■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●そろそろproxydesktopを解明するスレ【ハング】
- 1 :1 ◆5K0hSVo71I :2005/10/17(月) 15:52:50 ID:8S8Zcsip
- 数年間XPSP1の複数のパソで確認してきた。
98seでも確認してたかもな。
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:bi6KxrCufN4J:winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0815.html+%22proxydesktop%22&hl=ja&lr=lang_ja
winfaqより引用。
>このプロキシーデスクトップっていうのはwinfaqの過去ログでも
>未知の現象らしいんです
もう最近じゃ諦められてきて、ググってもそれほどHITしなくなってきた。
詳しくは>>1-10に書くが、このproxydesktop、殆どの人が「気付かないうちに食らっている」症状だ。
以下の症状はPCを再起動すると治る。ただし、ログオフしても治らない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
・タスクマネージャーが起動しない(再起動したら起動する)
・IEやアプリが、今起動してるのはそのまま使えるが、新たに起動しようとすると起動しない
・Windows起動時にNortonの地球のアイコンだけ表示されてない(再起動すると治る)
・メッセンジャーサービスなどログインが必要なところにログインできない(再起動すると略)
・環境によるが一時的にネットに接続できない
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
などなど。いろいろ悪さをする。これらの症状の殆どは実はプロセス上で見えないproxydesktopというものによるものだ。
俺が数年間研究してわかったことを書いていくが、結局解決には至っていない。
Win板のみんなの力を結集して少しでもMSの解明に繋がればいいと思う。
名前がアレだが単純にproxyや、スパイウェアと判断するなかれ。
ごくたまにだがそういう症状の時に応答がないアプリケーションとしてproxydesktopと一瞬チラッと表示されることが
数ヶ月に一回ぐらいあった。これがこのプロセスを知ったきっかけだった。
- 2 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 16:03:39 ID:8S8Zcsip
- まず、proxydesktopは普段はプロセスとして起動していません。
proxydesktop症状が確認しやすい状況(万人に起るとは限らないが)
1,動画が沢山あるフォルダで詳細表示にしてて、動画を1つ1つにマウスポインタをあてていくと動画のプレビューが
左下に表示されてるだろう。
特定の動画、codecの相性のせいかわからないがそれにマウスポインタを3秒ぐらい当てた時に
エクスプローラが落ちる。
その時、タスクマネージャーが起動できなかったら成功だ。あとはPCを再起動する時に
「アプリケーションを終了しています・・・proxydesktop」というのが30分の1ぐらいの確率で表示されるはず。
されたらラッキー。
2,NIS使用者に限るが、Windows起動時に20分の1ぐらいの確率で、Nortonの地球のアイコンが表示されておらず、
代わりに救急箱だけ(NAV)表示されていることはないだろうか?
この時、恐らくproxydesktopが働いていて(プロセスでは相変わらず表示されてないが)
Hotmailやエキサイトなど、認証が必要なサービスにログイン不可能だったり、
特定のアプリが起動できなかったり、特定のアプリがネットに接続できなかったりしてないだろうか?
- 3 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 16:08:54 ID:8S8Zcsip
- 3,焼きミスをしたCD,もしくはDVDを入れます。
マイコンピュータからそのドライブを読み込もうとします。で、そのエクスプローラが固まったり、
読み込んだあと、その中のファイルに適当にアクセスしたあとエクスプローラが反応がなくなれば
高い確率でproxydesktopが発動し、タスクマネージャーやその他アプリが起動できなくなっているはずです。
4,特定のアプリがオチた時に発動する。
5,特定のアプリを起動させようとしたらエラーが出た時に発動する、もしくは発動してて、アプリがオチるか。
(4,5で言うアプリは基本的に大きめか重いアプリなら大体、です。)
- 4 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 16:15:17 ID:8S8Zcsip
- 他サイトからのまとめ
Galactica Proxyというソフトとは一切関係ありません。
ノートンを入れてないパソコンでも起りますのでノートンとの具体的な関連性も認めにくいです。
XP標準のデフラグツールが起動時にオチた時もタスクマネージャーが起動しなくなってたな・・・。
なんか結構ネタが尽きてきましたが、みなさん、なんどCTRl+Alt+DElを押してもタスクマネージャーが起動しなくなったり
他のIEを起動できなくなったりしたことありませんか。
そんなこんなです。基本的に解決しにくいですが、このスレはMSになんらかの資料を送ることを目的に情報提供を
行っていく場として考えています。
英語で検索すると今でも結構proxydesktopに関する質問などのサイトが引っ掛かりますが
Operaのjavaを削除しても関係なかった、とかで・・・我々で原因究明できるのか・・・無理かなと思ってますが
希望を捨てずに頑張って行こう、そんなスレです。ではよろすく〜
- 5 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 16:17:22 ID:8S8Zcsip
- 今proxydesktopで検索したら数年前と違って、英語でも全然HITしなくなってる・・・みんな諦めちゃったのかなやっぱ。
- 6 :名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:02:40 ID:5vpDV9WP
- SP2で修正されてるんじゃねーの?
- 7 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 07:33:17 ID:StaxEINS
- SP2はまだまだメーカー製PCで動作保証できてないとこあるし
つーか、糞過ぎじゃん。入れたことあったけど。SP1で殆どの人はまだまだ行くっしょ。
でもSP2でもタスクマネージャーが起動しなくなった人情報募集。
- 8 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 10:25:54 ID:opfFVnKL
- そういや自分のSP2デスクトップで焼いたDVDを
SP1のノートPC使ってる友人に渡したんだがドライブの相性か何かで読み込めなかった
それだけならいいんだが、LAN接続設定まで消えてたな
これのせいなのかは俺なったことないし分からないけど
- 9 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 11:01:25 ID:H4bAbRIT
- proxydesktop で検索する馬鹿に
"proxy desktop" で検索しない馬鹿
- 10 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 12:11:56 ID:StaxEINS
- >>8
それが再起動したら治ってたっていうんなら多分これですね。
>>9
表示されるのがまんま「proxydesktop」で間に半角スペース入ってなかったのよ、確か。
んで、昔はそのまんまのつなげて検索した方がお目当てのにたどり着いてた。
だけど
http://72.14.203.104/search?q=cache:RSnqlFezbyAJ:www.computing.net/windows2000/wwwboard/forum/61689.html+proxy+desktop&hl=ja
確かに外人とか、分けてる人多いね。
まあつなげて検索したぐらいで目くじら立てないで。
- 11 :名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 12:13:19 ID:StaxEINS
- http://www.google.com/search?hl=ja&q=proxy+desktop&lr=
proxy desktop の検索結果 約 4,960,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
- 12 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 08:29:15 ID:s32HF/jC
- スペース入れると見当違いの結果だと思うけど。
- 13 :名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 12:32:15 ID:kOt+Qvdm
- >>12
まあ>>9はそれに気付いてはいないだろうが、でも一部は確かにHITするよ、外人もスペース入れて質問したりしてるみたいで。
- 14 :名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 00:26:59 ID:RMNVJSqj
- タスクマネージャー何回押しても起動しなくて、
右下に沢山タスクマネージャーのアイコンが溜まったことがあった
- 15 :名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 01:28:45 ID:3BBCkyO/
- >>14
で、そのアイコンの上をマウスでなぞると、どんどん消えておもろいんだよな。
- 16 :名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 08:07:24 ID:t9ZnT6/T
- >>15
そうなんすよ
- 17 :名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:21:56 ID:ogC2ySC3
- 出るときはすごく出る現象だけど出ない時はぱったりと出ないね
- 18 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:56:25 ID:tnpxyGlU
- 保守
- 19 :名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 23:46:56 ID:tnpxyGlU
- 今kbmediaplayerを起動中に勝手に落ちた。で、タスクマネージャーが起動しなくなった。
- 20 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 07:37:42 ID:mQkbXJ2/
- リモートデスクトップで出るようになった。
SP2素入れで、わりと綺麗な状態からはじめて見た。
確かに色々調べてもよくわからん。名前すら知らなかった。
名前からして、てっきりRDP関連のプロセスかと思ってたが・・・。
症状はフォルダが開けなくなる。
正確に言うとExplorer.exeのプロセスは増えるのだが、
メモリ量からしてそこでとまってるっぽい。
終了時にProxydesktop名義でエラーを返すので強制終了すると
開きたかったフォルダがいっせいに開く。
リモートでしか使ってないマシンだから(モニタ付いてない)、
ローカルで発生するのかは不明。発生頻度はたまに。
- 21 :名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 12:35:33 ID:aP+cga5U
- >>20
うちもかなり綺麗な状態のSP1で出だしたよ。
プロセスは増えるんだけど起動しないねー。今起動してるフォルダは使えたりするからそのフォルダのまま
必死に別ディレクトリまで移動したりしてるんだが。
- 22 :名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 15:02:24 ID:DHkhrRH6
- 保守
- 23 :名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 22:15:21 ID:2lbC95+W
- test
- 24 :名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 22:19:53 ID:GpXv+L0q
- てst
- 25 :名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 19:20:05 ID:/GgaSqqs
- エロゲアンインストール時に該当ソフトのフォルダを開いててエラーが起るとなった
- 26 :名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 23:27:21 ID:u7r7qnQE
- proxydesktopってプロセスが用意されてるんだからなんかあるんだろうねぇ
- 27 :名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 00:01:20 ID:pTyjibSj
- 〜の応答がありませんみたいに、
終了時になって初めて出てくるプロセスって、
通常時はどうやって確認すればいいの?
proxydesktopとか、Media Sink Window?みたいなのがたまに
応答なしで捕まる。
proxydesktopの方は、なんかActive Desktopとかと関係あるんかな。
確かにコイツ、ぐぐっても謎の存在なんだよな・・・
- 28 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 21:57:37 ID:JUqGYi2W
- proxydesktopの親プロセスが謎だし普段タスクマネージャーに表示されてないから問題なんだよね
つまり通常での捕まえ方自体が謎
- 29 :名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 03:04:26 ID:pRsyARwF
- まず>>1に感謝。
さっき久しぶりに発動したのでログインし直し。マンドクセ。
>>1-4
98SEと2K長く使ってたけどXPでしか見たことない。
あと発動したら新しくフォルダを開けなくなるだけで他のアプリには問題は出ない。
発動時にアプリが落ちたことも、発動前にアプリが強制終了したということもなく、何が原因かまったくなぞ。
ノートンのプロセスかと思ってたけど違うんだね。XPのセキュリティ機能は関係ないかな?
あとは、JavaRuntimeEnvironmentが原因という情報もあったけど、
アンインストールしてから忘れた頃に再発したので関係無さそう。
それから海外で「別プロセスでフォルダを開く」の設定が原因という情報があったけどこれは未確認。
- 30 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 03:56:09 ID:kWbYj5N1
- うちも別プロセスでフォルダ開いてるけど・・・
これは別プロセスで開きたいんだもんな・・・うちも解除する気ないから仕方がない・・・
- 31 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 09:15:30 ID:5+px2imn
- 別にしないとフォルダがどれかフリーズしたら全部吹っ飛ぶもんね。
- 32 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 09:20:20 ID:5+px2imn
- それに次いつ発動するか分かんないしね。
明日かも知れないし1ヶ月以上後かも知れない。
- 33 :名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 10:06:11 ID:qxMbOl/G
- proxydesktopは、たま〜に起きるんだよな。
何がトリガーなんだかわからん。
もっとも、おきないマシンは絶対おきないんだけど。
- 34 :名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 00:33:15 ID:hkJ8Ik23
- >>31>>32
うんうん。そうなんすよ・・。
>>33
起きないマシンは起きないっすねぇー。
みんな状況が色々誤差があるみたいだしねー
- 35 :名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 09:19:19 ID:RCNmglN0
- すごくマイナーな症状なのかな
それとも一般人は殆ど気にしないか気付いてないか
- 36 :名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 17:27:14 ID:4p5pZHF2
- しゅほ
- 37 :名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 19:13:58 ID:3zG4j59N
- うちのも、一応別プロセスでフォルダを開くにチェック入ってるな。
入れてるマシンがみんな起きるわけでもないけど、
Proxydesktop応答なしが起きるマシンにも、確かにチェック入ってた。
たまにしか使わないマシンだから、とりあえず外して様子見るよ。
- 38 :名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:36:29 ID:4p5pZHF2
- >>37
俺もそれじゃこれから見習って、やってみます
けど次はいつ発動してくれるやら・・・って問題があるけどねw
- 39 :名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 19:22:41 ID:JOECrxxo
- 何が原因なのか特定するために
この現象が起きる人の詳しい環境・発動したときに行っていた操作などを
書いていかない?
- 40 :名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 13:11:44 ID:U6Bnsk9N
- >>39
このスレでちょこちょこ書かれてるけど全く共通点が見出せてないよ。
- 41 :名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 18:49:06 ID:h+z7k1As
- 俺も1回proxydesktopを見たけど状況をよく覚えてないんだよなあ
再現性あるのかなこれ。
- 42 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 19:52:41 ID:sY4tLOZN
- 難しいねぇ
- 43 :名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 23:40:51 ID:xVwpI4By
- うん
- 44 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 15:21:30 ID:+99hjNfh
- こんな謎なかなかないな
- 45 :名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 17:33:40 ID:e4u+IajJ
- とりあえず、別プロセスで開くをやめて以来起きてないな。
まぁ、鯖マシンで再起動自体ほとんどしないんだけど。
- 46 :名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 14:43:13 ID:iKBCSL0G
- うちも今のところ多分・・・別プロセスで・・・を辞めてからまだ発生してないっぽいな
- 47 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 20:51:37 ID:Le2HoSQW
- 別プロレス・・・をやめてもやっぱり発動した。
何故か動画再生をしようとして動画がデコードされてる途中にシークしたらバグったらしく。
でも再起動して同じ動画でやっても普通に再生された。
- 48 :名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 21:07:04 ID:Le2HoSQW
- ○訂正
プロセス
プロレスは辞めれない
- 49 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 01:44:28 ID:1IoQ2huB
- 対処法ってないんですか?
- 50 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 02:44:27 ID:ZD6Ty4oI
- >>49
explorer使わなきゃいいんじゃない?
- 51 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 17:35:20 ID:N8hjWxZt
- explorer以外のファイラー使ってても起こった。その時エクスプローラの挙動はおかしかったが
システムから完全に切り離せるものじゃないしなー
- 52 :名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 21:11:14 ID:ZD6Ty4oI
- >>51
代替シェルでぐぐるといいと思うよ
漏れは98時代からLiteStepだが、起きた記憶ないなぁ
気づかないだけなんだろうか
- 53 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 05:02:01 ID:7lsj7l1/
- 起きないマシンは絶対起きないので、それ以前の問題だと思う。
しかし、一度取り憑かれると対処方法がわからない。
- 54 :名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 23:31:09 ID:6vaJ4tfh
- >>52
ありがとう。代替シェルはそれはそれで弊害とかあるかもしれんなー
まぁ気が向いたらやってみまつよ
>>53
んだ
- 55 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 01:14:34 ID:Fv7t037Q
- 保全
- 56 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 13:36:02 ID:Vh0Ftbdy
-
- 57 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 19:30:40 ID:Fywikzak
- てst
- 58 :名無し~3.EXE:2006/02/21(火) 15:07:46 ID:6p0SLnJS
- エクスプローラーが開かないわタスクマネージャーもおきないわ
ネトゲーが繋がらなくなったわでXP再起動しようとしたら
proxydesktopからの応答がありませんだかなんだかのエラーが出て
止まっていたのでぐぐったらここにたどりついた
超マイナーエラーなのかよ…
- 59 :名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:55:31 ID:1Y6epkRT
- >>58
直ると二度と出てこないエラーだからね。ほんとめったに出ないから
再検証しようという意力がおきない。。。
- 60 :名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 00:28:44 ID:IwBQnYjr
- http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22proxy+desktop%22&num=100
- 61 :名無し~3.EXE:2006/03/18(土) 21:38:07 ID:GxsQ0UM9
- >>58
本当これイラつくよな・・毎回起こらないから最初とかわけわからないし
- 62 :名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 04:29:36 ID:ZtLpsF5/
- age
- 63 :名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 16:49:04 ID:B3iDIXpN
- sage
- 64 :名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 00:52:48 ID:tLLuJNpv
- あげ
- 65 :名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 00:52:12 ID:KH89pRiz
- もうないか
- 66 :名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 11:31:44 ID:FsQEB3eK
- シャットダウン時にプログラムを終了しています画面にて。
Proxy Desktopと表示される。応答していないので強制終了しますか?と問われる。
キャンセルして戻ってタスクマネージャ開いても書いてない。
検索掛けてもあまりヒットしない。
SP2に2週間ぐらい前に更新した。
SP1の時は一度も見たこと無かった。
- 67 :名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 09:02:31 ID:2MqN57kT
- 発生する人はレジストリとシステムフォルダ(Windows以下)を「proxydesktop」、「Proxy Desktop」で全検索してみたら?
ちなみに一度も発生してないオレのXP SP2はヒット無し。
レジストリは普通にREGEDITで、フォルダはxyzzyのGrep機能で検索。
- 68 :名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 11:47:07 ID:PV1zhYT4
- ちょっとメモリーリークが溜まってるなと思って
電源終了させたら時に「proxy desktop」が終了しないってでたよ。
聞いたことも見たことも無い、タスクマネージャーにもひょうじされない。
msconfigでも載ってない。
いゃ〜、気持ち悪い。
- 69 :名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 09:07:37 ID:IxQ3+RIk
- SUNのjavaをきるとでなくなるとか
- 70 :名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 10:06:17 ID:6r2jgCi0
- 別プロセスのチェック外したら出なくなった。XP
- 71 :名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:25:06 ID:9kQGmCs0
- マイクロソフトに聞いてみればいいじゃん
- 72 :名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 13:16:03 ID:En8Go6WG
- たまに出る
- 73 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 13:41:56 ID:7fwec2Gm
- 上司のPCでこの現象が起こったので、ググってここを発見。
更に、
ttp://nobishiro.hp.infoseek.co.jp/diary200410.html
にて、別のプロセスでフォルダ ウィンドウを開くオプション
がオンになっているといけないらしいと書かれてた。
XPが出た当時にエクスプローラが頻繁にハングするバグがあり
それを回避する手段の1つとして、別プロセスで開くにチェック
していたのは確かです。
チェック外して暫く様子をみます。
- 74 :名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 09:58:55 ID:taTlnQTi
- explorer.exe の中にそういう文字列含まれてるけどね>Proxy Desktop
- 75 :名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 22:26:35 ID:rYVP9GGx
- 今日はじめて起きた。
記念パピコ
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)