE6入れたらもう一度出てくるのか。適用済みCDの意味がないなこれじゃ。
- 561 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 18:34:36 ID:9TCiRn/Y
- >>559
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-016.mspx
Win2kのDirectX7はMS-04-016の範囲外ぽいんですけど、
まぢっすか?
- 562 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 20:11:03 ID:RKiN28v/
- 素直にDirectX9.0cを入れろという事か
- 563 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 21:02:15 ID:XUTFfx3n
- DirectXに関しては古いバージョンに固執する必要ないと思うけど、そうでもないのかな?
- 564 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 23:01:18 ID:DwCdmFGR
- Wondows2000でUPnPを使う方法はないのか?
- 565 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 23:02:04 ID:DwCdmFGR
- 訂正
Windows2000でUPnPを使う方法はないのか?
- 566 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 23:34:11 ID:DwCdmFGR
- >>564 >>565 は誤爆でした。スマソ
- 567 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 23:56:03 ID:ewif34Tw
- >>553
http://www.msfn.org/board/lofiversion/index.php/t32125-100.html
この辺見つつインストCDのファイル差し替えたらうまくいった
XPSP1からie.inf iesetup.dll msoe50.inf wab50.infを抽出
DLセンターからIE6SP1を落として
IE_W2K1~4.CAB MAILNEWS.CAB WAB.CAB
を適当な場所に全部展開
823353(oeupdate) 833989(vgxupdate)
のINFからレジストリ登録部分([Actsetup.Reg]セクション)だけ抜き出して
%??%みたいに変数になってる部分をコンポーネントIDに置き換えてie.infに統合
(833989はXPSP1に標準で入ってないからこうしないとWUに出る)
IE 883939(MS05-025)
OE 887797(BCC送信の不具合修正) 897715(MS05-030)
を展開してファイルの新旧に注意しつつ順次差し替え
ファイルが準備できたら
for %a in (*.*) do makecab %a /l cabs
を実行してファイルを圧縮
W2KSP4のインストCDのファイルを
UR1+IE6SP1+その他hotfixの順で置き換える
- 568 :名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 23:58:50 ID:ewif34Tw
- svcpack.infの[SetupHotfixesToRun]セクションを
UR1+UR1後の非IE系hotfix+883939 887797 897715
の順になるように書く
[ProductCatalogsToInstall]セクションに
ソースに統合したHF+IEから出てきた、*.catファイルを書く
実際のインスコ順序は
W2KSP4(ファイルは全部最新)>
IE6SP1>UR1(以下レジストリ更新)>非IE系HF>IE系HFって感じになる
setuperr.logにいくつかファイルの署名がないとか出るけど
概ね問題なく動いてる
そのうちMDAC+DX9も統合してみるか
- 569 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 01:16:43 ID:eMbQCwYQ
- IE6SP1の統合は、SP+メーカーってソフト使えば
簡単簡単!ホイテョイ!
- 570 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 03:24:42 ID:vJA5Lqcv
- プロダクトアップデート版で 「旧製品のCD入れてください」 っていうのを
解除したCDの作り方 誰か教えてくだされ・・
- 571 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 03:28:28 ID:C2aelgfM
- ぐぐれば出て来る。
- 572 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 12:51:21 ID:vJA5Lqcv
- キーワード変えても出てこない。
良いサイトないでしょうか・・
- 573 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 14:03:51 ID:rned4N1n
- Setupp.ini
270
- 574 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 14:53:06 ID:+tmgAL2N
- 統合CD作る手順が面倒。
UR1→SPメーカーだとUR1がアップデートリストにでてくる。
SPメーカー→UR1と作る必要があるみたい。
IE6.0やパッチの当てる順番を考えると
SPメーカーがUR1にも早く対応してほしいよ。
自分で作るのは面倒。
- 575 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 14:53:33 ID:dbu485H2
- 270足せばいいのか。。。
- 576 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 15:29:30 ID:eMbQCwYQ
- IE6、WMP9、URP1、その他必要なアップデートを完全に統合して
なおかつ問題がないブータブルCDを作れるソフトきぼn
- 577 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 17:23:49 ID:unka78vw
- SP5はそういう不満を解消したものにしてくれると嬉しいね
URP1にIE6、WMP9、DirectX9.0cを含んで不具合・不整合なくしたやつ
でもやっぱり、もうSP5ってでないのかな(´・ω・`)
- 578 :191:2005/07/03(日) 17:27:27 ID:3shGXPoq
- 出来が良過ぎて継子扱いされる2k(2k使い)も可哀想だな
- 579 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 21:00:45 ID:98s/vIKJ
- 質問スレ立てて
- 580 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 21:03:44 ID:1Pgx8eQY
- >>577
もう出さねぇぞ!ってあれほど明確に宣言してるし、、、
あってもせいぜいアップデートパック2かな?
- 581 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 21:50:47 ID:ARN2d9tk
- SP5まだ(・ε・)?
- 582 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 23:11:58 ID:oIMOpVmy
- Windows2000 SP5 or SP4 URP2 まだ(・ε・)?×5
- 583 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 23:43:34 ID:FME5sNSS
- 1ってつけてる事は2以降も出す気まんまんと見ていいか?
- 584 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 23:43:41 ID:E8I5knmb
- いやいや、今は亡き >>49 の遺志をくんで、
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
- 585 :名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 23:43:55 ID:vJA5Lqcv
- >>573
どもでした。(__)
- 586 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 00:58:57 ID:KoEDvCY1
- URPは来たがSP5は来てないもんな
- 587 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 02:35:38 ID:dyrlJAJ5
- winver変化無し(´・ω・`)ショボーン
- 588 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 09:08:54 ID:R78KfS6V
- URP1SP1まだ(・ε・)?
- 589 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 11:55:54 ID:5VuJjpMT
- >>568
IE統合おつッス!
> そのうちMDAC+DX9も統合してみるか
ぜひ頑張ってください!
- 590 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 16:02:15 ID:pcyre9zp
- まだ(・ε・)?
- 591 :ゲイシへ:2005/07/04(月) 16:58:03 ID:TAUMZ9Za
- さっさとKnowledge Baseの翻訳をやってくれないかな。
英語と自動翻訳ではお世辞にも読みやすいとは言えないんだけど。
これも嫌がらせの一つですか?
- 592 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 17:22:43 ID:omH88sqx
- うちの環境では、
NERO Express6/NERO CD-DVD Speed v3.8/NERO Infotool v3.01
など、NERO関連ソフトは起動時にNGとなり、実行できませんでした。
直ぐに Win2Ksp4 ロールアップ1 をアンインストールすると元のよ
うに正常に使えるようになりました。
対処方法あれば良いんですが…
- 593 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 17:42:17 ID:O+/IdqXR
- >>592
インストールの順番は?
- 594 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 17:50:18 ID:fY/mDZ6R
- >>592
とりあえずネロのアップデート&製品版
- 595 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 17:59:23 ID:omH88sqx
- >>594
NERO Express6 の最新版がサイトにあるみたいなので、VerUPの上、
再び Win2Ksp4 ロールアップ1 インストしてみます。
ありがとうございます。
- 596 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 19:04:15 ID:O+/IdqXR
- orz
- 597 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 20:06:19 ID:KoEDvCY1
- ERO
- 598 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 20:09:40 ID:fdVB87QT
- まだ(・ε・)?
- 599 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 21:45:19 ID:qYNu3+v+
- 酔った勢いで妹に生中出したら…
「私、ビール飲めないからいらない」って言われた
- 600 :名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 23:23:40 ID:/pt86ot4
- もっと改行が多くないと
- 601 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 00:38:37 ID:MPZ/+8HO
- >>594
NERO Express6 の最新版へVerUPの上、
再び Win2Ksp4 ロールアップ1 インストすると、
「System error」のウィンドウが開き"Query Dos Device Failed"
のエラー表示。
NERO CD-DVD Speed/NERO Infotool とも同じくです。
しかし、今度は このエラーが出ながらも起動はしますが、
動作確認してる暇がないため、再び Win2Ksp4 ロールアップ1
のアンインストすると問題なくなります。
消極的ながら、しばらくは様子見することにします。
- 602 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 02:16:23 ID:W8GixMbc
- >>592 = >>601
つ[InCD or Imagedrive]
- 603 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 02:32:09 ID:4Y4XRjnT
- Win2kのIEに超特大セキュリティーホールか・・・
- 604 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 04:26:51 ID:Z5bxaqBd
- まだ(・ε・)?
- 605 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 04:45:04 ID:dOpF7/wX
- ここのスレでいいのかわかりませんが質問させて下さい
どうでもいい挙動なのですが
アプリケーションの追加と削除の
”サポート情報を参照するにはここをクリックしてください。”
をクリックすると出てくるサポート情報のウィンドウが
閉じるボタンを押しても閉じなくなりました
×を押せば閉じるので回避はできるのですが
他にも影響を及ぼしそうな不具合っぽいので
どのアップデートが問題なのか1つ1つ当たっている最中です。
アップデートは
W2ksp4→IE6→WMP9→HOTFIX→MSJVM→UR1→
セキュリティFIX→MDAC2.8SP1→DirectX 9.0b
でやっています
W2KSP4インスコ直後は、このようになりませんでした。
自己解決を目指していますが
ガイシュツでしたらどなたかご教示をお願いします。
- 606 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 04:55:57 ID:eiaroEoj
- つ[Windows2000質問スレッド Part75]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1120392361/
- 607 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 09:49:16 ID:k87IRETR
- >>606
それでいいのか?
- 608 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 14:27:00 ID:9265nBIh
- EP7まだ(・ε・)?
- 609 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 16:53:54 ID:HFyIQjy6
- Windows2000 Episode VII ?
- 610 :名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 17:15:00 ID:l1INZt7/
- Windows 2000 コピー大戦?
- 611 :名無し~3.EXE:2005/07/06(水) 12:37:47 ID:EtLP36rf
- 903235 JAVAPRXY.DLLをIEのセキュリティ設定に追加するパッチ
IE6SP1 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2a506c16-01ef-4060-bcf8-6993c55840a9&DisplayLang=ja
これはURP1に含まれてないよね?
- 612 :名無し~3.EXE:2005/07/06(水) 12:53:57 ID:gTna/UJ4
- JavaVM用のパッチなんだから含まれてる訳がない。
まあ時期的にも無理だけど。
- 613 :名無し~3.EXE:2005/07/06(水) 17:36:14 ID:kDu1Kk5d
- 今度の累積的パッチは過去の全部取り込んでくだせぇ
IEは883939,833989,903235の3個
OEは823353,887797,897715,900930の4個
これはどうなの?
- 614 :名無し~3.EXE:2005/07/06(水) 21:39:44 ID:U66X5cm5
- 言いたいことがよくわかりません
- 615 :名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 01:40:27 ID:t9YuHURo
- で、
SP5まだ(・ε・)?
- 616 :名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 17:22:40 ID:oBuF13sJ
- 駄目だこりゃ…
SP5まだ(・ε・)?
- 617 :名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 19:04:31 ID:b2V4ggDr
- まだ(・ε・)?
- 618 :名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 22:10:17 ID:3omRV74O
- UR1入れてからIE6SP1入れるともう一度UR1出てくるけど実際に落ちてくるファイルって700kbyteぐらいしかなかったような。
- 619 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 04:35:05 ID:j7vBUppg
- >>508
SP+メーカーの対応待てないなら
xpcreate使えば?
- 620 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 10:18:34 ID:qDBXh4o7
- まだ(・ε・)?
- 621 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 11:45:27 ID:szEJ/Vd8
- まだ(・ε・)?
- 622 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 15:31:26 ID:1lSdNPnv
- なんかやばそうだから、Windows Updateを使って個別にいれる方法でいいや。
- 623 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 20:05:52 ID:nwAkKZMv
- Windows2000 SP4に UR1(地雷)をいれたら、WinSCP3やFFFFTP(FTPソフト)と
Mozilla、Netscape8等の挙動が怪しくなった。
(何度か再読込ボタンを押さなければ読み込まない。)
削除したら元に戻った。
本当に、いい加減にしてくれMS。
>>605
SP4の統合インストール済みのWindows2000でもそういう現象があるので
それ以前からの問題だと思う。
- 624 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 21:14:50 ID:rs5E7fvF
- ttp://support.microsoft.com/kb/891861
Q6 : 新規インストールした Windows 2000 に Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 をインストールする前に、個別のセキュリティ情報の更新プログラムをインストールする必要はありますか。
A6 : その必要はありません。まず Windows 2000 SP4 をインストールし、次にこの更新プログラム ロールアップをインストールします。Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 のインストール後、
Windows Update を実行して、2005 年 4 月 30 日以降にリリースされた他の更新プログラムや、Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 に含まれていない更新プログラムを検索してください。
うはwwwwwwおkwwwwww
- 625 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 23:37:28 ID:pBovPdT3
- Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 (KB891861) の適用後に
Excel や Word でフロッピーディスクにアクセスすると応答を停止する場合がある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;904130&sd=rss&spid=1743
- 626 :名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 23:50:27 ID:qk2VCohP
- ( ;´ー`) …。
- 627 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 00:18:03 ID:QKt8HABz
- 何でもいいからマトモなやつ まだ(・ε・)?
- 628 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 06:08:24 ID:wPY9Gdsk
- 回避策
以下の何れかの方法にて、この問題を回避することができます。
Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 (KB891861) をアンインストールする
お使いのコンピュータでコントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除] より、
Windows 2000 SP4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 (KB891861) をアンインストールして
以前の環境に戻すことで、問題を回避することができます。
- 629 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 06:50:48 ID:PtYwVRW7
- ( ´゚д゚`)えーーー
- 630 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 08:25:13 ID:U3bcK0cf
- トラブル大杉
- 631 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 09:02:19 ID:+pNhv7Kb
- だから、SP5にしとけって言ったのに・・・・
まだ(・ε・)?
- 632 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 13:53:36 ID:31rKujkb
- sp5は外注にしたから。
とりあえずソースネクストへ問い合わせてください。
- 633 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 14:20:25 ID:heUWVY37
- 最悪だな…
- 634 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 15:47:26 ID:f8xHMTQT
- 醤油ネクストじゃないのか
- 635 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 17:01:07 ID:KOOiqXG7
- ageておこう。
- 636 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 19:06:03 ID:QKt8HABz
- >>632
いよいよプログラマまでバイトか・・・
- 637 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 20:49:22 ID:IYyGXJCe
- 期待はずれだったな
- 638 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 23:07:31 ID:TCfemaop
- うんこ
- 639 :名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 23:42:54 ID:Po8TsWeN
- 期待どおりだった
やっぱりSP5じゃないとダメだと、全人類に知らしめた
- 640 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 02:09:06 ID:KO88uhm8
- つまり、俺たちはMSから見放されたんだよ!
- 641 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 02:25:13 ID:4cLvMb4X
- 名古屋場所も初日だし、仕切り直しだな。
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?
- 642 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 02:46:08 ID:Cr2iswL5
- まだ(・ε・)?
- 643 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 09:50:41 ID:grQOhxyO
- 朝起きてみると外は曇天、画面は青かった・・
- 644 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 11:44:27 ID:uWQqZPfh
- まだ(・ε・)?
- 645 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 12:16:58 ID:9/CP+Yp8
- ロールアップ 1 (KB891861) はクソだった。
- 646 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 12:19:41 ID:3iADy75f
- IE6とかWMP9等含んでいいからSP5出して欲しかったな
やな人はnLiteとかで削らせればいいだけだし
- 647 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 12:27:38 ID:eSDE6POt
-
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < SP5のありかはnyで流しといたYO!
/ | \  ̄ ,/| \ 【本物】windows2000sp5Setup.txt .exe
/ ヽ ‐――‐ \________________
- 648 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 16:30:43 ID:hlW9z7a0
- 最後で2kを不安定にしたのは意図的としかいいようがないのだが。
- 649 :名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 23:38:25 ID:UfnhSHa9
- SP+メーカー キター
- 650 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:12:01 ID:JoT3tofy
- ロールアップのダウソ手続きて・・・これもいわゆる
あくちべえしょんってヤツですか?
非常にカッタルイんですけど
- 651 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:16:21 ID:Pbg8JMhm
- 結論:
ロールアップはMSの業務妨害トラップ
- 652 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:24:18 ID:JoT3tofy
- しまいにゃ正規品かどうか確認できねえときやがった・・・
2コも余計なモン落とさせて、何やら情報だけ抜いた挙句にこれだよ全く
もうね、アボガド、バナナと・・・
ふ ざ け ろ よ ク ソ ゲ イ シ
- 653 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:31:27 ID:JoT3tofy
- と思ったら確認無しでも落とせるし・・・
何なんだよこりゃあよ(・ε・)
- 654 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:37:21 ID:DbkLu8Nv
- テスト期間中なんでしょ。
- 655 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 04:50:03 ID:D3wjroow
- ロールアップいれようかと思ってたけど危なそうなので様子見
- 656 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 06:24:51 ID:uoZMU2Kg
- ロールアップいれたら視力があがりました
- 657 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 08:32:40 ID:2RsDTDsr
- ロールアップ入れたら、こんな僕にも彼女ができました (会社員・27歳男)
- 658 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 08:40:11 ID:uoZMU2Kg
- ロールアップのおかげでIDに2Kが出ました
- 659 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 08:42:28 ID:bho/eR8R
- まだ(・ε・)?
- 660 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 12:54:51 ID:Ntfd6+PZ
- >>658
正しくは[2`c]
- 661 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 13:09:00 ID:dHfdMOsC
- まだ(・ε・)?
- 662 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 13:22:52 ID:NK4mPUP1
- >>660
そういう君はNT
- 663 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 16:29:40 ID:SwNQWzUD
- 不具合って>>625
だけでしょ?FDDなんてつけてないから関係ないよ
- 664 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 19:24:43 ID:RPMhULpZ
- 未だにFD使ってるような会社には大問題だぜ
- 665 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 19:47:40 ID:kthco4p3
- SP4ロールバック1をインストールしなかった場合、
今後に何か不都合なことが起こり得るでしょうか?
- 666 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 19:59:35 ID:uoZMU2Kg
- ロールバックの中身って既に公開済みのホットフィックスをまとめたものじゃないの?
- 667 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 20:03:36 ID:2Fi1ij1o
- 新しく差し替えたファイルもあるらしいよ
- 668 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 20:06:04 ID:4H3AJD/Z
- 気のせいかもしれないけれど、ロールアップ入れてから、
外付けHDDのドライブレターがころころ変わってしまう。
煩わしい。
- 669 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 20:12:28 ID:sQLNoXBv
- >>625
もろに当てはまる。orz MSいい加減に汁。
- 670 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 21:18:11 ID:PYfHuhLY
- ただしSP4ロールアップ 1バグだらけ
- 671 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 22:24:47 ID:ERCcgHFA
- おいらはロールアップ入れたけど無問題・・・ひょっとして勝ち組かな?
- 672 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 22:52:54 ID:JW4o/8Gd
-
>>671
FDD使わなければ勝ち組
職場でロールアップを入れたばかりにパソコン残業しいられて漏れは負組み。
まだFD全盛なんだもん(涙
- 673 :671:2005/07/11(月) 23:33:13 ID:ERCcgHFA
- >>672
そいつはスマンカッタ…。
ウチの会社はFDなくして、代わりに社内LANで
共有フォルダに小分けして一括管理してあるんで・・・。
- 674 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 00:45:34 ID:fr+EjEDu
- 10年以上前の在庫を平気で売っているような店もあるので、
FDを購入するときは気を付けろよ。
- 675 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 01:34:23 ID:ICaOmcwE
- Connect Drive http://www7.plala.or.jp/umez/
↑のネットワークドライブ接続ツールで何度かネットワークドライブの割り当てを行なうと
エクスプローラがハングして強制終了も出来ずに電源を抜くしかない状況になるようになった。
たぶんURP1のフロッピー云々と同じ問題だろう
- 676 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 12:27:32 ID:FFTtxvOs
- ロールアップの修正パッチまだ(・ε・)?
- 677 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 13:15:30 ID:fYz7duq5
- neroがおかしくなったよ
- 678 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 13:23:57 ID:d8Mdgs9f
- ロールアップ糞すぎ
SP5で出してりゃよかったのに
- 679 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 16:31:07 ID:yVj8Pk4F
- ロールケーキまだ(・ε・)?
- 680 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 18:16:49 ID:WzIBZ/3V
- ロールパンナ(・ε・)?
- 681 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 20:21:46 ID:a9JGp/0p
- ロールパンツ(・ε・)?
- 682 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:08:06 ID:Ck8vnwsE
- >>677
釣りか?
どんな症状だよ
- 683 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:29:43 ID:hfjG1oh1
- ロールアップの修正パッチまだ(・ε・)?
- 684 :名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:48:02 ID:X2UwpKuU
- サポート期限が切れてもセキュリティ関連はパッチが出るんだけど
不具合関連はパッチが出るのだろうか?
- 685 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 00:33:13 ID:p3pnNDv5
- >>684
不具合は修正すべし。
世界中で稼動し続けているWindows2000の数を考えれば当然の義務。
- 686 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 00:58:19 ID:t5nL9gYs
- >>567-568
もっと詳しくお願いします
- 687 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 01:44:10 ID:OKejzVzd
- USダウンロードセンターに7/11/2005の
Security Update for Windows 2000 (KB901214)がきてるけど
現在404
- 688 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 02:49:28 ID:6QGbkq8r
- IE-KB903235-x86-JPN.exe
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2a506c16-01ef-4060-bcf8-6993c55840a9&DisplayLang=ja
- 689 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 11:58:11 ID:xYI/Mmzu
- まちくたびれた(#/__)/氏にます
- 690 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 12:23:28 ID:nYbOZydq
- >>689
イ`
まだ(・ε・)?
- 691 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 14:36:53 ID:HrrO+eCH
- わざわざ死ななくても皆が寿命で死ぬまで出ないよ
- 692 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 16:08:44 ID:mSVh08Xt
- PowerPointもFDへ保存するとフリーズするんだね・・・
WordとExcelだけだと思ってた・・・ orz
- 693 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 16:19:44 ID:BjdfjeDZ
- POWERPOINTは普通FDDに保存しないんじゃない?
サイズが極端に大きくなるから。
- 694 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 16:52:31 ID:/N+h9wvJ
- >>687
何気に自動更新に来てたり。時間たってるから当然か。
- 695 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 18:23:33 ID:3Evj1pRL
- ぶっちゃけSP5を出さないのは、2kに不正コピーユーザーが多いからだろ
2000も正規数だけきちんと販売されているなら、こういう処遇にはしない
ゲイツがアクティベーション機能のないOSを切りたがるのも当然だ
おまえらみたいなコピー野郎どもがいるから正規ユーザーの俺が迷惑するんだ
- 696 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 18:48:32 ID:BjdfjeDZ
- >>695
Ms信者乙
- 697 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 18:49:38 ID:OKejzVzd
- >>694
2kのKB901214だけ、しばらくの間サイトから消失してね。
7/12付となって復活。XPのやつなんかは普通にダウンロードできるんで、
こんなところでも嫌がらせか!と思っちまったよ。
- 698 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 18:50:37 ID:vCZKEMB0
- SP5とは関係無いだろ。
あとSP5だと事が簡単になるかというとそれは解らないな。
そろそろ膨大なパッチを集めておかないとWin95の用に
公開停止になりそうだな…。日本語版は特に。
- 699 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:04:30 ID:2a+1GnYQ
- ついにWinupdate v6への招待状が届いた。
で、SP5まだ(・ε・)?
- 700 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:12:21 ID:p3zWbw8n
- >>695
対価に見合うサービスが得られれば、みんな喜んで金払うよ。
経営戦略の名のもとにユーザに不利益を還元するような会社に喜んで金払うと思うか。
- 701 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:41:39 ID:ENbNe0P6
- >>700
金払うのがいやならwindowsを使わなきゃいいだろ
M$が悪いのと、金を払わずコピーを使うことは全く関係のない話
そう考えのやつがいるからまともなやつが迷惑する
- 702 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:47:01 ID:Ani80Z+Q
- 気違いさんが一人で白熱しているようです
- 703 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:51:55 ID:IOnGU7Ue
- >>701
とりあえず、2kユーザーじゃないのに、どうしてこのスレに常駐しているの?
- 704 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:04:06 ID:38YtJJYd
- _
_ r‐<´ ヽ
SP5マダー? , ' ´ ̄`:::::::´ ̄::`丶、 !
/:::::/::::::::::::::::::::::::、::::::::::\
/::::::: /:::::::::::,:::,::::::ヽ::::: \:::::::;:ゝ
.':::::::::::!::::, :::/!::ハ::::::::ト、::::::::ヽ::::!
チン !:::::::::: !:::i:::/フノー}:::::ノ-ヘ:::::::::}::|
☆ |:::!::::::_|:::レ' ○ レ' ○ }::::::/ン
チン / /´ |:::!:::(_.|::⊂⊃ ___ ⊂⊃'メj人
,' __〃 !::l:::/::::!::|、 ! | 丿i:::{メ! \
☆ ! ( ) |:::!;':!::::i|::|::>、ゝ--'</:人::ゞ'! ヽュ
\ : `\ _ノノ:!:|:::::ハ:{ヘr:、レ′ /:∧::::\\_ ○
ヽ Υ⌒ヽL!:::{ ∨≧≦>ノノ ヽ::::::`iー―
', { ( )‐ヘ | {{ 〈 |:ヽ:::::!
'. ゞ二フ`\ l {{.__ノー L,イ::::|ヽ::! 、
__ ___ __ \. Υ⌒厂| ノ |:::/ }:| |
l´'ー――‐'`l ` ̄ ゝ,_ノ。。j _ノ゙==レ′ノノ .ノノ
| .::::::| /  ̄{{ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ \ __::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 705 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:04:26 ID:cbw/24AQ
- ヒント:煽り
- 706 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:12:54 ID:Y/Q0LDat
- PS3まだ(・ε・)?
- 707 :名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 23:51:13 ID:g7RJNPuG
- SP5もう(・ε・)?
- 708 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 01:54:06 ID:azGp+nc/
- Windows2000-KB891861-x86-JPN.EXE
入れてから、マイコンピュータのドライブのアイコンへ
ファイルがドラッグ&ドロップ出来なくなった。
- 709 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 03:34:09 ID:oQQEg2Se
- さて寝るか
で、まだ(・ε・)?
- 710 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 06:29:19 ID:SCMBFK+U
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < XPやWSやLHで忙しいのでSP5は各自で
/ | \  ̄ ,/| \ 作ってください(サポート外ですが)
/ ヽ ‐――‐ \________________
- 711 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 12:47:09 ID:F1tO3jD7
- >>710
なにい!?
- 712 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 14:57:40 ID:KGKkH0fr
- _, ._
(;゚ Д゚)
- 713 :710:2005/07/14(木) 15:10:18 ID:SCMBFK+U
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>711
/ | \  ̄ ,/| \ >>710を読んだとおり
/ ヽ ‐――‐ \________________
- 714 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 17:55:43 ID:iRUcjeL3
- まだ2k使ってる負け組が愚痴るスレはここですか?
- 715 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 20:38:53 ID:HnVz7gUU
- で、まだ(・ε・)?
- 716 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 20:56:02 ID:E25CZJf6
- _, ._
まだ(;゚ Д゚)?
- 717 :名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 21:05:31 ID:BvFaH5kg
- うん
- 718 :605:2005/07/15(金) 12:22:29 ID:vUuuZlJW
- 自己レスです。
MS05-025 : Internet Explorer の重要な更新
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (883939)
このパッチを当てると現象が発生します。
バグまで累積しているぞこのパッチ!
- 719 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:21:00 ID:yBBKCjk0
- Windows 2000 Service Pack 4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 を適用すると
Outlook からパスワード変更が出来なくなる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;904753&sd=rss&spid=2559
- 720 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:33:12 ID:AEjGRfAO
- ロールアップの修正パッチまだ(・ε・)?
- 721 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:19:19 ID:vH3v107k
- まだ(・ε・)?
- 722 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:23:49 ID:tvVL1iNj
- まだ(・ε・)?
- 723 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:09:42 ID:UH1EbTKu
- まだ(・ε・)?
- 724 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:20:53 ID:rTndYtMk
- まだ(・ε・)?
- 725 :名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:03:31 ID:fiZqNyFw
- チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 726 :名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 13:52:51 ID:7sTBuC3U
- 暑い〜 で、まだ(・ε・)?
- 727 :名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:06:21 ID:hv7o+7+j
- / | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
- 728 :名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:09:19 ID:U5rGMpW9
- で、まだ(・ε・)?
- 729 :名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 11:31:12 ID:ZOe6lNOU
- まだ(・ε・)?
- 730 :名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:16:24 ID:B8kNL0bh
- 部屋が暑くて扇風機がハロゲンヒーター状態だ orz
COOLなSP5 まだ(・ε・)?
- 731 :名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:36:38 ID:WyidXsSD
- で、おまいら何待ってるの?
- 732 :名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:29:36 ID:gcXBtI5I
- 2kSP4 ロールアップ1 は糞でした。
- 733 :男優:2005/07/20(水) 06:24:10 ID:PxqsSW1F
- ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
- 734 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 07:24:59 ID:FxFxPOjD
- まだ(・ε・)?
- 735 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 09:03:40 ID:2d/Fvvqp
- まだ(・ε・)?
- 736 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 09:30:23 ID:845RKJt7
- まだ(・ε・)?
- 737 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:03:30 ID:zHH5m4Da
- 2kSP4 ロールアップ2って出るのかな?
- 738 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:23:11 ID:qy7ZwJJW
- Folder5まだ(・ε・)?
- 739 :名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 13:52:11 ID:z0v5GCdz
- >>738
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1096274197/
- 740 :名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:16:23 ID:em9qGbnT
- さっき悪質なウイルスから守る為のプログラム(一部のみ対応)とか云々の
アップデート通知があって勢いでインストールしてまったけど
ノートン入ってるしいらないじゃん。
削除プログラムの一覧には無いし消せないよ><
これって入れてて問題ないのかな?
- 741 :740:2005/07/21(木) 03:22:13 ID:em9qGbnT
- ↑↑↑
これね
http://support.microsoft.com/?kbid=890830
- 742 :名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 04:41:49 ID:dmJ/VWsU
- その時にチェックするだけで常駐するものではないよ
- 743 :名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:37:09 ID:tCbSVwAz
- SP5まだ?
SP6でもいいよ。
- 744 :名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 22:09:53 ID:47drzO4D
- SPメーカー0.42ダウンしとくんだったぜorz
- 745 :名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:49:23 ID:QS0zhbbb
- 今から2Kのクリーンインストールしているんですが、
ロールアップ当てないで最新の状態に保つ事って出来るのでしょうか?
取り敢えず、SP4統合済のディスクでクリーンインストールした後、
windowsupdate見たらパッチが20個程と少なかったのですが、
もしかして、ロールアップに含まれるパッチはもう削除されてて、ロールアップインストール
必須とかだったりします?
- 746 :名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 00:00:50 ID:qM+Bn/zf
- >>745
君あほだろ。その20個のなかにロールアップも含まれてるだろ。
- 747 :745:2005/07/22(金) 00:13:21 ID:GNl6s7/+
- >>746
いえ、それは確認したのですが、
そのロールアップを除く他のパッチをまとめた物=ロールアップ
という認識で良いのでしょうか?
以前、2kのインストールをした時にもっとパッチが多かったような気がしたので、
もしかして、ロールアップ発表後にロールアップに含まれた物は削除され、
現状残っているのは、ロールアップ&それ以降のパッチのみなのでは?
と疑問に思ったので・・・。
- 748 :名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 07:27:01 ID:73CVe86F
- >>747
50オーバーあった重要な更新が20になってるから正解でしょ。
てか自分で判断できるべや。
- 749 :名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 23:08:54 ID:hvHymR3W
- まだ(・ε・)?
- 750 :名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 07:29:04 ID:4cIRkPdU
- Windows2000 Vistaまだ(・ε・)?
- 751 :名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 16:02:57 ID:MOQm8scT
- ぽちぽちとソフトのサポートがなくなってきたね。
VistaのSP1が出たころに撤収かな?
具体的には2007年の夏くらいかな?
- 752 :名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 19:32:46 ID:jlVDwHYG
- とりあえずロールアップ1ロールダウンプログラム1きぼん。
- 753 :名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 20:26:36 ID:wP5iuexc
- ロールケーキまだ(・ε・)?
- 754 :名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 01:19:09 ID:JRGbvmo3
- まだ(・ε・)?
- 755 :名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 16:46:22 ID:EagmEWyv
- うん
- 756 :名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 20:06:54 ID:NEM2m5Ed
- つ◎
ロールケーキドゾー
- 757 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 00:59:16 ID:9r4NIHU7
- いただきます。
で、Windows2000 SP5はまだ(・ε・)?
- 758 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 02:00:09 ID:Y8vXF8lg
- 金取ってもいいから2000存続させて欲しい。
Windows Vista \28800
Windows XP2 更新ライセンス \12800
Windows 2000 更新ライセンス \5800
みたいな感じで
- 759 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 07:55:52 ID:G8o2eeEw
- ウィンドーズ近鉄特急
- 760 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 11:23:31 ID:kIlFXcXr
- Vistaで2000とお別れすっぞ!すっぞ!
- 761 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 20:35:43 ID:zzXHyjJL
- >>760
・・・だと良いが、恐らく無理だと思われ・・・。
で、Windows2000 SP5はまだ(・ε・)?
- 762 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 22:43:53 ID:/3OJVQK8
- Windows 2000にさらばと言おう
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050721/1/
……だって。(゚Д゚)ハァ?
- 763 :名無し~3.EXE:2005/07/25(月) 23:34:06 ID:pMcEZtry
- >>762
タイトルはアレだけど
言ってることは間違ってないんじゃない?
要は、2000の利用者がまだまだ多いにもかかわらず
切り捨てるんだねMSは、てことでしょ
- 764 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 00:11:30 ID:dc9eR3Re
- またまたミスター提灯Paul Thurrott氏のお出ましかよ。
で、まだ(・ε・)?
- 765 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 03:56:51 ID:2b/njWFd
- >>760
黒昆布が出るまで2000使ってそう。
で、SP5まだ(・ε・)?
- 766 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 12:04:09 ID:45EMTWEy
- 俺はまだ五年くらい平気で使えそうだ…
- 767 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 13:18:52 ID:4NVA6hMX
- 5年もあればマルチコア64bitCPUが当然になるし
ブルーレイかHDDも普及するしワイヤレスUSB2.0も普及するし
先にハードウェア環境の対応に不満を感じるようになりそうだ。
- 768 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 14:41:14 ID:OvdlCF47
- ↑わけわからん
- 769 :名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 15:49:21 ID:aJsdDPVP
- >>767
そんなあなたにこれ。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/25/news005.html
まぁ、仕事で使うのがメインであれば、今のままの構成でまったく困らないだろうし。
3Dバリバリのゲームなんてやってみたとも思わないし。
- 770 :名無し~3.EXE:2005/07/28(木) 09:08:45 ID:M6tu4a3n
- 64bitCPUへの変遷はPCの高速・大容量化とか通信の規格変更とかいう次元じゃないから
娯楽・仕事に関わらず困らないなんてこたないと思うが
- 771 :名無し~3.EXE:2005/07/28(木) 09:45:22 ID:fdHZS/pO
- そんな訳無いだろう
- 772 :名無し~3.EXE:2005/07/28(木) 10:33:32 ID:A5geMAlk
- とりあえずおれの場合はMicrosoftOffice新バージョンの動作環境から
32bitOSが外れてしまったりしたらアウト。
- 773 :名無し~3.EXE:2005/07/28(木) 18:34:49 ID:G8o8nDK0
- http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;904130&sd=rss&spid=1743
更新されたが何も変わってないな
- 774 :名無し~3.EXE:2005/07/28(木) 21:07:39 ID:mmAf7L1J
- 今だ!774ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂ (´ー`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 775 :名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 09:23:45 ID:UnfSmMVs
- まだ(・ε・)?
- 776 :名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 19:30:44 ID:Ys72ZT64
- SP5 まだ(・ε・)?
- 777 :名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 19:38:13 ID:dD6wMWa5
- このスレでラストね
- 778 :名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 21:04:57 ID:Pcg5OS8Y
- 何で(・ε・)?
- 779 :名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 22:04:24 ID:O2el3Rx6
- sp5が出たらsp6まだ(・ε・)? スレ立てるということでよろしいか
- 780 :名無し~3.EXE:2005/07/30(土) 01:09:35 ID:bs3gvgFu
- Virses(ウイルス)、Infection(感染)、Spyware(スパイウェア)、Trojans(トロイの木馬)、Adware(アドウェア)
頭文字を取って順に列べてみるんだ…
- 781 :名無し~3.EXE:2005/07/30(土) 01:20:25 ID:CbyiUAj6
- irses nfection pyware rojans dware
?
- 782 :名無し~3.EXE:2005/07/30(土) 01:54:28 ID:J4Jzwghb
- まだ(・ε・)?
- 783 :名無し~3.EXE:2005/07/30(土) 03:00:24 ID:fI7u2NsC
- V I S T A
- 784 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 00:29:42 ID:HQh+70iM
- うぇーるかーむとぅ VISTA〜♪
- 785 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 00:42:06 ID:l2zNPo5X
- もの凄い胴長でも乗れるやつな
- 786 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 11:19:23 ID:sXjwQr35
- いっそトヨタ辺りがOS作ればいいのに…
- 787 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 20:33:05 ID:AyFFhh93
- >>786
いいこと言った、それだ!!
- 788 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 20:50:56 ID:CnUNXUTs
- ハイブリッド制御システムがあれってこと知っていってるのか
- 789 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 22:22:56 ID:E9CjkHxq
- それでもMSよりマシじゃないのか?
- 790 :名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 23:59:18 ID:ZD5E0MEp
- まだ(・ε・)?
- 791 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 00:38:55 ID:DQ4OuWkC
- 出ません!
- 792 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 02:41:33 ID:WiH0bWnM
- ・・・人種差別主義の嫌韓ナチ公は日本の恥(@∀@) 今の日本が嫌いなら出て行けw
おまえたちの魂のふるさと大日本帝国へ、★カ★エ★レ!
▼[笑い]『マンガ嫌韓流』が教え(たく)ない歴史
http://d.hatena.ne.jp/claw/20050727#p1
▼漫画『嫌韓流』の信者が必死で目をそらす歴史資料リンク
http://d.hatena.ne.jp/claw/20050718#p2
※『嫌韓流』は必死でスルーしてるけど、竹島を放棄したのは、実は明治政府w
▼嫌韓厨にとっての悪夢(@∀@)www 統計が示すこの事実!
「いずれ『在日』は消滅し、数十万の『コリア系日本人』が誕生する」
http://d.hatena.ne.jp/claw/20050724
▼ [笑い]『マンガ嫌韓流』:この商品を買った人はこんな商品も買っています
http://d.hatena.ne.jp/claw/20050728#p1
※かなり恥ずかしいリストw
- 793 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 03:43:01 ID:RfpwP83/
- 巣にカエレ(・ε・)
で、まだ(・ε・)?
- 794 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 12:36:52 ID:SwWtu8CR
- VISTA まだ(・ε・)?
- 795 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 12:52:50 ID:qM2WmTZo
- >>791
ふざけんなとっとと出せ(・ε・)?
- 796 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 20:36:54 ID:aJaJCx/k
- VISTAいらない。
で、Windows2000 SP5まだ(・ε・)?
- 797 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 21:04:59 ID:xzuVqVyQ
- Windows2000 SP5β1まだ(・ε・)?
- 798 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 21:59:30 ID:DTtwpsQz
- Windows2000リローデットまだ(・ε・)?
- 799 :名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 23:08:52 ID:3BzPizK/
- VISTA まだ(・ε・)?
- 800 :名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 01:16:58 ID:Fh9gHiRL
-
∧__∧
/ \
| ⌒ ⌒ |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ |
\ \|/ / まだ?
- 801 :名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 15:57:12 ID:UMZNkGOf
- おまいら本気で出ると思ってるの?
糞して寝ろ
- 802 :名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 17:00:31 ID:+9HHQ/88
- まだ(・ε・)?
- 803 :名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 22:29:30 ID:RtGlMyZH
- まだ(・ε・)?
- 804 :名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 23:54:36 ID:m5KVCbOu
- VISTA まだ(・ε・)?
- 805 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 11:55:06 ID:vUOSG5Vh
- ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>804
(_フ彡 /
で、Windows2000 SP5まだ(・ε・)?
- 806 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 12:29:05 ID:ks1D/4Dp
- Windows2000VISTA まだ(・ε・)?
- 807 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 13:23:54 ID:+SL5D9sz
- Fedora5 まだ(・ε・)?
- 808 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 15:03:49 ID:Xr1rcQum
- 2006年2/13だろ
- 809 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 18:15:14 ID:TeLpeZ1l
- Folder5まだ?
- 810 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 21:28:55 ID:dagfEccW
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) <VISTAまだ?
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 811 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 22:13:05 ID:+gY8eVZR
- VISTAはまだ
2000 SP5が先
- 812 :名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 22:20:58 ID:VoSkyTbt
- は?SP5のコードネームがVistaだよ
- 813 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 14:02:12 ID:0SHj1mWa
- http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/07.html#20050708_UpdateRollup1
2005.08.05 追記:
Update Rollup 1 for Windows 2000 SP4 の再リリースが計画されているそうです。
だってさ。もしや!?
- 814 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 14:18:18 ID:ajqsqDu2
- UR1aまだ(・ε・)?
- 815 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 19:15:12 ID:DsCCgIam
-
∧__∧
/ \
| ⌒ ⌒ |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ |
\ \|/ / まだ?
- 816 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 21:14:40 ID:rXyXDl0R
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) <Windows2000 SP5マダ?
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 817 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 21:20:25 ID:UOEbfnJL
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) <はいはい出ないす出ないす
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 818 :名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 22:12:49 ID:rNwq/wqM
-
∧__∧
/ \
| ◎ ◎ |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ |
\ \|/ / まだ?
∧__∧
/ \
| ● ● |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ |
\ \|/ / まだ?
- 819 :名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 05:26:19 ID:4z/Akpw8
- まだ(・ε・)?
- 820 :名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 09:56:03 ID:UDSvgFdA
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/05/8704.html
多いなー
- 821 :名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 18:59:23 ID:g7OTZjos
- >>813
既にUR1入れてる場合はどうなるんだろ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050805/1/
- 822 :名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 10:39:45 ID:moG1YeHe
- 特に問題ない場合はそのままで…
常套句
- 823 :名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 20:27:15 ID:7yPkfODF
- 特に問題ない場合はそのままで
SP5が出るまで待ちましょう(・ε・)!
- 824 :名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 21:20:51 ID:Mciwnt5f
- SP5の前兆???
http://up.isp.2ch.net/up/fb55d53fcf05.jpg
- 825 :名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 10:50:57 ID:wQ2lzmYX
- Windows 2000 SP4のアップデートに不具合、近く修正リリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
- 826 :名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 10:55:11 ID:wQ2lzmYX
- Microsoftは6月にリリースした
Windows 2000 SP4のアップデートに「問題」を発見し、
再アップデートを計画している。
Microsoftが6月にリリースしたWindows 2000 SP4のアップデート(Update Rollup 1)で問題が発覚、
同社は不具合を修正して再度アップデートし直す準備を進めている。
同社サイトに掲載された情報によれば、Update Rollup 1の
インストールに際して幾つか問題が生じる可能性があることが判明。
Update Rollup 1のインストール後、一部コンピュータで
エラーメッセージが表示されたり、
Officeプログラムからフロッピーディスクに直接ファイルを保存できなくなるなどの
問題が生じているという。
こられ問題は切り分けがされたものであり、
影響を受ける顧客はわずかだとしながらも、
Microsoftではこうした問題に対応して近くUpdate Rollup 1を
リリースし直す予定であり、
それまで現在のアップデートはインストールしないよう呼び掛けている
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/09/news022.html
- 827 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 12:34:18 ID:Nb6BmgsO
- 今度はいい仕事頼むぜ、MSさんよ。
- 828 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 13:13:59 ID:ga3g8i/R
- で、SP5まだ(・ε・)?
- 829 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 20:43:42 ID:FJ6EZUUI
- まだ(・ε・)?
- 830 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 21:06:02 ID:Ius9tnAq
- UR2(・ε・)?
UR1.1(・ε・)?
- 831 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 21:12:32 ID:vL1EeG/Y
- UR1a(・ε・)?
- 832 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 21:20:31 ID:d3x2FJ2D
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) <VISTAまだ?
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 833 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 22:32:22 ID:uv/N2usR
- Windows 2000 Service Pack 4 のために、 更新 ロールアップ 1 をインストールした後に、エラー「
0x0000001e を停止する」メッセージを表示します。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;904374
- 834 :名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 23:24:49 ID:DxcA9wJd
- Win95OSR3まだ?
- 835 :名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 10:25:57 ID:mqTpCwE8
- まだ(・ε・)?
- 836 :名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 02:10:30 ID:vt49qAuu
- まだ(・ε・)?
- 837 :名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 18:17:22 ID:fPHO6z06
- 誰も貼ってないから貼っておく
Windows 2000 SP4のアップデートに不具合、近く修正リリース
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/09/news022.html
- 838 :名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 19:39:25 ID:0YA8t9VE
- >>837
>>825-826
- 839 :名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 20:29:52 ID:tmTN10EU
- ('A`)スポ魂…尻切れ録画で肝心な部分が録れてねぇ…
- 840 :名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 23:16:50 ID:d5RdS0MU
- ついでにSP5も出してくれよ
- 841 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 04:02:28 ID:9lkG3Nz+
- 正直SP5出した方が楽なんだが絶対出してやらない。
だろ。
- 842 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 14:59:27 ID:ferDGRG2
- この修正リリースってロールアップ1を修正したやつを出すのか、それとも
ロールアップ1を当てた後さらにパッチを当てさせるのかどっちだろう。
- 843 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 16:17:13 ID:6piRWxym
- >>842
前者じゃない?NTのSP6みたいに
- 844 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 21:05:47 ID:9lkG3Nz+
- 既に適用して更にセキュリティアップデートしたヤツはどすればいいの?
- 845 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 22:11:55 ID:VVgax68F
- 出る前から考えてもしょうがない
出た後にたくさんの情報は寄せられるんだから待てばいい
人柱として望むのは自由
- 846 :名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 22:33:02 ID:1UrNrrO0
- まだ(・ε・)?
- 847 :名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 18:27:10 ID:IEXKV55K
- まだ(・ε・)?
- 848 :名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 20:25:14 ID:I2g04YQC
- まだ(・ε・)?
- 849 :名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 20:29:43 ID:AW4gSRVx
- Windows2000なんてまだ使ってる馬鹿がいたか!
- 850 :名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 21:44:03 ID:SKkAuMqh
- まだ(・ε・)?
- 851 :名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 22:44:40 ID:WwNc91xK
- ほんとうに君らはサービスパックが好きだねえ
- 852 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 04:25:06 ID:wBxfu9xZ
- 2000からXPに移行してもデメリットしかねぇし
- 853 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 06:25:05 ID:RTgTeWjZ
- XPはいいぞ
なんと言っても起動が早い!
他に、他には、えーと
- 854 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 08:23:38 ID:E8lRQEuw
- うちの2k、たま〜にだけど、突然ブルーバックになるときがある
それがたまに傷。
でも、これはコンピュータ使ってる限りなくならないことなんだろうな
XPでも、VISTAでも、それ以降でも
- 855 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 10:21:25 ID:MuqUAglS
- うちのWindows2000はC3 800MHzでも
起動は1分程度だよ
- 856 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 10:22:14 ID:ZiuJ2bgU
- 環境が腐ってるんだろ。数年単位で見てねぇよ<青画面
- 857 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 11:08:04 ID:OSBok9uC
- んで、SP5まだ(・ε・)?
- 858 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 12:51:03 ID:t5edwuPp
- 俺のはムチャクチャ固まりまくるよ、HAHAHAHAHA
- 859 :名無し~3.EXE:2005/08/14(日) 21:59:27 ID:ximu+K2a
- まあメーカー製PCならそう青を拝むことはなかろうよ
- 860 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 01:16:44 ID:4lOQ2X9T
- 自作でも青画面は滅多にみんぞ
- 861 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 01:47:49 ID:EOIeXeYN
- きっとメモリが腐ってるのさ
- 862 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 07:31:14 ID:02K7vDOk
- 安メモリ愛好家なんだろう。
- 863 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 09:06:13 ID:gPveuM2h
- 落ちないOSなんてない
- 864 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 17:48:29 ID:V43xB25g
- WinUpdateでOE SP1 のセキュリティなんちゃらが毎回出て来るんだが…
- 865 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 17:53:33 ID:TlXQ5D55
- >864
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115080461/799
- 866 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 19:29:04 ID:qc914efN
- >>854
試しに張ってみる。
Windows 2000 ベースのコンピュータにセキュリティ アップデート MS05-018 をインス
トールした後に、「 0x0000001E が発生する」エラーを表示します。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;898114
@IT:Windows HotFix Briefings(2005年5月27日版)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/hotfix/hfb20050527/hfb20050527.html
- 867 :名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 21:34:08 ID:tvi7nFba
- Windows2000 SP5向けIE7まだ(・ε・)?
- 868 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 06:52:29 ID:GOVQPo6+
- マイクロソフトがSP5作ってくれないのなら、誰か作って!!
無償でお願い。
- 869 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 07:38:06 ID:l+OzkWGc
- 何年かしたら英語版は誰か作るんじゃないの?
98用の作ってる人いるから。
- 870 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 08:12:47 ID:qEBj5a+S
- まだ(・ε・)?
- 871 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 10:42:45 ID:3Wdu0H+M
- >>869
ソースもないのに作れるもんなの?
- 872 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 10:54:40 ID:MJWiDkhe
- 自称SPはパッチ寄せ集めしただけなんだけどね。
- 873 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 19:52:01 ID:V29SIoaP
- だったらSP+メーカーでいいや
- 874 :名無し~3.EXE:2005/08/16(火) 20:39:39 ID:V10jTZO9
- >>869
俺は英語版だから、以前、下のやつを試しに落としましたよ。入れなかったけど。
確か、通常では入手困難な修正ファイルも含めるようなことを言ってましたね。
今見たら "Expect some good news within 24 hours" とあるから正式版発表かも。
Windows 2000 "Hotstream" Project
http://www.msfn.org/board/index.php?s=fd233704c5fb45bfa4568811c8f63c71&showtopic=38064&st=300
Unofficial SP5 for Microsoft Windows 2000 Release Candidate 3
http://www.willsdownloads.com/hotstream/hotstream.php
- 875 :名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 20:22:40 ID:3l6GdLLg
- なんかウイルス流行ってるらしいな
ちゃんとSP5を出さないからこうなる
- 876 :名無し~3.EXE:2005/08/18(木) 10:26:51 ID:ciZtvsKI
- 「Zotob」ワームか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050817/166423/
TCPポート445番を塞いでおけば外部感染はしないようだけど、
SP4+ロールアップ1でもMS05-039は適用必須
- 877 :名無し~3.EXE:2005/08/18(木) 12:58:09 ID:4lgHr1Zv
- SP+メーカの更新リストは今どうなってるの?
- 878 :名無し~3.EXE:2005/08/18(木) 21:51:58 ID:A6sOxwmu
- まだ(・ε・)?
- 879 :名無し~3.EXE:2005/08/19(金) 12:27:48 ID:4JLVikDI
- 8月は修正が多かったので今度のロールアップは単なるバグ修正じゃ収まらんな。
もうロールアップ2だろ。
- 880 :名無し~3.EXE:2005/08/20(土) 09:15:14 ID:htUs1S/F
- まだ(・ε・)?
- 881 :名無し~3.EXE:2005/08/21(日) 23:05:34 ID:QFTikpVN
- 素直に出せよビルG
- 882 :名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 07:38:21 ID:6LKXUwZX
- まだ(・ε・)?
- 883 :名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 21:38:51 ID:m/iLxlJS
- まだ(・ε・)?
- 884 :名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 22:23:32 ID:vV9to3k4
- まだ(・ε・)?
- 885 :名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 18:02:56 ID:zg480BPH
- まだなの?
- 886 :名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 18:40:41 ID:9FLlh01i
- でねーよ
- 887 :名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 19:07:55 ID:1rx634b5
- ロールアップ1って一部のPCしか、不具合でないから、これでいいんじゃないの?
- 888 :名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 23:11:09 ID:WXwqHvJh
- でもやはり最後のリリースで有ろうから、
後々楽なようにできるだけ多くのパッチを含んでもらいたい
- 889 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 01:31:29 ID:BqXK6j6t
- まだ(・ε・)?
- 890 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 01:34:57 ID:FqV/jRpf
- ロールアップ2リリース、またもや不具合
で結局SP5のリリースという有りえない展開
まだ(・ε・)?
- 891 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 23:14:57 ID:/uIRA5Bp
- まだ(´ε`)?
- 892 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 01:31:41 ID:fPmxN7Vz
- まだ(゚Д゚)!
- 893 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 10:02:53 ID:2S96jpL1
- ロールまだ? ξ・ε・ξ
- 894 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 11:45:57 ID:FLmRbV2d
- Windows 2000 Unofficial SP5
- 895 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 14:23:19 ID:8DjeXiZ2
- うにけーうんすぴ5
- 896 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 16:33:18 ID:tk1FUhA+
- まだ(・ε・)?
- 897 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 22:31:40 ID:S8/NDoka
- (・ε・)早く出せ
- 898 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 23:42:30 ID:+T/sdjR5
- 先ずはmessengerからサポートを打ち切るか
次ぎは2000srpもうやむやに・・・・・・・・
- 899 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/27(土) 01:05:17 ID:4fpBcnUO ?
- さらにDirectX9SDKのサポート切るらしい。
ソースは知人のブログから。
- 900 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 02:41:34 ID:vIEhvKz8
- 各地情勢スレまとめ
北海道 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124877357/
青森 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123567861/
岩手 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089635984/
宮城 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123201955/
秋田 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1113549203/
山形 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1107766789/
福島 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068339994/
茨城栃木群馬 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123764715/
埼玉 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124380384/
千葉 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1110729550/
東京 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124560098/
神奈川 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124881125/
- 901 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 06:24:35 ID:8WEWXPlL
- もうSP5はいい
さっさとVISTA出せ
グレーな期間を作るな
- 902 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 10:52:17 ID:x0wBzYNq
- >>901
SP5を勝手にキャンセルするな〜
個人的には、VISTAがシンプルで強固なOSなら妥協しても良いが…
(XPを見る限り、シンプルとは言い難いし、シンプルではない故に強固だとも思えん)
- 903 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 11:13:33 ID:ZpJXKW2M
- まだ(・ε・)?
- 904 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 12:07:20 ID:2LhghkJv
- >>902
はいはい勝手な妄想お疲れ。
NT4を見てみ?2000はあれと同じ道をたどるんだよ。
- 905 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 19:28:44 ID:xEjsoRNG
- 5年も前の時代遅れになりつつあるOSだからもういいだろ
- 906 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 19:31:26 ID:biih5XbL
- >>904
>NT4を見てみ?2000はあれと同じ道をたどるんだよ。
つまり、SP6 まで作るということですね。
- 907 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 19:37:14 ID:G1iFs/uK
- win2000は2012年くらいまで使えるなと思ってたけど、
CPUがマルチコアへと流れていく場合、やはり限界が出てくるよね、、
professionalで最大32CPUまで対応できるパッチをmicrosoftは提供するべきだ
- 908 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 19:51:18 ID:fNCZFTfl
- XPも発売から4年。
時代遅れになりつつあるよな、905よ。
- 909 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 21:12:51 ID:PoU2avHa
- > professionalで最大32CPUまで対応できるパッチをmicrosoftは提供するべきだ
それはただのわがまま。
- 910 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 01:16:33 ID:k17/hYea
- 2000は基本NT、9xの要素も加味
XPはNTと9xの完全な融合体
VISTAは?
9xって概念ももう古いか
- 911 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 01:49:17 ID:TpSk7p/E
- まだXPなんてレトロな糞OS使ってんの? 時代はVISTAですよ!
てなキャンペーンが見られるだろうなあ。乗せる阿呆に乗せられる阿呆。
で、まだ(・ε・)?
- 912 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 02:12:08 ID:JeWvVhLL
- まだ(・ε・)?
- 913 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 05:09:14 ID:LcyjaDGK
- 時代はビスタ。
ご予算他ご要望に応じて承ります。
http://www.google.com/search?btnI=I%27m%2BFeeling%2BLucky&lr=lang_ja&q=%E3%81%94%E4%BA%88%E7%AE%97%E4%BB%96%E3%81%94%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%81%AB%E5%BF%9C%E3%81%98%E3%81%A6%E6%89%BF%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99+%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF
- 914 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 12:40:11 ID:x8F0+cFs
- >>904
>NT4を見てみ?2000はあれと同じ道をたどるんだよ。
SP6aまで出るってことか!!!!!!!!!!!!!!!111
- 915 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 12:46:12 ID:WWE5IJIt
- SP6で重大なバグが出るって事か!
- 916 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 14:47:26 ID:ohCzE6Qb
- つまりSP7まだ(・ε・)?
- 917 :名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 21:40:30 ID:pubK1MKa
- まんだーっ☆
- 918 :名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 22:39:29 ID:MgzzhiwN
- パッチを全部当てている場合は,RollUpを入れない方がいいのか?
(RollUpの不具合は別にして・・・)
- 919 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 00:38:44 ID:j10iFV1Z
- Win2000のRollUP1の修正版リリース
はどうなった?
RollUp1がWinUpdateに来てから
パッチが正常にすべて当てられないのだが・・・
- 920 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 00:45:29 ID:zZGVzy6h
- XPに移行しろというビルゲイツのお告げ
- 921 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 06:38:05 ID:J0OmdRhQ
- ロールアップの修正版出ないねぇ
- 922 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 13:59:59 ID:EdWO8lq8
- XPに乗り換えてしまった。
大きなデータファイルを移動させたときも軽くてウマーだなXPって。
- 923 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 14:31:27 ID:PlePypM2
- まだ(・ε・)?
- 924 :名無し~3.EXE:2005/08/30(火) 19:36:05 ID:fac7Kyfz
- >>919
おいらは無問題だぞ。Office等のトラブルは未検証だけど。
ちなみに富士通の2000年冬モデル。
- 925 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 08:57:21 ID:1ohtt2Tw
- まだ(・ε・)?
- 926 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 16:49:55 ID:23hOOwvW
- XPすっとばしてvistaに移行したい。それまでは持たせないとなぁ。
今XP買うと、もっと前に買っても問題なかったって話になるし。
最近ますます不遇だが、なんとかしないと。
- 927 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 17:07:45 ID:0S2B9GX4
- そんなこと言ってると、来年末に32bitか64bitで迷ってSP5まだ(・ε・)?
- 928 :名無し~3.EXE :2005/09/01(木) 17:27:11 ID:TfAlSx6B
- むだ(〜・ε・)?
- 929 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 17:32:46 ID:TfAlSx6B
- にだ(・ε・)?
- 930 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 18:01:04 ID:hTgluLx1
- ゆだ(・ε・)?
- 931 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 18:02:05 ID:L8rAAyxQ
- ひさしぶりに来てみたが
まだ(・ε・)? ←これってこんな顔だったっけ?
なんか違和感がある
- 932 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 19:03:59 ID:Bv9MeHBZ
- (・ε・)Voodoo
- 933 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 19:18:12 ID:rrJtCRYL
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 2kのサービスパックのリリースネタは事実上、終わりました。
/ | \  ̄ ,/| \ 次スレで質問する場合はこちらへ。→ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1058754111/
/ ヽ ‐――‐ \________________
- 934 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 19:51:10 ID:o8S8+Grd
- 次スレはさすがに要らないだろ
なあ
ん?
要るの?
- 935 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 20:14:20 ID:7ReztyJv
- Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
- 936 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 21:23:35 ID:N7SpWOPs
- 要求し続けなきゃ駄目だろ
- 937 :名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 21:46:09 ID:8jX3v8qR
- 要求というか一方的に待ってるだけですが
- 938 :名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 01:35:48 ID:tqQdRZ0x
- まだ2kで頑張って、その間に、PCの構成を64bit化する。
Vistaが出たら64bit版を買えば、真の勝ち組。
まあ…ClearTypeフォントに惹かれてXPに走った裏切り者ですがね。
- 939 :名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 01:39:46 ID:TvikMi0R
- まだ(・ε・)?
- 940 :名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 18:06:47 ID:a1eiXg7s
- 本当にキター!!
- 941 :名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 20:56:03 ID:xA/5zhXp
- まだ(:ω)?
- 942 :名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 21:52:57 ID:3otUm8Ur
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ B.G 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ___________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < おまえら忠犬ハチ公かよ
/ | \  ̄ ,/| \___________
/ ヽ ‐――‐
- 943 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 02:41:38 ID:ISjtNUoU
- まだ(・ε・)?
- 944 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 02:48:34 ID:LfApI6Te
- まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 945 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 11:21:01 ID:CgdFtCoq
- このスレって意外と消化早いなw
- 946 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 12:53:21 ID:PqA/ITXK
- Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5 まだ(・ε・)?
- 947 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 14:42:59 ID:26gc9Ly3
- まだああああああぁぁぁぁぁぁ.............(・ε・)?
- 948 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 23:37:30 ID:cVYv7JSq
- ロールアップ修正版が遅れに遅れて、その間に不具合がたくさん見つかって
最終的にはSP5で(゚д゚)ウマー
- 949 :名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 23:43:14 ID:1e42Ellg
- Windows 2000 Service Pack 4 対応の更新プログラム ロールアップ 1 と既知の問題
http://support.microsoft.com/kb/891861
↑の「よく寄せられる質問」見ると意地でもSP5出さないぞってかんじ
- 950 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 00:42:31 ID:/6KyHMWI
- VISTA先行予約の方には、アクチ付きSP5をもれなく進呈!
なんてことにはならんだろうな。
- 951 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 08:04:45 ID:akr0yLn6
- まだ(・ε・)?
- 952 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 11:47:35 ID:BrEPgW8M
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ____________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 1000だったらSP5出す。
/ | \  ̄ ,/| \____________
/ ヽ ‐――‐
- 953 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 11:52:55 ID:BrEPgW8M
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ____________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < ホッ よかった
/ | \  ̄ ,/| \____________
/ ヽ ‐――‐
- 954 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 16:27:53 ID:UmOW8HUJ
- ゲイツは勝てる賭けしかしない
- 955 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 16:57:45 ID:cABDkpwu
- ヒント:XBOX
- 956 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 17:40:11 ID:a4Ni3A2B
- windowsもofficeも初弾は実験にすぎない
シェアを侵食していったのはその次からなのだよ!
- 957 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 19:47:45 ID:7/TBK4Ux
- >>955
ロハで配らなかったからダメだったのねw
- 958 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 22:03:18 ID:ZQx0X8RJ
- Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125838876/
ほい、次スレ
- 959 :名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 22:35:50 ID:wWHclLBC
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ____________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 立てちゃったのかバカモン
/ | \  ̄ ,/| \____________
/ ヽ ‐――‐
- 960 :名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 14:53:58 ID:Bc+7Ba4D
- まだ(・ε・)?
- 961 :名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 20:54:04 ID:hqUGnWzI
- まだ(・ε・)?
- 962 :名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 21:42:12 ID:yUvjJAba
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 u ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ u /\_/\ |ノ _____________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 2だったらSP5徹夜でつくる。
/ | \ u  ̄ ,/| \_____________
/ ヽ ‐――‐
- 963 :名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 21:45:21 ID:yUvjJAba
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _____________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < セーフだねーん☆
/ | \  ̄ ,/| \_____________
/ ヽ ‐――‐
- 964 :名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 22:08:08 ID:q3U2rSLi
- ツマンネ
- 965 :名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 07:41:56 ID:4jI52OFz
- >>962
96"2"だから徹夜で作れ
- 966 :名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 16:35:06 ID:/leq+BBO
- まだ(・ε・)?
- 967 :名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 21:42:30 ID:oq46J+g0
- まぁだ(・ε・)?
- 968 :名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 21:46:50 ID:iqXAxfWR
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ____
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < まだ?
/ | \  ̄ ,/| \____
/ ヽ ‐――‐
- 969 :名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 23:11:56 ID:fCpk64R7
- ;;;、t ||||レレ|| ||从从//;;;|ii,,iii",;;";/勿;;;;";;;彡
ミ;;;;ミ :::: ;;;;、iiii;;;;|| |;;;;i;;;;'';;;;;; >>968
;;;ヽ、、iiii::::: ,, ;;;ヽiii;;;;tiiiヽ;;;;;;;;;; ブ
、;;;;;;;;|i;;;;;;;;;;ヽミ ~三;;;;;ミミヨ;∠ タ
二;;;;ヽヽヽ;;;;;;;フ |iiiii)""彡;;;;;;; ヤ
ミ::;;jヽ;;;;ヽー'''",,,ノリ"iiii、 リ;;;;;;ヽ ロ
:::::シ ミ三シルノy" ii;;;;;| |i;;;;;;; ウ
ミ;;;;、三彡彡/イ ,,レi;;;;;i 'it;;i、;;;; //
ミニ{ :: / イ/;;|iiii||ソ |;;;;i、ゝ;iヽ;;;;、 ・・
ノ;;;;;| ::: //::(|i;i|;;;;;;;| t;;、;;;;;;ヽ,ヽ、,、、,,,,,,
ワ;;;i :::ii||、、":iit;ti;;;;;t i| t;tヽ、;;;;ヽ,,,,,,-ーz,r ,,、
フ;;;;;;iiiiitヽ、~''ー;;;;-ヽ、tii:r-ーー'''''";;;;;;;;三≦"_
ヲ;;;;;i :::キー't弖z-、ゝヽ,ゝーー''z'''''モ五ラ''ーz'~"
三;t ::` ''''' ̄'''";;;(、 彡彡;;;;;;;~""""""
ヽ;t :::::::::::;;;;;;;;;;; | j' ''":::::;;;;;;;;;;;;::::::::::
ヽ, ::::::::::::;;;;;;;; i, リ :::::;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
ヽ ::::::: :::::;;;リノ :: ,,,,,,:::::::::::::::::::::::
ヽ"" :::::::(i ::::'" ):::::::::::::
i、 ::::::::::''- "z'"''" ::::::::
iヽ :::::::::::、:::;、:::'"、、,,,,
iヽ " ::Y'王エ三ニ'''z、
,、-'";t:ヽ :::::-、,,,,,,,,,,,,,、"-::: ,、
,、 ' ;;;;;t::ヽ ;;;;;;;、、;;;;:::::::::::::: ,、 ';;;;
/ :::::;;;;;;;;;t:::ヽ ::::::: ::'''" ,、 ';;;;;
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;t::::ヽ :::::::::::: ,、";;;;;;::::::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: t:::::ヽ :::::::::::: ,、 ';;;;;;;; ヽ:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ヽ:::::~~ ''''''''''''";;;;;;;;;::::: ノ:::::
- 970 :名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 00:14:59 ID:3m3+q2/P
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /(●●)\ |ノ __________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < ブタです ブーブー
/ | \  ̄ ,/| \__________
/ ヽ ‐――‐
- 971 :名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 19:39:23 ID:Qfvvb1id
- 野田聖子かと思った
- 972 :名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 23:19:46 ID:GBUVaaDk
- Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125838876/l50
- 973 :名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 22:49:34 ID:Tx2b3K88
- 誰も埋めないので
- 974 :名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 22:53:07 ID:Tx2b3K88
- ゴメン、サげ損なった。
- 975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:23 ID:2Vlaino2
- まだ(・ε・)?
- 976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:37 ID:eluXuJQr
- (・ε・)?×5 は出たのに・・・ まだ(・ε・)?
- 977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:27 ID:WZT5ogmY
- 梅(・ε・)
- 978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:08:25 ID:ZX01szSb
- まだ(・ε・)?
- 979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:24 ID:jIdm1aEG
- (`・ω・´) まだだっつーの
- 980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:28 ID:RaZtOP5v
- (`・ω・´) まだか?っつーの
- 981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:14 ID:QrKVoe70
- まだ(・ε・)?
- 982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:16 ID:kIQNMAy+
- まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)? まだ(・ε・)?
- 983 :名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 16:15:25 ID:KC6k+aAH
- まだ(・ε・)?
- 984 :名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 22:25:30 ID:+UtyPlSc
- まだ(・ε・)?
- 985 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:48:22 ID:DU3M25Oy
- まだ(・ε・)?
- 986 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 06:42:58 ID:DU3M25Oy
- まだまだ(・ε・)?
- 987 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 13:13:23 ID:UeCKfS2i
- まだ(・ε・)
- 988 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 13:27:08 ID:hvY8na7f
- まだ(・ε・)?
- 989 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 13:56:57 ID:GxTYh9KT
- まだ(・ε・)?
- 990 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 18:57:34 ID:2kIKXUbU
- 990(・ε・)?
- 991 :名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 22:12:41 ID:rTcb3z8S
- murder(・ε・)?
- 992 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:58:09 ID:8Dw7poVM
- まだ(・ε・)?
- 993 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 04:32:44 ID:/v5dcakq
- ゲイツマジうんこだな
SP5だせよぼけ
- 994 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 05:46:28 ID:wEDRyYLy
- Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1 (v2) #要認証
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b54730cf-8850-4531-b52b-bf28b324c662&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/6/6/766502ed-965b-4b8b-a06c-67b3774be8d8/Windows2000-KB891861-v2-x86-JPN.EXE
- 995 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:22:43 ID:cRcy3Qqj
- >>995
ついに来たー、上げるよ
Windows2000 ロールアップ1 バージョン2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
次のスレは?
- 996 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:24:02 ID:cRcy3Qqj
- Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125838876/
- 997 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:25:19 ID:cRcy3Qqj
- 997
- 998 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:26:32 ID:cRcy3Qqj
- 998
- 999 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:27:09 ID:cRcy3Qqj
- 999
- 1000 :名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 06:28:25 ID:cRcy3Qqj
- 1000です。
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125838876/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)