■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド39●
- 1 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 09:47:21 ID:m9mR3I6G
- WindowsXPのVisualstyleのmsstyle改造を中心に
ntoskrnl.exe、logonui.exe、shell32.dll、msgina.dllなどのカスタマイズを語るスレです。
※注意1.スキン変更をするには、改造uxtheme.dllか、StyleXPを入れてください。
※注意2.XPSP2を入れている方は、対応uxtheme.dllをXPskin.netで探すか、
対応版StyleXPを入れてください。
※注意3.ThemeXPで落としたVisualStyleはスパイウェアが大量に入ってるので、利用しない方がいいです。
もしくは自己責任で。
○初めての方は以下のリンク先を一通り訪れてください。大抵の事は載っています。
●WindowsXP Skin - Win2ch Wiki テンプレ用スペース。
http://www.wikiroom.com/windows/?WindowsXP Skin(構築中)
●WindowxXPスキンスレッドの栞 - テンプレサイト(ツール、スキンサイトの紹介)
http://www.geocities.jp/windowx_matrix/skin_thread/
●Desktop Styles - 初心者の方にもお勧めな解説サイト
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/
●スキンぐらい好きんにさせてくれよ! - 当スレFAQ、関連リンク、ツール、チュートリアルが載っている◆0sGiKOXP1I さんのサイト
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/
●:::: XpSkinNet :::: - 解説補完をしているxpskin ◆9isKin.5/. さんのサイト
http://www.xpskin.net/
●LOVE.theme - このスレシリーズから生まれたスキンが集まる、LOVE.theme ◆X3RhV/4yMw さんのサイト
http://www.rhv.ne.jp/lovetheme/
●ShellStyle.dll Tuturial - Explorerのタスクペインを司るShellstyle.dllのチュートリアル
http://de.geocities.com/webfactorx/shellstyle/index.html
●あぷろだ - ◆0sGiKOXP1Iさん提供
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/upload.cgi
- 2 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 09:48:38 ID:m9mR3I6G
- ○前スレ
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド38●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1120316947/
○過去スレ
●WindowxXPスキンスレッドの栞(24まで)
http://www.geocities.jp/windowx_matrix/skin_thread/body.html#16
●にくちゃんねる
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=好き好き大スキン&sf=2&andor=and&all=on
[TIPS]
○Replacerによるuxtheme.dll(SP2用)の置き換え
●Replacer ttp://www3.telus.net/_/replacer/
●PatchXP(SP2用日本語版) http://www.xpskin.net/のWindowsXP SP2でスキンを使うには(暫定)
1. Replacer.zipを解凍し、Replacer.cmdを実行する。
2. Replacer.cmdウインドウに\WINDOWS\system32\uxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す
3. Replacer.cmdウインドウにPatchXPに含まれるuxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す
4. 確認の文章が出るのでYを押してEnterを押す
5. ファイルの置き換えが行われ、バックアップがオリジナルと同じディレクトリに
拡張子bakで作成される
6. システム保護を無効にしていればそのまま再起動する
無効にしていなければ表示されるダイアログで[キャンセル]→[はい]をクリックして再起動する
explorer.exe,shell32.dll等の置き換えも同様に可能。セーフモードで起動する必要なし
○Universal UXTheme Patcher
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/upload.cgi
- 3 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 09:59:31 ID:r406vCbb
- わたしたちはスキンが大スキンです
たくさんのスキンを持っています
どのスキンが自分に一番フィットするか毎日毎日いろいろなスキンを試しています
最近は昔と比べていろいろなスキンがあっって選ぶのに迷います
自分にぴったりのスキンが見つかるともう手放せなくなります
- 4 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 12:28:12 ID:xoSyctqS
- スキン違い
- 5 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 19:04:07 ID:FDBeuWzN
- >>1
乙?
- 6 :名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 23:56:25 ID:+CuqjDnF
- ChameleonXPでlogonui.exeが開けないんだけど、どうすればいいの?
- 7 :名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 15:27:56 ID:Bo7cSVl0
- >>1
●WindowxXPスキンスレッド - Win2ch Wiki
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?cmd=read&page=WindowsXP%20%A5%B9%A5%AD%A5%F3%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9
- 8 :名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:00:35 ID:xPe60h9V
- スケルトンのスキンください
- 9 :名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:39:19 ID:UhFlEuKV
- Vista β1風のテーマで一番再現度が高いのを教えてください
- 10 :名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:45:52 ID:wjrMnWVa
- >>9
Windows Vista beta1
- 11 :名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:11:00 ID:L6PVGA43
- スキンは重くなるので使いたくないんですけど標準の薄い灰色を変更したいのですが
どこからできるのでしょうか?画面のプロパティ デザイン 詳細 から変更しようとした
のですが変更できるような項目がありません どうすればいいでしょうか
- 12 :名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:50:35 ID:K8P5dcDo
- >>11
>標準の薄い灰色
って言うのが意味わかりません。
- 13 :名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:52:47 ID:jeQzP6EZ
- クラシックのこといってんじゃねーの?
スキンと関係ないし
- 14 :名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 01:02:24 ID:4+SLWeO0
- クラシックの色を変更したようなスキンを作れば解決
- 15 :名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 01:03:50 ID:4+SLWeO0
- つか、プロパティで色変更できるじゃん
- 16 :名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 15:16:01 ID:iS65FN+6
- タイトルバーの閉じるボタンの色を変えるスキンってありますか?
- 17 :名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 12:50:19 ID:9RfBK5Or
- そのくらい自分で作れと
- 18 :名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 17:19:40 ID:jm4YoB8q
- 貼る絵ちゃん死んだのか;;
- 19 :名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 18:26:35 ID:QcpLe01+
- >>18
ここは違うのか?
ttp://www.icnet.ne.jp/~aifz537u/
貼る絵ちゃん+
ttp://www.icnet.ne.jp/~aifz537u/archive/harue_plus143.exe
ユニ絵たん
ttp://www.icnet.ne.jp/~aifz537u/archive/unietan_061.lzh
番外
貼る絵ちゃん
ttp://gomame1818.gozaru.jp/tool/utility/harue.zip
- 20 :名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 17:20:09 ID:DI35oek4
- Macのguikitでスケルトンのスキンを発見したんだけど、
透明はすぐ飽きるね。
- 21 :名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 18:59:19 ID:buD2c9E9
- WindowsXPSP2を使っています。
クラシック表示
ユーザーアカウントから、「ようこそ画面を使用しない」
にしています。
いろいろ調べたサイトが「ようこそ画面」を使用している場合の
場合しかのってなかったので質問です。
今、msgina.dllのbitmapの103、128,129を変更して
ログオン画面、Ctrl+Alt+Delを押したときの画面、
windowsのシャットダウン等の窓の絵(128,129)を変えました。
ところが、、、そのビットマップの両脇が青いまま変えることができません。
どなたか、この場所を変える方法を知っていますでしょうか?
ついでに、「windowsのシャットダウン」ダイアログボックスの
テキストを変える方法も分かればよろしくお願いします。
- 22 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 16:25:53 ID:8e9BJn+5
- xpSP2なんですが、ReplacerとXpskin.netで配布されているパッチ、どちらでも
内容は同じなんでしょうか?
- 23 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 21:11:17 ID:+mXuaPxl
- patchXP日本語版DLしてインスコしたけど、このフォルダってまだ必要?
それとも削除しておk?
- 24 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 21:49:13 ID:3nm6Xmm2
- >>21
窓の手2004でできますよ。
ログオン(1)のタブで、
「ログオンする前にダイアログメッセージを表示する」
「ログオン画面の壁紙(&背景色)」
違ってたらすみません。
- 25 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 22:34:34 ID:HucjD3X2
- すみません
uxtheme.dllを書き換えようと
セーフモードでuxtheme.exeを実行したのですが
「crc一致エラー」となり書き換えができません
どうすればよいでしょうか?
- 26 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 22:49:32 ID:1PICHUaV
- OSの種類も書かないような奴は死んでいいよ
ってかここ最近パッチ系の質問多すぎないか?
ネトランの仕業か?
- 27 :25:2005/09/29(木) 23:02:08 ID:HucjD3X2
- Windows XP Home Edition
(5.1, Build 2600) Service Pack 1 です
- 28 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 23:14:58 ID:CLC3g5B+
- >>26
OSの種類ったって、ここにいるからにはXPに決まってるじゃねぇか。
- 29 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 23:19:19 ID:HjIgJoSG
- OSのバージョン種類のこと言ってるのでは?
- 30 :名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 23:36:35 ID:KPYd6qPG
- >>27
ttp://www.xpskin.net/visual_style_sp1.html
ココは読んだか?
「管理者権限」でSafe modeにログオン。
最悪、元のuxthema.dll(通常はwindows\system32\)をリ
ネームorバックアップして、コピペってのも一つの方法だと思うよ。
>>28
無印、SP1、SP1a、SP2とバージョンがあるんだが…。
- 31 :25:2005/09/30(金) 00:13:54 ID:4VZ1pBKe
- >>30
おおΣr(‘Д‘n)
こっちのパッチで当ててみたらできました!
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
- 32 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 01:05:53 ID:SuhfvjTY
- おまえらのお気に入りテーマ教えて
- 33 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 08:42:11 ID:UJBMQkVn
- stefankaの壁紙ください
- 34 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 11:46:39 ID:MC/6gf6A
- 今年の3月26日に「お前は半年ロムってろ」って言われた者ですが
今日でようやく半年になりました。
久しぶりのレスです。涙が出そうです
- 35 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 12:02:19 ID:ZvyLBMRE
- >>34
半年ロムってろ
- 36 :21:2005/09/30(金) 12:54:48 ID:wAj1GsEj
- >>24
レスありがとうございます。
一応、その辺りはやってあって、後一息なんですよねぇ。
携帯用の画像添付できるサイトにうpしてみました。
http://f.pic.to/2me7w
これを見ていただけると分かるんですけど、
まず、Bitmapの両脇が青いんです。
それから、下の部分を見ると、
Ctrl+Alt+Delを押したときに出る画面を替えていることが
分かると思うんですけれど、「Windowsのシャットダウン」の部分が
うまく替わっていないことが分かると思います。
この辺を替えたいんですよ。
すみません。最初に画像添付すればよかったですね。
- 37 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 19:23:39 ID:e+kmjmTJ
- なんか楽しい話ないのかぁ^^
- 38 :名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 20:45:39 ID:l4C5gBi6
- >>36
デジカメかよw
- 39 :21:2005/10/01(土) 08:39:05 ID:/+YTVGzq
- >38
Winlogonデスクトップはスクリーンショットが撮れなかったんですよ。
ちなみに今、昨日といるとこが違うんで、IDが36と違ってます。
- 40 :名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 12:08:27 ID:wDB1are4
- http://ta2027.plala.jp/sfc.html
SFCでフォント変更したテーマが ResBuild2.0 で読み込めない...
- 41 :名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 12:09:54 ID:p91jCDCM
- Shounan
Fujisawa
Compass
- 42 :名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:37:22 ID:5WYXFG8k
- Super
Family
Computer
- 43 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 02:22:06 ID:rutbQjpQ
- >>41
コンパスか。
- 44 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 12:05:35 ID:hdC3FGw6
- 質問があるのですが、VSを適用させた場合、.msstylesファイルのあるフォルダは
保存しておかないといけないのでしょうか?適用後フォルダ削除→再起動
したら、クラシックスタイル表示みたいになってしまったのですが・・・
- 45 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 13:12:34 ID:T8ullebP
- >>44
当たり前だろ…そのフォルダを読みに行ってるんだから
- 46 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:06:23 ID:GyTeHPXO
- スキンやテーマサイトのThemeXPからexeではなく、
zipを直接ダウンロードする方法があったと思うのですが、
よろしければ教えて頂けませんか?
- 47 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 16:37:24 ID:J/baoqTe
- >>46
○ThemeXPのzipファイルの落とし方
1. 欲しいテーマのファイル名を確認する(Downloadをクリックするとexeファイルのダウンロードのダイアログが
出てくるのでファイル名(数字.exe)を確認してキャンセル)
2. 1.で確認したファイル名の数字が12345だとすると、http://ddl.themexp.org/uploads/g/に、
下2けたを逆にして、まず/g/の後ろに5/を入れて、その後ろに4/、そして12345.zipを入れる。
(http://ddl.themexp.org/uploads/g/5/4/12345.zipとなる)
ここからzipをGET!
- 48 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 16:44:52 ID:kt4XL3ze
- >>47
そんなめんどくさいことしなくても、exeのダウンロードダイアログは
キャンセル繰り返せば、そのうちzipに変わると思うけど。
- 49 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 16:48:02 ID:kt4XL3ze
- >>48
あれ?今やってみたらダメだった_| ̄|○
以前はこの方法でいけたんだけど…
- 50 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 17:21:35 ID:aElF9Ohx
- ちょっと前からttp://www2.ueda.ne.jp/~higuchi/の
掲示板に載っている方法じゃないとexeしか落ちてこなくなった。
低速回線にexeは重すぎ
- 51 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 21:40:57 ID:P58cKTkK
- 47のやり方は次からテンプレに追加した方がよくね?
- 52 :名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 22:25:10 ID:fodnFML6
- つーかこの前のスレまであった
- 53 :46:2005/10/04(火) 10:50:23 ID:DxF9ytcl
- >47
返事が遅くなってすみませんでした。
どうもありがとうございました。
- 54 :名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 19:48:50 ID:bszIQq8H
- 岡本のスキンを買ってきました
これすごくいいですね
わたしにピッタリです
みなさんも良かったら使ってみて感想を聞かせてください
- 55 :名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 20:36:14 ID:TdKSfoTS
- 岡本のガムってゴムの味がしてまずいよね
- 56 :名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 22:20:51 ID:0UCpLIFe
- >>55
チューインガムを噛んで伸ばしてちんこに付けてコンドーム代わりにするって事?
- 57 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 02:15:17 ID:Gopxzjue
- >>55-56
スレ違い
- 58 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 07:33:17 ID:AYFvDLoC
- 最近伸びが悪いなここのスレ
誰か真新しいスキン作って貼ってね
- 59 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 09:44:08 ID:8zqp7pRw
- >>57
あんたつまんないね
- 60 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 10:21:45 ID:uqF7Q03i
- 3月25日に「半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
- 61 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 11:36:58 ID:bDDp+KwQ
- >>61
あと半年ROMれ
- 62 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 11:45:21 ID:XUulC580
- >>60-61
これもう飽きた。
- 63 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 11:53:23 ID:bDDp+KwQ
- よく見て欲しい・・・
- 64 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 12:47:56 ID:cOldDU2E
- >>58
どうせ罵倒されるから、誰も貼らないよ。たぶん。
- 65 :名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 16:26:20 ID:1JsFgZzg
- だから次スレはいらないって言ったのに
- 66 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:12:20 ID:wB5pof8L
- 誰か教えてください。OSはXP Home Edition SP2です。
SP2対応のPatchXPjを当てた後、好きなテーマを見つけたので.msstylesを適用しました。
explorer.exeの改造も全て上手くいきました。
でもツールバー(explorerbar?)の改造だけが出来ません。。
あの"戻る"とかフォルダの"上へ"などがある部分です。
Resource Hackerを使用して具体的にどのようにすればいいのですか?
- 67 :66:2005/10/09(日) 15:13:19 ID:wB5pof8L
- 改造と言ってもツールバーのアイコンを変えたいだけなんですけどね・・
- 68 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:52:44 ID:mxAd5NOl
- つ[Y'z toolbar]
- 69 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:52:53 ID:x68k8wVu
- >>66
msstyleでアイコンは変わりません。
ツールバーのアイコン変更はY'sでもどうぞ。
- 70 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:55:08 ID:x68k8wVu
- うお!Y'zだった。しかも周回遅れ・・・
- 71 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 18:17:38 ID:mxAd5NOl
- >>70
ドウシタ? ツンツン(´・ω・)σ(´д`)=
- 72 :名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 23:33:48 ID:5NL4P9pm
- [Customize.org] Accessories > Y'z Toolbar
http://www.customize.org/list/yztoolbar
- 73 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 00:50:50 ID:bf9S4yvX
- ツールバーならStylerでも変えれるぞ。 シェアだけど
- 74 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 02:12:19 ID:IWkEndz+
- >>68-73
ありがとうございました!
無事、ツールバーを変更できました
- 75 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 04:36:30 ID:JURnelVy
- StyleのSerial Numbersがしりた〜〜〜〜い
- 76 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 12:01:48 ID:+uAAp9Xc
- >>75
StyleXPのこと?
買えばわかるよ。
- 77 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 13:41:38 ID:vwRkFT0G
- >>75
GN67YT-HH7G
- 78 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 19:38:20 ID:enrqTAR8
- StyleXP試用期限切れそうだったんでアンインスコしたら
なぜか出来なかったuxtheme.dllが勝手に書き換わってた。
ってかStyleXPにそんなこだわる理由ってなんだ?やろうと思えば全部タダで出来なくね?
- 79 :名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 20:12:33 ID:FOfXoquf
- 管理しやすいとかそんなんじゃないの<<利点
- 80 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 04:28:07 ID:kci81+NR
- 管理はどうだろな。
画面のプロパティー出せばいいわけだろ?
- 81 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 11:08:11 ID:ld504Ghh
- Macがメインでぃんぐ、win機をカスタマイジンギングをしようとぅんぎんぐ思ったけどぅんぎんぐ、
winもぃんぎんぐMacもぅんぎんぐ何もぁんぎんぐ弄らないんぎんぐんぎんぐ方がぃんぎんぐ
格好いいんぐぃんぐぃんぐと思いましちんぎんぐんぐなのでぃんぐぃんぐ弄りませんでぃんぐぃんぐぃん
- 82 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 12:50:09 ID:sXD8kJPU
- >>80
フォルダを監視できたりする。
- 83 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 18:27:32 ID:G+eam6yA
- Styler作者のClickStyleってシンプルでいいね。
さっそく家族用PCに入れてみた。
- 84 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 18:33:57 ID:G+eam6yA
- あぁ、書かれてないけど、終了後は今のところ問答無用で
Lunaスキンに再設定されるみたいだからテーマのバックアップは忘れずに。
- 85 :名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 19:02:17 ID:sXD8kJPU
- Stylerは遊ぶのはツールバーくらいだな、
あれ使うくらいならWindowBlinds5を使う。
- 86 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:04:13 ID:CtB+iwHh
- MilkのVisual Styleで、スクロールバーが変にならないのってありますか?
- 87 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 08:41:55 ID:HjqQ4zh0
- Visual Styleの背景色を白から変更したのですが、
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1152.png
↑の赤で囲った部分のように未登録ファイルに余白のようなものが出来てしまいます
これを背景色でうめる方法をご存知の方おられましたら教えてください
- 88 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 08:48:53 ID:Crx4lkpn
- いまいち意味がわからない
赤で囲ってないSSも見せてみて
- 89 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 09:37:47 ID:HjqQ4zh0
- >>88
申し訳ございません
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1153.png
グレーの部分が背景で、現在上みたいにファイルのアイコン周りに余白があるのを、
下のように背景色で塗りつぶしたいということです
- 90 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 11:57:13 ID:famVN0bZ
- styleXPをアンインスコしたら設定って元に戻る?
ブートスクリーンがResource Hackerで変更させても変わらないんだが。
- 91 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:46:17 ID:Jho95Uxf
- XP SP2 再インストールして uxtheme.DLL (だったっけか?)適用したら
タスクバーにスタイルが適用されない・・・クラシック表示になっちゃう
LUNAでもクラシック表示・・・ なんで?
どこかこわれたのか?元に戻したりしたがだめ、ほかのXPから純正DLLいれても
元に戻らない
- 92 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:56:51 ID:FG1BBnCG
- themeサービスが止まってるんじゃないの?
- 93 :91:2005/10/12(水) 15:58:33 ID:Jho95Uxf
- (´-`).。oO( サービスは切ったり入れたり試したんだよ
- 94 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:59:47 ID:enwJCPIX
- >>93
それが人にものを訊く態度かッ!!!!!!!!
- 95 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 16:05:53 ID:LbVUPCnM
- lunaが壊れたんじゃない?
- 96 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 16:23:14 ID:j4xygPlQ
- DLLのキャッシュは?ぶぶっぶー
- 97 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 16:51:17 ID:gxXO22q9
- >>89
そりゃアイコン自体の問題だね。
アイコンを変更するために「窓の手」とか「IconSet_XP」が必要。
アイコン自体はどこかから調達してくるが吉。
- 98 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 17:19:50 ID:KUrO/UTr
- Visual Styleを変更した後、WMPなどを起動して
"ファイルを開く"の画面にすると、画面左下の"マイネットワーク"が
納まらず途切れてしまいます。
問題はないんですけど気になります;;
これって直す方法ありますか?
枠を拡大して途切れないようにする、ではなく画面を表示した時点で途切れないように。。
- 99 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 17:56:49 ID:DPzlHdMw
- >>98
フォントサイズを小さくする
- 100 :98:2005/10/12(水) 18:34:21 ID:KUrO/UTr
- >>99
フォントは関係ないみたいです。。
"画像の保存"では無問題なんですけど・・
説明分かりづらいと思うのでこんな感じです;;
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1154.png
- 101 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 19:56:16 ID:DPzlHdMw
- だからフォントサイズだって・・・
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1155.png
- 102 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:22:47 ID:XpKATzxj
- >>101
それが噂のWB5ってやつ?重くないの?
- 103 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:32:53 ID:DPzlHdMw
- >>102
昔の3と比べたら天地。
透過しない奴なら、MSStyleのKoL製使うのと同等かもね。
でもフォントのエフェクトはMSStyleの方が上(キャプションバーとか)
まだまだベータなので不具合はいっぱいだし。
- 104 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:52:18 ID:hcQ5Xg2n
- >>100
\Valees\Placebar\Toolbar\ButtonのContentMarginsじゃないのかな?
上下のマージン(標準のLunaは上4、下2)が大きすぎると、
ボタンサイズが大きくなっちゃって、下が切れたりするよ。
使ってるスキンのマージン確認してみては?
- 105 :104:2005/10/12(水) 20:54:15 ID:hcQ5Xg2n
- しまった、まちがいた。
\Valees\Placebar\Toolbar\ButtonのContentMargins
↓
\Values\Placesbar\Toolbar\ButtonのContentMargins
- 106 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 21:18:30 ID:SFbyv5YU
- エクスプローラのリンクバーの 'リンク' の文字列を消したいんだが
誰かどこにあるか知ってる?
browselc.dll(\775), shell32.dll(\2161), explorer.exe あたりだと思って
それらしい文字列を消してみたんだが消えてくれなかった。
- 107 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:08:01 ID:K2S5JkAH
- >>98>>100
"Toolbar"のPLACEBARBACKGROUND.bmp、"Toolbar/Button"のPLACEBARBUTTONS.bmp
両方ともContent Marginsを0,0,0,0とする。これでいけるはず。
- 108 :名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 23:03:22 ID:d74V2OgM
- 今までThemeXPのVisualStyleを使ってたんだけど、昨日PC起動したら突然デスクトップが
Windowsクラシックみたいに角ボタン&グレーベースな表示になってた・・・
*.msstylesファイルをダブルクリックしてもVisualStyleが適用されないから管理ツールの
サービスからThemesを一旦停止させようとしたんだが、「指定時間内に開始要求または
制御要求に応答しませんでした」とかいうやる気のないエラーが出て停止できず・・・
会社のPCでも同じ事があってその時はこのやり方でサービスを停止させた後で改めて開始したら
直ったんだがなぁ。誰か解決できる人いない?
OS:WindowsXP Professional
CPU:Athlon64 3200+
Mem:PC3200 DDR-SDRAM 1024MB*2
HDD:Maxtor 240GB*2 RAID1(Promise Tec.)
- 109 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:50:05 ID:1qOhxZIc
- VSの事について詳しく書いてあるサイトを複数おしえてください!!
出来れば日本語化にできるパッチがあるサイトもおしえて下さい!
ちなみにウィンドウズはXP?というの使ってますよ。
パソコンの名前はデスクトップPCです!今の新しいやつ(画面の下にディスクとかいれたりスイッチがあるやつが画面のとなりにあるやつ)です!
- 110 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:57:29 ID:EyR6cdFB
- サイトなんか見なくてもバールのようなものでパソコンを思いっきりぶん殴ればできるよ!
- 111 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:58:25 ID:zGJ3Ubs9
- >>109
何したいのかわからんがとりあえず>>1と
http://www2.ueda.ne.jp/~higuchi/くらい見とけばいいんでないの。
>>106
最初からリンクバーを表示しなきゃいいんじゃないの?
文字を消すだけならレジストリで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbarの
LinksFolderNameを空欄にすればいいんだけど
そうするとリンクバーとしては機能しないしな。
バーだけあってもしょうがないだろ?
それにしてもwindows updateでまたshell32.dllやり直しだよ・・・先に言えよorz
- 112 :Dreamwoods ◆egzrCKv3RE :2005/10/13(木) 14:56:19 ID:yXJ3HAof
- >>19
その記述では専用ブラウザではリンクとして機能してしまう。
トップページのサイトマップを見れば十分だろう?
- 113 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 15:13:21 ID:kNkgv0xZ
- VSの種類によっては、「プログラムの追加と削除」がエラーで使えなくなるやつがあるね
あれは一体なんだろう・・。
- 114 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 15:18:55 ID:SvmlNkZY
- >>113
ShellStyle.dll
- 115 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 15:37:27 ID:X4Wqc7ih
- ドザ仕様だからな。
- 116 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 15:39:28 ID:jfdrWvlu
- 1 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/10/13(木) 15:38:33 0
ついに極上生徒会人気ランキングトップテンが決定!
http://www.geocities.jp/z4c8/img/gokujo-rank.jpg
OPフラッシュ
http://www.geocities.jp/z4c8/img/upload2365.swf
OP動画
http://www.geocities.jp/q4h7/i/gokujo-op.wmv
- 117 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 16:59:03 ID:VkiN/IVU
- >>108
こんなとこで聞いても分かる奴いるわけないだろ
他所に池
- 118 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:30:25 ID:1qOhxZIc
- >>111
ありがとうござます!!!
で、スキンを適用するのに日本で配ってるスキンがあつまってるところはないですか??
いろいろみたいのですが、まずは日本の配ってる所から見たいのです!!
お願いしますよ!
- 119 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:39:39 ID:EyR6cdFB
- >>118
だから>>110だって
- 120 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 18:08:15 ID:1qOhxZIc
- やったら壊れるんじゃないですか???
僕はパソコンを愛しているのでそんなことできないです!!!
だからサイトを教えて下さい、おねがいします!
- 121 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 18:16:28 ID:EyR6cdFB
- マジレスすると、システムファイル書き換えるわけだから危険要素は充分あるわけだが
特におまいのようなアフォの場合は
- 122 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 19:50:43 ID:OdrDszWK
- >>117
レスありがとな。なんとか自己解決できたよ。
- 123 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:34:35 ID:EsA+wtzh
- >>121
大丈夫です!
復元できる能力はあるので!!
バックアップもとりますよ!
だから教えて下さいおねがいします!日本で作られたスキンが置いてある所です、おねがいします!!
- 124 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:39:11 ID:uWWoLvce
- >>123
なんで日本で作られたスキンが良いかわかんね。
海外のほうがよっぽど腕のいいのがいる。
海外のスキンで不自由な点はフォントくらいだろ。
- 125 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:42:06 ID:+aTeK2BF
- >>124
英語が読めないから、どこでダウンロードするか分からない
- 126 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:49:50 ID:rEcpgKaD
- >>124
正直外人のはセンス悪いの多い
- 127 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:04:53 ID:9gyh+/u5
- >>124
ガイコツ人のはセンスのかけらもないと思うがな。
実用的なスキンなんて皆無だよ!
- 128 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:06:10 ID:nbDpd/Y7
- 外人 ×
外国人 ○
- 129 :名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:51:36 ID:70sDEfCw
- >>124 パシャッ
パシャッ パシャッ
パシャッ ∧ ∧
∧ ∧ パシャッ Σ【( ) パシャッ
パシャッΣ【( ) └ヽ ヽ
└ヽ ヽ パシャッ く ̄ \
く ̄ \
- 130 :106:2005/10/13(木) 23:24:33 ID:ReHBgMNZ
- >>111
リンクバーは使いたいのよ。
ローカルのフォルダのショートカット置いて
メニュー脇に置いてるんで、
邪魔というほどではないんだけど、消せたらいいなぁ。と
- 131 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 00:16:00 ID:fVwgTCnW
- クラシックスタイルみたいなので、尚且つXPスタートメニューが細い仕様のVSってないか?
- 132 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 00:21:47 ID:ullelwUu
- だれか教えて下さい!!
ほんとにわからないんです!!
おしえてくださいよ!!いじめですか!!
僕は英語がちょっと読めますが、日本のがいいんです!!
外国はすっこんでてください!おねがいします!
- 133 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 00:26:16 ID:tQ1P/beE
- テンプレぐらい嫁
- 134 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 04:12:30 ID:6SNbc89C
- >>130
昔はレジストリで名前変更しても、リンクバーは使えたんだが
いつからか名前を変更すると機能しなくなったみたいなだな。
どうしてもということなら、こういう方法はどうだ?
タスクバー右クリック>ツールバーからリンクを表示させる。
それをデスクトップの右端でも左端でも好きなところへD&Dする。
右クリックメニューから、自動的に隠すと常に手前に表示にチェックを入れる。
こうすりゃいつでもそこにマウスを持っていけば、すぐリンクにアクセスできるわけだ。
それならリンクバーをエクスプローラに表示する必要もなくなるだろ?
- 135 :134:2005/10/14(金) 04:21:56 ID:6SNbc89C
- マウスっていうかカーソルね、持っていくのは。
- 136 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 07:14:48 ID:CPCBv6Jp
- >>130
タスクバー上で右クリ→タスクバーを固定するのチェックを外す。
タイトルを消したいツールバー上で右クリ→タイトルの表示のチェックを外す。
- 137 :136:2005/10/14(金) 07:17:32 ID:CPCBv6Jp
- うゎ…explorerのリンクの文字か…失礼しました。
- 138 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 08:48:51 ID:NbQJkIrH
- Vista Inspirat ってどーよ?
- 139 :名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 10:42:34 ID:eoFTDHc9
- いまいち
- 140 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 01:44:45 ID:GassEeoD
- GNOME系でお薦めきぼんぼん。
- 141 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 02:54:54 ID:irQpDpbQ
- GNOME系自体がおすすめできない
- 142 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 04:22:31 ID:pNCgnhWs
- BWスキン入れた後、フォントのTTF弄ってたら
ttp://www.imgup.org/file/iup101999.png.html
みたいに日本語のフォントが可笑しくなったんだが・・・・・・・
- 143 :142:2005/10/15(土) 07:05:37 ID:pNCgnhWs
- 質問なのにageわすれた。
- 144 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 09:06:50 ID:iu5C4XG3
- MAC厨ハズカシ
- 145 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 09:11:33 ID:SHCot50U
- خفق٤ثصؤّكمخْعغٌع٨غالًلبث٥
عنئص٤عخمعَعغ٨فقح
ً٠عغفجّنط٩خت٩خغرىغفقج
٦مكل٥عحخمعنه٩د
- 146 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 10:33:00 ID:9FO378kJ
- >>140
ttp://schmoove.deviantart.com/gallery/
- 147 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 13:25:39 ID:tY/ls1RC
- ウィンドウズだっせー
友達にバカにされた Linuxの方が40倍格好いいって
- 148 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 13:55:06 ID:50uYLDMG
- 友達は関係ないよ。
君の好きなようにすればいいのさ!
- 149 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 14:08:04 ID:11nMWFFi
- 友達はLinuxの方が40倍ダサいって
いってた
- 150 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 15:07:47 ID:gBQhRiQI
- 友達はLEEの方が40倍カリーって
いってた
- 151 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 16:05:26 ID:2xJFg0+L
- ウィンドウズXPをテレビのCMを見て購入しました。
いつも仲良くしていた友達が離れていき、いつの間にか集団虐めにあっています。
CMではデザインがいいんだろうなと思い購入したのに・・
友達に虐められるのはもう嫌です。最近は女の子にも虐められます。
バカにされつづけて、ついに僕は決心しました。
皆を見返してやろうと、必死にDOSを勉強しました。
しかし、堅牢なUNIXには勝てませんでした。
Cocoaベースの新しいOSXソフトウェア群、私は今まで何の為に頑張って来たのかわからなくなりました。
僕は、それでは諦めません。次の目的は、UNIXよりも強力で堅牢なベースを作る為に寝ずに開発を続け、
しかしそれは無意味な事に気がついたのです。
まわりに仲間はいなくなり、バカにもされず、一人で必死にがんばっている自分が馬鹿馬鹿しくなりました。
ついに僕は、開発中の物を全て消しました。
もう僕に残っているものはなにもありません。
残されたのはひとつだけ、あの時買ったウィンドウズPCのみです。
私の考えは間違っていました。
Linux、UNIXよりも強靭なベースをつくりあげました。だからなんだっていうんですか。
僕にのこされたのはなにもなかった、今あるのは孤独なひとつのいのちだけ、
もうこの世界には未練はありません。最後に、ここに書かせていただきました。
いつか、僕の願っていた世界にたどり着きませんように。
さようなら。ありがとう。
- 152 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 16:55:10 ID:zeq+8SpE
- ファイルとかフォルダのプロパティ画面の一番下の
「OK」「キャンセル」「適用」のリソースはどのdllに入っているか
知ってる人いませんか?
xpsp2res.dllにもcomctl32.dllにもshell32.dllにもありませんでした。
ここだけスキンと違うフォントの大きさを設定したいもので……
- 153 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 17:00:06 ID:s2ZIm9Y5
- >>152
フォントサイズってdlで指定されてるの?l
- 154 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 19:13:07 ID:GbApFZJT
- >>151
mac使っとけ。
- 155 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 21:27:40 ID:JA0yzTXq
- >>152
[bottun:pushbottun]じゃ駄目?
- 156 :名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 21:29:03 ID:JA0yzTXq
- [Button:pushbutton]だった、スマソ
- 157 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 03:08:18 ID:eBc3AJLx
- シンプルスレに乗ってたこのスキンの出所わかる人いますか?
ttp://bomberguild.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050819121434.png
- 158 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 03:22:19 ID:QcdnkhSf
- この壁紙に合いそうなスキンありませんか?
- 159 :158:2005/10/16(日) 03:22:35 ID:QcdnkhSf
- すいません 貼るの忘れてました
http://www.borujoa.org/upload/source/upload2649.jpg
- 160 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 04:03:29 ID:K+HQyKKb
- >>157
love.themeで見た気がする
>>159
lunaでいいと思うよ
- 161 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 12:38:19 ID:MCReVKG8
- 初めて書き込みます。StyleBuilderの使い方がどうしてもわかりません。
StylXPをインストールした後、StyleBuilderをインストールして起動したんですが、
the following file could not be found
というメッセージが出てしまいます。どうしてなんでしょうか?
どのイメージファイル指定していいのかわからないし
あてずっぽうで指定しても何もできません。
どなたか助言お願いします。
windowsxp SP1でやってます。
- 162 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 17:21:32 ID:EerGYfA2
- このサイトは有名ですか?
ttp://www.skinbase.org/
- 163 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 17:34:08 ID:HjhqJS9W
- まぁまぁ。ググレばすぐ出てくるから
- 164 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 18:27:25 ID:QL09INTZ
- ChameleonXPの使い方教えて下さい!!
- 165 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 20:26:06 ID:v8bKvBGy
- >>164
まずReadMeを見る
- 166 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 20:56:19 ID:USdieA3R
- clearlooks(・∀・)イイ!!
- 167 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 22:27:39 ID:H0uEzzx6
- >>165 ReadMeないです
- 168 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 22:44:19 ID:ZEGnpocz
- NeetMe
- 169 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 00:32:54 ID:0dRPEeHF
- ですくとっぷすれにあった
StyleWEB
ttp://styleweb.s59.xrea.com/index.html
- 170 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 16:46:51 ID:OmVFAc8C
- 幻創の管理人さんどうしてるのかな。
ずっと前に画像だけ見してくれたVS欲しくてたまらん。
覚えてる人いる?
- 171 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 21:14:22 ID:1pLAbPbD
- >>170
僕も!!!1
- 172 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:29:52 ID:qkVsq2Kd
- 赤と黒を組み合わせたやつかな?
俺もずっとまってたりする
- 173 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:31:23 ID:dVTMjujD
- 見たことないけどじゃあ俺も待つ
- 174 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 01:35:51 ID:L9gSwVD2
- よくわからんがオレも待つか。
- 175 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 02:23:07 ID:4qKSKGrV
- おまいらあみんかよ
- 176 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 02:27:36 ID:gGSH3f3O
- お前はおっさんだな
- 177 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 02:30:35 ID:TSt4F89N
- これか
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1157.jpg
- 178 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 03:32:50 ID:yhNCNijC
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
ヽ(・ω・)/ ダサー
\(.\ ノ
- 179 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 18:05:39 ID:PKOfGHOQ
- Opus-OSとClearlooksがお気に入り。
- 180 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 20:54:28 ID:YJeNRgwu
- watercolorとsystem5がお気に入り。
- 181 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 20:56:44 ID:1oymnDX8
- LonghornInspiratが最強
- 182 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 21:24:32 ID:ugThFIpT
- Extensisが好き
- 183 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 21:27:48 ID:86vI9m5s
- RoyalInspiratMOD
- 184 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 21:43:57 ID:qjJ7l2Gk
- どれもこれも、使ったことないものばかり・・・
- 185 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 21:50:46 ID:EF7SKPh5
- >>182いいね
俺はOSminimal
- 186 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 22:19:25 ID:E1RtFrRb
- Codename: Opus
- 187 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 22:49:32 ID:lJpMT7w2
- Anger
- 188 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 23:37:16 ID:jnKbeS6E
- VXP...
- 189 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 00:11:15 ID:QtsDXIgV
- KCBLUE
- 190 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 01:48:57 ID:PuLTF/EJ
- >>188
それさ、スタートメニューの「すべてのプログラム」って言うところの表示が
変に画像が重ならない?
それがあるから使いたくても使えない。。。
- 191 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 02:24:14 ID:mpPkebrJ
- VistaXP
- 192 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 02:46:22 ID:QO1LdGIP
- >>190
自分もVXP気に入ったんで、直して使ってるよ。
msstyleファイルばらしてiniの
[StartPanel.MorePrograms]のContentMarginsのとこを、
-2から数字適当に変えるといいとオモ。
自分の場合はフォントTahomaで-121にしたら綺麗に収まった。
参考までに〜。
ちなみに今はRoyalInspiratSEを愛用中。
- 193 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 08:28:54 ID:xFw+TgxY
- 俺は直し方わからなかったから
explore.exe弄ってすべてのプログラム→All Programsに変えて無理矢理治しちまった
まあ他のスキンでも不具合出にくくなるからいいけど
- 194 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 08:46:17 ID:8nxBRXkN
- 色々いじるけど結局postmodかHmmXPに戻る
- 195 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 14:56:25 ID:PuLTF/EJ
- >192
>193
参考になります!
教えてくれてありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 196 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 15:44:20 ID:ZxNKvwLE
- みんなスキンの名前挙げるのはいいけどURLか画像も一緒におねげーします
- 197 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 16:07:57 ID:PuLTF/EJ
- VXPはこれ
http://www.deviantart.com/deviation/23231403/
- 198 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:06:13 ID:dD/yFrcL
- ログオン画面ってどうやって作るんですか??
- 199 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 23:41:18 ID:Ohk/F1c7
- Plus!のデスクトップテーマではウィンドウの枠の色は変わりませんか。
- 200 :名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 01:48:04 ID:S2QYXki2
- >>198
>>19
- 201 :名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 06:05:20 ID:yPaL+Vwq
- PotatoMash氏のVisual Styleはitunes2で最後でしょうか?
とても気に入っているのですが、エクスプローラーバーなど変更して欲しいところがあったので。
一応ぐぐっては見たのですが過去の書き込みしか見当たらなかったので質問させてください
- 202 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 11:32:44 ID:1KSvmHby
- すまん、PCがクラッシュした。
何をやったかは聞かないでくれ・・・
すべてのプログラムと、ツールバーのフォントってどうやってイジるんだっけ。
その手のやり方は全部保存していたんだが、HDDごと吹き飛んだ
Resbuilderでmsstyleイジってもなんかうまくいかないし、
ReshackerでExpolorerいじったような記憶もあるんだが、
たしかStylebuilderではいじれない箇所だったと覚えてる。
昔全部自分でやったから一応はヒントくれれば出来るから、なにとぞお願いします。
たすけて
- 203 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 11:33:33 ID:1KSvmHby
- すまん
あとMac OS9 のIconってどこにあったっけ・・・
なぜか検索にひっかからん・・・
- 204 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 11:46:15 ID:5ZXo0FFV
- Classicate
- 205 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 12:41:15 ID:vFAEnwrY
- >>202
StartPanel.MorePrograms
- 206 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 12:42:35 ID:jQtgipOZ
- 何をやったか正直に話してみれば、思い出せるかも試練。
- 207 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:52:20 ID:+PrEDtBp
- 聞かないでくれといわれれば、逆に知りたくなってしまうのが人のサガ
- 208 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 14:52:21 ID:3nq6vLkI
- XPをVista風に変えてみたら感動した。
- 209 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 20:43:03 ID:aX/cOs0z
- モロVista風にしたいんだけどいいのない?
- 210 :202:2005/10/22(土) 22:07:48 ID:1KSvmHby
- なんかいろいろいじったけど、エラーがおきまくって
うまくいかん・・・
と思ったらノートに全部同じスキンがあったの思い出して移植したw
アイコンも全部移植した。 作り方は完全に忘れたが、完全復旧したぜ。
おまえら本当に使えないなあ、ありがとよ
- 211 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:16:59 ID:XqyU9puw
- >>209
http://cowscorpion.com/Theme/VistaInspiratBricoPack.html
- 212 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:22:13 ID:aX/cOs0z
- >>211サンクス
あんた幸せになれるよ!
- 213 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:57:59 ID:8YoZlbzB
- >>211のやつ入れてみたんだがタスクバー変わらないんだけど
- 214 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:07:27 ID:l9LON6V9
- >>213
uxtheme.dllをクラックしる
やり方は具ぐれ
- 215 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:08:47 ID:S+f9e4lz
- http://www.rhv.ne.jp/lovetheme/images/style/spring2_l.jpg
このデスクトップの下にあるアイコン集ってクイック起動だと思うのですが
同じようにスキンを使ってもどうしてもバーごと表示されてしまうのですが
どうやって透過してるんでしょうか?
- 216 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:18:16 ID:Q27AnKSc
- >>215
> このデスクトップの下にあるアイコン集ってクイック起動だと思うのですが
http://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/img/goods/L/ESDB-3460.jpg
- 217 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:27:43 ID:1mxtWhsV
- >>216
もう古いよそのネタ
>>215
ObjectDock等のドック系アプリ
- 218 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 04:21:34 ID:S+f9e4lz
- ありがと。かなり衣替えできたよ
- 219 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 10:30:04 ID:KfMgeRkr
- >>211の物はあとで正常にアンインストールできるの?
- 220 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 12:17:43 ID:AG6fnnrB
- >>219
俺は一応出来た。
- 221 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 17:13:29 ID:JEcvWgFt
- 恐縮ですがどなたか教えてください。
SP2です。LogonUIでログオン画面を変更したいのですができません。
LogonUIを起動し、変更したいexeファイルを指定してもプレビューでません。
設定しても、ようこそ画面を使用しない画面になるだけです。
対処方法があれば教えていただけますか?
- 222 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 20:26:23 ID:CmmLOI16
- 私もログオン画面変えてみたいです
やり方教えて下さい(*´Д`)/
- 223 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 20:52:52 ID:o2raP3Zc
- >>222
テンプレ嫁
- 224 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 21:54:07 ID:O8KIZ3Pc
- >>211を入れたら
http://janeplus.com/capture/img/631.png
こんなになっちゃった・・
解決方法ある?
- 225 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 22:26:19 ID:CVzZE5QQ
- >>224
msgina.dllを元のに変えてBMPだけ入れ替えればいい。
- 226 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 13:08:57 ID:pC2uXzHa
- >>211をインスト後LogonUI..exeのみ引っこ抜き、ドライブをインスト前に復元してからLogonUI.exeを入れ替え。
ちなみにこれがログオン画面。ttp://www.borujoa.org/img/src/1130123826024.png
- 227 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 13:14:06 ID:+OCs7HV3
- LogonUI.exeだけうpしてもらえないか?
- 228 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:05:11 ID:Va0NeB3n
- >>227
deviantartにあるはずだが・・・。
- 229 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:45:14 ID:KTq+wZvG
- >>224
のタスクバーの時計だけ使うにはどうすればいいですか?
- 230 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 17:12:43 ID:iSoLCn99
- >>229
時計はTClock系列のだと思う。
- 231 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 18:00:52 ID:Va0NeB3n
- >>229
TclockLiteベースのLHClock。
- 232 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 19:57:46 ID:/5u2/R+t
- LHという文字列を見るとLH Kenjiを思い出してしまうのは仕様ですか?
- 233 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 20:00:17 ID:Va0NeB3n
- HGという文字列を見るとH.G.Wellesを思い出してしまうのは俺だけの特定機能かも知れない。
- 234 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 21:45:15 ID:hWb4QfNV
- bootの画面を変えることができないよヽ(`Д´)ノ
bootXPを使って起動しても「ntfs.sysが見つかりません」
みたいなことをいわれるし・・・
ntoskrnl.exeをセーフモードで上書きしたにもかかわらず
再起動してもXP標準の起動画面だし・・・(゚∀゚;)?
どうしたらいいのでしょうか?
OS:windowsXP SP2
- 235 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 22:17:07 ID:hWlK1fML
- アホな質問ですまん。
適当なスキンを落として解凍したら大量のpng、bmp、dllが入ってたんだけど、これらはどのディレクトリに入れたらいいのかな?
- 236 :211:2005/10/24(月) 22:27:14 ID:dX+ZGyfX
- >>225-226
さんきゅー
書いてあるコトの意味が何となくしかわかんないけど適当にやってみるよ
まあ何とかなるっしょ最悪リカバリすりゃいいし
- 237 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 22:35:57 ID:Va0NeB3n
- >>235
それがいったい何なのかによって変わるんだけどさ。
- 238 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 22:48:38 ID:gr36+Oz8
- >>235
dllだけでいいんじゃね?
C:\WINDOWS\Resources\Themesにそこにあるやつと同じような
フォルダ階層つくればOk
- 239 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 23:04:18 ID:toT7mdqK
- このVSって何だかわかる?
ttp://www.deviantart.com/view/4143381/
- 240 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 23:17:27 ID:UkIcBy38
- >>236
とりあえずwindows\system32フォルダにあるmsgina.dllを
デスクトップにドラッグしてみろ。
それでそのダイアログがもとどうりになったらデスクトップに持っていったmsgina.dllから
BMPを抜き出して今使ってるmsgina.dllに画像入れ替え。
もしドラッグしても変わらないならdllcaheまで書き換えられてるから
WINDOWS\ServicePackFiles\i386フォルダにあるmsgina.dllを
コピーしてBMPを入れ替えてそれを現在のものに差し替える。
それから>>226は関係ないと思うぞ。
ログオン画面のことだし。
- 241 :名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 23:56:32 ID:j9xmfT5y
- >>239
VSじゃなくてShellWMってのを使ってるっぽい
http://www.deviantart.com/deviation/1842721/
- 242 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:47:51 ID:7wSYTRSo
- vistaに似せるスキンって
ウィンドウ枠はちゃんと透過している?
あればそのスキンを教えてくださいな
- 243 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 04:26:42 ID:gW4ojW2G
- WindowBlindsとStyleXPって何が違うのか分からない・・・
両方とも同じスキン使えるのかな?
ただFree softだと
前者は機能限定、後者は期間限定だからWindowBlindsのほうがお得に感じるんだけど・・・
- 244 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 10:14:43 ID:3Zq+SyiN
- http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1158.png
これのスキンは何ですか?
- 245 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 10:49:13 ID:qothMG28
- >>244
energy blue
http://download.microsoft.com/download/5/2/9/5295fa0c-575a-4ee6-b186-0a8cf7ddfde6/WindowsXP-TabletPC-EnergyBlueTheme-x86-ENU.exe
http://www.download.com/Energy-Blue-theme-for-WinXP/3000-2325-10403832.html?part=winmp&subj=dl&tag=feed&jump=winmp
http://downloads-zdnet.com.com/Energy-Blue-theme-for-WinXP/3000-2325_2-10403832.html
http://www.cnet.com.au/downloads/info.htm?swid=10403832
- 246 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 13:16:11 ID:pRHogCFU
- >>245
じゃねえよ
>>244
lunaelement
- 247 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 16:37:56 ID:wsl9rutM
- アクティブタイトルバーの文字位置を変更(左寄りから中央に)するには、どうすれば良いのでしょうか?
- 248 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:34:06 ID:LZ2zy7JM
- >>247
[Window.Caption]
ContentAlignment = Center
- 249 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 18:34:47 ID:wsl9rutM
- >>248
サンクス!助かったよ
- 250 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 21:40:15 ID:G41LHniy
- LHClockっていうのが見つかりません。
どこにあるか教えていただけませんか?
- 251 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 21:58:53 ID:P3iAukEV
- 断る
- 252 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 22:45:27 ID:6k7dq2WC
- >>250
これじゃないの?
Longhorn Systray Clock
- 253 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 23:18:00 ID:4q0JmA+Y
- 面白い お洒落 カッコイイ 可愛い 珍しい
ブート画面にしてる人
お勧め教えてくれ〜
いいのが見つからない!
○凹
- 254 :2ゲット:2005/10/25(火) 23:44:02 ID:Msp7tXfo
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 255 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 00:35:17 ID:HCf8mSE+
- げっとおめ
- 256 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 00:52:45 ID:Mug/N8J5
- あのぉ…themeXPでおとしたやつ有効期限切れても使う方法ないですかね?
- 257 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 06:26:58 ID:LP89uGNJ
- dllの中のbmpはどうやってこうかんするの?
- 258 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 08:21:44 ID:FCfhiRJL
- ResBuild
- 259 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 12:35:22 ID:zG0A2q9X
- >>257
>>1
- 260 :名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 19:00:25 ID:lFSV7pt4
- スタートメニュー右側の良く使うプログラムの文字を太字から標準に変えるには
どこの書き換えすればでいいの?
- 261 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 02:44:32 ID:dkOl1aA1
- >>260
前スレにも書いたんだけど一番簡単なのは
画面のプロパティからアイコンのフォントを変えてやればいいんだよ。
今指定してるフォントを使いたい場合はいったん他のフォントを指定してOKしてから
あらためてそのフォントを指定しなおす。
- 262 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 04:23:24 ID:2kB4Ou0F
- >>261
フォントですかぁ?
- 263 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 06:22:05 ID:9lHjyIEp
- 本物のVistaからmsgina.dl抜き取って書き換えてもエラーになっちゃうかね?
- 264 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 14:53:05 ID:hnaZMVd0
- >>263
なる
- 265 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 17:56:56 ID:BmBj/JG0
- ていうかVista β1入れたSystem32の中にmsgina.dllないぞ!!
- 266 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:59:33 ID:Mkye0O1a
- >>211
入れたけど、テーマがすごくいいんだけどウインドウタイトルの文字が小さいけど
ここを変更する方法ってない? プロパティでフォントいじったり大きさ変えたりしたけど
どうもしっくりこない。
- 267 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 19:57:52 ID:BmBj/JG0
- >>211のやつも完璧じゃないな。
認証ウィザードがXPのままだ。あと終了ダイアログのアイコンがずれてる。
- 268 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 21:56:30 ID:JHCCc6sJ
- スキンを変更したのですが、ツールバーにだけそのスキンが適用されません。
解決策教えて下さい。
XP:SP2です。
- 269 :名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 21:57:20 ID:NTz5yuG6
- >>266
けどけどしい文章だな。
- 270 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 00:53:51 ID:mx532lXk
- >>211を入れるとこうなります。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1130428327805.jpg
- 271 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 08:23:57 ID:SUKoDRXo
- vistaかっこわるす、、、
- 272 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 08:30:02 ID:Le4bM64e
- 未だに
___
___)←この形のスタートボタンなのが腹立つ
- 273 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 08:33:03 ID:z2+FWhds
- そうですか
- 274 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 12:07:48 ID:TUAJVCog
- 立てるのはチンポだけにしておけ。
- 275 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 19:26:15 ID:EkYBOEvn
- >>270
へえ、英語版になるんだ?
俺のは日本語のままなんだがな。
- 276 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 19:47:23 ID:Ul8XTiuD
- パッチ当て成功したみたいです。
さっそくデザインを変えようと思ったら、
昔、一瞬だけ導入したフリーのstyleXPに入ってた、テーマが残ってるみたい。
このテーマも30日たったら、消えるのですかね?
- 277 :270:2005/10/28(金) 22:05:34 ID:olZ6T+iz
- 終了ダイアログのアイコンのズレがどうしても気に入らなかったからドライブ復元してLunaに戻した。
>>275
いや、ならんw これはオランダ語版XP。
- 278 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 09:27:19 ID:reI7o4W+
- >>211とXPのmsgina.dllのBitmap。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1130544762687.jpg
前者をインスコ後にBitmapのみ置き換え済のXP標準msgina.dllを書き換えた結果。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1130543927145.jpg
前者の終了ダイヤログは右上のXPロゴはでないんだが、置き換えた方は出てしまう。
かといってこのミニXPロゴを削除してしまうとダイアログ自体が表示されなくなってしまう。
というか>>211のmsgina.dllにもこのロゴが入っているのになぜダイアログには出ないのか??
- 279 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 10:52:31 ID:reI7o4W+
- 自己解決
- 280 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 10:57:11 ID:bQCcaMJD
- 最終的な表示は、書式で決まるってわかるよな?
- 281 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 13:13:45 ID:p5BYFiRe
- スレ違いかもしれないけど、エクスプローラのタスクペインの
ミュージックのタスクにある、「全て再生する」の項目をWMPじゃなくて
Winampなどの他のプレーヤーで再生するようにしたい場合はどこを弄ればいいのでしょうか?
shellstyle.dll見てもそれらしいのが見つからなかったのです
- 282 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 14:16:04 ID:reI7o4W+
- これでよしとしよう。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1130562871929.jpg
- 283 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 14:31:02 ID:iNO0zDZi
- 板違いと言われてここにきました。
Universal Vista Inspirat Brico Packインストールしたんだけどタスクバーとスタートメニューが変化しません。
どうすれば反映されるか教えて下さい。
- 284 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 14:51:21 ID:tJRI8cue
- >>283
>>1
- 285 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 16:11:19 ID:KrXnv8kP
- StyleXPを使ってVSを変更していますが、
一度電源を切って再起動するとVSが適応されておらず、
クラシックスタイルのような変なVSになってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
- 286 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 16:18:09 ID:PjX9P5C4
- >>281
それはエクスプローラの拡張機能だから無理だろう。
それにwinampならフォルダの右クリックで再生メニューが出るだろ?
- 287 :285:2005/10/29(土) 16:29:16 ID:KrXnv8kP
- 参考までにこれが変なVSのことです。
http://www.viplog.net/desktop/src/1130570880097.jpg
- 288 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 16:45:02 ID:PjX9P5C4
- >>285
StyleXPServiceはどうなってるんだ?
- 289 :285:2005/10/29(土) 16:57:28 ID:KrXnv8kP
- >>288
タスクマネージャーで確認してみたところ、
style.exeは起動していました。
- 290 :285:2005/10/29(土) 16:58:36 ID:KrXnv8kP
- すいません。
StyleXP.exeでした。
- 291 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 17:25:43 ID:DCpZ8q8z
- とするとmsstylesやthemeあたりの置き場所が悪いんじゃないか?
あるいはレジストリでNoSaveSettingsあたりのポリシーが効いてるとか?
- 292 :285:2005/10/29(土) 17:35:58 ID:KrXnv8kP
- お騒がせしてすみませんでした。
StyleXPを再インストールしてみたら直りました!
原因は288さんが仰った、StyleXPServiceが実行されていなかったことにあったようです。
レスしてくれた方々、どうもありがとう!
- 293 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 21:17:20 ID:TgGh/iJN
- StyleXP使いをよく目にするが、金払ってまで使うようなソフトか?
パッチの方がいいじゃん
- 294 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 21:36:12 ID:NLgiSWL1
- ごにょごにょして使ってるんだろ。
- 295 :名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 21:52:12 ID:A7Dy5ApB
- stylerの方がまだいい
- 296 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:01:38 ID:rgIr/+iF
- みんなmsstylesってどのにしまってるの?
- 297 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:02:40 ID:8ni/ysYA
- ttp://www.imagehouse.co.za/
ここでTigerのスキンをダウンして使って見たんだが
スタートメニューの電源オプションが「電源オ」ってな感じで
途中で途切れてしまいました・・。
どうにか途切れないように出来ませんか?
- 298 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:05:32 ID:OBzruGXO
- >>296
C:\WINDOWS\Resources\Themes
- 299 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:09:37 ID:XCx/oB19
- >>298
そこが正しいポジションだった?
- 300 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:10:35 ID:dB3fE+C8
- >>296
麻衣ドキュメント
- 301 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:10:50 ID:8ni/ysYA
- 俺もC:\WINDOWS\Resources\Themesだな。
- 302 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 01:45:45 ID:IzuWP6ju
- >>297
LogoffのContentMargins
- 303 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 07:38:53 ID:vYel0f5w
- >>298
>>301
msstylesだけのファイルもそこでいいの?
画面のプロパティで反映されなくないか?
- 304 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 08:34:10 ID:KBS1n1G8
- 最初は面白くていろんなスキンにしてても結局最後は飽きて元のLunaに戻す奴多そうだな。
- 305 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 08:53:50 ID:6o1krY9l
- 行き着くのはLunaではなくクラシック。
- 306 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 09:02:02 ID:HKhVaPhY
- うむ
- 307 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 10:29:48 ID:H2R4NE60
- クラシックだせえ
- 308 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 10:34:14 ID:V1lp7xxh
- クラシックだよな
- 309 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 11:36:48 ID:pVZ9YKVU
- クラシックが一番シンプルでcool
- 310 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 11:44:05 ID:G8dJA62A
- tnooのHPに載ってるデスクトップ画面で、
よくエクスプローラーの左側に、Finder Barってのがあって、
その下にフォルダとかドライブとか表示されててとても素敵なのだが、
あれって何かソフトあるの?
FinderBarで検索したらタスクバー用のアプリしか見つけきれん。
- 311 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 12:13:57 ID:tRXGwLSk
- >>310
それだよ。
- 312 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 12:54:27 ID:KBS1n1G8
- ttp://www.deviantart.com/deviation/21237264/
フランス語XPだが、このスキン適用するとコントロールパネルがおもいっきり文字化けする。
日本語XPでも化けるか知りたいので、だれかこのスキンDLして試してくれない?
- 313 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 13:51:10 ID:qYVf9wpL
- Windows Picture and Fax Viewerのアイコンを変えたいんだけど
どのファイルを変えればよい?
- 314 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 14:34:56 ID:HvfFZiEO
- >>313
shimgvw.dll
- 315 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 15:11:13 ID:a5j2FQV0
- >>314
出来ました!どうもありがとう!
- 316 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 15:16:01 ID:AmbYmloU
- >>312
暇なのでやってみた。
で、コントロールパネルは、文字化けしなかった。
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1164.jpg
このスキン、しばらく使ってみようかな・・・。
- 317 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 16:46:58 ID:KBS1n1G8
- 問題なしか・・・・
- 318 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 17:55:28 ID:Z09/GZi7
- >>316
壁紙が誰なのか教えてもらおうか
- 319 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 19:37:15 ID:a2cYHLmm
- オレもなんか壁紙気になったw
- 320 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 19:47:16 ID:p0pBukIp
- 316の壁紙を当てるスレになりました
- 321 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 21:12:53 ID:HKhVaPhY
- 長谷川京子
長澤まさみ
- 322 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 22:47:53 ID:/MyMTwjT
- 正解↓
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1165.jpg
小野真弓
- 323 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 22:52:27 ID:SDFLZ7NU
- KABAちゃん
- 324 :名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 22:56:32 ID:OcYAhCs1
- なんか出てきそうで怖いなぁw
- 325 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 01:21:37 ID:C0OgOmen
- むしろ出てきてくれた方が (゚д゚)ウマー
- 326 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 03:31:27 ID:m7p5Uce8
- >>302
サンクス。無事解決した
- 327 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 11:16:53 ID:GPNSWAkq
- >>322
おい、その画像おれにもよこせ。
- 328 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 18:30:54 ID:C0OgOmen
- >>327
>>322の画像をそのまま壁紙にすれば無問題。
- 329 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 18:36:28 ID:4/S7zwAT
- マイミュージックフォルダの名前の変更がどうしてもできません。
ドキュメントもピクチャーも変更できました。なぜでしょうか?
ミュージックフォルダには、iTunesの音源しか入っていません
- 330 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 19:00:24 ID:qxOuNV5M
- >>329
どんな名前に変えたいの?
desktop.iniはどうなってんの?
- 331 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 19:43:10 ID:4/S7zwAT
- >>330
>>330
ただ単に、英語にしたいだけです、レジストリをいじくるレベルじゃなくて、
右クリックで変更していたのですが、なぜかマイミュージックだけ、
英語にしても、すぐ元に戻ってしまいます。
My Musicと書き込んでも、Enterを押すとマイミュージックになってしまうのです。
ファイルまたはフォルダ名の変更エラーと出ます。
My Music のフォルダを変更できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。
と表示されます。
- 332 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 19:50:31 ID:o25P3QeP
- >>331
ファイル名を指定して実行→regsvr32 /i:U shell32.dll
- 333 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 19:53:10 ID:zJZIUAC7
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Foldersか
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders変えればいいんじゃないか?
ほかのアプリが使用してるっぽいけど
- 334 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 20:30:35 ID:E2CpHdm1
- 単純に英語XP買えよと。
カッコいいぞい。
- 335 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 20:51:40 ID:o25P3QeP
- 英語がカッコイイとか本気で思ってんのか?
この糞餓鬼
- 336 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:10:14 ID:C0OgOmen
- 思い切って、アラビア語のXPを買ってみると吉。
- 337 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:10:34 ID:E2CpHdm1
- なにキレてんの?
イジメにでもあった?w
- 338 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:12:23 ID:c5x4BHUp
- キレてないでふよ
- 339 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:12:25 ID:+C2PUN0F
- おれも昔変えたことあるけどプレイリストとかが
フォルダ名が変わったせいでパスが通らなくなって
そういう類のデータ書き換えがめんどくさかったな。
- 340 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:42:57 ID:80w1a0oT
- 英字の方がフォントが綺麗じゃん
- 341 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:45:05 ID:mNpXTowJ
- フォントスレいって勉強してこい
- 342 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 22:54:51 ID:S5pKt+RC
- deviantART今糞重いな
- 343 :名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 02:47:35 ID:IazTYJ6o
- 英字がいいのはアンチエイリアスかかってるだけでそ
- 344 :名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 04:38:17 ID:cjeqVspj
- フォントスレ見てる奴はどこかずれてるな
- 345 :名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 16:16:56 ID:Kml4tuSh
- >>342
あれでも昔よりは軽かった・・・
- 346 :名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 16:35:44 ID:ag8ep2sV
- Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1e33dca0-7721-43ca-9174-7f8d429fbb9e&DisplayLang=en
入れたらコンパネ見るべし
- 347 :名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 16:49:10 ID:BfLrCsa/
- AdobeGammaLoaderシボーン
- 348 :名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 23:55:45 ID:4wOChpZR
- >>346
これは3D-Color changerみたいなもんか?
- 349 :名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 11:01:27 ID:VZ3Zd8Jg
- >>348
>>347
- 350 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 00:19:40 ID:0U17p10G
- AdobeGammaLoaderって画面が黄色くなる奴か
- 351 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 10:24:36 ID:sEv8mp8s
- タブレットPCのMicrosoft Experience Pack for Tablet PCの中からEnelgy Buleのテーマ抽出成功
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=1B5BA4F3-C8E1-405F-BE61-8A48BA11CA41&displaylang=en
翔子スクリーンショット
http://www.imgup.org/file/iup112952.jpg
- 352 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 14:45:43 ID:ZBr4m370
- XPskinnetさんを参考にしてやっていたのですが
SP1なのに間違ってUxtheme Utilをダウンロードして実行してしまいました。
そこで気づいてPatchXP110Jをダウンロードしてあてようとすると
your uxtheme.dll has been patced.
click Reboot to sucessfully patch the dll
となって進めません。
どうしたらいいですか?
すみません。
- 353 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 14:49:17 ID:RtDTQF1O
- あなたのuxtheme.dllはpatcedされました。
Rebootをクリックして、sucessfullyにdllを修理してください。
- 354 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 15:39:01 ID:9+/hB8ls
- >>351
くれ
- 355 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 15:57:38 ID:627SDRU6
- >>354
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/jbqpt062/lst?.dir=/dir1&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
- 356 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 16:27:09 ID:9+/hB8ls
- >>355
さんくす
コングラッチュレーション
- 357 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 16:43:45 ID:RtDTQF1O
- >>354
http://www.fileup.org/file/fup47358.zip
- 358 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 17:13:24 ID:9+/hB8ls
- >>357
モア サンクス
コンガラガッチュレーション
- 359 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:03:18 ID:bEZ1r1+W
- uxtheme.dllを消すにはどうしたらいいのですか?
- 360 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:15:38 ID:sEv8mp8s
- 消すって何でまたそんなアホな考え浮かぶの?
- 361 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:20:00 ID:o6KPq5Wm
- >359
safemode
- 362 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:26:02 ID:roNw1O2n
- http://ic1.deviantart.com/fs8/i/2005/305/4/e/MilkTiger_mod_by_evgkursai.jpg
この画像にあるようなタスクトレイのアイコンってどこにあるのか教えてください。
- 363 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:40:55 ID:y2gByWbn
- >>362
これか?
http://www.jonmega.com/iceman/stuff/systray/
- 364 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 16:41:59 ID:NJ7+ElbN
- だめだ…どうしてもスタートメニューの名前が変更できない。
検索とかヘルプはしばらく変わってるけどそのうち元に戻るし
すべてのプログラムとコントロールパネルは名前すら変わらない。
1.Resource Hackerでそれらしきところを探して名前を変更
2.explorer.exeを終了
3.Resource Hackerでスクリプトを変更してから保存
4.explorer.exe を起動
5.レジストリで名前変えて終わり
であってるよね?
- 365 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 16:55:45 ID:U3qy9XEc
- セーフモードなら
- 366 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 16:59:05 ID:NJ7+ElbN
- あっ、セーフモードにしてなかった…
すいません。
- 367 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 17:19:56 ID:jV3dPfn2
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
- 368 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 19:26:47 ID:9DEEeMq0
- >>364
TClock2chとかじゃだめなの?
- 369 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 19:27:49 ID:9DEEeMq0
- ごめん、忘れて・・・
- 370 :名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 21:01:09 ID:c6v2cRAU
- サイトどおりにやったのに、画面設定でスキン選択しても名前だけそのスキンになるだけで表示されません。どうしたらいいですか?
- 371 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 00:38:19 ID:yIUjVYFE
- あきらめれば、いいとおもうよ
- 372 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 00:39:47 ID:KiPX/ux7
- そうですね。わかりました。
- 373 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 00:56:51 ID:HB4sNfkn
- このスキン、どこにあるか教えてもらえませんか?
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1130.jpg
- 374 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 01:07:33 ID:teQlD979
- そんなものはないよ
- 375 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 02:18:36 ID:OCSm7yyW
- >>364-366
explorer.exe置き換えるだけならセーフモードどころか再起動も要らないよ
cache消したらタスクマネージャからexplorer終了して
上書きでおk
- 376 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 04:19:06 ID:OtEU3y2E
- >>373
deviantartで見た記憶がある…。
- 377 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 08:26:40 ID:3W7gI5dv
- >>373
VistaXP v2 VS
ttp://www.deviantart.com/view/20657639/
これの前のバージョンかな
- 378 :名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 13:04:24 ID:8uqS0wmB
- >>376-377
サンクス(・∀・)bグッジョブ!!
- 379 :名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 18:05:04 ID:hMOAVZe/
- XpSkinNetにあったSP2用パッチを当てて5日間くらいは普通にスキンを変えることが出来たのですが
突然スキンが変えられなくなりました。
Desktop Stylesで調べてみると、Norton AntiVirus 2003 のAuto-Protectが原因と書かれていたのですが、
うちではノートンはつかっておらず、マカフィーを使っています。
もしかしてこれが原因かとも思っていろいろやっているのですが相変わらず何も変わりません。
解決方法があれば教えてください。
- 380 :名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 19:32:15 ID:wE4lxRz9
- デスクトップのスタイル全てに反映するのではなくて
タイトルバーだけ変更できるスキンはありますか?
探しているのですが見つけられず
ご存知の方がいれば教えてください、お願いします。
- 381 :名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 19:34:01 ID:ORN1No3F
- >>379
俺はフォーラムにある方法で解決したけど今は入れなくなってるなぁ
ひんと:dllcache
前スレか前々スレで書いたような
- 382 :名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 23:00:35 ID:Cz0g/JWZ
- >>380
そのスキンのタイトルバーの画像だけ変更すれば良いんじゃない?
あるいはウィンドウごと変えるeFXを使うとか。
- 383 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 00:09:05 ID:fitulfr5
- >>381
よく分からなかったので過去スレあさってたら自己解決しました。どうもです。
- 384 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 02:02:40 ID:S1cE2Jb/
- WinXP SP2でRoyal_Inspirat_Mod_ver1.4を使ってみたんですけど、
エクスプローラの↓のしるしのところのフォントサイズを変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1168.jpg
ResBuildを使って、いろいろとフォントサイズを変えてみたのですが、
目的の部分だけ変えられません。
ご教授お願いします。
- 385 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 02:21:28 ID:vxkjMD3W
- そこはきっとshellstyle.dll
- 386 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 03:07:42 ID:ZyOH1h6U
- >>385
助言ありがとうございます。
解決しました。
- 387 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 10:24:44 ID:CcDdAgZT
- >>384みたいな、タスクが上部にあるshellstyle.dllを使ってる方は、
画像や、動画のプレビューは必要ない方でしょうか?
または、何か別の方法、ソフトを使ってる場合は、お聞かせ下さいm(_ _)m
- 388 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 10:26:03 ID:cWvFVIzL
- これじゃね?>>211
- 389 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 10:26:47 ID:cWvFVIzL
- あ、ごめ違うかも
- 390 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 12:13:01 ID:RzH5FjWf
- >>387
「写真」じゃなくて「縮小版」にしてる
- 391 :名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 21:02:08 ID:OvBueNaj
- >>387
つーか上の奴も左の奴も使ってない
クラシックモード最強
- 392 :名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 03:44:51 ID:6iyGxT9f
- ttp://www.tcmagazine.net/comments.php?shownews=10966&catid=3
↑のやつVista風に変えてくれるやつなんだけど
どうやってインストールすればいいんだ?調べたけどわからんorz
- 393 :380:2005/11/09(水) 07:41:00 ID://bCxlGh
- >>382
ご返答ありがとうございます。
お教え頂いたeFXなのですが、どうもサイトが閉鎖しているようでして、
また、いくつかスキンを試してみたものの英語の理解力がなく
タイトルバーだけの変更の方法がわかりません。
タイトルバーのみの変更が容易なスキンをもしご存知でしたら
厚かましいですが、また教えていただけたら幸いです。
- 394 :名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 16:34:02 ID:GHjfO6La
- >>393
eFXはウィンドウごとスキンとして変えるソフトだ。
比較的単純なので自分で弄くることもできる。
入手先は検索すれば見つかる。
http://nagano.cool.ne.jp/kushi36/tool/acc4.htm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002786/storage01.htm
スキンや弄くり方も検索すれば見つかるだろう。
またタイトルバーだけ変えたいならmsstylesを弄くるしかないが
何をどうしたいのか具体的でないんで答えようがない。
とりあえず>>1のリンク先を見てみろ。
- 395 :名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 21:49:46 ID:HtvPPrvg
- すまんが、教えてくれ。
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1169.png
これは左右それぞれにスタイルを適用していないもの、スタイルを適用したものなんだけど、
(上段はエムエディターのツールバー、下段はfirefoxのステータスバー)
エムエディターではスタイルを適用するとツールバーのアイコンが消えてしまうんだ。
firefoxではステータスバーのアイコンの間隔が広がって、ステータスバーの上下幅が太くなってしまうんだ。
これはどこをどう修正すれば直るんだろうか。
使っているスタイルは XPMC
http://www.deviantart.com/view/20543121/
その他のスタイルを適用しても、エムエディターのツールバー消失は確認できなかった。
- 396 :395:2005/11/09(水) 21:58:13 ID:HtvPPrvg
- 自己レス
エムエディターに関しては、バージョンによって症状が変わった。
ver5 beta14では症状が出るが、ver4.13だと症状が出なかった。
と言うことは、エムエディターのツールバーに関してはエムエディター側の問題?
- 397 :名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 22:24:11 ID:2djqEtfh
- >>395
同じスタイル使ってたが、iriaとかもツールバー変になる症状はあった。
XPMCの問題かも。
- 398 :395:2005/11/09(水) 22:50:43 ID:HtvPPrvg
- >>397
そっかー
あきらめるか、作者に報告か。
報告するにしても、作者の負担が大きすぎるよなぁ。
報告するための文面は機械翻訳に頼るし、エムエディターをインストールしてもらうことになりそうだし。
- 399 :名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 23:39:57 ID:NI99ye0M
- jemaho新作マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 400 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 01:04:31 ID:vIZ+7oba
- >>395
これのシステムフォントは何?
XPMC入れると自動でこれになるの?
- 401 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 01:18:32 ID:TOPgwd3V
- SHG30じゃねーの
- 402 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 02:03:48 ID:c/N7IIFv
- >>400
あ、メニューとかのフォント?
あまり大きな声で言えないけど、Meiryo0.95とSegoe UIをフォントリンクしたもの。
- 403 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 02:06:52 ID:ewwnDZLJ
- ●WindowsXP Skin - Win2ch Wiki テンプレ用スペース。
ttp://www.wikiroom.com/windows/?WindowsXP Skin(構築中)
なにこのアフィリエイトサイトは
こんな金儲けのためのHPをなんでテンプレの一番目に載せてるの?
さっさと除外しろよ。Amazonに通報だな
- 404 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 15:48:14 ID:CdEMkfNa
- Experience Pack for Tablet PCの中からEnelgy Buleのテーマファイルを抜いてみた
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=1B5BA4F3-C8E1-405F-BE61-8A48BA11CA41&displaylang=en
C:\WINDOWS\Resource\Theme
にぶち込んで><;
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dna/lst?.dir=/Share&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
同梱のEnergy Blue.wmzはWMP10のスキンです><
- 405 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 15:48:41 ID:CdEMkfNa
- 誤爆です><;
- 406 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 15:50:33 ID:FFeeGc8j
- 誤爆カヨ><
- 407 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 21:02:42 ID:IDrw5WCZ
- >>351-356
- 408 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 21:57:17 ID:Ms+D9U6N
- >>404
いただきました
誤爆感謝です
- 409 :名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 08:37:15 ID:CCTb9FY6
- StyleXPとUxtheme.dll改は何が違うんでしょう?
StyleXPはフォルダやIEのツールバーアイコンまで変更できると
いう噂を小耳に挟んだのですが都市伝説でしょうか!?
- 410 :名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 09:55:04 ID:YqoH05KA
- >>404
.msiは何?
>>409
やってることは同じ。StyleXPは+α
常駐プロセスも+α
- 411 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 03:53:41 ID:ol8j70S1
- ツールバー云々はStylerじゃねーの?
- 412 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 04:29:37 ID:IMr74Yxj
- >>411
いやエクスプローラーバーアイコン略してEBIと言ってるんだけど
もとはY's toolbarじゃないの?
Y's toolbar用のファイルをzip圧縮して拡張子変えれば
そのまま使えるからな。
- 413 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 05:02:57 ID:bRckAC4V
- ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=5123.png
こうゆうのにしたいんだけど
どんなスキン使ってんだろ
- 414 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 10:39:36 ID:xfhEp4xX
- http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/downloads/enhancementpack/default.mspx
Experience Pack for Tablet PCの日本語版が出たので今からぶっこ抜いてみます(`・ω・´)
- 415 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 11:13:48 ID:xfhEp4xX
- 英語版と中身同じでした(´・ω・`)
- 416 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 12:12:28 ID:xfhEp4xX
- 日本語でエナジーブルーって表記になってるみたいなので別にうpしました
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dna/lst?.dir=/Share&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
- 417 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 19:05:59 ID:W1O1NvDi
- ウィンドウのタイトルバーをできる限り細くしたいのですが、画面のプロパティから
設定すると、タスクバーも細くなりタスクバー上のアイコンが小さくなってしまいます。
そこでスキンをいじって、タスクバーとそのアイコンの大きさを変更しないまま、
ウィンドウのタイトルバーをできる限り小さくすることってできますか?
できるとしたらどういう方法でできますか?
とりあえずstylebuilderというのを入れてみたのですが、チンプンカンプンでした。
よろしく。
- 418 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 20:17:12 ID:ZQbojEro
- XP SP2にして.msstylesが上手く適用されない等の不具合ってありますか?
- 419 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 21:43:25 ID:J6JLw4ic
- 未だに嫌SP2厨いるのかよUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
一生サービスパック当てんな
- 420 :名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 22:38:20 ID:vZSR+4jM
- Enelgy Buleってroyaleと壁紙だけが違うのか
- 421 :名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 13:10:09 ID:YIQ7IU1N
- スキンから元に戻す手順がわからんので教えてほしいのだが・・・
- 422 :名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 16:10:33 ID:QBn8w1DV
- >>421
笑えばいいと思うよ。
- 423 :名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 17:09:53 ID:LiqqyIkf
- >>422
カプカプカプカプ
- 424 :名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 18:06:19 ID:t/aQVQyf
- >>413
俺も知りたい
誰かおせて
- 425 :名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 18:23:31 ID:nZPsXZ2Q
- ShellVMじゃねーの
- 426 :名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 13:13:10 ID:x4bLRTFt
- >「まぞじゃん」
wwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww
- 427 :名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 08:01:12 ID:fIN5vZEF
- >>426の脳内回路がキングカワイソス
- 428 :名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 10:17:48 ID:+7kKfK6U
- ごめん実況と誤爆したなこれ
- 429 :名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 18:45:37 ID:miJCkxK1
- >>424
これはWindowBlindsだな
使ったことあるからわかる
- 430 :名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 18:49:27 ID:miJCkxK1
- さげますね。ごめん
- 431 :名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 19:59:11 ID:0toZ1pPG
- >>429
このスキン使ってたの?
詳細きぼん
- 432 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 06:01:27 ID:M0swDhH4
- クラスック最高!
- 433 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 14:41:22 ID:kfpTD5QD
- WindowBlinds、DirextX9に対応してないシオテクグラボだと、
たまに画面ぶっ壊れる・・・。
- 434 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 16:35:38 ID:bwMU/tSZ
- >>431
体験版のwindowblindsに標準で入ってたと思う・・・
- 435 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 16:44:40 ID:HK19KGci
- >>434
ありがd
- 436 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 16:57:12 ID:5F1PvFKD
- ここでいいのかな?
スキンを使用したいと言うわけではないのですが、現在の日本語表記部分を英語表記に変えたいと思っています。
レジストリで変更しましたがいくつか戻ってしまいぐぐってスキンにたどり着きました。
表記部分の変更にはResHackerで書き換えるということでOKでしょうか?
スキンを使用したい場合には>>1にあるtoolを入れて使用するということで表記部分を変更するだけなら
必要ないでしょうか?
- 437 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 19:34:01 ID:M0swDhH4
- さっき黒系のスキンを入れて壁紙も真っ黒にしてそのあとクラシックモードに
切り替えたら文字が背景にかくれて見えなくなった。
- 438 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 21:57:20 ID:J+QezRUv
- >>436
英語版XP入れろと。
- 439 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 21:58:18 ID:8ke3ie+U
- 英語がカッコイイとか本気で思ってんのか?
- 440 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 22:25:01 ID:qe7K2DTT
- いや、人それぞれだろう
- 441 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 22:55:03 ID:u1AJlj9k
- PachXPJを使うとwindowsのアップデートできなくなるのでしょうか?
- 442 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 22:59:58 ID:8ke3ie+U
- ああそうだよ
っていって欲しいのか?
心配ならOSクリーンインスコしたまんまいじるな
掘った芋いじるな
- 443 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 23:03:07 ID:lGOm/f4V
- 今何時?
- 444 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 23:39:23 ID:l8dwW8gG
- そーね、だいたいねー
- 445 :名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 23:44:40 ID:9lOZJWuF
- いま くじ いま くじ いま くじら
- 446 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 00:10:55 ID:BZO1MApN
- What time is it now ?
- 447 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 02:03:44 ID:4TbwnWQR
- >>439
いやたとえば英語表記ってことです
それこそばーかとか糞とか好きな文字にしたいってことです
あれ?ここはそんなスレと違うのでしょうか?
- 448 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 02:42:21 ID:3Mt9jH5d
- >>447
日本語を全部英語に変えたいなら、英語版XPを入れるほうが簡単ってこと。
- 449 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 07:45:27 ID:JVgMRvaK
- >>447
リーソースハッカー、レジストリエディタ。
などで書き換えるといいよ。
このスレにはそういうことする人はいなくなったのかもね。
- 450 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 10:33:52 ID:KholAlR9
- >>447じゃないけど、
オレの場合、「マイ ドキュメント」とか、「マイ ピクチャ」とかを英語にしたいとは思ったことある。
英語版は、ホントに全部が英語になるから、ダイアログとか読めない・・・(-_-;)
- 451 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 11:14:22 ID:qTLH9UWZ
- >>450
IconSet_XPで可能
- 452 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 11:42:20 ID:FSj6hGKU
- 俺はスタートメニューのファイル名を指定して実行などを
すべて英語にしたいな。リソースハカー使えば出来そうだが、
もっと簡単に変えれないんだろうか。
- 453 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 11:43:49 ID:8S4vmGMm
- http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up69754.png
画質悪いけど
このlunaをそのままピンクにしたスキン知りませんか?
- 454 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 13:12:20 ID:U1PTBpXr
- 从从,,,∧∧
〜/ ( =゚O゚) フーー!!
∪∪⌒∪∪
- 455 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 17:35:32 ID:DVvyISHS
- >>453
それボタンがglassっぽいからlunaとは言えないんじゃないか?
lunaの色だけ変えるとこういう感じだ。
http://www.themexp.org/preview.php?mid=3717&type=vs&view=&page=&cat=&name=TotalXP.zip
- 456 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 19:27:57 ID:Nmz/8ApK
- ttp://www.borujoa.org/img/src/1132223203321.jpg
- 457 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 19:48:05 ID:mo6S/82H
- >>456
これ画面何インチ?
- 458 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 19:51:38 ID:COL6+uM6
- >>457
UXGA
- 459 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 20:04:03 ID:mo6S/82H
- >>457
何やよう分からんけどd
- 460 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 22:12:12 ID:8S4vmGMm
- >>455
ほんとだ言われてみれば
でも紹介してもらったROSEもいいね
- 461 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 22:43:44 ID:BTnDdt8D
- >>452
すごく簡単だよ!
ちょっとググれば分かるよ。勉強が足りんよ・・・
- 462 :455:2005/11/18(金) 02:33:24 ID:PyFealrq
- >>460
うそだろ〜そんなピンクじゃ目を傷めるぞ。w
そういう時はlunaっぽいのを選んで色だけ変えてやればいいんだよ。
stylebuilderだと簡単にできるからな。
- 463 :455:2005/11/18(金) 03:15:21 ID:W0O2GRKO
- >>460
とりあえず作ってみた。
元のピンクはほとんど紫なんでpecheという新色を追加したんだが
これは部屋に転がっていたタバコの箱の色を参考にして
上品な感じに仕上げてみた。
shellstyle.dllもpecheだけ適当に作って入れといた。
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1170.rar
- 464 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 05:48:29 ID:F9ywQtRX
- 906 :名無しさん@アイコンいっぱい。 :2005/11/14(月) 09:03:22 ID:xRr1aQSO
ttp://www.crsky.com/soft/1018.html
- 465 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 09:12:48 ID:uBjNA0uE
- >>463
ありがとう!超ありがとう!
わざわざ作ってもらったりして申し訳ないです!
- 466 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 11:45:22 ID:q/pdWkdg
- 最近は左下のStartを変えるだけだ。ナイスなポルトガル語(ブラジル)に変えてみた。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1132281103361.jpg
- 467 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 11:48:35 ID:V18ycXGF
- Style Builderの日本語化パッチどっかない?
http://www.geocities.jp/choriri_chan2002/
上のサイトのはCRCが一致しないって蹴られたんだけど。
- 468 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 11:51:30 ID:MO31nFt4
- >>404さんのエナジーブルーですが、
パッチをあててないマシンでも適用されますね。
タブレット用の正規モノだからですかね。
他にもパッチなしで楽しめる視覚スタイルって出回ってるんでしょうか?
- 469 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 12:08:43 ID:YncqoRrJ
- >>467
http://www.fileup.org/file/fup49538.zip
Buildが上がったんじゃねーの?
おれのもってるのうpした
- 470 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 13:29:48 ID:tlh5Ieow
- どなたかこのスキン知りませんか?
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1171.jpg
これしか手掛かりないんですが、分かる方いましたらお願いします。
- 471 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 13:38:37 ID:V18ycXGF
- >>469
神、、、マジサンクスと思ったけど
それでもダメだったorz
CRCが一致しないらしい。
- 472 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 14:51:56 ID:8QaCbc2i
- >>1
> ※注意3.ThemeXPで落としたVisualStyleはスパイウェアが大量に入ってるので、利用しない方がいいです。
> もしくは自己責任で。
マジですか…?
これから色々試そうと思ってたのに。。orz
- 473 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 15:12:54 ID:rcLv97Ff
- インストール時に色々注意書きが出てくるんだけど
- 474 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 15:24:59 ID:V18ycXGF
- もしよろしかったらどなたか
日本語パッチ当て後のStyle Builder本体exeのみ
うpしてもらえないでしょうか?
それを元に日本語パッチ作成しますので。
- 475 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 18:05:58 ID:b/Llgpc2
- >>472
○ThemeXPのzipファイルの落とし方
1. 欲しいテーマのファイル名を確認する(Downloadをクリックするとexeファイルのダウンロードのダイアログが
出てくるのでファイル名(数字.exe)を確認してキャンセル)
2. 1.で確認したファイル名の数字が12345だとすると、http://ddl.themexp.org/uploads/g/に、
下2けたを逆にして、まず/g/の後ろに5/を入れて、その後ろに4/、そして12345.zipを入れる。
(http://ddl.themexp.org/uploads/g/5/4/12345.zipとなる)
ここからzipをGET!
1はアドレスバーかリンクにマウスオーバーしてステータスバーに出てくる数字さえ確認すれば
いちいちする必要ないけどね。
- 476 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 20:21:17 ID:8QaCbc2i
- >>475
サンクスです(・∀・)
やってみますっ
- 477 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:08:34 ID:8QaCbc2i
- で、できない。。。
釣られたのか?(・∀・;;;)
- 478 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:19:04 ID:D7MiqAhx
- >>477
俺いつもこの方法でgetしてるよ。
昨日もこの方法で出来たからやり方間違えてんじゃない?
- 479 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:19:26 ID:KQK+qDnx
- 昔は出来てたけど、サイトの仕様変更かなんかで
もう出来なくなったって誰かが言ってた気がする
deviantARTに行けば?
- 480 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:23:17 ID:8QaCbc2i
- >>478-479
> (http://ddl.themexp.org/uploads/g/5/4/12345.zipとなる)
…でも、これは落とせるみたいだった。。
- 481 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:27:12 ID:8QaCbc2i
- >>478
あなたのやり方を詳しく
- 482 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:28:14 ID:KQK+qDnx
- 今も出来るね。スマン
出来なくなったのはキャンセル繰り返すやつか。
- 483 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:29:42 ID:j7ifP1tx
- どうしてデビアンから落とさないのはなぜ?
- 484 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:32:06 ID:8QaCbc2i
- >>483
デビアン、英語でちょとコワイ(・∀・;;)
だれか、詳しく教えてくれ〜orz。。。
- 485 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:34:03 ID:8QaCbc2i
- Not Found なってまう。。。
うあ〜〜〜〜〜!
- 486 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:37:23 ID:D7MiqAhx
- >>485
475の方法そのままだよ。
ちなみにどれが落とせないの?俺が試してみようか?
- 487 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:45:14 ID:8QaCbc2i
- >>486
おねがいしまつっ
試したいのはいっぱいあるんだけど、
とりあえずはー……
kimrock2X by kimrock
…これだ!!(・∀・)
おねがいします
- 488 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:49:10 ID:rcLv97Ff
- をおぉぉ 落とせたよぉ ありがと>>475
- 489 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:49:29 ID:D7MiqAhx
- >>487
出来たよ。
ttp://ddl.themexp.org/uploads/g/8/3/126138.zip
これで落とせるはず。
- 490 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:52:05 ID:8QaCbc2i
- >>489
ほんとだ…落とせる。。あれれ???
アドレスバー直打ちだとダメなのか???
なんでだよ。。。orz
- 491 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:57:34 ID:D7MiqAhx
- >>490
そんな事はないと思うけど・・・
ちゃんと数字の下2桁を逆さまにしてる?
- 492 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:01:27 ID:8QaCbc2i
- >>491
してる。。はずです(・∀・;)
- 493 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:08:33 ID:D7MiqAhx
- >>492
もう一度475を読んで落ち着いてやってみて下さいな
頑張れ
- 494 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:16:14 ID:KQK+qDnx
- まさかとは思うが、>>489の頭に
hを付け忘れてるなんてことはないよね
- 495 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:19:08 ID:y95oNMNY
-
必死過ぎですね。ID:8QaCbc2i
- 496 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:23:18 ID:KQK+qDnx
- なんか見当外れのこと書いてたorz
- 497 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:28:27 ID:l+sY8YRk
- >>495
いやID:8QaCbc2iのおかげでひさしぶりにこのスレがにぎわった。
- 498 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:58:48 ID:8QaCbc2i
- >>494
できますた!!!
おお〜〜〜〜〜〜〜(・∀・)
ありがとう!!!!!!!
バスターのスキャンで引っかかったりして。。。
もしくは、再起動後が怖い気がする。。。けど(・∀・;)
SP2用のパッチ当てました
- 499 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:01:50 ID:8QaCbc2i
- んで、TClock2ch入れたりして、色々試したいです(・∀・)ワクワク
- 500 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:22:38 ID:l+sY8YRk
- 今が一番楽しい時かもな
- 501 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:27:45 ID:8QaCbc2i
- えっ
だんだん楽しくなくなっちゃうのですか(・∀・;)
- 502 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:28:55 ID:U4lhTkNA
- で、結局クラシックなのに落ち着くと。
- 503 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:45:07 ID:8QaCbc2i
- Vix&Firefoxは必須だし、
XPのスキンは変えたし、
Jane2ch使ってるし、
りっぱな2ちゃんねらーになれそうな気がしてきましたっ(・∀・)o
- 504 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:52:01 ID:6EssKctM
- 2ちゃんねらーじゃなくて
パソヲタだろ
- 505 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:54:27 ID:fUsEeGuA
- んでマック化なんてバカなことをやってしまうんだよな
- 506 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:58:35 ID:6EssKctM
- Winamp使うようになったり
MPC使うようになったり
使いもしないコーデック詰め込みまくったり
フォントにやたらうるさくなったり
Samurize使うようになったり
自分でプログラム組みだしたり
使いもしないソフトのスレに出没して貶したり
煽り・荒らしが日課になったり
VIPPERじゃないのにVIPPERのフリをしだしたり
これからはそんな運命が待ってるさ。
- 507 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:07:32 ID:GCZ9cMNR
- >VIPPERじゃないのにVIPPERのフリをしだしたり
ねーよwwwwwww
- 508 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:09:01 ID:CJ5Y7ptD
- そして、PCの前で糞をし、PCの前で飯を食い、
PCの前で風呂に入り、PCの前で寝るようになった。
ここまで来るのに大した時間は必要としなかったぜ・・・
- 509 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:20:24 ID:FaT2Mmwc
- 最初の頃VS入れまくって気がついたらThemesフォルダが
数Gになっていたのに驚いたことがある。
使いもしないのにどんどん入れちゃうんだよな。
おかげで画面のプロパティの起動に時間かかりまくりだった。
- 510 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:27:04 ID:Tp5jKJx6
- そして現在は、WindowBlinds使いです。
- 511 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:58:16 ID:A1DeXkDd
- またまた質問です。。。m(_ _)m
画面のプロパティでのスキンの一覧に表示されるようにする為には、
msstylesファイルを C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Microsoft\Windows\Themes
に入れればいいんですか?
- 512 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 01:02:15 ID:A1DeXkDd
- あ・・・ C:\WINDOWS\Resources\Themes なのかもしれない。。。
- 513 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 01:19:28 ID:FaT2Mmwc
- 511のは現在のマイテーマだよ
- 514 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 01:50:42 ID:l2CkfTcF
- UXTheme Multiをインストールしてスキンを変更しようとしたんですが
再起動するとXPの標準のスタイルに戻ってしまい
手動でクラシックスタイルや拾ってきたスタイルに変更しないといけなくなってしまいました。
解決方法を教えて頂きたいですorz
- 515 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 03:15:31 ID:A1DeXkDd
- >>513 さん
トンクスです(・∀・)
- 516 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 03:32:12 ID:A1DeXkDd
- >>493-494
これも無事に落とせるようになりましたぁ〜(・∀・)o
かなり焦って 頭にwwwを付けちゃってて、しかも ddl が抜けてた。w
- 517 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 07:04:38 ID:jo3Rd8zJ
- >>516
そういうのはコピペしろw
- 518 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 12:23:03 ID:YfomZ+C3
- XpSkinNetのサイトを参考にPatchXP日本語版を当てたらクラシックスタイルにしかならなくて
他のスタイルに変えようとしても「視覚スタイルの読み込みエラー」と出てしまいました
で漏れXPのSP2なのに間違えてSP1用のPatchXPを当ててしまったので
それが原因かと思いSP2のPatchXPに当て直してみましたがまったく変わりません
どうしたらなおりますか?(;´Д`)
- 519 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 12:32:17 ID:h1WPTE7O
- >>518
http://vistaskin.jp/index.php?SP2%CD%D1PatchXPJ%A4%AC%A4%A6%A4%DE%A4%AF%A4%A4%A4%AB%A4%CA%A4%A4%CA%FD%A4%D8
- 520 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 14:19:25 ID:YfomZ+C3
- ありがとうございますできますた(*´∀`)
- 521 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 14:59:50 ID:A1DeXkDd
- >>517
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 522 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 17:51:39 ID:A1DeXkDd
- ∧_∧
( ´∀`)
( ⊃ ⊂)
⊂ ⊃
住人の皆さん、夕飯の支度中です?
だれかー相手してぇ〜っ。
- 523 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 17:54:04 ID:DPB2uWIv
- あぼーん
- 524 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 18:04:46 ID:ZIXC356c
- ここ壊れてます
- 525 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 01:49:18 ID:wIJaHyl/
- ホシュ
- 526 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 15:10:30 ID:dieOK8FQ
- AMDなスキンってありますか?
探したけど見つからない。。。orz
- 527 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 17:21:01 ID:06x8mWuB
- ttp://pr1.cgiboy.com/S/1230618
- 528 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 17:50:08 ID:328BCnEC
- おすすめのアイコン変更ソフトって何ですか?
IconPackager?
- 529 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 18:12:16 ID:qmJxMBzP
- >>528
IconSet XP
- 530 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 20:24:57 ID:wIJaHyl/
- まさに、即答スレ
- 531 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 00:08:45 ID:j4VgMW1e
- >>529
thx!!
- 532 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 11:48:19 ID:axIZh/kE
- 質問です。
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1172.png
上の画像の囲みの部分のアイコンを変えるには
どのDLLを弄ればいいでしょうか?
- 533 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 13:36:12 ID:A9ruKSRi
- ティンコ(*゚∀゚*)!!!!
- 534 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 13:49:54 ID:jF3Wh1Qi
- >>532
shell32のbitmapのどれかじゃないっけ?
確かめてないからわからんけど。
あとそのVS何使ってるか教えて
- 535 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 13:57:49 ID:axIZh/kE
- >>534
ありがとうございます、browseui.dll見てました。
見つからない訳だorz
VSは
ttp://www.4impressions.net/v2/html/main.html
ここのSIMPLE PLANです。
壁紙もここのです。
- 536 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 14:35:28 ID:8TGWYSaE
- >>535
私heyloveのVS好き。サイトあったんだね。初めて知った
- 537 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 15:19:30 ID:eaDwEFO9
- NVIDIAなスキンってありますか?
探したけど見つからない。。。orz
- 538 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 15:49:52 ID:1Sip9vf3
- DLLってどうやって弄るんですか?
- 539 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 15:52:50 ID:1Sip9vf3
- >>537
NVIDIAライクってよくわかんないけど、ThemeXPってあされば緑っぽくて
シェーディングゴテゴテのスキンはでてくるんじゃないか。
- 540 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 15:56:46 ID:hDDGJTu+
- >>535
いや、それはcomctl32.dllのBMPだよ。
ただsystem32じゃなくてWinSxSにあるやつ。
もうひとつ忠告するなら32ビットのBMPじゃないと
アルファチャンネルというか透過させられないぞ。
- 541 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 16:23:13 ID:axIZh/kE
- >>540
32ビットでないとダメという事で、なぜshell32.dllの差し替えた
ツールバーが背景透過出来ないのかも同時に分かりましたw
二つ見つかりましたので、とりあえず新しい
バージョンの方を弄ってみます。
ありがとうございました。
>>536
私も最近知りました。
>>538
Resource Hackerかアイコンだけ弄るならIconResetで弄ってます。
- 542 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 16:32:42 ID:hDDGJTu+
- >>541
32ビットBMPの作り方教えてやるから
そのフォントうpよろ。
- 543 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 16:37:17 ID:axIZh/kE
- >>542
MSゴシックEx Ver.2.14です。
ttp://ms-gothicex.mpage.jp/
- 544 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 16:50:28 ID:1Sip9vf3
- へーまだ改良続いてたんだそのフォント。
スレがなくなってるのと、Meiryoばかりの話題になってて気がつかなかった。
- 545 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 17:22:40 ID:hDDGJTu+
- >>543
あーそれ持ってた。W
まあいいや、それでは作り方をお教えしよう。
32ビットBMPのアルファチャンネル情報はどうやら左下の1ビットにあるらしい。
元画像を加工する場合にはそこを触らないように注意が必要だ。
32ビットのBMPを24ビットにしたとたんアルファチャンネル情報は失われる。
だから24ビットを32ビットに変えたからといって透明になるわけではない。
このあたりを踏まえておいてもらって話を進める。
まず差し替える画像を、画像処理ソフトで背景を透過処理してPNGで保存する。
それで、そのPNGをBMPに変換するんだが、その際変換するソフトが32ビットを扱えるものでないといけない。
まあいくつかあるんだが、おれはXnViewを推したい。
irfanviewみたいなもんだが、フリーだし、扱えるファイルがすごく多いし、日本語で使えるし
何より32ビットBMPが扱えるしで入れといて損はない。
こんなところかな、頑張ってやってくれ。
- 546 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 17:27:29 ID:hDDGJTu+
- あれれ、左下の1ビットじゃないや1ピクセルね。
間違えた。
- 547 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 18:17:35 ID:P/EVR20w
- 起動時の”ようこそ”の文字を変えるにはどこを弄ればいいでしょうか?
- 548 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 18:22:03 ID:A9ruKSRi
- ティンコ(*゚∀゚*)!!!!
- 549 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 18:22:06 ID:hDDGJTu+
- >>547
logonui.exe
- 550 :534:2005/11/22(火) 19:27:33 ID:QIXztxtE
- >>541
ゴメ、shell32じゃなかったねorz
俺も結構dll弄ったりしてるんだが、ほとんどがshell32だけで終わっちゃうなぁ。
ファイルサイズがでかくなると重いし電卓とか起動できなくなるから、
SNOW.E2とか使ってたけど、最近は専らシンプルなの目指してる。
以上チラシのry
- 551 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 20:31:05 ID:P/EVR20w
- >>541
そこはsetupapi.dllのはず。
>>549
どうも。Boa vindaにしました。
- 552 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 20:34:02 ID:nETTIbv0
- ID:1Sip9vf3
- 553 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 21:02:01 ID:axIZh/kE
- >>545
出かけてたので遅くなりました。
詳細なビットマップの作り方までありがとうございます!
早速XnView入れて試してみます。
>>550
ですね、ほとんどshell32で変えられるから
後は放置してたんですが、細かいところが目に付くようになっちゃって・・。
>>551
指摘ありがとうございます。
setupapi.dllの方も開いてみます。
皆さん指摘、助言ありがとうございました!
- 554 :545:2005/11/22(火) 21:09:28 ID:97mY/QeG
- 実はのう、参考までに書いておくと
PNGから32ビットBMPを作る最も簡単な方法は
透明処理したPNGをペイントで開いて
何もせずに24ビットBMPで保存するんだよ。
何も入れたくない人はこれで十分かもな。
- 555 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 21:30:22 ID:axIZh/kE
- >>554
色々な方法があるものなのですね。
知らない事だらけで本当に勉強になります。
感謝。
- 556 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 22:19:53 ID:PjHFDrhl
- 初心者です
http://www.themexp.org/
から、スキンを落とそうとすると
ソフトをダウソしてくださいみたいに成りますが
コレはダウソして平気なんですか?
お金取られたりしますか?
- 557 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 22:24:47 ID:ys5QxPfU
- >>556
>>475
- 558 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 22:46:13 ID:1Sip9vf3
- >>556
>>475
でだめ?
- 559 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 22:46:39 ID:1Sip9vf3
- うわぁかぶった
- 560 :名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 23:31:16 ID:/Atq6dAo
- うわぁどんまい
- 561 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 00:19:16 ID:chaSr3At
- >>557-560
ありがとう
ございます
- 562 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 08:45:17 ID:iwQB2HQa
- vista inspiratのzipファイルアイコンって光彩が透明じゃなく白くなってて
変な風になってないか?
- 563 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 08:57:14 ID:jYZtJ62E
- BWが最高だ。かなりいい。。しかし
俺のノートだと、メモリ768MBが限界。。
これだけあっても、テーマ入れると重くなるんだよなー。。
- 564 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 09:23:55 ID:/Fg1ut59
- >>562
それ入れたらログオフしてみ。
手抜きかバグかは知らんが、おかしいから。
これでもう使う気失せたね、俺は。
- 565 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 10:23:02 ID:HtjDAlfc
- ttp://www.rhv.ne.jp/lovetheme/images/style/spring2_l.jpg
これの右上ってなんてソフト名のカレンダーですか?
- 566 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 10:24:20 ID:DycBOlEZ
- >>565
侍ズ
- 567 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 10:53:57 ID:WDvvQNTp
- >>565
Rainlendar
- 568 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 13:49:16 ID:6QzCncZ4
- >>565
ファビオカンナバーロ
- 569 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 13:52:33 ID:Snc92jD2
- >>565
塩酸メチルフェニデート
- 570 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 14:23:10 ID:uRzSM2vd
- >>565
Apple越後限定
- 571 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 17:23:57 ID:VDD75yY6
- marginsの意味がまったくワカンネ・・・
- 572 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 17:28:13 ID:iwQB2HQa
- >>564
それならログオンの機能を担ってるファイル一個バックアップから置き換えるだけで
直るって上のほうで既出じゃなかったっけ?だいいち百近くある、スキンより深層のシス
テムのイメージを片っ端から入れ替える手間を考えたらログオンファイル置き換えたり編集
したりする手間のほうがはるかに楽だと思うけど。まぁ人それぞれか。
- 573 :名無し~3.EXE:2005/11/24(木) 08:36:07 ID:HcwZ5/MV
- >>572
詳しく
- 574 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 00:17:50 ID:vkKY5cn1
- クラシックの質問はここでしておkですか?
- 575 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 09:23:36 ID:rSEeyjWW
- 音楽板池ハゲ
- 576 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 09:37:40 ID:iyoevOjW
- 車板池タコ
- 577 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 20:03:30 ID:AHdX6pHc
- おすすめ
http://www.deviantart.com/view/21691521/
http://www.deviantart.com/deviation/23231403/
http://www.deviantart.com/view/21925731/
- 578 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 20:17:40 ID:tNoSPOhp
- >>577
最後のは心拍数が50上がった
マジビびり
- 579 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 01:55:33 ID:KxTktWvp
- ResEditを使ってスタートメニューのユーザーの画像の位置を調整したいのだけど、どの項目をいじれば良いのかわからない。
何処かのスレッドで見た覚えがあるのにはっきりと思い出せない。
誰か、わかる人がいたら教えてもらえないだろうか……。
- 580 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 02:33:17 ID:PisNahyy
- Reluna4来たね
- 581 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 07:58:24 ID:KYM0A79o
- >>572
俺も詳しく教えて欲しい。
どのファイルをバックアップすれば良い?
- 582 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 10:10:30 ID:6EvmehMm
- >>577
最後のにゅーはーふ?
- 583 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 16:53:30 ID:UCbyMvYl
- >>582
なんかTVでやってたけど、ヨーロッパで人気のあるイスラエルのお釜らしいな。
- 584 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 17:29:15 ID:vl6LFgOe
- http://desta.jp/desta/MyskinDLView?skinid=439&pd=WB
のテーマをDLしたら、 ".wba"ってのがDLされました。 msstylesに拡張子変更してもできないし・・・これはどういうファイルなんですか?
WindowsXP home SP2
使用ソフト:StyleXP beta3 & SP2用PatchXP適用済
- 585 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 17:35:33 ID:UCbyMvYl
- >>584
それはWindowBlindsのスキンファイルだよ。
拡張子をzipにして解凍してみろ。
おれはたまにその素材をもとにしてVSに移植したりしている。
- 586 :584:2005/11/26(土) 20:14:35 ID:vl6LFgOe
- ぉ、無事解凍できました♪
ありがとうございました♪
- 587 :名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 22:32:14 ID:qegG3Oy4
- 解凍って目的はそれだったのか?
- 588 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 01:58:00 ID:LRxL079X
- ttp://modc.seesaa.net/article/8301090.html
↑これを使ってみたいんだけど、何故か適用できない…
同じサイトの別の物でも、適用できたり出来なかったりがあって謎。
styler前提みたいな事が書いてあったのでインストールしてみるも駄目。
何が悪いんだろうか(´・ω・`)
- 589 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 02:05:58 ID:Mt/JnF3Y
- 俺の環境では何の問題も無いみたいだけど。
- 590 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 02:12:31 ID:Jr881EPu
- 同じく問題なし
- 591 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 03:04:33 ID:LRxL079X
- マジデスカ…
uxthemeパッチを当てて使ってるんで、(他のThemeは問題なく使えるけど)
もしかしたら上書きされたかと思って再度パッチ実行してみるも、
CRCエラーが出たので多分書き換わってる状態だと思うんだけど。
でも先述のmsstyleファイルをダブルクリックして画面のプロパティ開いても何の反応もなく、
リストにも存在せず、場合によって「正しいWindowsイメージではない」と言われる。
Styler使って適用しようとしても、同様に「読み込みに失敗、stylerでは使えない」と
出る。
何が原因なんだorz
- 592 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 03:11:49 ID:RuD+0VJE
- ダウンロードしたファイルが壊れてるんじゃないの?
- 593 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 03:19:39 ID:LRxL079X
- 自己解決しました。
MultiPatcher当てたら行けた…やはりuxthemeが原因orz
既に入れてある奴は平気だったり、パッチ当たってない筈の状態で
適用出来たり出来なかったりするのが謎だ。
- 594 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 11:42:47 ID:sPWNNZie
- >>1読んでも解決しなかったので質問させてください
Royalfourを使っているのですが、起動するたびにいつも
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1173.png
の上みたいなことになってしまいます(下は通常時)
Tclockを解除しても、ボタン自体が間延びしたようになってしまいます。
直すにはTclockの設定を維持したまま他のスキンに変え、再び元に戻してから
Tclockをいじると下のようになります。
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
- 595 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 11:50:22 ID:JNmn+hOC
- >>594
Tclock2chで改造→スキン→スタートボタンを改造する→キャプション
キャプション内の「スタート」削除
- 596 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 12:00:55 ID:vAK26POm
- 冬といえばこれ!っていうスキンあったらおしえてくださ〜い♪
- 597 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 12:18:02 ID:n1N+XAYW
- 冬といえば乾燥するからスキンケアが大事よね
- 598 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 12:24:42 ID:JNmn+hOC
- ボクはユースキンちゃん
- 599 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 13:30:28 ID:tVckAyVw
- 俺はオカモト・スキン派
- 600 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 14:52:41 ID:J467Qj56
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 601 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 16:09:19 ID:Sf/hprjv
- WaterColorsのvisual styleで、タスクバーにも色(赤)がついたやつ、どこにあるかわかる方いますか?
持ってたんだけど、HDDが壊れてしまってなくなりました…
- 602 :594:2005/11/27(日) 20:13:40 ID:2GnxHNhP
- >>595
キャプションに何も書いていなくても、『ト』が消えるだけで
スタートボタンそのものは伸びてしまうんです。
- 603 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 22:13:19 ID:G2HFZ8KL
- >>602
msstylesの中のiniファイルを開いて、[Start::Button]セクションの
フォントサイズを1にしてみてはどうでしょうか?
- 604 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 23:22:32 ID:y+es+vRa
- というかexplorerを書き換えて"スタート"を"Start"にしてれば何の問題もおきないだろ?
- 605 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 00:57:50 ID:0PkW2oGo
- http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1175.png
↑このスキンを探しているのですが見つかりません。
置いてあるサイトを知っていたら教えていただけませんでしょうか?
- 606 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 01:49:50 ID:pikGFFSS
- SP1以降から、ブート画面って手動で変更できなくなった?
Boot.iniにKERNELスイッチがあると起動に失敗しますよね?
- 607 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 02:09:26 ID:pMdyzzQ2
- >>606
そんなことはないと思うぞ。
どっかのサイトで落としたテーマを入れて
戻せなくなくなったっていう質問を結構見るからな。
そういうのはたいていboot.iniを弄くってKERNELでファイル指定している。
できないとすればそのファイルがSP1以後との互換性が合ってないんじゃないの?
- 608 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 02:49:24 ID:AnG5lDI1
- uxthemeにパッチあてると、画面のプロパティでテーマの保存できなくなるのな…
手動で切り替えるの面倒くさいわー
- 609 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 02:58:04 ID:q3O7goky
- 普通に出来るけど。
- 610 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 03:13:34 ID:EmCewqX+
- >>608
そりゃあれだろ?
Windows Classic.themeのない時の症状だろ?
- 611 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 03:17:31 ID:AnG5lDI1
- 変化球の質問に答えてくれてどうも。
Windows Classic.themeとやらをこさえればいいんだな?
- 612 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 03:21:27 ID:EmCewqX+
- まあi386から解凍してもいいんだが
>>1のスキンぐらい好きんにさせてくれよに逝け。
- 613 :606:2005/11/28(月) 10:52:53 ID:BTpu1OGl
- ありがとうございます。
これの問題みたいですね。
http://www.xpskin.net/boot_screen.html
もうちょっと検索すべきでした。
- 614 :名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 12:00:24 ID:TSUB9+Wi
- >>573>>581
>>225
インスト後がかってにBricoがWINDOWSフォルダ内のBricoPacks\SysFilesにバックアップを
とっていてくれるから後からでもできる。
- 615 :581:2005/11/29(火) 07:05:24 ID:WtPbrxBX
- >>614
そういう事か。理解した、dクス
- 616 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 07:22:26 ID:6vRgRRoY
- stylexpのkey教えて!
- 617 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 07:38:44 ID:zThaVTxe
- 誰かstylexpのkey教えて!
- 618 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 07:48:28 ID:iZ+w7fKg
- Key入力画面で WINキー + E + * 5秒ほどやれば見えるだろ('A`)
- 619 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 07:56:06 ID:w6BYEA45
- 今日の6
- 620 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 17:04:42 ID:tRgtbIxq
- Vista Inspirat←でも“ログオフ”の画面はおかしいな。
これってshell32.dllのなかに入った機能だから入れ替えちゃうと
ほかのもろもろのアイコンがもどっちゃうからなんとかログオフの
機能のバグだけResource Hackerかなんかでバグ修正しないとあかんのかなぁ。
- 621 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:41:28 ID:00TBhH/V
- uxtheme.dllのシステム保護回避方法を教えてください。
- 622 :名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 19:21:05 ID:p1cVOcOn
- dllcache
- 623 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 06:22:13 ID:rMAsN2Ka
- スタートメニューの、コントロールパネルとかネットワーク接続とかの
文字を表示させないスキンって、どのパラメータをどう弄ったらいいんだ…
- 624 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:35:53 ID:11P0bWwO
- まあ、なんだな、相変わらず、晒し系のスレなのに誰も晒さないんだな。
講釈垂れてるだけで実践が伴わない奴らの巣窟ってとこかな(w
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39067.jpg
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39068.jpg
- 625 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:38:06 ID:0ASodaeC
- みんなでTipsや良いスキン情報の交換をするスレだと思ってた
- 626 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:40:55 ID:O5+zZ1tn
- >>1には
WindowsXPのVisualstyleのmsstyle改造を中心に
ntoskrnl.exe、logonui.exe、shell32.dll、msgina.dllなどのカスタマイズを語るスレです。
って書いてるから、晒すスレではないな。
- 627 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:41:39 ID:11P0bWwO
- 交換するだけで情報を使わないって事か?
電話番号交換したけど勇気なくて使えないオタみたいだな。
- 628 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:49:51 ID:LOilPMaB
- >>624
誘導
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1132665800/
っていうかお前はなんでこのスレに粘着するわけ?邪魔なんだけど。
- 629 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 16:57:08 ID:c0sFXNrJ
- えらそうなこと言っちゃった手前引っ込みがつかないんだよ・・・
- 630 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:03:50 ID:EACkByPx
- またゲロか
- 631 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:06:29 ID:sKxmPYCd
- つーかさ、あと2年もすればPC環境は殆どモニターレスになるんだから、
デスクトップ飾るなんて意味ないよな。
- 632 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:09:34 ID:0ASodaeC
- >>631
kwsk
- 633 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:11:47 ID:ppggPBfP
- 2年後は脳内埋め込み型か?
- 634 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:33:49 ID:r1STdmAz
- >>623
なんか説明が良くわからんが、コンパクトスタートメニューにしたいということか?
それならUserPaneのDefaultPaneSizeだよ。
- 635 :名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 11:52:36 ID:aYfk9cKI
- CodeOpusCは何でピンク色ないの????????
ほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしいほしい
- 636 :名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 13:42:45 ID:0b6JLnkW
- 「Aero 5259」というスキンがDLできないんだけど
ttp://taisyo.up.seesaa.net/image/Aero_5259_by_MaStErHACk.jpg
ttp://www.deviantart.com/view/25732276/
どこか無いですか?
- 637 :名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 20:42:18 ID:PHYXcPPj
- >>635
CodeOpusCを試しにピンクにしてみたが、本来の良さが出なくて似合わないな。
StyleBuilderで簡単に変えれるから、自分で気に入る色にしてみるといい。
- 638 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 07:46:38 ID:k80HDIt1
- >>631
相変わらずWinビスタのはずですが何かw
- 639 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 11:47:22 ID:4hn5nuKy
- >>638
まったく、夢がないやつだ
- 640 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 12:29:52 ID:c28Fny3M
- 色々調べたんだけど未だにタスクトレイのアイコンの変え方が分からない。
どうやってかえるの?
- 641 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 12:56:13 ID:U8DuOtpQ
- もっと色々調べろ。
- 642 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 23:58:45 ID:TwNqGE+d
- 服を着飾る様にデスクトップを着飾るのさ
- 643 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 00:17:28 ID:aOZCaegs
- きんもー☆彡
- 644 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 11:24:44 ID:iryAZxMn
- Love.themeで公開されているはるさん作のLunaxってstyleがお気に入りなんだけど、
ツールバーのボタン間隔が広がってしまうんだよね。
どこを修正していいのかわからないっす。
教えてください。
- 645 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 14:49:54 ID:HW+v3qsn
- ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/tutorial/uxtheme.html
ここのやりかた一通り試して、あとttp://www.xpskin.net/visual_style_sp2.html
ここもやったんだけど、全部適用できません系統の言葉が出てできない
これはなにか大本の原因があると思うんですけど、なんだと思いますか?
XPでSP2です
- 646 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 17:07:41 ID:2nApOqCn
- 大本の原因→あなた自身
ふつうにSrCpyでやれば?
- 647 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 17:13:12 ID:vRlz+Tr7
- >>645
>>519
- 648 :645:2005/12/03(土) 18:47:39 ID:HW+v3qsn
- ありがとうというより、すいませんといった感じでしょうか
- 649 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 01:03:10 ID:vGXdIqYL
- StylerってVS適応してるときってuxtheme.dll書き換えとかと違ってリソース食ってんの?
- 650 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 01:34:10 ID:0ZuT67YL
- http://www.deviantart.com/deviation/25468341/ みたいな
logonui.exeになってないやつは、LogonStudio以外では扱えないのでしょうか?
何かエラーが出て使えません・・・
環境はXP SP1 uxtheme.dllパッチ済みです
- 651 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 02:20:06 ID:/0azAMMi
- >>649
使った事ないけど、タスクマネージャ開けば確かめられるんじゃない?
>>650
ダウンロードしてきたファイルの拡張子を.zipファイルに変更して解凍後
セーフモードで起動して
C:\WINDOWS\system32内のlogonui.exeをResource Hackerで開いて、
bitmapの100番〜画像を順番に解凍して出てきた画像と置き換えれば使えるよ
ただ面倒くさいうえに、失敗するとPC自体起動しなくなるかも
- 652 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 17:00:47 ID:FA1BtRMQ
- FlyakiteOSX入れたら、文字が小さくなってしまいますた・・・
フォルダオプションの中の・・・↓
作業-----------------------------------------
| ◎フォルダに共通の作業を表示する(F) |
| ●従来のWindowsフォルダを使う(T) |
--------------------------------------------
↑こういった文字すべてがちっこくなりますた。
ここの文字はどうやってサイズを変えれますか?
画面のプロパティ→詳細設定 からではムリッポ orz
- 653 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 17:34:11 ID:N0gnV0un
- >>652
shellstyle.dll
- 654 :653:2005/12/05(月) 17:48:23 ID:hBJKnGqT
- >>652
エクスプローラバーのタスクと見間違えた。それはmsstylesをいじらないと無理。
- 655 :名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 20:48:23 ID:kerMx8PS
- すれ硬直
- 656 :名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 13:43:07 ID:765C/Ij8
- MacOS8風の完成度高いVSってある?
lovethemeのやつはダメダメ
- 657 :名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 13:48:46 ID:Gl2inBLC
- >>656
ある
過去スレ探せ
- 658 :名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 20:10:40 ID:1DV612I/
- GoogleTalk風のスキンってありますか?
ウイジェットのデザインがすっきりしていてかなり気に入りました.
- 659 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 08:00:31 ID:qDTWn2aX
- http://wass.to.cx/051126/
Windows XP の視覚スタイル紹介。
これから定期的にインターネットで見つけた視覚スタイルを紹介していく予定。
作者様には連絡してないからこっそり紹介。
- 660 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 09:05:59 ID:MICBqrc4
- >>659
どれも微妙だからどーでもいいや
- 661 :名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:14:41 ID:zt2/hTLz
- >>659
GJ!!!
俺みたいな初心者には超参考になるわ
- 662 :名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:35:19 ID:hUPXbNeA
- ThemeXPにあるようなのばっかだな
- 663 :名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:54:54 ID:XIjTbX4L
- このセンスでlunaから変える意味がわからん。
- 664 :名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 22:34:10 ID:YgJvLZCy
- 色が変わるだけでも十分役割を果たしてると思うけどな
- 665 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 01:43:56 ID:yy4k1/wb
- ようは色を変えるだけで十分という事か
- 666 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 09:22:23 ID:a5odfLQv
- おれは実際クラシックを色だけ変えて使ってる。
- 667 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 11:59:27 ID:gZ0lBg9O
- そしてこいつ↓は一反木綿。
- 668 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 16:22:19 ID:ZJtyxZYT
- VistaXP removed
Posted on Dec 13, 2005 by KoL
The skins have been removed by Microsoft's request.
I wont update or upload the skins again.
Please do not redistribute the skin.
Thanks.
ttp://www.studiotwentyeight.com/home.htm
- 669 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 16:40:45 ID:/yr4WaeA
- kolにもゲイツの手が・・・
- 670 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 19:30:22 ID:DKNBd4Rq
- 久しぶりにいじってみました。
キメラ。よいこ592 1愛
- 671 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 20:20:45 ID:wnbdBU7L
- http://pink.gazo-ch.net/bbs/30/img/200511/505977.jpg
↑のスキンの詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 672 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 20:35:47 ID:tsz97BdN
- http://www.deviantart.com/view/21873016/
これかね
- 673 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:03:43 ID:56BW1E2P
- >>668
ttp://mytheme.net/zboard/zboard.php?id=the_xp&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=off&keyword=vistaXP&select_arrange=headnum&desc=asc&no=3379
やっぱ転載されてたね。
- 674 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:12:36 ID:wnbdBU7L
- >>672
ありがとうございます
ダウンロードして解凍してもフォルダが空なんですが・・・
- 675 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:31:03 ID:ctSHqpHR
- >>673
どういうこと?
- 676 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:33:02 ID:h9pU647e
- ちゃんとファイルあるけど。
- 677 :名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:56:19 ID:lsb5cMKW
- >>674
rarにはいくつか種類があるみたいだから、
解凍ソフトがこのrarに対応してないんじゃ?
WinRARで解凍するのが確実かと。
- 678 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 18:37:08 ID:1c9J6Muy
- TGTSoftのサイト久しぶりに覗いたんだけれど、
XPSP2にも対応したのね。
さらにStyleXP64-bit VersionBETA(AMD64)とかあるけれど
これ使ってる人いるの?
- 679 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 18:44:48 ID:1c9J6Muy
- 誰もいないと思ったら前レス昨日じゃねーか。。(´・ω・`)
- 680 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 19:47:20 ID:FdyIuYMY
- 誰もいないって、あなた10分も待ってないじゃないの。
- 681 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 19:55:28 ID:1c9J6Muy
- >>680
それもそうね。
だけど今回は約1時間待ったよ。
- 682 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 20:26:12 ID:Q1Mi/gGq
- というか主語が抜けてるし何言ってるんだろう的な所もあったしね。
styleXPの事だったら無料パッチがあるから
使ってる人はそう多くないだろうし。
64-bit版なんて、OSを使ってる人そのものがさらに少なくなるし
反応が鈍いのは致し方なかろう。
しかし、ゲイツがVista系のVisual Styleの一部を排除したことによって
微妙に火の手があがってるな…
- 683 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 20:53:33 ID:ZOi1LRRS
- >>682
あれ?kolのVistaXPだけじゃないの?
- 684 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 20:56:07 ID:Q1Mi/gGq
- >>683
いや、なんかわからんけどスタートボタンが
Winフラッグが青い丸に包まれてるデザインの物は
残ってないもより。
知ってる限り3つぐらいはあがってたんだけどね。
- 685 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 20:58:40 ID:Q1Mi/gGq
- あ、まだ一個残ってるけど大丈夫なのか不安だ。
一度警告もらったらそこで開発終わるだろうしなぁ。
他のVista系作者もいつゲイツからメールくるかわからん訳だし。
- 686 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 21:02:29 ID:ZOi1LRRS
- >>684
あー確かに今見たら削除されてた。
よく考えてみたらLHAのGuikitもゲイシからゴルァ来て消えたんだよな。
Longhorn Inspiratも確かその問題懸念してか知らないが一部で配布されてるバージョンでは窓旗使ってなかったと思う
- 687 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 21:04:51 ID:Q1Mi/gGq
- 何度もごめ、今見たら復活してた…見落としたのかな。
とりあえず拾っておこう…
今回の件はどうもKoL氏がVisual Styleの名称を
変更したことが引っかかったのかな…
Neowinではそんな話もしてるし。
- 688 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 21:06:07 ID:ZOi1LRRS
- まあ大体消されたってもお約束のごとく>>673のサイトが拾ってうpしてるがな・・・
- 689 :名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 21:06:56 ID:Q1Mi/gGq
- >>686
あれー話が入れ違いw
deviantが不安定なのか…
LHAは復活しないんだろうなぁ。
- 690 :名無し~3.EXE:2005/12/15(木) 18:02:51 ID:Gw1N7BLD
- Well here's a short story.
Microsoft contacted two time WinCustomize administration regarding of my VistaXP skin.
The first time they told them to remove the skin.
They romoved it but they put the skin back online because they can't selectively enforce.
In November they contacted WinCustomize and they took the skin down again.
Yestarday I got an e-mail from the people that represent Microsoft in intellectual property matters
and they requested me to remove the skin from all the website where it is available.
Sorry everyone but now more updates or download links to VistaXP and please do not redistribute the skin.
The question is why only my skin and not all other Vista based themes out there?
I know they have the right to take my skin down and I dont ave any problem with it
but I think is not fair to take only one skin when there are a lot of other skins using the same resources that I used.
- 691 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 22:14:36 ID:umpn2H/E
- 調子乗って、styler買ってしまったんだが、
パッチ当ててる人には意味無いのか?
- 692 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 22:41:47 ID:7I67/NTP
- >>691
色の調整等の 機能がいいと思う
機能をあまり使っていないなら ツールバーを表示させてるだけじゃね
- 693 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 23:18:39 ID:NW3noElW
- まだ消されてないVistaスキンのURLうpうp!( ^ω^)
- 694 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 23:34:28 ID:FfJc9ehL
- >>691
独自のツールバー、メニュー部分のWinロゴ消し、ウィンドウに影付け、
ウィンドウシェード等その辺りに付加価値を見出せるなら良いんじゃね?
- 695 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 23:41:50 ID:0Uq7shPR
- y'sでえーやん。
- 696 :名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 23:50:14 ID:Bd0GeCoY
- kolタンの作ったVistaXPのスキン欲しい人いる?
1.ノーマルスタートボタン(カラーWinFlag)
2.ノーマルスタートボタン(ホワイトWinFlag)
3.ラウンドスタートボタン(丸いWinFlagボタン)
2と3はNeowinでkolタンがあげてた物だよん。
- 697 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 00:26:51 ID:3fHf0lw+
- >>696
また例のチョンサイトが転載してるからそれでおk
- 698 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 09:38:50 ID:CwuCWvvV
- >>696
どっかにうpして
- 699 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 16:51:44 ID:909SaErm
- >>696
2と3なんかあったんだ、是非お願いしまつ
- 700 :696:2005/12/17(土) 17:04:44 ID:pxKkJwNc
- 揚げておきます。
http://uploaders.ddo.jp/upload/5mb/upload.html
up1937.zip
DLパス=sage
- 701 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 20:18:30 ID://KnwChF
- >>700
横から頂きました。
スーパーサンクス湖。
- 702 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 20:23:12 ID:KKO4mbQ9
- >700
頂きました。 ARIGATO!!
- 703 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 21:02:50 ID:GC1qBO3u
- デスクトップなblogで見つけた、VistaなVS
VS 52XX
http://www.deviantart.com/deviation/26466339/
- 704 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 21:19:30 ID:909SaErm
- >>703
スーパー微妙・・・
- 705 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 21:33:19 ID:1L3WDPUm
- >>703
RESOURCEか
あそこ結構便利だよな
- 706 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 22:52:21 ID:+Zpp3Vbw
- themeの保存が出来なくなってしまったよ。いろいろ調べてみたが わからん。
themeを上書きしようとすると 消えてしまう。Windowsクラシック.themeが消えてしまった。
参考になるサイトがあたら教えて!
どんなキーワードでググればいい?
- 707 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 23:50:15 ID:G5OUAPuJ
- システム復元
- 708 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 00:12:24 ID:1shW6QL3
- >>703
タスクバー太いの ぜったいダメ
- 709 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 00:44:56 ID:DlCbXN7+
- VistaXPも太いよな
改造すんの疲れた
- 710 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 00:53:58 ID:KP6ZPG+1
- >>706
>>1
スキンくらいスキンにさせてくれよ
- 711 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 05:24:50 ID:ff1fSfNI
- >>706
自分で答え書いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 712 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 08:39:45 ID:gNxbQVpZ
- >>211
のVista Inspirat BricoPack 1.1を入れたんだけど、アンインソールどうやってするのかわかりません
至急対策をもとむ・・・
- 713 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 09:13:07 ID:ff1fSfNI
- アンインソールの方法なんて誰も解りません
- 714 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 09:17:29 ID:gNxbQVpZ
- >>713
解決ぞろり
簡単だった・・・orz
- 715 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 10:34:03 ID:ff1fSfNI
- |∀・)アンインストールなら消すだけだもんな
- 716 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 11:35:05 ID:pkWMIqu7
- 最近寒いな
- 717 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 12:56:24 ID:FgGlI5Cw
- タイトルバーの文字を真ん中にしようと思って、
ここをみて
ttp://web.hpt.jp/hobby2/VisualStyle6.html
"msstyle"を改造したのですが、最大化すると左によってしまいます。
どうしたらいいんですか?
- 718 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 13:17:21 ID:ugB8CZGo
- >>717
[Window.MaxCaption]のとこも書き換えないとだめだよ。
- 719 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 13:21:17 ID:yEOzPWcO
- Vista系はRoyaleVが一番だな
- 720 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 13:59:32 ID:5MJ0iyqb
- http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39815.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39816.jpg
これってなんてスキンですか?
詳細お願いします
- 721 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 14:26:59 ID:u+MckguG
- >>720
それMac用じゃん。スキン名はシラネ
- 722 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 14:40:40 ID:f0NSfiT6
- >>720
Niqu 1.0 For Windows by kavin
ttp://www.deviantart.com/view/26417230/
これ?違ってたらスマソ
- 723 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 14:56:40 ID:TT1kEhXb
- オリエンタル(東洋的)なスキンはありませんか?
- 724 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 15:59:40 ID:ifIzFmWO
- タイにあるだろ、有名なホテルだし。
- 725 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 16:34:25 ID:M39ogqa6
- >>700のスキンをResEditで開こうとしたらエラーが起きて強制終了するのは俺だけ?
- 726 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 17:49:25 ID:65OWlmkv
- >>725
俺のとこは何ら問題ないよ。
ResEditインスコし直したほうがいいんでない?
- 727 :720:2005/12/18(日) 19:25:04 ID:5MJ0iyqb
- >>721-722
ありがとうございます
早速試してみます
- 728 :725:2005/12/18(日) 19:45:59 ID:JqmYlEol
- インスコしなおしたりインスコ後再起動かけてからリトライしたりしてみたけどダメだった…(´・ω・`)
もうちょっとねばってだめだったら諦めるか
- 729 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 21:26:52 ID:Ozh9iyLY
- 俺は普通に弄れたけどなぁ
まぁ俺のはResEditじゃなくてResBuilderだけど
>>700
フォントを変えてくれるのは嬉しいんだけど
[button.pushbutton]、[Tab]、[Window.Caption]とかも変えてくれてたらなぁ
ともかくサンクス
- 730 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 21:47:32 ID:TT1kEhXb
- >>724そういう意味じゃネヨアホ
- 731 :名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 22:26:51 ID:1Ad1WKKM
- StylerJapan落ちてる?
- 732 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 00:51:57 ID:3LYlPajx
- 質問です。
一般的にアイコンを変更する際に「窓の手」や「IconsetXP」等を
使用するのはテンプレで確認したのでわかったのですが、
よく見るデスクトップ上にマックの様に大きなアイコンを使用して
いますが、これは何のアプリケーションを使用しているのでしょうか?
- 733 :717:2005/12/19(月) 01:02:18 ID:oXrX+BDM
- >718
ありがとうございます出来ました。
もうひとつ聞きたいのですが、フォルダを開いて、
検索コンパニオンの所のフォントはmsstyleのどの部分ですか?
おしえてください。
>732
たぶんAvedeskじゃない?
wikiはっとく
つhttp://avechan.info/
- 734 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 01:07:58 ID:3LYlPajx
- >>733
thxです。
調べて見ます。
- 735 :725:2005/12/19(月) 05:36:04 ID:jUHQ/COw
- ようやく自分のミスに気づきました
SFCでフォント変更した後のファイルはできないっぽい。・゚・(ノД`)・゚・。
弄ってないファイルとちょっとだけ弄ったファイルを取り違えてました
- 736 :717:2005/12/19(月) 09:12:06 ID:oXrX+BDM
- 自己解決しました。
みなさん仕事がんばってください
- 737 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 13:26:35 ID:3FpXJ5oJ
- すいません、質問します。
(名前).suite
このファイルはどうやって使うものなんでしょうか?
中にあるリンクを辿ってもトップページに行ってしまいます。
- 738 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 16:47:09 ID:jx159XEx
- どなたか>>700のVSのタスクバーが細いバージョン作ってくれませんか?
おいらはスキル無くてムリポ(´;ω;`)
- 739 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 17:53:25 ID:KJHTBwDm
- スキルがないのが何だって言うんだ、こいつ↓なんか家なしだぜ。
- 740 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 17:58:14 ID:m8NW82Mb
- ∧__∧ ll
|(・)。(・)| ( ) <僕のことだね!
|ヾ三ヲ└'ノ
.| l´
つ ま り
- 741 :名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 23:59:43 ID:oXrX+BDM
- http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39932.jpg
全部ヒラギノにしてみたけど、やっぱmacとはいかないなw
- 742 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 06:31:43 ID:cI16Esxz
- まあmacは全てヒラギノってわけじゃないしな
- 743 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 10:37:32 ID:e1BPPsyY
- だったらWindowsなんかやめて、mac使えばいいのに。
- 744 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 15:14:28 ID:aU9AsK5i
- スキン使う人ってメモリ2Gぐらいがデフォ?今のマシンは512Mしかないから
いま作ってる新しいのは1GのデュアルチャンネルなんだけどOSXのスキン使える
かな? 重くならないという意味で
- 745 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 15:42:04 ID:Z8OsSlou
- 余裕だろ。何が2Gじゃ、贅沢言うなw
- 746 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 17:02:13 ID:UhKoG0mQ
- >>744
2Gでもイライラするほど重くなる。スキンなんて使うの止めた方がいい。
- 747 :名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 23:35:20 ID:WVr8P3jK
- >>744
64MBにでもした後にもう一度512MBに戻しなよ。
きっと物凄く軽いように思えるよ。
- 748 :名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 00:06:35 ID:yrrYvcD2
- 次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』
http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/index.htm
- 749 :名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 00:43:44 ID:c3NlKmQs
- >>748
ああ、わかった
こいつバカなんだな
- 750 :名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 00:52:25 ID:1CeXqn/3
- >>748
スタートアップに入れてる
- 751 :名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 09:58:30 ID:xqhGKkyf
- カラムの高さを低くしたいんですが、どこをいじればいいんでしょうか
- 752 :名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 12:19:57 ID:u/9dVTFu
- >>751
>>748
- 753 :751:2005/12/21(水) 20:24:00 ID:6hzCp1Bg
- 自己解決
ContentMarginsを広くとったり、フォントを小さくするといいんですね
どっかで高さ指定できるとおもてた…orz
- 754 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 01:36:56 ID:VFbp7LtC
- カラムってなんだ?
- 755 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 01:38:15 ID:tz4hJdoM
- ワレ、誰に目ぇつけとるんじゃ!
とかじゃないか?
- 756 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 05:20:03 ID:CZCKeO4U
- ResHackerっでタスクバーのウィンドウとかの
アクティブ 非アクティブの色を
いじりたいんだが どのBMPか全然 わからん
誰か 教えてくれ・・・・・・・
- 757 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 06:03:30 ID:PTKKvCeE
- ResBuild使いなよ…
- 758 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 06:37:01 ID:WAG1UsjB
- >>756
その程度なら画面のプロパティで変更できる。
- 759 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 11:43:08 ID:FXgyx8t/
- 海外のスキンでクールなのってどれよ?
探しにくいんだよな
- 760 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 13:02:48 ID:t4kEbN0b
- とあるGNOME系のスキンがシンプルで好きだな。
- 761 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 13:21:20 ID:spKJQoQS
- >>755カワイソス・・・
- 762 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 18:52:08 ID:mSLL/6Ex
- http://www.tgtsoft.com/alpha/pearl.jpg
こんな感じのスキンを探してるのですが何かないでしょうか?
- 763 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 19:42:57 ID:7RpzoWpT
- >>762
それstylexp女性向けに入ってるpearlだろ?
- 764 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 21:16:17 ID:mSLL/6Ex
- >>763ありがとうございます
http://www.tgtsoft.com/download.php
の上から2番目のところからDLしてみたのですが、
他のスキンもはいってたりで…よくわからなくなってしまいアンインストールしちゃいました。。
スキンはむずかしいです(;-;)
- 765 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 21:57:52 ID:fO211Mhn
- まんこくせぇ
- 766 :名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 23:20:29 ID:HGfh13ZI
- >>764
普通にアンインストしただけならスキンは残ってるんじゃないの?
- 767 :名無し~3.EXE:2005/12/23(金) 03:17:32 ID:YTD1vJZN
- ドドド
- 768 :名無し~3.EXE:2005/12/23(金) 13:23:18 ID:QDww5pM7
- ご教授いただきたいのですが、XP SP2使っていて
SP2用のuxthem.dllパッチを当ててみて、スキンは適用
されたけど、フォルダが開けなくなりました。
exeplorerを終了しますと出て開けません。
どうしたらいいでしょうか
- 769 :763:2005/12/23(金) 13:59:49 ID:QDww5pM7
- いじってたら自己解決しました。
すみませんでした。
- 770 :名無し~3.EXE:2005/12/23(金) 19:20:55 ID:2g3KotHx
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051205/225708/
これのProject Looking Glassみたいなので
windowsで手軽にできるソフトってないの?
- 771 :名無し~3.EXE:2005/12/23(金) 20:59:20 ID:KI2sYvSg
- 窓たて2
- 772 :名無し~3.EXE:2005/12/23(金) 22:44:20 ID:ln5XzrJu
- 嗚呼、全然できねぇょ…
もう2時間ちょい調べて、やって、出来なくて
またやってを繰り返してるけど
もういいや。
スキン大嫌い。
以上、チラシの裏
- 773 :名無し~3.EXE:2005/12/24(土) 02:24:28 ID:tjmEZieI
- ( ´,_ゝ`)プッ
たった2時間であきらめワラ
なにやってもダメだろ
- 774 :名無し~3.EXE:2005/12/24(土) 09:28:07 ID:9OczGHJ5
- ニートウラヤマシス
- 775 :名無し~3.EXE:2005/12/24(土) 15:43:08 ID:dQA6e4rQ
- これイイね
ttp://www.deviantart.com/view/26779874/
ttp://www.deviantart.com/view/26753977/
出来るならスタートボタンだけ変えたいけど
- 776 :名無し~3.EXE:2005/12/24(土) 22:04:32 ID:feLHR61l
- タスクバーが太いから無理
- 777 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 02:23:18 ID:PbcN4Wxa
- 巷で公開されているVS使って思うんですが
キャプションバーを細くする方法は上部を透過させる方法しかないんですかね?
神経質でウィンドウ制御使ってるので気になるんですよね
- 778 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 04:55:21 ID:ofJI+Moz
- >>775
http://www.deviantart.com/view/26790101/
これならスタートボタンがWindowsフラッグの物も入ってたよ。
- 779 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 11:11:09 ID:oeR0SZHT
- >>777
ウインドウ制御って何のこと?
- 780 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 12:18:53 ID:Ck+mvJZi
- GNOMEって言うかClearlooks俺も好き。
使ってるのは別のClearlooksだけど。
- 781 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 13:43:52 ID:WIqt1LoD
- >>779
通信相手の確認応答を待たずに一度に送信できるデータサイズの制御機構のことじゃないかな。
- 782 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:59:13 ID:vS2NznLS
- あるスキンに変えたら通知領域が消えちゃったんだけど、これはどうしようもないの?
- 783 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 22:58:16 ID:XhxQw0dL
- >>782
そんな話は聞いたことがないな。
むしろpoliciesの問題のように見える。
なにかレジストリをカスタマイズするソフト使ってんじゃないの?
- 784 :名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 23:49:03 ID:1KvtXmau
- vs側のタスクトレイ周りの数値設定によっては消える事もある
ただそんな状態でアップするとは思えないから>>782の環境に問題があるのかも寝
- 785 :782:2005/12/26(月) 00:09:41 ID:5ivto1lt
- レジストリは弄ってないんだけどなぁ。。。
なんか通知領域消えるスキンとなんともないスキンと2種類(各2つずつ確認)ある
もう少しよく調べてみます
- 786 :名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 11:24:11 ID:/aQIP8/W
- ttp://www.winmodify.net/preview.php?file=Tadad_XPglass2.1-final.zip§ion=Visualstyles
こんな風にウィンドウを透かしたいんだけど、どうやればできます?
WindowsXP SP2で>>1のフリーのでVisualStyleを楽しんでます。
- 787 :名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 13:12:10 ID:Io4jyNxc
- >>786
ウィンドウ透明化するソフトはいっぱいあるから探したら出てくると思う
スキン系のソフトじゃないけど俺はぴたすちおっての使ってる
- 788 :名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 14:01:26 ID:Gchx4AAS
- タイトルバーと枠線のみ透明にしたいんじゃないの?
だったらWindowBlindだったかで対応したスキン使わんと駄目だとおもう。
- 789 :名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 15:44:17 ID:/aQIP8/W
- >>787
>>788
回答ありがとう。
WindowsBlindかぁ…検討してみよう。前に使ってたけど、PC不安定になってやめちゃったんだよね。
- 790 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 05:40:02 ID:xoYNhGj7
- 何度か質問があったと思うのですが、
『ChameleonXP』の使用方法(設定方法)
わかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします!
- 791 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 05:45:27 ID:xoYNhGj7
- 連投すみません。
又は『LOVE.theme』さんにUPされてるようなのを
作成するのに適したサイトがあればご教授ください。
- 792 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 08:13:34 ID:ZnxVuYBV
- スキンを変更したい場合、WindowsBlindとかのツールが必須なんでしょうか?
XP標準の機能だけで変更したいんですが・・・
- 793 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 08:19:29 ID:jMeDrmlO
- >>792
>>1-2全部読め。
- 794 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 22:19:07 ID:gaTYVkz3
- ThemeXPで落としたzipの中に
〜〜.iconset ってファイルがあるけど
これって何のソフトの設定ファイルなんかな…
どなたか教えてくんろ(´・ω・)y--oO○
- 795 :名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 22:19:52 ID:JIkUZYjS
- iconset
- 796 :名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 11:55:06 ID:aqMnS47u
- >>700のVS使ってるんだけど、ブラウザのURL欄とかの背景が灰色になってるのを白にしたい・・・
のだけどどこを弄ればいいのか分からずに右往左往してる
ResEditで色々探してみてるんだけどよく分からないので誰かどこを変えればいいか分かる方いたら教えてください(´・ω・`)
- 797 :名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 14:56:37 ID:atX/Siq7
- >>796
画面のプロパティ>デザイン>詳細設定>指定する部分で
ウィンドウを選択して色を白にするかmsstylesの中のini
の[SysMetrics]セクションで
Window = 255 255 255 にすればいいんでないかな?
- 798 :名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 19:52:24 ID:Bw9Ye9Xv
- >>797
dクス
そうか、詳細設定で設定できるとこだったのか・・・
- 799 :名無し~3.EXE:2005/12/31(土) 15:07:46 ID:2umzSxLa
- vista持ってる奴、エアロのテーマアップしてくださいな
- 800 :名無し~3.EXE:2005/12/31(土) 16:50:38 ID:BTRoshn2
- お尋ねします。
タスクバーの太さを変えるにはNORMALxxx.INIのどの部分を変更すればいいんですか?
TaskBarで検索したら何種類も出てきてどれを弄ればいいのか分からなくて・・・。
- 801 :ID変わりましたが>>800です。:2005/12/31(土) 17:14:37 ID:KQrmfxss ?
- すみません、自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
- 802 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 09:46:30 ID:8wBKaz8i
- エアロどっかに落ちてない?
- 803 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 12:24:33 ID:uVzsahI2
- . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : もう諦めようぜ…
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 804 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 12:32:22 ID:WSuejE0d
- ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up40952.jpg
ここの赤い線のところのフォントはiniのどの部分ですかね?
おしえてください。
royaleを使っております。
- 805 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 12:39:33 ID:R5OrTXN8
- shellstyle.dll
- 806 :804:2006/01/01(日) 12:53:52 ID:WSuejE0d
- msstyles‘じゃないんですか?
- 807 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 14:08:29 ID:UGRM/EFO
- うるさい気が散る
- 808 :名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 21:06:51 ID:X7pNjIVl
- >>807
まあまあ冬だし
- 809 :名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 14:34:33 ID:fNFqic/t
- >>808
待て、その突っ込みはおかしいぞ。
>>807も冬休みに発生しがちな人間に見える訳だが。
- 810 :名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 14:46:43 ID:IUC0VBhF
- >>809
まあまあ時期が時期だけにな
- 811 :名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 18:25:56 ID:6NFHAv1d
- >>809
それもそうだった。
突っ込みに対するナイス突っ込み。
- 812 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 02:32:12 ID:qgrwRk0b
- スキンは重くなると聞いたのですが、スキンを使わずに
windowsXPの(IE)ツールバーの色は変えることはできるのでしょうか?
デスクトップで画面プロパティを開いて、デザインタブ内を弄ってみたのですが
ツールバーの色(薄い灰色)を変えることは出来ませんでした
- 813 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 03:10:18 ID:DIUYG47O
- スキンよりもアイコンいじった方がよっぽど重くなる
- 814 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 16:08:16 ID:p0sEQBpr
- タスクバーを少し透明にするのはどうすればいいんですか?
- 815 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 16:38:01 ID:aCNVDnhs
- タスクバー 透明
でググる。
- 816 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 20:27:10 ID:gSrj3zkK
- 少し透明にしてそんなに何がよくなるのか
問い詰めたい
- 817 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 23:42:17 ID:p0sEQBpr
- >>815
ありがとうございます。
>>816
一回やってみたかった。
- 818 :名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 06:06:05 ID:m+MAvjj7
- スキンってすげえな
どんぐらい普及してんだろ
最高\(^O^)/
- 819 :名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 08:39:30 ID:fB8ciyEt
- セイセイセイセイ
スキンは100%着けてくれよな
スキン(^o^)/フォー!!
- 820 :名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 17:42:04 ID:/ieqw3A2
- うざいなお前喧嘩売ってるのか?
- 821 :名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 18:53:34 ID:n51aGloG
- 気持ちはわかるがスルーしろ
- 822 :名無し~3.EXE:2006/01/06(金) 00:56:47 ID:xWEMYQfc
- 2003のテーマだれかアップしてください
黒LUNAほすぃ
- 823 :名無し~3.EXE:2006/01/06(金) 01:08:43 ID:xfldT5Dv
- これでいいか?
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:DdgWqNXnvzIJ:www.themexp.org/preview.php%3Fmid%3D31747+black+luna+site:themexp.org&hl=ja
- 824 :名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 00:20:28 ID:7XSNelvQ
- >>823ありがと
でも…
win2003serverの人にUPしてもらえるとうれしいな
- 825 :名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 01:34:52 ID:7NJkxHR3
- >>802
ttp://www.deviantart.com/deviation/27044051/
ここ探せば他にもいくつかある。
文字化けするかも
- 826 :名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 12:34:35 ID:yIPPnvlj
- >>824
2003はXPと同じスキンしかないが
- 827 :名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 18:37:22 ID:Y25O7lPe
- ThemeXPからboot画面のZipファイル落として解答するとexeしかはいってなかったり、
loginのファイル落とすと中身がlogonxpだったりするんですが、
これってbootxpとかLoginUIで普通に使えるんでしょうか?
試行錯誤してもまったく方法がわからなかったので書き込みしました。
よろしくお願いします。
- 828 :名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 19:57:38 ID:Oq5jZ0xn
- boot画面は画像だけ抜けばいいだろ?
- 829 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 03:30:58 ID:4tbbjbg2
- VISTA風のスキンいろいろ入れてみてるけど
ログオフとシャットダウンボタンのところがズレておかしくなる
どうやって文字を消してるんだろう?
スタートメニューの右上に飛び出てるアイコンはどうやって変えればいいのだろうか
XPのログオン機能使ってないからダメなのかな?
- 830 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 04:01:24 ID:G240Ezhx
- >>829
>ズレておかしくなる
もしかして、5270って香具師か?
俺もだ。
- 831 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 09:54:17 ID:VzH/tB02
- patchXP入れたんですけどthemaXPから落とすとexeファイルになりますよね?
patchXP入れただけでもこのexeを展開すればインストールできるのでしょうか?
styleXP専用とかではないのかな?
- 832 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 10:02:54 ID:+4j+GZPs
- >>1
- 833 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 11:41:54 ID:4tbbjbg2
- >>830
うん、これ入れてる
ズレたまま使ってる?
ttp://www.deviantart.com/view/27363349/
- 834 :830:2006/01/08(日) 12:15:36 ID:wJZ/ihpu
- >>833
いや、今はVistaじゃあ、ない。ArtLine II。
以下、チラシの裏。
ここのところ、ずっとBWだったんで、今度は立体的な香具師にしようかと思い、Vistaを
入れてみたんだが、始めはTCockの透明化、外すの忘れてて、パネルの左側が
真っ白で、ポイントすると出てくるという有様だった。orz
- 835 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 18:17:45 ID:sxbEAp5K
- >>831
zipで落とせ
- 836 :名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 19:14:12 ID:KlGHi1Ns
- Vista Inspiratをインストしたらログオフが出来なくなり、
画面が暗転したままになってしまいます。
解決方法知っている方がいたら教えてください。
- 837 :名無し~3.EXE:2006/01/09(月) 14:59:01 ID:29bSXSU4
- >>836
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 838 :名無し~3.EXE:2006/01/09(月) 22:43:11 ID:SW2ckBHf
- まんまクラシックスタイルのVSって無いかな?普通のクラシックだと細かいフォント指定ができないみたいなので・・・
HmmXPは平面的すぎるんだよね
- 839 :名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 03:49:34 ID:+pjxk9TN
- >>838
気に入ったフォントを指定したVSを適用した状態で、
サービスのThemeを手動にするといいよ。
- 840 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 10:26:48 ID:icvu+62A
- >>700
これの再おねがいします
- 841 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 22:39:03 ID:wAq/mTy0
- スレ違いの質問でごめんね
Love,themeのスキン見てたら
ショートカットアイコンがPC下部にズラッと並んでるタイプがあるんだけど
あれってスキン変えただけじゃそういう風にならないんですよね
ショートカットアイコンをPC下部に並べるのってどうやるんですか?
- 842 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 22:45:45 ID:HKxZ9f/b
- ObjectDock
- 843 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 22:46:09 ID:Sn2AX7B3
- ObjectDockかyz_dock使いなさい
- 844 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 23:05:57 ID:IxEJ8nIN
- ObjectDockかY'z DockかAquaDockかRocketDockかMobyDockかRK Launcher使いなさい
- 845 :名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 23:23:33 ID:wAq/mTy0
- >>842-844
おぉ!これこれ!
分かりにくい説明だったから伝わらないかと思ってたけど
すぐ理解して教えて下さって感謝感激です
ありがとうございました
- 846 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 01:41:34 ID:E4s4Xajn
- ┐(´ー`)┌
- 847 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 04:59:38 ID:JiPbS/zg
- >>845
キミと同じ質問をした人が
過去に100人近くいるんじゃないかな
- 848 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 05:52:53 ID:IHKCJMGY
- >>847
以上でしょ
- 849 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 08:10:42 ID:Vb31LNp3
- 俺の萌え萌えデスクトップに勝てる香具師はいませんか?
- 850 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 08:16:46 ID:IUkb6pxX
- 楽勝
- 851 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 10:46:55 ID:hF8JrcKP
- 最近話題が何もないね
ここらでお勧めのVSを紹介してよ
- 852 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 12:03:59 ID:YQ6+HXdm
- エナジーブルーテーマのスタイル探してます。
- 853 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 15:08:46 ID:UnD+79gM
- >>852
君の現在状況など興味ない
- 854 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 15:19:38 ID:6uIFjfT1
- >>852
royaleといっしょ、このスレにあったはず
- 855 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 17:47:47 ID:UnD+79gM
- >>825
.rarってどうやって解凍すりゃいいの??
- 856 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 18:03:06 ID:9GbmHPao
- >>855
>825じゃないが
つttp://search.vector.co.jp/search?query=rar&path=%2Fwin95%2Futil%2Farc%2F
- 857 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 19:06:56 ID:0EswZS0/
- rar解凍できないっておま…
- 858 :856:2006/01/13(金) 19:43:53 ID:9GbmHPao
- >>857
許してやれよ。
>855は、>852に>853って言うくらい、テンパってんだから。
- 859 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 19:51:20 ID:WTYwwqyx
- Tigerのカーソルセットってないでつか?
- 860 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 12:23:04 ID:pCZpqgID
- SP2入れてて、
UXTheme Multi-Patcher (Neowin Edition) 4.0
を使ってクラックしたんだけど問題ない?
一応、styleは変えられたけど・・・
テンプレには別の方法しか書いてないっぽいので
- 861 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 12:47:42 ID:Mh+O5/Nm
- そういうのは別にクラックとは言わない
- 862 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 14:52:47 ID:JWEGLB6Q
- Media Center Edition 2005 Service Pack 2なんですが
テーマの変更はXpSkinNetにあるXP SP2のパッチを使う方法でいいんですか?
- 863 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 18:13:22 ID:uKB8mibY
- >>862正解
- 864 :862:2006/01/14(土) 19:20:17 ID:JWEGLB6Q
- >>863
できました。
ありがとうございました
- 865 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 03:14:11 ID:osbsI1Q+
- ようこそ画面改造してたらいつの間にか、ユーザー名がダブって表示されるようになった。
WindowsとTaroっていうユーザーがあるとするならこんな具合に表示される
ttp://www.imgup.org/file/iup147132.png
どうやって修正するのか分かる人いるかな・・?
- 866 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 03:20:20 ID:FNMKn9pe
- msstylesファイルのフォントを一括で変更できるようなのないでしょうか?
- 867 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 03:39:42 ID:osbsI1Q+
- >>866
メモ帳などにコピーして置き換えが一番手っ取り早いかと
- 868 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 04:04:32 ID:TetKfXPx
- >>866
スタイルのフォント設定変更ソフト
SFC
ttp://ta2027.plala.jp/index.html
- 869 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 11:14:49 ID:FNMKn9pe
- >>867-868
ありがとうございます。ためしてみます
- 870 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 11:39:12 ID:kD1aqpXC
- >868
こんないいソフトがあったとは、、、、
結構知らない人おおそうだね
- 871 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 11:46:43 ID:65icLljf
- フォントサイズも一括指定できればもっといいんだが
- 872 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 15:16:28 ID:5iij+XLN
- 使ってみて俺もそうオモタ
- 873 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 15:32:33 ID:MuNdB5pA
- >>868
このソフト、↓って書いてあるから使うの躊躇してるんだけど、
> 変更したmsstylesファイルは、XPの「画面のプロパティ」では適用できませんので
> 別途スタイル適用ソフトが必要です。
XpSkinNetのパッチ使ってるだけじゃあスタイルが適用されなくなるってこと?
StyleXPを入れなきゃならなくなるの?
- 874 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 15:35:56 ID:osbsI1Q+
- つまり、
フォントを変えたmsstyleファイルはMS純正じゃなくなるから、XPの画面のプロパティで使えなくなるよ。
使いたいなら非純正が使えるようにソフトを入れるか、パッチを入れてください。
って意味じゃないの?
- 875 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 15:46:37 ID:2ecn8Mf4
- Logon UI Customizerってのダウンロードしたんですけど、英語で警告が
出てexeを起動できません
XP pro SP2ですLoveThemeで拾わせて貰った視覚スタイルも適用しています
- 876 :873:2006/01/15(日) 16:04:13 ID:MuNdB5pA
- >>874
なるほど、ありがとう。
- 877 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 00:41:26 ID:kPjXPwPr
- >>875
VBランチタイムかも
- 878 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 01:57:15 ID:axvBsUzL
- ランチタイムかよ
- 879 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 08:04:41 ID:dFEymptn
- 【大相撲】デーモン小暮閣下、千秋楽もNHK出演「解説」枠で★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/l50
- 880 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 11:23:58 ID:mYLKm8s3
- >>875
エラーの英文がなんて出たんだか判らないと性格には答えられないけどVB6.0ラン「チ」タイムが必須のアプリだから入れた記憶がないならまず入ってないだろうね。
readme読めばしっかり詳しく書いてあるぞ。
- 881 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 11:25:59 ID:mYLKm8s3
- 性格→正確
- 882 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 16:04:43 ID:F8LwHDpo
- こんな警告です スマソ VB6.0入れてみたけど変わらずでした
http://bomberguild.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060116160357.jpg
- 883 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 16:39:10 ID:6WIbBHoo
- >>882
CLWinでそのファイルをインストールしろ
- 884 :名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 16:48:15 ID:F8LwHDpo
- msなんとかインストールしたら起動できました どうみてもありがとうございました
- 885 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 00:06:22 ID:t5lJMFRU
- スレ違いでしたらすみません。
デスクトップアイコンの名前の所に突然枠が出来てしまいました。
動作等に影響はありませんが、ちょっときになってまして。
原因わかる方、いらっしゃいますか?
winXPです
- 886 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 00:42:37 ID:eyFyPbZZ
- 原因は分かります。
- 887 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 10:41:30 ID:9EjciFUP
- >>885
デスクトップ右クリ→アイコンの整列→デスクトップのweb項目の固定 のチェックをはずす。
- 888 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 11:31:10 ID:wpEHqlFv
- "デスクトップのアイコン名に影を付ける"にチェック
- 889 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 18:42:59 ID:JKgnBCVs
- "おやつは長崎カステラが一番"にチェック
- 890 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 21:06:34 ID:c8yKoSO1
- "オナニー後にファブリーズしないと動揺を隠し切れない"にチェック
- 891 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:01:59 ID:yn73uAG3
- >>885
>>888が正解
- 892 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:40:33 ID:t5lJMFRU
- 885です。
情報ありがとうございます。
”デスクトップのアイコンに影を付ける”には
どうすればよいですか?
- 893 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:41:51 ID:5sNZdY/d
- 887も正解だと思うが。
両方の条件が必要。
- 894 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:49:01 ID:5sNZdY/d
- >>892
マイコンピュータ右クリック>詳細設定>パフォーマンス
あとはわかるだろ?
- 895 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:51:04 ID:5sNZdY/d
- ちと間違えた。
マイコンピュータ右クリック>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス
- 896 :名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:51:12 ID:t5lJMFRU
- 885です。解決しました
皆さんのおかげです
- 897 :名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 02:57:55 ID:2VccQZ+M
- とんねるずかよ。
- 898 :名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 03:17:37 ID:qg4HIcVL
- ワラタ
- 899 :名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 01:22:56 ID:VWFPSDza
- logonui.exeをResHackerで弄くってるんですが、BMPのユーザーアイコン(113,114,119)
を置き換えると起動しなくなるんですけど、何か特殊なBMPなんでしょうか?
XRResEditで直接編集しても同様にエラーです。(色のみの編集でXです)
どうすれば置き換えれるんでしょうか?
- 900 :名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 01:59:01 ID:7b6T71Ey
- >>899
もとのlogonui.exeの113,119のBMPを保存してプロパティ見てみろ。
32ビットだろ?
俺はlogonui.exeは弄くってないんで推測だが
shellstyle.dllでも32ビットBMPを24ビットにしたら
そのshellstyle.dllが使えなくなったことがあるから
たぶんそれが原因じゃないか?
試しに114だけ変更してみて問題ないなら
それが原因だろうな。
32ビットBMPについては、このスレで32ビットを検索してみろ。
- 901 :名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 03:25:07 ID:mI/CEf3m
- http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/download.htm
- 902 :名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 21:49:06 ID:QeEZzUpd
- スタイルを変更しているうちに、IEのグーグルツールバーが太くなって
かちゅのレス番アンカーの表示が文字化けしておかしくなって
しまいました。どうしたら直せるでしょうか?
赤で丸をしてある部分です。
ttp://www.imgup.org/iup149568.jpg
フォントを直せばいいんでしょうか?
- 903 :名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 22:38:28 ID:rZ1xijqg
- IEなんか捨てちまえ
- 904 :名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 04:11:25 ID:TUzJeA9Q
- >>902
>フォントを直せばいいんでしょうか?
それすら試してないのか
何も試さず脊髄反射で質問する奴は死ね
- 905 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 03:05:10 ID:Ymz/O30B
- なんか知らないうちに、スタートメニューの
良く使うプログラムへのショートカットのところが
右クリック効かなくなってしまった。なぜだ。
- 906 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 03:13:43 ID:E5FTVY8z
- >>905
EXPLORER.EXEが、ぶっ壊れたんぢゃねーの?
- 907 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 04:31:14 ID:iXWPZ65P
- >>905
スタートメニューのカスタマイズ
- 908 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 13:23:02 ID:eBAHdzS+
- StyleBuilder入れてみたが、日本語化パッチってないの?
- 909 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 13:32:27 ID:GwCXAnCg
- 半年ぐぐれ
- 910 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 13:37:51 ID:eBAHdzS+
- ぐぐったけどでてこんぜ
消されてるのばっか
- 911 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 14:39:03 ID:Y5IzbOdm
- 初めまして。スレ違いでしたらすいません、質問させてください(*ノωノ)
>>836の方と同じ症状で、Vista Inspirat Brico Packを
ttp://cowscorpion.com/Software/Theme2.html
から落としてインスコしたあと、
Uxtheme Multi-patcherを同HPの
ttp://cowscorpion.com/Software/Theme.html
から落とし無事変更できたのですが、インストールしてから
ログオフしようとすると暗転するだけでウィンドウが表示されなくなりました。
また終了画面もウィンドウ内のフォントが微妙に左にずれるようになりました。
(↑これは現在使用してるフォントの関係?今Tahomaになってます)
何卒スキンを変えるの初めてでどのツールを使えば直せるなど全くわからない状態でして・・
よろしければどなたかご教授くださいm(_ _)m
過去ログに同様の質問がありましたら既出失礼しました><
ちなみにWindowsXP SP2です。
宜しくお願いします
- 912 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 15:54:12 ID:OZYcHHxZ
- ログオフの画面表示されなくても、
Sでユーザーチェンジ,Lでログオフできるから問題ないっちゃ問題ない
- 913 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 16:45:47 ID:7wmEQ0Bg
- StyleBuilderの日本語化パッチを求めてこのスレに来たら>>908w
だれか助けてくれ
- 914 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 22:10:36 ID:glPJ7uet
- >>913
英語を勉強する。
- 915 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 23:22:20 ID:7wmEQ0Bg
- がんばります
- 916 :名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 23:45:55 ID:G/5V87D4
- >>915
これがsageなら望みもあったろうに・・
- 917 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 00:15:02 ID:njebLzYr
- ていうかStyleBuilderって、裏で細かくバージョンアップしてるらしく、日本語化
パッチがすぐ合わなくなるんだよね。
だから、やっかい。
- 918 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 01:55:37 ID:SasGZpA6
- どなたか、これ↓のようなWallpaperで「server2003バージョン」か「tablet PC edition」を持っていませんか?
http://49uper.com:8080/html/img-s/106906.jpg
アップしていただけるとうれしいです。
- 919 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 02:38:00 ID:pC/LEReZ
- >>918
ロゴの差し替えだけなら、MS Paintでも出来そうな希ガス。
ただ、ロゴの位置、高すぎねーか?
- 920 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 02:39:18 ID:F4iHXCIy
- >>919
2003R2だけど
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1187.zip
- 921 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 01:42:53 ID:fOQwiAD/
- http://cowscorpion.com/Theme/VistaTransformationPack.html
このパック、インストールしてもファイルコピー画面は変わらないし
ウィンドウ枠だけが透明になるわけでもない・・・。
どうなってるんだろぅ?
- 922 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 01:43:53 ID:fOQwiAD/
- http://cowscorpion.com/Screen-Shot/VistaTransformationPack.html
こんな感じにならないんだよね。
- 923 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 11:08:06 ID:8q/jFV7Y
- フルカスタマイズはWindowBlindsも要ると思うぞ。
- 924 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 13:12:26 ID:qn1JJUJk
- ウインドウ枠の半透明はWindowBlindsの有料版がないとできません。
- 925 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 13:26:33 ID:OZCha3yM
- ていうかVista用じゃないの?
- 926 :918:2006/01/23(月) 14:04:26 ID:VvYnR/Mx
- >>919
色が違うのです
>>920
3Qです。
- 927 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 15:08:20 ID:rgbfxFSE
- >>918
WinJpg.zip
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nak265/lst?.dir=/THEME&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
- 928 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 00:59:21 ID:fgPX/fuI
- >>923-924
Blindsいるのか・・・無償版入れてみたんだがなんかもっさりだったからあきらめるよ、thx
>>925
XP用だよ。バージョン画面とかもいじれるみたい。
いろいろ探してWINTって言うソフト使ってウィンドウの透明化してる。
自動設定でいろいろできるからアクティブウィンドウは非透明に
非アクティブは透明にしてちょっとだけ雰囲気出してみた。
- 929 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 03:13:47 ID:RUIxtz9P
- のなぬー
- 930 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 19:37:37 ID:Uc3zucme
- のなのなぁ
- 931 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 20:37:17 ID:8EcFC1wO
- のなにぃ〜
- 932 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 21:06:30 ID:Z05zbfUz
- >>928
ウィンドウ枠の半透明やりてー
- 933 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 21:15:59 ID:CT1pHwnl
- 止めはせぬ。
- 934 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 23:14:55 ID:Z05zbfUz
- >>921
で紹介してるソフトいれたけど
設定が分からん枠以外も半透明なんだけど
- 935 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 23:51:12 ID:NGb48drd
- そうですねー
- 936 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 02:12:32 ID:9LcxIbWL
- Vista Transformation Pack入れたらいろんな所文字化けした・・・・
直せるの?
Vista Inspirat Brico Packはログオフさえ気にしなければそのまま使えたのになぁ
でも、こっちも良いし・・・
足して2で割ったのが欲しい気分
- 937 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 02:13:41 ID:ksrXxa1C
- 直せるでしょ ログオフのとこは
- 938 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 02:25:56 ID:9LcxIbWL
- msgina.dll?を正規のに置き換えるだけでいけるのかな
そうなら、Vista Inspirat Brico Packに戻したらやってみよ
- 939 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 02:34:09 ID:ksrXxa1C
- 画像も自分で吸い出して書き換えればVistaになるし
てか、Vista風はどうも好きになれない。Longhornの方がよかった。
XPもLunaより出る前のWhistlerの方がよかったしな。
- 940 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 07:53:26 ID:XFCiOwIR
- お前の主観なんかどうでもいい
- 941 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 10:51:02 ID:BBzO2FqD
- もっとかっこいいスキンねーの?
- 942 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 12:21:51 ID:SR4Alb74
- もっとかっこいいスキンをご自分でお作りになりはったらよろしぃ
- 943 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:23:10 ID:tAzrcFei
- 純正uxtheme.dllってどこにもないの?
- 944 :938:2006/01/25(水) 15:47:33 ID:9LcxIbWL
- あぁ、簡易ユーザー切り替えはmsgina.dll ではなく shell32.dllにあるのか
中身書き換えしなきゃいけんみたいね、リソースハッカーでアイコン換える
くらいしかできん俺にはちと難しいなw
ちょっくら勉強しよう
- 945 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 16:21:33 ID:bbsL7nLE
- >>943
CD
>>944
それができりゃできるんでねーの
- 946 :938:2006/01/26(木) 17:45:26 ID:Mog1A5g7
- 要るか要らないか分からないけどとりあえず自分なりに解決出来たので報告
Vista Inspirat Brico Packの簡易ユーザー切り替えが表示されない件
リソースハッカーにて
Dialog の 1089の最初の行
1089 DIALOGEX 0, 0, 0, 122
を
1089 DIALOGEX 0, 0, 208, 122
にするだけで解決でした。ウザかったら失礼
- 947 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 22:24:56 ID:f/P57AW6
- スーパーハッカーキタコレ
- 948 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 11:45:48 ID:ncjZx8iP
- すみませんStyleBuilder v1.00の日本語パッチどなたかUPしてもらえないでしょうか?
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/download.html
のが消えてるみたいなので・・
- 949 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 13:22:56 ID:eruOkVAz
- SP2使ってて再起動したら突然スキンが切れた
もう1回パッチ当てなおしてみてもダメ
ノートン2003アンインスコして当てなおしてもダメ
原因は何?
- 950 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 13:25:32 ID:ECR95CNc
- >>949
あなた。
- 951 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 13:32:17 ID:YxtOclFh
- ワロス
- 952 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 14:09:19 ID:/58X+blW
- 潔くリカバリ汁。
とかパピコすると、親切振った香具師が
「そんなことしなくても、○×△すりゃいいだろ」
ってなレスで、(ry
- 953 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 14:16:21 ID:zjQZpDzP
- >>952
つまり自分は無知であると言いたいわけだ。
- 954 :952:2006/01/28(土) 14:26:34 ID:/58X+blW
- >>953
ああ、見当すらな。
解決策じゃなく、原因を問うている訳だから、漏れにはな。
- 955 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 14:32:17 ID:uVlFApHr
- >潔くリカバリ汁。
>「そんなことしなくても、○×△すりゃいいだろ」
お前が提示してるのはどっちも解決策だろ
- 956 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 14:34:14 ID:ndyTxJ6w
- しかもよくある暇潰しを兼ねた釣りときた。
- 957 :954:2006/01/28(土) 14:55:54 ID:/58X+blW
- >>955
だから、見当すらつかないと(ry
- 958 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 15:22:41 ID:lg4Lt8LY
- 「スキンが切れた」っていうのの意味がわからんけど
uxtheme.dllが書き戻されたのと違う?
もし違ったならアロンアルファで修理すれ
- 959 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:55:38 ID:PAQMr62/
- スキンがきれたっていってんだから
物理的にちぎれたとかってことだろ
おまえそんなスキン使ったら全然避妊の意味ないじゃん
- 960 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 18:19:41 ID:ZjAqpFgY
- ?避妊なんかしませんよ
- 961 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 19:52:13 ID:SWPeTejk
- けだもの〜
- 962 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:13:02 ID:PtBz5O7W
- WinXPでLunaに使われているフォントって何ですか?
- 963 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:35:02 ID:+65exFma
- スキン入れたらWinMXの[情報]が[?]になってクリックしても窓が開かなくなったんだけど。
- 964 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 15:40:33 ID:l/Dtvwff
- 今WinXPSP2homeの最新版使ってるんだけど
http://www.xpskin.net/visual_style_sp2.html
ここにあるパッチつかって問題なくできるかな?出来た人居る?
なんか凄いところを触るみたいだからなかなか適当にはできん・・・
- 965 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:04:14 ID:xgPxeZs/
- やらなきゃ何も始まらない
> ここにあるパッチつかって問題なくできるかな?出来た人居る?
>>1-963読め
- 966 :964:2006/01/29(日) 16:26:47 ID:Ftg1GGte
- 今入れて再起動しました・・・
uxtheme.dllとやらをいれかえるだけみたいなんでリスクはすくなそうですね。
元に戻したかったらこれをもとあった奴にまた戻せばいいだけですよね?
- 967 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:37:30 ID:AK1zfh9b
- えと・・・>>1-2を読めクソバカ<><
- 968 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:47:18 ID:SA6qpDLq
- 無料でスキンがつかえるやつしかいれてないんですけど
vista風のって公開できないんでしたっけ
- 969 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:55:24 ID:AK1zfh9b
- >>968
??どういう意味?
- 970 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:02:19 ID:SA6qpDLq
- styleXPだとvista風のも使えると見た気がして・・・
- 971 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:06:38 ID:AK1zfh9b
- 俺の日本語能力が低いか君の説明が足りないかどちらかだ。
StyleXP入れたのでVISTA風のVSが使えるはず。
探したけど見つからないから
「VISTA風のVSって非公開でしたっけ?」と聞いたの?
- 972 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:18:22 ID:xgPxeZs/
- StyleXPならVista風のが使えるみたいだけど、
無料のパッチ当てただけだからVista風で使えるやつはないの?
てことだろ。Vista風なんて腐るほどあった気がするが。
つか初心者ばっかりだな
- 973 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:29:00 ID:Fqn9azhu
- 上級者かっこいいなぁw
- 974 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:53:39 ID:EeNkjf3I
- タスクバーとかタイトルバーを透明にしたいの?
- 975 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:56:38 ID:G3KBrf3J
- Vista風でタスクバーの細いの無いの?
- 976 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:08:48 ID:/C9K8hW6
- (´・ω・`)知らんがな?
- 977 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:09:49 ID:uZ4+yLGf
- Vista Visual Styles Pack 3.0に入ってないか?
- 978 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:32:50 ID:SA6qpDLq
- vista transformetion packを導入したいのですがシェルのアンインストール
ってどうやるんですか?
- 979 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:42:54 ID:kUh/MSF4
- (´・ω・`)知らんがな
- 980 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:50:07 ID:G3KBrf3J
- >>977
入ってたd
- 981 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:14:43 ID:cDZx+iAB
- ttp://www.xpskin.net/visual_style_sp2.html入れて
Vista Visual Styles Pack 3.0入れたんだけど、ちゃんと透明になってくれない。
何かやることって他にある?
有料の奴じゃないと透明にはならないとか?
- 982 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 16:16:37 ID:o86bvcaW
- ログイン画面変えたいもんでLoguinStudioっての使って
.loguinxpという拡張子のファイル拾ってきては適用してみてるのだけど
どうもうまくいかないんだが
Parser MessageというエラーダイアログでString Table ID Not Found とかいう
エラーが出てまったくロードできないか
ロードできたとしても色がおかしいかのどっちか
どうやるのこれ・・・
- 983 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 16:37:57 ID:XP8mUmPS
- 情報が少なく抽象的で大変申し訳ないんだけど質問させてください。
結構昔は流行ったような気がするんですが、
カーボン調のスキンのある場所ご存知の方いらっしゃいませんか?
スタートボタンがリンゴバージョンとただの○のと二つあったと思うのですが。
- 984 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 16:59:55 ID:tY5AyMTx
- >>983
これか?
http://www.deviantart.com/deviation/2969277/
- 985 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 17:07:52 ID:XP8mUmPS
- >>984
おお、これです!
マジで感謝します!
ありがとう。
- 986 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 18:20:27 ID:F1wSe96M
- LunaElementが最近インストーラ式になってるのがむかつく
- 987 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 19:24:53 ID:mgPZglCi
- >>984
おぉそれいいな。横からだが頂いた。d
- 988 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:05:53 ID:1cvvHZki
- 次スレまだ?
- 989 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:13:22 ID:6gHBB7TN
- スキン投入したら文字が滲んじゃったんですけど、、
どうすればよいですか?
- 990 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:26:00 ID:xTaDwm7p
- >>988
行ってきます
- 991 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:28:31 ID:xTaDwm7p
- テンプレコピペだから不備あったら修正よろ
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド40●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138620398/
- 992 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:30:39 ID:LN84GNAB
- おつおつ
- 993 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:41:25 ID:jzIZeW+q
- 埋めるべ。
- 994 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:47:40 ID:i6UK1oWH
- 埋め埋め
- 995 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:49:59 ID:6gHBB7TN
- 自己解決埋め
- 996 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:53:15 ID:ih2SzkO6
- 妊娠6ヶ月
- 997 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:54:37 ID:mgPZglCi
- 千。梅
- 998 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:55:55 ID:mgPZglCi
- なんかいいフォントねーかな?
梅。梅
- 999 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:57:08 ID:cT22gd11
- うめ
- 1000 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 20:57:52 ID:jzIZeW+q
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)